コメント
>もし死刑執行再開希望が千葉氏落選の意味なのだとすれば、がっかりです。
ネトウヨなんかは「死刑を滞らせるからだ、反日だからだ、正義は守られた」なんて話しているみたいですが、私は違うと思います。
悲しいことですが、日本の選挙では、まだまだ個々の理念や描いている政策だけでは評価されないような気がします。
私の選挙区では民主党の福山さんが圧勝しましたが、彼が具体的に何をやったか、どの法案に賛成し、反対したかを知って投票した人は殆どいないでしょう。
千葉さんの場合は確かに選挙準備不足、組織として支持の悪さがあったんじゃないでしょうか。
ただ、千葉さん自身が自分はどういった層に支持されていたのかを忘れていたのではないかと思います。
私自身も期待外れでしたし、自業自得な面もあるかなと思います。
せめて在任中に取り調べ可視化法案だけは通して欲しかった(通らなくても通そうとする意思を発信し続けて欲しかった)です…。
ネトウヨなんかは「死刑を滞らせるからだ、反日だからだ、正義は守られた」なんて話しているみたいですが、私は違うと思います。
悲しいことですが、日本の選挙では、まだまだ個々の理念や描いている政策だけでは評価されないような気がします。
私の選挙区では民主党の福山さんが圧勝しましたが、彼が具体的に何をやったか、どの法案に賛成し、反対したかを知って投票した人は殆どいないでしょう。
千葉さんの場合は確かに選挙準備不足、組織として支持の悪さがあったんじゃないでしょうか。
ただ、千葉さん自身が自分はどういった層に支持されていたのかを忘れていたのではないかと思います。
私自身も期待外れでしたし、自業自得な面もあるかなと思います。
せめて在任中に取り調べ可視化法案だけは通して欲しかった(通らなくても通そうとする意思を発信し続けて欲しかった)です…。
こんばんは
やはり、「みんなの党」は都市部では強かったですね・・・(泣)
氷室 さんもおっしゃるように、まだまだ有権者は理念や政策で候補者を選ぶ人は少ないです。
本来ならば、まずこれらが先にあるべきなのですが。
まあ、あの党首は理念も政策もないかわりに動物的勘はすごいものがあるように思います。
こうやって、ますます自分の首を絞めていくのでしょう、この国民は(大泣)
氷室 さんもおっしゃるように、まだまだ有権者は理念や政策で候補者を選ぶ人は少ないです。
本来ならば、まずこれらが先にあるべきなのですが。
まあ、あの党首は理念も政策もないかわりに動物的勘はすごいものがあるように思います。
こうやって、ますます自分の首を絞めていくのでしょう、この国民は(大泣)
>氷室さん
>ネトウヨなんかは「死刑を滞らせるからだ、反日だからだ、正義は守られた」なんて話しているみたいですが、私は違うと思います。
悲しいことですが、日本の選挙では、まだまだ個々の理念や描いている政策だけでは評価されないような気がします。
>千葉さんの場合は確かに選挙準備不足、組織として支持の悪さがあったんじゃないでしょうか。
きっとそれが主な理由なんでしょうね・・選挙戦を上手く戦えばどってこと無かったかもしれません。
しかしもし次の法相が死刑賛成派だったら、千葉さんの落選という民意が死刑について結果的に後退をもたらすことになるという気がして(^^;;;
まあ、後任が決まってもいないので単なる取り越し苦労ではあります。取り越し苦労に終わって欲しいなと思っています。
毎日もわざわざこんなこと書いてたので、ひょっとしてネトウヨだけでなく、一般人にもこう感じてる人が多いのかな、と。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000010-maip-pol
菅さん自体は死刑制度について特に賛成とか反対とか強い意向は聞いたことないですし、9月以後は内閣もどうなるかわかりませんね。
悲しいことですが、日本の選挙では、まだまだ個々の理念や描いている政策だけでは評価されないような気がします。
>千葉さんの場合は確かに選挙準備不足、組織として支持の悪さがあったんじゃないでしょうか。
きっとそれが主な理由なんでしょうね・・選挙戦を上手く戦えばどってこと無かったかもしれません。
しかしもし次の法相が死刑賛成派だったら、千葉さんの落選という民意が死刑について結果的に後退をもたらすことになるという気がして(^^;;;
まあ、後任が決まってもいないので単なる取り越し苦労ではあります。取り越し苦労に終わって欲しいなと思っています。
毎日もわざわざこんなこと書いてたので、ひょっとしてネトウヨだけでなく、一般人にもこう感じてる人が多いのかな、と。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100712-00000010-maip-pol
菅さん自体は死刑制度について特に賛成とか反対とか強い意向は聞いたことないですし、9月以後は内閣もどうなるかわかりませんね。
>えちごっぺさん
>氷室 さんもおっしゃるように、まだまだ有権者は理念や政策で候補者を選ぶ人は少ないです。
本来ならば、まずこれらが先にあるべきなのですが。
ちょっと前なら「おらが村の代議士先生」で無条件に自民党でしたもんね。今は「ハッキリものを言う」のが受けるようです、蓮舫さんにしろ橋下氏にしろ。で、理念や政策はやっぱり二の次(^^;;
>まあ、あの党首は理念も政策もないかわりに動物的勘はすごいものがあるように思います。
これ、一人前のポピュリストたる必要条件ですね。
本来ならば、まずこれらが先にあるべきなのですが。
ちょっと前なら「おらが村の代議士先生」で無条件に自民党でしたもんね。今は「ハッキリものを言う」のが受けるようです、蓮舫さんにしろ橋下氏にしろ。で、理念や政策はやっぱり二の次(^^;;
>まあ、あの党首は理念も政策もないかわりに動物的勘はすごいものがあるように思います。
これ、一人前のポピュリストたる必要条件ですね。
>菅さん自体は死刑制度について特に賛成とか反対とか強い意向は聞いたことないですし、9月以後は内閣もどうなるかわかりませんね。
要するに死刑制度そのものを重要視したり争点にする人がいない。
今後も法相の胸先三寸で死刑が執行されたり、されなかったり。
これはこれで恐ろしいです^^;
要するに死刑制度そのものを重要視したり争点にする人がいない。
今後も法相の胸先三寸で死刑が執行されたり、されなかったり。
これはこれで恐ろしいです^^;
>氷室さん
千葉さんが法相に就任したときは死刑制度はどうなるのか、と随分注目を集めました。死刑についての論議も高まるかと期待したのですが・・・自然消滅で立ち消えの予感。
このエントリーはいまいちだったかな、と思ったんですが、何故かたくさんブクマがついてビックリです(^^;
このエントリーはいまいちだったかな、と思ったんですが、何故かたくさんブクマがついてビックリです(^^;
>拍手コメントを下さった朱衣さん
お返事遅くなってすみません。
拍手コメント欄のほうに返信すると、また拍手して頂かない限りコメントが見られないのでこちらにお返事しますね。
励ましのお言葉ありがとうございます^^
拍手コメント欄のほうに返信すると、また拍手して頂かない限りコメントが見られないのでこちらにお返事しますね。
励ましのお言葉ありがとうございます^^