コメント
新政権も微妙です
ん~、今晩のNHKで岡田外相は再任の予定と言っていましたから、
普天間問題で大きな方向転換はないんじゃないでしょうか。
しかし、どのニュースも小沢氏の影響力は云々ばかりですね。
相変わらずといいますか何といいますか。
とりあえず、所信表明演説を待ちたいと思いますが、鳩山さんも演説内容だけは立派でしたから…。
普天間問題で大きな方向転換はないんじゃないでしょうか。
しかし、どのニュースも小沢氏の影響力は云々ばかりですね。
相変わらずといいますか何といいますか。
とりあえず、所信表明演説を待ちたいと思いますが、鳩山さんも演説内容だけは立派でしたから…。
>氷室さん
日米合意は踏襲するって明言しましたね。
沖縄の合意よりも、そして閣内の合意よりも先にアメリカ様のご意向通りの合意書を作り、それを後から閣内と沖縄におしつけるという本来の手順もへったくれもない、そんなおべっか共同声明を尊重するそうです。
というか対立候補の楢床氏も管さんもこの点では違いはなかったようです。
そんなんでいくら「沖縄の負担軽減に向けて息の長い努力を続ける」といったって、信用度ゼロです。息の長い努力ってのは、ようは常に問題を先送りして何もやらない、というのをきれいに言い換えただけです。「善処します」と同じですね。
だいたい鳩山政治に対する反省は何もなく、それを引き継ぎ発展させていこうというスタンスなのですから、残念ですがとても管さんには期待できません。
管さんの記者会見を見る限り他の面でも鳩山さんと何ら代わり映えなさそうですね。基本的に構造改革路線ぽい。
民主党は裾野の広い雑多な政党ですが、こういうジミントー的な人間が民主党を牛耳ってるわけですから、対米追従、構造改革路線が民主党の基本カラーだと断言していいと思います。ほんとに自民党とどこが違うのかさっぱりわかりません。マニフェストはどこへ行っちゃったんでしょうね?
小沢、反小沢云々の報道が溢れてるのにはもうあきれてしまいますね。私は全く興味がありません。
小沢色排除だから何なの?と。政策や方針の面でどこがそんなに違うのかと。単なる派閥争いで、ほとんど違いはないのに。
こういう派閥争いやパワーゲームって、マスコミが力を入れて語るべき政治ではないと思います。
自民時代から何の進歩もないですね~
沖縄の合意よりも、そして閣内の合意よりも先にアメリカ様のご意向通りの合意書を作り、それを後から閣内と沖縄におしつけるという本来の手順もへったくれもない、そんなおべっか共同声明を尊重するそうです。
というか対立候補の楢床氏も管さんもこの点では違いはなかったようです。
そんなんでいくら「沖縄の負担軽減に向けて息の長い努力を続ける」といったって、信用度ゼロです。息の長い努力ってのは、ようは常に問題を先送りして何もやらない、というのをきれいに言い換えただけです。「善処します」と同じですね。
だいたい鳩山政治に対する反省は何もなく、それを引き継ぎ発展させていこうというスタンスなのですから、残念ですがとても管さんには期待できません。
管さんの記者会見を見る限り他の面でも鳩山さんと何ら代わり映えなさそうですね。基本的に構造改革路線ぽい。
民主党は裾野の広い雑多な政党ですが、こういうジミントー的な人間が民主党を牛耳ってるわけですから、対米追従、構造改革路線が民主党の基本カラーだと断言していいと思います。ほんとに自民党とどこが違うのかさっぱりわかりません。マニフェストはどこへ行っちゃったんでしょうね?
小沢、反小沢云々の報道が溢れてるのにはもうあきれてしまいますね。私は全く興味がありません。
小沢色排除だから何なの?と。政策や方針の面でどこがそんなに違うのかと。単なる派閥争いで、ほとんど違いはないのに。
こういう派閥争いやパワーゲームって、マスコミが力を入れて語るべき政治ではないと思います。
自民時代から何の進歩もないですね~