障害者自立支援法の延命法案が成立しないよう、急遽大脇道場さんから転載させていただきます。転載歓迎とのことなので、転載にご協力いただけると嬉しいです。
もちろん参加できる方は是非ご参加を!
以下転載
http://toyugenki2.blog107.fc2.com/blog-entry-1755.html天王山です!!
終盤国会での民主党による強権的国会運営が続く中、障害者自立支援法「延命」法案が強行されようとしています。
1日の参院厚労委員会で、わずか数十分の審議で採決された障害者自立支援法「延命」法案が、2日の参院本会議で採決・成立予定でしたが、鳩山総理の辞任に伴う国会日程が変わり、8日に延ばされました。
強権的な運営で突破を狙う民主党でしたが、さすがに民主党議員の中からも「これを通したらあまりにも・・・」という動揺が広がっているといわれています。成立に手を貸したら議員の首が飛ぶぞ!
そこで、国会議員に直接、緊急要請行動を行います。
急遽、わが陶友からも一人代表を派遣することにしました。小さな作業所ですが、大きな声で!
6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ! 障害者自立支援法「改正」法、地域主権法、当事者抜きに政治が強引にすすめられるなかで、「基本合意の完全実現をめざす会」と「10.31実行委員会」は合同で、つぎの緊急大行動に全力でとりくみます。ぜひ、おさそいあってご参加ください!
みんなで一緒に、自立支援法延命の「改正」案にストップを!
◆日時 2010年6月8日(火)
10時~12時 すべての国会議員要請行動
13時~15時 憲政記念会館講堂大集会(第一会場)+参議院会館集会(第二会場)
15:30~16:30 国会前大集会(議員会館前)
その前に、明日は福岡市天神街頭宣伝行動に全力参加!!「怒」のプラカードをたくさん作っています。
障害者自立支援法訴訟原告との間の基本合意を踏みにじる
障害者自立支援法一部改正法は絶対廃案へ!!!
街頭宣伝行動のお知らせ
主催:障害者自立支援法訴訟の勝利を目指す福岡の会
障害者自立支援法違憲訴訟福岡弁護団
日時 6月5日(土) 13:30~14:30
場所 天神三越ライオン広場集合
★ メールやファックスでの抗議・要請も有効かと思います。
参議員議員名簿は
こちら、民主党を中心に地元選出議員に集中を!
抗議・要請文案:
障害者自立支援法一部「改正」案は、廃案にされるよう要請します。
政府・民主党は障害者自立支援法の廃案を約束しました。
約束を反故にし、”悪法”を延命させる事は許されません。
期待させて裏切る「普天間問題」の轍を踏む ことなかれ!
抗議や要望が相次いでいます。
障害者自立支援法一部「改正」案の廃案を求める抗議声明2010年5月31日
障害者自立支援法訴訟の基本合意の完全実現をめざす会
事務局長 太田修平
5月28日、障害者自立支援法の一部「改正」を含む関係法案が、衆院厚生労働委員長提案という形で、わずかな審議時間で、民主・自民・公明などの多数の賛成(社民・共産は反対)で可決されました。5年前の障害者自立支援法案強行採決時の悪夢がよみがえったかのようです。この暴挙に強く抗議し、その廃案を強く求めます。
私たちは、昨年9月、政府与党からの「協議」の申し入れを受け入れ、1月7日基本合意を締結し、4月21日、全国14のすべての地裁で和解による訴訟終結をしました。同日、鳩山首相は首相官邸を訪問した124名の原告、弁護団、めざす会の人たちと真剣に語り合い、「新たな制度づくりはこれからです」「政府とともに制度の改革を進めようと決断された強い思いをしっかりと受け止めてまいります」と表明しました。
ところがこの「改正」案は、訴訟団に一切説明されることもなく、自立支援法廃止後の総合福祉法制づくりをすすめる「制度改革推進会議」や廃止までの間の緊急課題を現在とりまとめている最中の「総合福祉部会」を無視して、強引にすすめられたものです。これは、障害者の意見を十分に踏まえなかった自立支援法の立法過程をこころから反省するとした基本合意を踏みにじる、民主主義に反する暴挙です。
今この時期に「改正」案を急ぐ背景にいったい何があるのでしょうか。一緒に話し合ってきた政府与党の方たちが、こともあろうか、自立支援法の枠組みを堅持するとした自民・公明両党による改正案をほぼ全面的に受け入れて成立させたのです。内容面でも、この「改正」案には自立支援法の廃止は明記されておらず、時限立法ですらなく、自立支援法の延命に可能性を開くものです。また、いくつかの改善策は法改正でなくとも予算措置でできることです。
私たちは、この一部「改正」法案が、基本合意を大きく逸脱し、自立支援法の延命と定着への道を開く危険性があることを指摘し、ここに強い抗議の意を表明するとともに、今後の国会審議において廃案とすることを強く求めるものです。
“私たち抜きに私たちのことを決めないで!”
要望書2010年6月1日
障がい者制度改革推進会議
小川榮一議長殿
障がい者制度改革推進会議総合福祉部会構成員一同
障がい者制度改革推進会議のもとに設置された総合福祉部会において、「障害者総合福祉法(仮称)の実施(制定)以前に早急に対応を要する課題」について、4月の部会立ち上げ以降、本日まで議論が進められてきた。
しかし、そうした議論をまとめている最中にもかかわらず障害者自立支援法の一部改正が情報提供もなく進められたことに対して、部会構成員一同は強い遺憾の意を表すとともに、推進会議並びに本部会の議論が尊重されるよう、推進本部に意見を上げていただきたい。
以上
弱者を踏みにじる政治は、「命を守る政治」に逆行します。しかも、約束を破ってなんて悪質きわまりない!・・・普天間基地問題とまったく一緒。期待させて裏切る!
“私たち抜きに私たちのことを決めないで!”
障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!
- 関連記事
-
スポンサーサイト