記事題名の通り、お政府様が国民を大事にしないのは「日本の伝統」かもしれないことを再確認した報道です。
「無実、証明したい」元死刑囚=比から16年ぶり帰国―名古屋
時事通信 12月18日(土)19時25分配信
フィリピンで1994年に大麻所持容疑で逮捕され死刑判決を受けたが、恩赦で16年ぶりに釈放、帰国した愛知県出身の鈴木英司さん(54)が18日、名古屋市で記者会見した。鈴木さんは改めて無罪を主張し、「両親が一番つらい思いをしたと思う。自分の無実を天下に証明したい」と訴えた。
鈴木さんは94年4月、フィリピンの空港で、知人に渡された菓子箱から大麻が見つかり逮捕された。「事件はでっち上げ」と訴えたが死刑判決を受け、2003年に終身刑に減刑。今年に入り恩赦で釈放され、日本に17日帰国した。
鈴木さんは会見で「本当に無駄な時間を過ごした。支援してくれた人たちに恥をかかせないよう地道に生きていく」と話した。今後は静岡県内でフィリピン国籍の妻(29)や長男(8)と暮らし、同県内の会社で働くという。
鈴木さんは日本政府の対応についても触れ、「(逮捕が)おかしいと思ったなら、(フィリピン政府に)言ってもらいたい。もう少し私の話に耳を傾けてほしかった」と厳しい表情で話した。
バンキシャでも放映していたのですが、鈴木さんの死刑判決後、鈴木さんを逮捕したフィリピンの警官が取材に応じ、この事件は金目当てのでっち上げだと証言していました。(にもかかわらずお政府様が何かしら動いたという話は聞きません)
収監された鈴木さんは「フィリピンは法治国家だから無実の人間を死刑にしないと信じている」と言っていました。やがて死刑から終身刑に減刑されたものの、無実は晴れずじまい。
鈴木さんは刑務所を出るために無実を訴えるのを諦め、罪を認めて大統領恩赦に賭け、それが今回の釈放に繋がったのだそうです。
海外にある大使館て、その国にいる日本人を守るのも仕事じゃないんでしょうか?
海外に行ったときに、自分の落ち度ではないのにとんでもない不正に巻き込まれたら、必ず政府が守ってくれるという信頼感を持てる国であって欲しいのですが、どうやら日本はそういう国ではなさそうです。
海外で逮捕された日本人が無実を訴えていたのに、日本政府は実に冷淡です。
無実だと訴えているのだから独自に調査してみるとか何かしら動いてもよさそうなものなのに、「逮捕=犯人に間違いない」の有罪推定が染みついているお国柄だから、逮捕されるような者はどこか落ち度ある不届き者に決まってる、という先入観があるのでしょうか。
そんな不届き者のためにその国と折衝して揉めるのは面倒だからどうでもいい、と考えていないでしょうか。
中国で邦人が死刑になったときも、通訳がきちんと伝えてくれなかったという邦人死刑囚の訴えを無視し、適正な手続に乗っ取った裁判とは言えなかった恐れもあるのに政府は捜査、裁判が適正だったのかどうかの調査さえせず死刑を黙認しました。
どうやら国のお眼鏡にかなうような‘善良な’国民でないと動いてはくれないようですね。
(余談ですが、イラクで人質になった若者達も、お政府様のお眼鏡にはかなわない国民だったようですね)
一応日本は法治国家で、日本人は適正手続が保障された裁判を受ける権利を有する民主主義国家の国民なのです。(まあ、実態はかなりアレで愕然とするんですけど、一応建前として)
うちの国の国民はそういう民主主義国家の国民なのだから、もし逮捕して裁判にかけるなら適正な手続を踏んで、きちんとした裁判を受けさせろ、我々も監視しているぞ、という態度を政府がその国に示すのが当然だと思います。
しかしお政府様は、日本国民が海外でデタラメな捜査や裁判で有罪にされても「それは基本的に自己責任だ」として、あまり関心のないご様子、随分冷たいですね。
まあ、お政府様が基本的に国民に冷たいことなど、沖縄の基地問題見てればとうにわかることだと言われてしまえばそれまでなんですけど(^^;
で、日本のお政府様の十八番は、まずかったと思われる対処について謝罪するなりフォローするなりしないで、ひたすら華麗にスルーすることです。
鈴木さんの帰国に際しても、お政府様からは何にもリアクションがないんだろうなあ、きっと。
もし仮に鈴木さんが死刑にされてたら、お政府様はどうするつもりだったんだろう・・・
ちなみに、「フィリピンは法治国家だから無実の人間を死刑にしないと信じている」という鈴木さんの言葉を聞いて、名張毒ぶどう酒のエントリーを書いていた私は、「日本は法治国家だから無実の人間を死刑にしない」とはとても胸を張って言えないなあ、と思わず頭を抱えたくなってしまいましたorz
海外で自国民が処罰されるとき、それが適正手続に乗っ取っていたかどうかに無関心な国は、国内に於いても適正手続が実現しているかどうかに無関心な国である、
海外で無実を訴える自国民を無視する国は、国内で無実を訴える国民も無視する国である、
国民の人権侵害に鈍感な国である
と言えると思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト