コメント
恐ろしい
先日、村野瀬玲奈さんのブログを紹介して頂きありがとうございました。共感できる記事が多く、とても参考になりました。今回の記事の橋下府知事は小泉と全く同じやり方ですね。恐すぎます。私は橋下はそんな大物にならないと考えていますがバックには凄いメンバーが並んでいるので警戒は必要だと思います。危険度は三ツ星程度と判断します。やはり一番危険なのは小泉息子です。危険度は七ツ星です。バックも危険度百ッ星位行きますね。そして必ず表舞台に出てきます。私達にとっての悲劇は支持したい実行力のある政党が無い事です。民主党・野田政権がまさにその証明で自民党より酷い状態です。平然と増税。しかも会議で藤井が《これは増税を決める会議なんだ!》とあり得ない発言ではじまる始末。クリントンに真っ先にヘノコ基地建設を確約。玄葉がクリントンの前で《基地は絶対つくります》って泣きながら力説ですからあきれます。予測通り原発再可動も確約ですね。しかも来年までに必ず期限も明確にと力説。軍備輸出も緩和。自衛隊もスーダンに派遣します。TPPも無条件で受け入れます。ってあり得ないです。こんな滅茶苦茶はゆるされません。国民は政権交代の原点に立ち返るべきだと思います。
ブロゴスに橋下・維新の会批判が二つ
朝鮮学校の無償化問題と同様に、橋下ハシズムをきっぱりと批判する記事をなかなか見つけられなかったので、痛快かつ安心しました。
我々法律家は「全体の奉仕者」論は公務員の人権を抑圧する論理と習ってきましたので、橋下氏がその全体の奉仕者性をも乗り越えて違憲だという展開はなかなか出来ないものです。感心しました。
これからも切れ味鋭い舌鋒をお願いします!
背筋が凍りますね…。
『君が代強制条例』これも酷いものです。「愛国心なるもの」は、個個人の極めて内心に属する性質のものであろうと、わたしは考えています。君が代を歌いたいひとは、歌えば良いし、そうでないひとは椅子に座って居眠りでもしていれば良いと思います。個個人の心の領域に権力が土足で入り込むことは、恐ろしいことですね…。まるで戦前戦中の暗黒社会の様ですね…。しかし、「愛国心」を権力が強制しなければならない国…、恥ずかしく、情けないことこの上ありませんね…(笑) 恋愛と同じで、好きでもない異性を『こいつを愛せ!』と他人に強制なんかされたくないですものね…。
>都構想を「踏み絵」に幹部を登用する手法とみられ、市側からは「恐怖政治の始まり」などと反発が強まっている。
常識はずれにも、程がありますね…。 『俺と考えを異にする奴は、懲戒免職ダッ!』ですか…? もう、弁護士資格剥奪ものの暴挙ですね…。日本国憲法を全く理解していない「お馬鹿さん弁護士」ですね…(爆笑)
1970年代、大阪府には、黒田了さんという憲法学者の方が知事をやられていましたが、氏は『憲法を暮らしに活かす』をスローガンに、住民福祉に重点を置いた府政に尽力されました。 時が経ち今や、暴君による棄民府政・恐怖政治ですかぁ…?。時は余りに残酷過ぎやぁしませんかね…。
府民の皆さんの良識に期待するしかありませんが…。
>マジックさん
嘆くべきはたかだか橋下氏程度の小物が80%の支持を集め今をときめくファシズムのリーダーとして君臨できてしまうほど日本の草の根民主主義はぜい弱なものである、ということだと思います
>rayさん
ツイッターの方でもご紹介いただいたようで、ありがとうございます。
>青い鳥さん
幸福実現党と同レベル
憲法試案とか出してまして、大統領制にしたうえで
やりたい放題出来ちゃう構造になってるんですけど、
橋下の維新の会とこの幸福実現党ってほとんど同じ穴の狢じゃないかと
思うんですよ。似たような志向で、同程度、同レベルの政党じゃないかと。
大阪でこんな政党が高支持率を得ちゃうってかなりヤバイ状況だと
思います。秋原さんがおっしゃるとおり日本の草の根民主主義の脆弱さ
ゆえだと思いますね。あと今の時代の状況がこういう事態を育んでしまった
のでしょうか。ルビコン川を渡りきってしまう前に引き返さないと
取り返しのつかないことになりますわ。
そうはおもわない
兼ね合いだとおもうけど、あまりに民間に比べても高給。
公共性の無理解
さまざまな利権や癒着、組合対策を通しての多数派組合と当局のなれあい、
生活保護にも不公正な介入があります。
しかし、それらの問題への対策は「誰に対しても公正に」行政を執行するという「全体の奉仕者」を
徹底するという方向でしかありえないと思います。
その点でも、知事の姿勢は全く逆であると思います。
「力のあるものに逆らうな」「お金を出す側が偉い」・・・これでは「全体の奉仕者」は生まれないでしょう。
このような職員「改革」が行われたら、たとえば行政に批判的な市民団体と懇談、意見聴取をするような
公務員や、税金を払えない人の納税相談に懇切丁寧に
応じている公務員は「時間の無駄」「税金の無駄」と
レッテルをはられる恐れがあると思います
行政に対して好意的な住民にも批判的な住民にも、高額納税者にも非課税者にも
同じように平等に対応することが行政の「公共性」です。
東京都知事もそうですが、上から目線で「公共性」「公共道徳」を強調する人ほど、
意見や立場の異なる人が共存・混住する場所としての
「公共」を理解していないと思います。
>フリスキーさん
参院選で「自由を守るための闘い」by幸福実現党
ダブル選挙で「市民を解放する戦争」by大阪維新の怪
幸福実現党の総裁は「高級霊」と交信していますが、大阪維新の怪の代表は「民意(=自分なんだけど)」と交信してる感じですかね
ダブったりして(笑)
もし橋下氏が無名の弁護士のまま知事選に出ても当選は無理だったでしょう、紳助の番組も罪作りなことをしてくれたものです
コメントするときはHNを書いてくださるようお願いしてるはずなのですが
仕事の性質が営利目的ではなく公共性の高いサービスだといっているのです。「特殊」だなんて言っていません。公務員の職務で儲けをあげることが目的の仕事があれば教えてください。
> 兼ね合いだとおもうけど、あまりに民間に比べても高給。
これもよくあるテンプレートですね。
市役所職員がどれほどの高給をもらっているのか資料を示してみてください。
>向川まさひでさん
橋下氏に逆らう公務員を恣意的に粛正することが大阪市行政の汚い問題にメスを入れ健全化することにつながるわけがありません。
とにかく既存の体制を何でもいいからぶちこわせというだけではただの思考停止、そこにファシズムがつけいる隙があるんだと思います。
え?
まずは秋原君の馬鹿さにびっくりですわ。
大阪府民は、維新の会のマニフェストを読んで、
維新の会に投票してます。
で、今では与党第一党。
マニフェストに、職員基本条例と教育基本条例の改革を書いてるやん。
それを可決して、何が独裁やねん。
公務員は公僕やから、
府民、市民の代表に従うのは当然やろ。
君の言うところの全体の奉仕者やねんから、
府民、市民が選んだ、知事や市長に従うのが当たり前。
君は文盲か?
だったら君らが盲目的に信仰している、
朝鮮ミンス団体は何なん?
国民を欺き嘘で作った、
詐欺フェストで票を得て、
その票も日教組や連合などの組織票がほとんど。
それに比べらたら、維新の会はマニフェストを、
マニフェストどおりに守る。
朝鮮ミンス団体みたいに、
マニフェストに書かれてない事(外国人参政権)優先の活動してへんよ。
それにハシズムだってwww
マスコミに一番に洗脳されてるのん、君やんか。
アホちゃうか?
民度
知事時代もたいした実績を上げてない人任期途中で辞
任して大阪市長になったら大阪は日本の笑いものにな
るとおもいまうs。しかも、まだ市長にもなっていな
いのに、あのコメント。大阪市職員には同情します。
しかし、都構想実現の際には西成区はどうなるのでし
ょうか?
ぴっぽさんへ
>維新の会に投票してます。
>で、今では与党第一党。
>マニフェストに、職員基本条例と教育基本条例の改革を
>書いてるやん。 それを可決して、何が独裁やねん。
ここに大阪維新の会のマニフェストがありますよ。
http://oneosaka.jp/pdf/manifest.pdf#zoom=75
どーこにもそんなこと書いてありません。
嘘をつくのはやめましょうね。
書いてもいないことを書いてあると大嘘をついておいてから、
人を文盲、アホと罵倒する。
これは、きちんと秋原さんに謝罪するべきでしょうね。
>公務員は公僕やから、
>府民、市民の代表に従うのは当然やろ。
>君の言うところの全体の奉仕者やねんから、
ならば、お聞きしましょう。
東京都の狛江市の矢野市長(ちなみに共産党)は、
就任早々市庁舎に掲げられていた日の丸を下げるよう市職員に
指示を出したんですね。
ところが、幹部職員はこれを拒んで従わなかったんです。
民意によって選ばれた市長に従わない公務員なんですから、
これは処罰されても当然ということになりますね。
私は、そんな処罰は大反対です。
でも、あなたの論法にかかれば、従わない公務員が悪い。
処罰されても、降格されても文句は言えないと、
そういうことでOKですね??
>朝鮮ミンス団体は何なん?
民主党のことですね。
でもね、
ならば、韓国に本部がある統一教会とその政治組織、勝共連合を
有力な支持母体として支援を受けてきた自民党はどうなるの?
>それに比べらたら、維新の会はマニフェストを、
>マニフェストどおりに守る。
だから、マニフェストに書いてないことを、
どうやって守るの??(笑)
デッチアゲはいい加減にしましょうね。
>アホちゃうか?
どうやら、アホはあなたのようですね。
それにしても、いきなり無礼な言葉遣い。
頭の悪さと、性格の悪さと、礼儀知らずの三拍子がそろった
お見事な書込みでした!!(^^)
ぴっぽさんへ追伸
>マニフェストに書かれてない事(外国人参政権)
>優先の活動してへんよ。
ちなみに、
橋下徹は特別永住資格を有する外国人に対する
参政権の付与に賛成の立場なの知らないの?
つまり、
在日コリアンへの参政権の付与に賛成の
立場なんですよ。
「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。(朝鮮半島など旧植民地出身者や
その子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」
「その他の外国人は絶対反対」
これが橋下知事の考えです。
それでも橋下はOK??
>ピッポ さんこと「普通の人」さん
「普通の人」のHNで書き込むのが恥ずかしかったのですか?
あなたはコメント(非承認)で
「何を言われようと、 今度こそ、 サイレントマジョリティーに徹します。 」
「生あたたかく見守る」
って書いてたんですが、これってもうコメントしないってことじゃなかったのかしら?なのにHNをかえてのさっそくの書きこみですか(苦笑)
さて、このコメントを書いてる途中でフリスキーさんからコメントをいただいたので、かぶってる部分を省いていくつか付け足ししましょう。
> 大阪府民は、維新の会のマニフェストを読んで、
> 維新の会に投票してます。
> で、今では与党第一党。
> マニフェストに、職員基本条例と教育基本条例の改革を書いてるやん。
> それを可決して、何が独裁やねん。
> それに比べらたら、維新の会はマニフェストを、
> マニフェストどおりに守る。
> 朝鮮ミンス団体みたいに、
> マニフェストに書かれてない事(外国人参政権)優先の活動してへんよ。
職員基本条例と教育基本条例がマニフェストにないことはフリスキーさんが指摘してくださいました。
何故普通の人さんは見てきたようなウソを書くのでしょうね?
ちなみに府議会でまっさきに強行採決した君が代強制条例もマニフェストに入ってませんでしたよ?
墓穴掘りましたね。
>よくもまあ、こんな駄文をいけしゃあしゃあとかけるね。
>まずは秋原君の馬鹿さにびっくりですわ。
これ、そっくりあなたにお返ししたほうがいいみたいです。
> 公務員は公僕やから、
> 府民、市民の代表に従うのは当然やろ。
> 君の言うところの全体の奉仕者やねんから、
> 府民、市民が選んだ、知事や市長に従うのが当たり前。
> 君は文盲か?
橋下氏は「職員として決定に従え」といってるのではなく「個人的に反対意見を持つことを許さない」と言ってるわけで、それが間違いであることは記事本文中にて既述です。
抜粋しましょうか。
憲法は「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。」と定めています(15条Ⅱ項)
これは、公務員は国民全体の利益のためにその職務を行なわなければならず(全体の奉仕者)、特定団体の利益のために行動してはならないという職務の公共性、中立性を定めた規定です。
しかるに、公務員に個人レベルで橋下への忠誠を要求し、従わない者を恣意的に降格するというのは「一部の奉仕者(この場合は橋下氏や維新の怪の奉仕者)」になれ、と強要しているのですから橋下氏や大阪維新の怪による公務員の私物化もいいとこ、完全に憲法違反の行為です。
普通の人さん、これが読解できなかったんですね。それって一種の文盲だといえなくはないですね
どおりで既にohdedeさんが回答したのに同じ質問を繰り返すわけです。だって人の文章読解できないんだもの。
> だったら君らが盲目的に信仰している、
> 朝鮮ミンス団体は何なん?
「ミンス」の前にわざわざ「朝鮮」なんていう冠詞をつけるあたりあなたの朝鮮蔑視思考がここでもまた垣間見えます。
で、わざわざこんな冠詞つけたのは外国人参政権を推進して在日朝鮮人に参政権与えようとしたから?
あのね、外国人参政権は文字通り日本に永住する外国人に参政権を与えようという制度です。
おかしいですね、日本に永住している外国人はアメリカ人、イギリス人、スウェーデン人、カナダ人、中国人、・・・朝鮮民族以外にいろんな外国人がいっぱいいるんですけど、彼らの存在は朝鮮憎しが先走っちゃって目に入らないみたい。
それからいつ私が「朝鮮ミンス団体」を盲目的に信仰しました?
私のブログのどこにそんなこと書いてあるかきちんとあげてください。
それができなければでっち上げによる誹謗ですよ。
私のブログを読んでご覧なさい、口を極めて民主党批判ばかり書いてあります。
普通の人さんは、ありもしないでっち上げやウソ三昧で私を侮辱しました。別記事であなたは自分のコメントは非礼ではないのに非承認だった旨不満を述べていましたけど、これでもまだ自分は非礼でないと言い張りますか?
ここまでやったんですからさすがに出入り禁止にされてもあなたに文句をいう権利はないです。
やっぱり「普通じゃない人」でしたね(笑)
>フリスキーさん
普通の人さんがHN変えて書き込んできたのには大笑い。
で、熱心な橋下支持者って、大阪維新の怪のマニフェストを自分の脳内で勝手にねつ造し、心酔してる橋下氏がどういう主張をうちだしてるかを全然知らない残念なネトウヨだということがよくわかるコメントでした。
橋下ユーゲントは決して橋下氏の政策を支持してるわけではなく彼のパフォーマンスに酔ってるに過ぎないという生態がよくわかります。
普通の人さんはコアな橋下支持者のようですが、ウソを吐くわ橋下氏の主張も知らないわで、
橋下氏の顔に泥を塗り、ついでに自分が恥をかくためにここに書き込んだようなものですねw
この主張、あらゆる意味で情けないと思うんですよ。
「俺の給料を上げろ」と言うのなら分かります。己の幸福を追求しているから。
でも、「公務員の給料を下げろ」と言うのは、要は他人の不幸を希求しているわけでしょう。
公務員の給料が下がって得する人は誰もいません。
損する人は多いですが。(他人の財布の紐が固くなって儲かる人はいません)
つまり、自分の幸福を差し置いてすら、他人の不幸を望んでるということです。
こういった考え方は、金銭の多寡という相対的な価値観しか持ちえなくなってしまった人が増えてると言うことでしょうか。幸福実現党なんて、その典型ですね。
こういった価値観に抗するものとして「やまとごころ」なるものを省みる、というのも、魅力的な選択肢だと思うのですが・・・。
どこぞの都知事サマや府知事サマは国旗国歌を敬えー、とのたまい、「やまとごころ」を消し去ろうと邁進しておられるようです。
ピッポさんは普通の人さんでしたか
“ネトウヨ オブ ザ イヤー”の
称号を進呈したい気持ちでいっぱいです。
元・問題商工ローンの顧問弁護士です。
>確か、橋下さんは弁護士ではありませんでしたかねぇ…。
民事再生や、債権回収において、「極めて問題がある」と同業者の弁護士や被害者の会から非難の多い、商工ローン「シティズ」の顧問弁護士をしていました。
自ら「ルールの隙を突いた者が賞賛されるような日本にならないと、これからの国際社会は乗り切れない」とのたまっている人物です。
弁護士というと、「法の守人」という先入観を持ちがちですが、残念ながら、法を知るからこそ、倫理観を踏み越え、あえてその隙を付く弁護士もいます。
橋下氏はそのような人物のようです。
もっとも「都構想踏み絵」は法を踏み外しているようにしか見えませんが。
秋原様、フリスキー様
普通の人またでましたか?
外国人参政権の件など、橋下政策を理解していない、恥晒しっぷりがどうなのかと思ったのですが、ハンドル偽装もバレて二重で恥をさらす結果となりましたね。
ohdede様
>弁護士というと、「法の守人」という先入観を持ちがちですが、残念ながら、法を知るからこそ、倫理観を踏み越え、あえてその隙を付く弁護士もいます。
やはりどの業種に於いても、「諸刃の剣」のような事象は有りますよね…。わたしも、長く銀行に勤務してまして、法人向けの融資を担当しておりました。わたしの思想・信条と全く異なる内容の業務推進を何の疑問を持たずに、経営方針に沿って仕事をしてました。その反省と自戒を込めて、今は、社会や経済を考察しておる次第です。 橋下さんの政治手法は、わたしの考えと馴染まないといいますか、生理的に受け付けないのですよ。彼の扇動的手法に非常な危険性をひしひしと感じています。 ブログ主様の、的確なる「橋下批評」を読ませて頂き、溜飲を下げる思いをしているところです…。
ohdede様、今後とも宜しくお願いします。いろいろと、お教え頂ければ幸甚です。
もう手遅れなのかも
現実問題として、2条例に関しては止める手段はないですし、次の府知事は橋本のコピーロボットじゃなければ議会と不毛な対立をせざるを得ず、予算すら通らないのが既定路線でしょう…議会多数派と「馬鹿」が組めば地方自治体をどこまで壊せるのか?というある意味地方自治法(つまりは総務省)との対決になるのではと思っています。あと、維新の会所属の首長が、当選後に初めてやった仕事が、「報復人事」であることを忘れてはいけないと私は思いますね。