コメント
日本の常識は、世界の非常識…
>反体制活動をする公務員
反体制活動は、最も尊い人間的行為であると確信します。 国家権力程、胡散臭く危険な存在はありませんもの…。権力の蛮行に抗うことは、素晴らしいことなんですね…。北欧諸国の“共生社会”も公務員・市民・労働組合など垣根のない連帯と団結により、勝ち取ったという歴史が厳然とありますものね…。
>公務員なんだからそんなことは許されないという“世界の常識”は存在していません。
君が代強制と同じく、そんな考えは全体主義国家の常識であって、世界の民主主義国家にとっては非常識に属します。
公務員である前に基本的人権を持つひとりの人間です。思想・良心・内心の自由が保障されることは、当然ですよね。
>ネトウヨにかかると、公務員である以上は、イエスマンに徹し、政治家の意に反する主張は全て封印し、
ロボットにならないといけないというところに行き着きますが、それは全体主義そのものであって、
先進国はどこもそんなことをしていません。
イエスマン・ロボットばかりが蔓延すると、歯止めがなくなり、侵略戦争に突入するという、決して繰り返してはならない不幸で残虐なる歴史をまたぞろやってしまうんですね…。“国歌起立斉唱の強制”は、まさしく天下の悪法“治安維持法”と本質が同じなんですね…。
“ネトウヨ”は根っからのアホなんですね…。(^_-)-☆
>2010年、公務員が2万人規模で結集しての賃上げ要求とストライキが実施されていまして、
呼び掛けは、公務員労組によってなされています。
日本においても、公務員・市民・労働組合など各界・各層が連帯団結して、真の“敵”をあぶり出し闘う必要を強く感じます。
>厳しい制限の仕方が、ILO(国際労働機関)の
87号条約(結社の自由及び団結権保護条約)及び98号条約(団結権及び団体交渉権条約)に違反しているとして、
2002年に公務員のストライキ権、団体交渉権を認めることを含む労働基本権の是正と法改正を求める勧告が日本政府に対して発せられているのです。
本当に、国際社会に恥を晒しているんですね…、ニッポンは…、、、核武装を容認する政治屋が万雷の拍手喝采を浴びる現在の日本…、誠に恐ろしく、悍ましい…。
>“世界の常識”を論拠とする君が代斉唱強制も公務員バッシングも、真っ赤な嘘に基づくタチの悪い印象操作でして、
まったくの空論であり、こんな主張がまかり通っている状況は日本の後進性を露呈しているもので、何度でも繰り返し言いますが、全体主義国家の常識であって、民主主義国家においては世界の非常識に他なりません。
まともな民主主義が根付く日本に成長したいものですね…。戦後66年が経ち、未だに非常識を続けている日本…、実に情けない限りです…。涙が溢れます…。
世界から見ても異常な日本の「自由主義」「民主主義」
アメリカでは警官が(映画「ロボコップ2」)、ブラジルでは軍警察がストを打っちゃいました。
ドイツには「連邦軍連盟」という労組があります。
日本の公務員は国民ではなく国家に奉仕するのだ、とネトウヨや多くの国民が思い込まされているところに悲喜劇がありますね。
ILOについて…
しかも常任理事国の1つであり、政・労・使の3者が理事になっている有力国の1つでもあります。(日本のILO事務所は事務局長直轄…これってあとはアメリカさんと国際連合さんの2つしかない特別待遇なんですがね)
しかし、いわゆるILO条約の批准率では185条約中48条約という批准率の低さ…しかも基本8条約中未批准2条約という体たらくです(未批准条約は1957年の強制労働禁止条約と1958年の差別待遇(雇用及び職業)条約の2条約)、あと日本の未批准の特徴としては「勤務時間」関連の条約はことごとく未批准…(まあ、批准してても・・・な条約はありますけどね…条約の遵守は日本国憲法第98条第2項に規定されてるのに…)
>青い鳥さん、ASさん(お久しぶりです^^)
よく「公務員は全体の奉仕者なんだから国旗国歌へ敬意を示せ」と言いたがる人がいますが、あれはまったくピントはずれもいいところ。「全体の奉仕者」の意味を「国家への奉仕者」と取り違えてます。
「全体の奉仕者」の意味は「一部の者の奉仕者になってはいけない、国民全体の奉仕者であれ」と言う意味なんです。
>こっぱなお役人(北方在住)さん
しかしこのていたらくで勧告まで受けてて、なんで常任理事国でいられるんだか・・
余談ですが
てか、ブクマが何なのだか未だに知らないんです(笑)。
実は、私が、ブログのなんたるかについて把握しているのは、エントリーとコメント欄と
トラックバックまでで、あと 何がなんだかよくわからないんです。
調べれば良いのだろうけど、三つだけ知っておけば良いかなみたいなノリで
気まぐれにブログやっております(笑)
>フリスキーさん
こちらです。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/furisky/20120207/p1
宮内庁の存在が違憲の疑い
これを文面通りに原理的に解釈すると、天皇一族のためにだけ存在する宮内庁は憲法違反であり、即時廃止されて然るべき機関です。菊タブーで誰も声を上げないけど。
現に、必要のなくなった中央省庁は順次廃止または他機関に統合されてます。