コメント
言語道断
今回の捏造に基づいた“入れ墨調査”と、前回のリスト捏造に基づいた日本国憲法違反の“思想調査”…、このふたつについては、秋原葉月さんのご指摘通り、橋下市長の責任を厳しく徹底的に追及して然るべきものであるとわたしも考えます。首長の進退問題に関わる重大問題と捉える必要があります。橋下市長がどう詭弁を弄しようとも責任は免れませんでしょう。職員の名誉と思想・良心の自由を著しく毀損せしめた訳ですから…。橋下市長、自ら、出処進退を潔く決するべきです。マスコミの劣化も嘆かわしい限り、あらゆる事象について裏を取り報道することは、マスコミの大切な姿勢のイロハのイです。橋下あげの幇間(太鼓持ち)に成り下がった醜態を世間に晒した形になりましたね…。
橋下市長のもとでは、“共生社会”なんて夢のまた夢です。断言します。
刺青をしていた+職場で子どもたちを叱った→刺青を見せて子どもたちを威嚇した
という伝言ゲームのようなことがまかり通り、それに踊らされたことを、報道記者は恥入るべきです。
「事件」が起こってしばらく経つのに、その職員へのインタビューが一向にないので、何かおかしいで、と思っていました。
事実チェックをロクにできない人がリーガル・チェックなどできるわけもなく、アンケートという名の記名調査は無効です。むろん「ぼくの言うこと聞けへん人間は許さへん」という処分も無効です。そもそも、「心にイレズミをしている」人が何を言わはるのかという話なのですから・・・。
役所の答弁としてはすこぶる明快です。これを聞き逃したor書かなかった市役所詰めの記者(デスク含む)こそ、各社は処分していただきたい。
市交通局では法律顧問の野村氏、原発再稼働では技術顧問の飯田氏をポイ捨てした大阪市長、この一件では誰を放り出すのでしょう。
東京都知事と大阪市長(大阪府知事含む)は何を言わはっても許されてええなあ、とは思います。
>なみはやさん
このあってはならないことをマスコミは真剣に報じないため、こういうことは許されることなんだというとんでもない勘違いが浸透していき、人権侵害、民主主義の崩壊にどんどん鈍感になっていってしまいます
Re: >名無しさんHNをお願いいたします
私もこちらで紹介しておりますので、もしよろしければどうぞ
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-909.html
ヘイトスピーカー詐欺師
産経新聞に関しては光市の母子暴行致死事件での元少年の実名無断公表罪への制裁で一切新聞として認めないようにしていますが、ハシゲを支援している罪も新たに追加する必要があります。産経新聞をヘイトスピーカー新聞と呼んでやりましょうか(笑)。
ハシゲと松井、片山さつきと小泉純一郎は人をだました詐欺師と言う意味でも同じです(郵政会社化の罪を犯した小泉とそのお片棒を担いだ片山も同罪です)。そうした彼らを「改革者」としてきたメディアも立派な詐欺師でしょう。
詐欺師にだまされない視点をわれわれは身につけるべきです。
事実などたいしたことではない
得てして人間、他人には厳しいことを要求するもので、こんなアンケートに価値があるとは思えませんが、おそらくマスコミにとっても、市民にとっても「入れ墨で脅したことが事実であるかどうか」などどうでもいいことなのでしょう。
なんとなく悪者が作れればそれでいい。事実など二の次だ、そんな風潮が蔓延しているように思えます。危険な属人的人気を持つ首長を、市民が宗教の如く支持している様子がわかります。
Re: 事実などたいしたことではない>飛び入りの凡人さん
他人に行われる違憲違法な行為には無関心で、自分の生活に被害が及ぶかもしれない大飯原発再稼働で初めて支持率を下げているようでは、バカ殿のような政治家を自らの長に選ぶ愚行はなくならないだろうな、と思います。