コメント
低レベルすぎて怒りが殺がれているのかも…。
橋下知事のおかげで肩身の狭い思いをしている大阪府民です…。
地元民の特権で、早めにニュースを手に入れたので、ご報告までに。
橋下知事、今度は高校生に逆ギレです。
10月23日のNHK大阪の関西845(ローカルニュース枠)によると橋下知事が打ち出した私学助成削減に反対する高校生と橋下知事が会談。
「私たちは苦しんでいます」
「母子家庭なので、これ以上母に負担をかけたくない」
と私学助成削減の中止を訴える高校生たちに対して、橋下知事は
「10年後、あなたたちが大阪を背負って立つ時、自分たちの払った税金を自分たちのために使えるように」 まずは、大阪の借金の削減が必要なのだと説明しましたが、高校生たちは納得いかない。
当たり前です。その10年後のために、彼らは今学校に行ってるんですから。学費が払えなくなれば、将来そのものがおぼつかない。
「結局、見捨てるってことですよね」と食い下がる高校生に、
「そこは自己責任の原則があるわけですから、それを言うなら、この、こういう体制の国を出て行くか、国を変えるしかない」と橋下知事、キレ気味に反論。
窮状を訴えに来た高校生に
「この国がイヤなら、国を出て行くか国を変えろ」ですよ…。
高校生に親の経済力に対する責任なんかあるわけないやんか!本音は「カネがねーなら私学とか行ってんじゃねぇよ、公立行けよ」と政治家とは思えないようなことを言いたかったに違いない、と邪推。
金銭のあるなしで、子どもたちの進路が制限されるのは明らかに間違ってる。その当事者になりつつある子どもたちから真正面に問いかけられて、その反応がこれて。謝るならまだしも、逆ギレて。ええ加減にしてや。こんなんが「大阪では普通のこと」とか思われたら困るんで、とっとと去(い)んでください。マジで。そんな気分です。
※たくさんの人に触れ回りたかったので、ほぼ同じ内容をosahuneさんの『日々つれづれ』でも書き込んでいます。同じ内容を複数のブログに書き込む行為が不適切なのかどうか、判断しかねました。もし望ましくない行為であるなら、即刻削除していただくか、こちらで削除させていただきますので、お手数ですが、ご連絡いただければと思います。
>こねこさん
情報をありがとうございます。コメントはこのままでどうぞ。
とりあえず記事を一つ見つけました。かなりニュアンスが違うので違うかもしれませんが、これのことでしょうか
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081023/lcl0810232143004-n1.htm
動画が手に入るといいのですが、きっとまだ早いですね
私も色々情報を当たってみて、またあらためてお返事差し上げたいと思います。
取り急ぎご連絡まで。
あぁ、そういう風に訳されちゃうんですね…。
お早いお返事をいただき恐縮です。
> かなりニュアンスが違うので違うかもしれませんが、これのことでしょうか
そう、これです。これなんです、が…すごいなぁ、なんかいい話っぽくまとめられてる(苦笑)
テレビでは、知事のこの言葉は流れませんでした。
残念ながらローカルニュースですから、動画がアップされるかどうかはかなり微妙なところだとおもいます。ただ、テレビで見た限りはかなり険悪な雰囲気でした。知事の話の最中に高校生たちが反論したり、女子生徒の涙ぐむ横顔がカットインされたりして。テレビ的には見所が多いと思うので、関西圏のワイドショーが食いついてくれれば…、と思うのですが。
この産経の記事にしても、結局私学助成削減は撤回せずに「自分でがんばれ」と言ってるわけですから、知事の見解は変わらないってことなんですけど…、この記事は、どないやねんという気がします…。
わたしの方でも、いろいろ当たってみたいと思います。
丁寧なご対応をいただき、ありがとうございました。
あれからネットに色々出ましたね。
確か教育委員会の反対を押し切って学テの結果公表したのも、大阪の子供の学力アップのためだったとか。助成金削って高校教育を貧しくしといて学力アップをお望みですか(笑)
義務教育でなかったら貧乏人は高校を諦めろ、とは、子供達の将来をなんだと思っているのか。教育に力を入れるなんてマニフェストなど大嘘、やってることは教育や福祉を犠牲にした道路利権肩入れですよね。
これ、新エントリーで取り上げさせていただきますね
件の会談の動画がYouTubeにあがっていました。
http://jp.youtube.com/watch?v=fMZRauvRo8g
が、民放のニュースで、わたしが見たNHKのものとは違うものでした。ここでは知事の「自己責任」への言及もないし、高校生たちの「見捨てるんですか」との悲痛な訴えもない。両者がかなりヒートアップしていた様子も伝わらない感じです。今思うと、あの場面を選んで放送したNHKの判断は実はかなりの英断だったのかもしれないです…。
> 助成金削って高校教育を貧しくしといて学力アップをお望みですか(笑)
ほんとにもう、何を考えているのか、ですよね。
そんなんで上手くいったら誰も苦労せんっちゅーねん!教育なめんな!
> 義務教育でなかったら貧乏人は高校を諦めろ、とは、子供達の将来をなんだと思っているのか。
おっしゃるとおり、ギリギリ一杯のところで学校に通ってる人にとって、それ以上「我慢しろ」というのは、もう、学校生活そのものを諦めろ、というのに等しいんですよね。知事は「我慢」と言うけど、知事とあの高校生たちでは既に「我慢」の質が違う。高校生たちにとっては、それこそ人生が変わるほどの事なんですよ。…それはもう、「我慢」とかいうレベルのものじゃないでしょうに…知事はそこまで思いが至らないのか、わかっていて無視しているのか…。
…なんだか橋下知事の教育に関する一連の発言を見ていると、「学校のテストでいい点を取らないと食事抜き」という虐待事例を思い出します。この人は「学力の高い、いい子」が好きなんであって、子どもが好きなわけじゃない気がします。
共同通信によると、会談を終えた高校生のひとりは「思いが全然伝わらず、悔しい」語ったとの事。わたしも悔しい。そして恥ずかしいし、申し訳ない気持ちです。
長々と失礼しました。
新規エントリを楽しみにしています。
アップしました。橋下氏のキレ画像見ましたが、強気を助け弱気をくじくこの男の高飛車な態度に、かなり頭にきています。
同時にこういう人物の尻馬に乗っかり自分も「権力者」側にいるかのような勘違いしたドSが、橋下擁護にまわり高校生に「甘えるな」などと叱責するのをを聞くのも、かなりむかつくものがあります。