コメント
卑劣な右翼に抗議しても無駄です。
は太田少将の沖縄を思う心情が現れている平和を願う意味で理解されていますがネットには「沖縄県民、斯く戦えり!」と題する右翼のサイトが有り「ひめゆり部隊」が天皇陛下の為に勇敢に戦ったなどと沖縄県民の心情を逆撫でする記事に溢れています。
彼等には人間の心は有りません。私も抗議しましたが全く無駄でした。
自分は正しいと信じ切っている奴らは、コワイね~
そりゃ、実際間違っている解釈もあらーな。
ただよぉ、自分の正反対な解釈する人間のことを「人間の心はない」と決め付ける資格が大城さんには有るのかい?
それじゃ、ユダヤ人を豚扱いしたナチスと同じ思考じゃねーか。
左翼のそういう傲慢さが、ほんと鼻持ちならねーぜ。
素朴な疑問ですが、、
の「反戦空耳」なるものを紹介されていますよね?
「、「歌をどう受け取るかは受け手の自由だから、ああいう風に利用させて貰ったってかまわない」と平然と言える人ってどんな感性してるのかなぁ」
という言葉は、ご自身には当てはまりませんか?
正しいか間違いかはそれぞれの意見ですが、「君が代」の歌詞は、あなたが紹介している「反戦空耳」とは明らかに違う思いを込められて作詞されたものですよね?
「島唄」に込められた思いを曲解されている!!と怒るのなら、なぜ「君が代」に込められた思いを侮辱した歌詞に対して同じように怒らないのですか?
「君が代」に込められた思いは間違っていて、「島唄」にこめられた思いは正しい!!
ということですか?
教えてください。
厚顔無恥なネトウヨ
笑い死ぬかと思いました。
>あのさぁ、色んな人がいるんだからさ、色んな解釈があるわけ。
だからね、作者の宮沢氏自らが楽曲の持つ意味を公表してるんだってば。
それでも色々勝手に曲解する輩ってーのは日本語を理解できない非日本人なのかね?
>、「君が代」の歌詞は、あなたが紹介している「反戦空耳」とは明らかに違う思いを込められて作詞されたものですよね?
さあ、それはどうでしょう。個人的には「反戦空耳」ってあんまりイイ趣味とは思えないなあ・・・。ただ、「君が代」の歌詞は詠み人しらずだったよね?しかも近代国家になって「国歌」が必要になった際に、「古今和歌集」の和歌を元にした祝詞歌の歌詞を拝借したというかなりいい加減な代物らしい。であるにもかかわらず、戦前は当然の如く「君」が天皇を指し、その統治が永遠に続く様にとの解釈がなされた。要するに、国家権力が意味を曲解した歌を“国歌”に定め、国民に強要したのである。
現在の民主日本における国歌が「君が代」であるとするならば、日本国の主権は国民にあるわけで、誰がどんな解釈をしようがそれこそ自由なんじゃないのかね?どうですか?
普段はジンケン、ジンケンと騒いでいるくせに。
>常々他者の人権を踏みにじりまくっているネトウヨ連中が“自由”だの“権利”だのを主張するなんてどんなギャグですか?
>笑い死ぬかと思いました。
へーえ、人権ってのは、あんたら左翼の主張では、生まれながらにしてどんな人間でも持っている権利じゃなかったっけ?
ネトウヨは人間扱いされないんだ~。
普段、人権ソンチョーとかほざきながら、そういう扱いする処が、偽善者である証拠。
>だからね、作者の宮沢氏自らが楽曲の持つ意味を公表してるんだってば。
>それでも色々勝手に曲解する輩ってーのは日本語を理解できない非日本人なのかね?
だから、間違っている解釈だってあるって言ってんでしょ。
間違っているからって、人でなし扱いして構わないのかよ。
人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもつて行動しなければならない。
>間違っているからって、人でなし扱いして構わないのかよ。
作者が自分の意思を明言した作品の意味を執拗にねじ曲げて、正反対の意味に利用したらそれは単なる「間違い」のレベルを超えていますよね。なぜ「間違い」を直さないのですか?
意図的に人間の尊厳を否定するために「島唄」を利用するなら、それは言葉本来の意味で「人でなし」でしょう。そして、そのような行為を「人でなし」と表現したとしても、それはネトウヨの「人権」を「否定」することとは次元が違いますから。
そもそも、モモタロスさんには、「人権」とは何か正確に理解していただくために、一度世界人権宣言を読まれることをおすすめしたいです。
二条分だけ引用しましょう。
第一条
すべての人間は、生れながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。人間は、理性と良心とを授けられており、互いに同胞の精神をもつて行動しなければならない。
第三十条
この宣言のいかなる規定も、いずれかの国、集団又は個人に対して、この宣言に掲げる権利及び自由の破壊を目的とする活動に従事し、又はそのような目的を有する行為を行う権利を認めるものと解釈してはならない。
「島唄」の意味を正反対に歪める人たちの「理性と良心」って、いったいどこにあるのでしょうか。
>isao-pw大城 勲 さん
現在太田実少将の電報は、沖縄は捨て石などではなく軍民一体となって戦った証拠だと、沖縄戦を美化するのに利用されてしまっているようですね。
「県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」
さて、沖縄戦後、県民は太田実少将が希求した「特別ノ御高配」を賜れたのでしょうか?「御高配」どころか戦後60年以上たっても軍事植民地としての苦しみを押しつけられ続けています。
平気で史実を歪め戦前のファシズムを美化するような行為は、単に知識が誤っているだけではなく、人間としての大切な部分が誤っているのだと私も思います。
甘えるにも程があるよな・・・
>普段、人権ソンチョーとかほざきながら、そういう扱いする処が、偽善者である証拠。
他者の権利を侵害すればそれなりのしっぺ返しを食らうのは世の常、人の常。典型的な例は犯罪者が受ける刑罰。
常日頃からヘイトスピーチを繰り返している連中なら、皮肉の一言を浴びせられるくらいのことは覚悟しときなさいw
>間違っているからって、人でなし扱いして構わないのかよ。
件のフラッシュ職人とやらは確信犯だろ。だいたい自分でフラッシュ作って動画サイトにupするほどネットにどっぷりはまったネトウヨが、チョット検索かけりゃサルでも分かる「島唄」の真意を、「知らなかった」なんて言ったら白々しいよね。
それともあれか、ネトウヨってーのは所謂“情弱”ってやつなのかw
>モモタロスさん
間違っているからって、人でなし扱いして構わないのかよ。
件のフラッシュを作った人は過失で間違えたわけですか?
違いますね、明らかに知っていて、あるいは簡単に確かめられるのに確かめもせず思い込みで作者の意図を歪めて利用している故意犯です。そういう行為は非難されて当然でしょう。この非難は正当であり、人権侵害でも何でもないですよ。
あなたの言い分は、まるで犯罪者が刑務所に入れられるのを「人身の自由の侵害だ」とくってかかってるようなもの、とんだお門違いです。
>にたろうさん、素朴な疑問ですが、、
ところで「島唄」が歴史修正主義者に~の記事で、あなたに対して村野瀬玲奈さんが質問をしていらっしゃいますよ。お答えになってはいかが?
>たまさん、村野瀬玲奈さん
風にも負けず
東にヤスクニがあれば
行って「在日はゴキブリ」とペットボトルを投げ、
西に在日朝鮮人の小学校があれば
行って「犯罪者の子どもは出てけ~」と連呼し
普段は犯罪者の弁護をする弁護士を「人権屋」と蔑むくせに、
自分が逮捕された途端、その「人権屋」に弁護を泣きつく
自分は暴言吐いてもいいけど、
他人が自分を批判するのは許さない
そういうものに
わたしは
なりたくない
葉月様へ
無茶な論理ですね(笑)
「君が代」の反戦空耳は抵抗で、「島唄」のフラッシュは冒涜なのですか・・。
まず確認です。
「反戦歌すらも先の戦争美化、日本軍美化に利用するとは、まったく油断も隙もあったもんじゃないです。」
では、君が代の「反戦空耳」は、作者の意図に沿った解釈なのですか?自分の勝手な主義主張のために、君が代の歌詞を改悪しているものですよね? なぜ、これが「抵抗」「パロディ」で許されるのですか?
「島唄」のFLASHは、少なくても歌詞の改変などはしていません。「反戦空耳」は、歌詞すら捻じ曲げていますよね?
もしFLASHの作者が、「島唄」の歌詞を自分の主義主張に沿うように「空耳」化していれば、それはパロディで許されるのですか?
一つだけ確認したいのですが、葉月様は「ご自身の主義主張と同じものは「パロディ」「抵抗」そうでないものは「冒涜」。なんて自分勝手な考えでコメントされているわけではないですよね?
>>「ネトウヨという種族は他人の気持ちを平気で踏みにじることができる卑劣な人間が多い種族だと感じてきましたが」
「君が代」にこめられた天皇家、あるいは日本の国体に対する思い、それを平気で踏みにじっている「反戦空耳」は卑劣ではないのですか?
「君が代」にこめられた思いと、「島唄」にこめられた思い、両方とも尊重するべき物ではないのですか?
もし「島唄」に込められた思いだけが大事、というのなら、その理由をお答えください。
>にたろうさん
もう一回だけ言いましょう。
反戦空耳は誰が見たって君が代のパロディだと解ります。あれが本当の君が代だと信じる人間なんか誰もいませんよ。
一方島唄のあのフラッシュはパロディでもなんでもない、あきらかに島唄について作者の意図とは全く異なる嘘の情報を真実であるかの如く流してるわけです。youtubeについたコメント見ても解るように、あの歪められた意味を本当の意味だと信じてる人達が結構いるわけです。一種の詐欺です
この二つは明らかに違うでしょ。
この違いが分からない人にはこれ以上何を説明しても無駄ですから、まず日本語を勉強し直して方来て下さいね。
九九の解らない人間にいくら因数分解を解説したって無駄って事です。
そして前者の行為は君が代強制に対する抵抗として十分表現の自由の範囲内だけど、後者は倫理的に許されないものであることは、一般の社会通念、社会常識が備わっていればいちいち説明されなくても自明のことです。
何故前者は許されて後者は許されないか、ってまだ聞きますか?
まるで
「何故人を殺すことが悪いことなんだ、説明しろ」って言われてるみたいです(笑)
もしそう要求するなら、にたろうさんは通常の人が備えている社会常識とか倫理観にそもそも欠けていると言うことになりますね。そのような人には何故前者が許されて後者が許されないのかいくら説明しても解らないでしょう。九九の解らない(以下略
今回のコメントはにたろうさんがヒントの書いたことが正しく理解できないこと、そして社会一般常識的な思考に少々難アリと思われても仕方ないコメントです。
もっともにたろうさんの真意としては、あのフラッシュ職人を擁護したいからなんとか言いがかりをつけてやろうってことなんでしょうけど、そのために反戦空耳のパロディを引き合いに出すとはねw
いくらにたろうさんが、「君が代をパロディにするなんて不敬だ!」と思ったからこれを引き合いに出してやろうと思ったとしても、いかんせん実にお粗末で無理のあるやりかたでした。そういうコメントはすぐに破綻した意味不明なコメントになってしまうと言う良い例です。
それからたまさんが説明してるし私も過去記事で説明していますが、そもそも君が代は詠み人知らずの歌で、祝いの席で相手を言祝ぐ意味の歌だったのです。それを明治政府が勝手に天皇を讃える歌としてしまったのですから、にたろうさんが「歌の意味を歪める」ことに抗議したいのなら、まず明治政府に抗議するのが筋ってもんです(笑)
以後反論のための反論(にもなってませんが)の意味不明なコメントをお寄せになるなら、お返事はせずにあなたの日本語の不自由さと如何に社会常識が欠落しているかをそのまま晒しておくことにしましょうw
私のブログに来て下さる方々は喜ぶと思いますよ、そういう美味しいコメントは。
>にたろうさん無理がありすぎ
もう一回だけ言いましょう。
反戦空耳は誰が見たって君が代のパロディだと解ります。あれが本当の君が代だと信じる人間なんか誰もいませんよ。
一方島唄のあのフラッシュはパロディでもなんでもない、あきらかに島唄について作者の意図とは全く異なる嘘の情報を真実であるかの如く流してるわけです。youtubeについたコメント見ても解るように、あの歪められた意味を本当の意味だと信じてる人達が結構いるわけです。一種の詐欺みたいなもんです
この二つは明らかに違うでしょ。
この違いが分からない人にはこれ以上何を説明しても無駄ですから、まず日本語を勉強し直して方来て下さいね。
九九の解らない人間にいくら因数分解を解説したって無駄って事です。
そして前者の行為は君が代強制に対する抵抗として十分表現の自由の範囲内だけど、後者は倫理的に許されないものであることは、一般の社会通念、社会常識が備わっていればいちいち説明されなくても自明のことです。
何故前者は許されて後者は許されないか、ってまだ聞きますか?
まるで
「何故人を殺すことが悪いことなんだ、説明しろ」って言われてるみたいです(笑)
もしそう要求するなら、にたろうさんは通常の人が備えている社会常識とか倫理観にそもそも欠けていると言うことになりますね。そのような人には何故前者が許されて後者が許されないのかいくら説明しても解らないでしょう。九九の解らない(以下略
今回のコメントはにたろうさんがヒントの書いたことが正しく理解できないこと、そして社会一般常識的な思考に少々難アリと思われても仕方ないコメントです。
もっともにたろうさんの真意としては、あのフラッシュ職人を擁護したいからなんとか言いがかりをつけてやろうってことなんでしょうけど、そのために反戦空耳のパロディを引き合いに出すとはねw
いくらにたろうさんが、「君が代をパロディにするなんて不敬だ!」と思ったからこれを引き合いに出してやろうと思ったとしても、いかんせん実にお粗末で無理のあるやりかたでした。そういうコメントはすぐに破綻した意味不明なコメントになってしまうと言う良い例です。
それからたまさんが説明してるし私も過去記事で説明していますが、そもそも君が代は詠み人知らずの歌で、祝いの席で相手を言祝ぐ意味の歌だったのです。それを明治政府が勝手に天皇を讃える歌としてしまったのですから、にたろうさんが「歌の意味を歪める」ことに抗議したいのなら、まず明治政府に抗議するのが筋ってもんです(笑)
以後反論のための反論(にもなってませんが)の意味不明なコメントをお寄せになるなら、お返事はせずにあなたの日本語の不自由さと如何に社会常識が欠落しているかをそのまま晒しておくことにしましょうw
私のブログに来て下さる方々は喜ぶと思いますよ、そういう美味しいコメントは。
>にたろうさん無理がありすぎ
もう一回だけ言いましょう。
反戦空耳は誰が見たって君が代のパロディだと解ります。あれが本当の君が代だと信じる人間なんか誰もいませんよ。
一方島唄のあのフラッシュはパロディでもなんでもない、あきらかに島唄について作者の意図とは全く異なる嘘の情報を真実であるかの如く流してるわけです。youtubeについたコメント見ても解るように、あの歪められた意味を本当の意味だと信じてる人達が結構いるわけです。一種の詐欺みたいなもんです
この二つは明らかに違うでしょ。
この違いが分からない人にはこれ以上何を説明しても無駄ですから、まず日本語を勉強し直して来て下さいね。
九九の解らない人間にいくら因数分解を解説したって無駄って事です。
そして前者の行為は君が代強制に対する抵抗として十分表現の自由の範囲内だけど、後者は倫理的に許されない悪質なものであることは、一般の社会通念、社会常識が備わっていればいちいち説明されなくても自明のことです。
何故前者は許されて後者は許されないか、ってまだ聞きますか?
まるで
「何故殺人が悪いことなんだ、説明しろ」って言われてるみたいです(笑)
もしそう要求するなら、にたろうさんは通常の人が備えている社会常識とか倫理観にそもそも欠けていると言うことになりますね。そのような人には何故前者が許されて後者が許されないのかいくら説明しても解らないでしょう。九九の解らない(以下略
今回のコメントは、にたろうさんは人の書いた日本語が正しく理解できない、そして社会一般常識に少々難アリな人物であることが暴露されたコメントです。
もっともにたろうさんの真意としては、あのフラッシュ職人を擁護したいからなんとか言いがかりをつけてやろうってことなんでしょうけど、そのために反戦空耳のパロディを引き合いに出すとはねw
にたろうさんは、「君が代をパロディにするなんて不敬だ!」と思ったからこれを引き合いに出してやろうとしたんでしょうが、いかんせん実にお粗末で無理のあるやりかたでした。そういうコメントはすぐに破綻した意味不明なコメントになってしまうと言う良い例です。
それからたまさんが説明してるし私も過去記事で説明していますが、そもそも君が代は詠み人知らずの歌で、祝いの席で相手を言祝ぐ意味の歌だったのです。それを明治政府が勝手に天皇を讃える歌としてしまったのですから、にたろうさんが「歌の意味を歪める」ことに抗議したいのなら、まず明治政府に抗議するのが筋ってもんです(笑)
以後反論のための反論(にもなってませんが)の意味不明なコメントをお寄せになるなら、お返事はせずにあなたの日本語の不自由さと如何に社会常識が欠落しているかをそのまま晒しておくことにしましょうw
私のブログに来て下さる方々は喜ぶと思いますよ、そういう美味しいコメントは。
No title
>Agenさん
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-category-27.html
リンク先のコメント欄について
FLASHは酷いですが、件名の件は、それほど酷いのはありませんでしたが。
むしろブログ主の短絡的な本文が気になりましたね。
あれでは、自分の主張と異なるものは全て排除と受け取れます。記事にするならば、反論文を掲載してからの方が良かったですね。
それはここのブログ主にも言えることで、敵対勢力の揚げ足取りに終始しています。
それでは、あなたが侮蔑なさっている『ネトウヨ』とかわりません。
無駄に先鋭化するのは一般世間から乖離するだけで過去の左派系と同じ道を辿るでしょう。
ひとついいアイディアがあります
そのひどいネトウヨを日本から駆除する方法があります。
橋下さんに国政進出してもらうことです。
橋下さんはかねてよりニートに対して非常に批判的でした。
そういえば昼間から仕事も学校もいかない連中がネトウヨになって書き込みを行っているそうですね。
もしネトウヨ=ニートならば彼に国レベルでニート対策を立ててもらえば、ネットの環境は変わるのではないでしょうか?
この日記にたどり着きましたが、
なんだか馬鹿らしい話ですね。
戦争とした混沌とした中で
確かに総合的な責任者や
決断を迫られた方々も
沢山いると思います。
でも、その時の状況や心情、
真意や真実は我々はある意味では
知りようがないものだと考えます。
この歌が反戦歌であるのは事実です。
それは作者本人が言っている言葉ですから
間違いはないでしょう。
けれど、戦争という混沌とした中で
一体、誰が何を思って何を感じて、
何を決断して行ったのか。
それは絶対に誰にも知り得ない。
亡くなった方々の真意は、
その方々の命と共に、
永遠に知る機会を失ってしまったのですから。
我々は残念ながら戦時ではなく、
平和な現代を生きています。
日本の平和の為に書物を紐解き、
過去を学び、原因や過程を調べる。
それはとても大事なことです。
インターネットを使えば、
様々な方の様々な意見もある。
自分たちに都合のいい情報も、
曲解された情報もあるでしょう。
ですが、どれが本当に正しい情報か
それを我々は部外者は、やはり、
真実を知ることはできないと思うのです。
ネトウヨだなんだと騒がれることの多い時代ですが。
こんな自分とはある意味無関係で、
知れる許容を超えた話を、
書物やネットの知識だけを寄せ集め
まるで自分が正義のように語る。
その行為に意味はあるんでしょうか?
それよりも、今自分が正しいと責任を持って
主張できること、行動できることを見極めた上で、
社会に貢献していくべきではないでしょうか?
街中を見てみれば、まるで割れたガラスのように、
人の心を蝕むような悪事や汚い人間性が溢れています。
これは政治の責任や社会の責任もあれど、
基本的には我々市民が責任も信念もなく、
自己保身の為に目を逸らし続け、
責任を押し付け続けた成れの果てでしょう。
政治や歴史という大きすぎる論議は
我々市民には手に余る。
けれど、それが故にそこに対する知識や論議は、
まるで自分が知識人であるように
錯覚させる効果があります。
何が正しいなんてわからないものを、
まるで真実や自分が絶対的に正しいと断定的に話、
相手に対する理解を放棄して、
どちらが正しいかと白黒をつける
その勝敗ばかりに執着する。
馬鹿げた一般人の知識討論会。
そうともとれるこういうバトルって
責任も実行力もない。
ましてやその問題に現実的な行動をとろうともしない。
そういう人間達がしてもあまり意味がないと思うのです。
それより目先の、手が届く、
そういう問題にもっと真剣になってほしい。
個人的にはそう願います。
No title
そのうえで愚かと思われてしまうかと思いますが、質問させてください。
この動画のどこの部分を問題にしているんですか?
僕には一体どこの部分が戦争美化につながるかが理解できなかったので
だれかご教授お願いします