コメント
これは徹底調査の必要な案件、やらないならやっぱりダブスタですね
(引用開始)
維新の会市議、口利き横行 職員が告発、橋下市長謝罪
2012年2月25日
大阪維新の会の大阪市議が市職員に対し、支持者の要望を聞くよう求める「口利き」をしている――。維新代表の橋下徹市長のもとに、市議を手厳しく批判する市職員の告発メールが届いていたことがわかった。橋下氏は議員の口利きや要望内容を市側がすべて記録・公開する方針を固めたばかり。市職員に謝罪のメールを早速送り、口利き記録化の徹底を再度表明した。
「維新の議員からの接触が一番程度が低く、露骨」。市職員の市長宛てメールは、維新市議の態度を厳しく批判していた。「内容を言わずに呼びつけ、支持者を連れてきて我々をいきなり詰問する」「特に若い議員、社会人としてのマナーから再教育すべきだ」……。この市職員は橋下氏に対し、議員からの接触すべてを記録化すべきだと提案していた。
橋下氏は23日、「申し訳ありません。代表として維新の会に伝えます」と返信した。維新市議団の坂井良和団長は24日午後、急きょ全市議を集めて「議員は行政とのつなぎ役だが、目的や手段を間違ってはいけない」と注意。事実関係の調査や、所属議員33人のうち20人を占める1期目議員の教育を強化すると決めた。
(引用終了)
これはいけませんね。贈収賄の温床と言っていいでしょう。
謝罪してすむ問題ではありませんね。謝罪した市労組に対して、違法な調査を断行している以上、ここは大阪市職員に対するのと同様に厳しく調査しなければなりませんね。ということで
・第三者に依頼し、維新の会代表としての命令で維新の会所属全議員のアンケート調査の実施。従わない議員は、除籍および議員辞職勧告
・第三者に依頼し、維新の会代表としての命令で維新の会所属全議員のメール無断閲覧による調査
が、必要でしょう。なんといっても、「全然問題ない」と維新の会代表がお墨付きを出してる調査方法ですからね。
ダブスタといえば
こんなことで住民投票なんかしたら、実際の改正時の国民投票と2度手間の「費用の無駄使い」じゃないんですか。そんなことをしなくてもお得意の「民意」とやらを背景に国会で3分の2の議席を取って、憲法改正の発議をやればいいだけですね。
自分に都合のいいときだけ、住民投票を持ち出すあたりも見事なダブスタですよね。
東京のバカ殿にいたっては、憲法改正ではなく現憲法を破棄してしまえなどと言う暴論をドヤ顔で言い出す始末。
バカ殿連にとってはこの国の憲法がよほど邪魔なのでしょうね。
(ps)
ああ、1つ前のコメント、また観測霊さんとかぶってしもうた・・・すんまへん
>2割しかいない少数派の府民さん
>橋下てっちゃん
>2割しかいない少数派の府民さんのコメントがよく観測霊さんのコメントとかぶるのも、全ては憲法9条が原因だと思っています。
ではバカ殿風に反論させていただきます。
「(コメントが被っても)全く何の問題もない」
ですよね>ブログ主様&観測霊様
ゆきひろ@syaminntouyukihi
今度の総選挙、大阪4区(北区、都島、福島区、城東区、東成区)から、立候補します。
社民党ですが、全力でイシンと関西電力ひも付き民主、小泉政治の復権の自民と戦う決意です。
私ごとで恐縮ですが、TITRE始めましたがうまく拡散できません。協力いただき拡散していただければ嬉しいです