● NahokoTakato 高遠菜穂子
【被災地での給水・炊き出し・物資情報共有】 #OKGuide
http://t.co/BcmOlpl● NHK_PR NHK広報局
人工透析を専門にする医師でつくる「日本透析医会」では、どの医療機関で人工透析を受けられるかを、災害時の情報を掲載する専用のホームページで公開。
http://www.saigai-touseki.net #jishin
●NHK_PR NHK広報局
災害用伝言ダイアル171番の使い方。「171+1+自宅の電話番号:伝言吹き込み」 「171+2+自宅の電話番号:伝言の再生」 です。災害用ブロードバンド伝言板のアドレスは
https://www.web171.jp/●yuasamakoto 湯浅誠
akiharahadukiから
重要な情報が載っています。災害ボランティ活動支援プロジェクト会議 @shienp
http://www.shien-p-saigai.org/.●@yuasamakoto
湯浅誠
ボランティア希望者を受け付けている全国社会福祉協議会の連絡先は、03-3581-7851
●norosy 地域労組おおさか青年部
akiharahadukiから
【拡散希望】災害が起こったとき「もっと大変な人達がいるのに自分は情けない」「何も出来なかった」と思うことからPTSDになる人がとっても多い。 そんなことない、みんな怖いし、無力。悲しんだりショックを受けて当然なのです。どうぞ、自分を責めないで、自分に優しく。
※避難生活が長くなると心のケアがとても大切になってきます!!●hatadai117 秦大輝
akiharahadukiから
拡散希望【支援活動を考えている方へ】個人での「物資」の支援は避けて下さい。(理由1)現地での仕分けの工数がかかる。(理由2)現地での保管場所に困る。なので「義捐金」を集めましょう。これは新潟中越地震の際に設置された対策本部に直接問い合わせた信憑性のある情報です。
●NHK_PR NHK広報局
akiharahadukiから
現在、総合テレビで放送しているニュースは、字幕放送を行っております。対応機器をお持ちの方は字幕ボタンをオンにして頂くことで、字幕放送をご覧いただけます。また、教育テレビでは14:55、16:55、19:55から「手話ニュース」を放送します。
●Asahi_Shakai 朝日新聞社会グループ
akiharahadukiから
【被災した方へ】NHKが、17カ国語でニュースを発信しています。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/index.html● NHK_PR NHK広報局
akiharahadukiから
お年寄りなど携帯電話をお持ちでない方の安否情報が伝わりにくい状態です。大変な状況の中、誠に恐縮ですが、もし余裕がありましたら、お声がけして安否情報の登録などをお手伝いしてあげて下さい。テレビ・ラジオの受信できない地域では、ネットで得た情報の共有もお願いいたします。ぜひ一声を。
●asahi_apital 朝日新聞医療サイト「アピタル」
akiharahadukiから
「被災者からのご相談を受け付けます」という全国の医療関係者からのつぶやきがこちらでまとめられています。ご参考にしてください。
http://togetter.com/li/110643 #311care #save_touhoku
●asahi_apital 朝日新聞医療サイト「アピタル」
akiharahadukiから
「ツイッター医療相談情報のまとめ」というサイトができています。項目別にまとめられていてわかりやすいです。ご参考にして頂ければ幸いです。
http://311care.tumblr.com/ #311care #save_touhoku
● reef_teru 照井 耕輔
akiharahadukiから
【福島県白河市】シャンプー無料開放 13日8:30現在、給湯設備稼働しております。髪の毛はご自分で乾かしていただくようになりますが、無料でシャンプーさせていただきます。できればタオルは持参で! Hair resort Reef 新白河4丁目セブンイレブン隣り!
●NHK_PR NHK広報局
akiharahadukiから
NHKの各放送局がまとめている各地の災害情報、ライフライン、生活支援情報、交通情報などはこちらから→
http://bit.ly/bAVEP8 携帯からもご覧になれます。
●Asahi_Shakai 朝日新聞社会グループ
akiharahadukiから
【被災した方へ】携帯サイト「朝日・日刊スポーツ」(
http://micro.asahi.com/m/)では、東日本大震災関連の情報が無料でご覧になれます。このアドレスは携帯専用です。#save_touhoku
● amneris84 Shoko Egawa
akiharahadukiから
彼らの負担にならない。見えないけど、大事な支援 RT @sunchang00451 今はプロフェッショナルが動くべき時です。専門家たちがその能力を十分発揮できるようにすることの一つの支援。「何もしない」ことが支援となることもあります。
●teamoncology Naoto T. Ueno 上野直人
akiharahadukiから
【地震とがん】被災地のがん患者へ。抗がん剤で食欲が無ければ、まず食べる事よりも水分補給して下さい。がん患者は脱水しやすいので、健常者よりも十分に水分補給を。スポーツ飲料が一番。 #311care #gan
●koike_akira 小池晃
小池あきらホームページに「東日本大震災救援募金」へのご協力の訴えをアップしました。
※小池あきらホームページは
こちら少額でも良いので募金を!
細切れの時間をぬってリツイート&執筆しているので少々情報が遅くなったものもあるかもしれませんが、役立つと思われる情報です。リンクし切れていないところは後程リンクし直します。
尚、現在、虚偽のチェーンメールがいくつか出回っているようですので、注意が必要と思います。
<原発について>
●iwakami_staff iwakami_staff
akiharahadukiから
3/12午後8時からの原子力資料情報室記者会見アップしました。
http://bit.ly/hlHITj 会見が始まる前に元格納容器設計技術者の後藤さんにインタビューもしています。岩上さんのツイートまとめ付、是非、ご覧ください。
●kama38 hitomi kamanaka
akiharahadukiから
最も近い地域、半径20キロ内の人々の避難が始まった。すでに被曝がはっきりした人々がいる。放射能汚染地帯で救助にあたるには救助する人も被曝は避けられない。だから政府ははっきりと言わない。しかしそれが原発震災。隠蔽させてはいけない。
●magazine9 マガジン9
akiharahadukiから
読んでみたい“@shanti_aghyl: 今回の福島原発と絡めて、逮捕された前福島県知事佐藤栄佐久氏の『知事抹殺 つくられた福島県汚職事件』を読んでみてほしい。原発の安全管理について立地自治体がなんら関与できない日本の原子力政策を批判した反骨の知事はなぜ逮捕されたのか。”
福島も公共交通機関は麻痺していることでしょう、大量の人々が一気に避難するのに、交通機関はどうなっているのでしょうか。ガソリンだって供給されてないでしょうに。十分な避難所は準備されているのでしょうか。
これだけ大量の人々を避難させるのに、政府は原発についての情報を開示するのが遅くはありませんか。
はなゆーさんの情報に拠ればカンシが視察するのに蒸気を逃がすのを遅らせ、「福島原発は大丈夫です」と会見を開いている最中に爆発したわけですから、危機意識が甘かったとの批判は免れないかと思います。
http://alcyone.seesaa.net/article/190350858.htmlhttp://megalodon.jp/2011-0313-1201-24/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110312-00000804-san-soci(追記:カンシのせいで蒸気を逃がすのが遅れたとは断定できないかも?)
福島原発は活断層があるにもかかわらず無いと報告して建設されたそうですから、電力会社や政府発表はいまいち信用できません。
確か政府は災害対策費を仕分けしたのですよね?今からでも法人税を増税して予算をかき集めたらどうでしょうか?企業には眠ってる内部留保がたっぷりあるのですから
- 関連記事
-
スポンサーサイト