民主党政府は早々に「第二自民党」の顔を見せつけてくれたようです。
あれだけマニフェストは必ず守ると宣言した矢先にもう挫折ですか。
沖縄の深い失望を思うと日本全体で政府に抗議の声を上げていくべきかと思います。
村野瀬玲奈さんからいただいたトラバに抗議先がありましたので転載します。トラバを読んでくださるとともに、是非岡田外相への抗議もお願いします。
私達は自民と同じ対米追従をして欲しくて民主党を選んだわけではないと、はっきりと伝えましょう。
●辺野古浜通信
■2009年10月24日 岡田克也外務大臣への抗議をお願いします。
http://henoko.ti-da.net/e2598550.html
岡田克也外務大臣への抗議をお願いします。
琉球新報2009年10月24日
◇岡田外相「県外考えられず」 普天間移設、嘉手納統合案を支持
◇「普天間」放置を危惧 岡田氏、移設先検証 官僚丸投げ
前政権と同じく、米国の恫喝に屈し、官僚に取り込まれ、拭うことが出来ない沖縄への差別の視点…
わたし達の怒りをストレートにぶつけましょう。
メールフォームからだけでなく、同時にfaxを送ること、電話をすることも有効です。
■外務省大臣官房国内広報課
(直)03-6402-2701
(FAX)03-6402-2700
■外務省 ご意見・ご感想
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
■岡田克也【国会事務所】
(電話)03-3508-7109
(FAX)03-3502-5047
■岡田克也【三重事務所】
(電話)059-361-6633
(FAX)059-361-6655
■岡田克也
(メールフォーム) webmaster@katsuya.net
■民主党本部「国民の声」係
<FAX> 03-3595-9961
https://form.dpj.or.jp/contact/
その外、民主党首脳のfax
■鳩山由紀夫 03-3502-5295
■菅 直人 03-3595-0090
■小沢一郎 03-3503-0096
■平野博文 03-3502-5025
■前原誠司 03-3592-6696
■北澤俊美 03-3503-3889
■山岡賢次 03-3502-8855
■輿石 東 03-3593-6710
■11月8日の県民大会にむけての意見広告参加へのお願いです。
http://henoko.ti-da.net/e2599714.html
=========================
11.8 県民大会を成功させよう!
「11.8辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」
を成功させる意見広告へのご参加のお願い
*昨年の沖縄県議会選挙、そして今夏の衆議院選挙の結果で、「辺野古への新基地建設や高江への米軍ヘリパッド、せったいNO!」の県民の思いがようやく実るかに思えました。ところが、いま、民主党を中心とする政権が、揺れています。
*「沖縄の総意を見たい」という政権に対し、目に見える形で、「総意」を突きつけることが必要です。オバマ米大統領の来日を目前にして開催される県民大会は、まさにその絶好のチャンス。
*県民大会への参加を呼びかける意見広告を、ひとりひとりの力を集めて、地元両紙に掲載しませんか?意見広告への参加は、私たち自身の意思表示であると同時に、県民大会への参加よびかけにつながっていきます。
*新基地建設を断念させる大きなうねりを、私たち自身の手でつくっていきましょう!
===意見広告概要======
サイズ 7段(紙面の約半分の大きさです)
掲載紙 沖縄タイムス 琉球新報
掲載予定日 11月4日(水)
意見広告参加費 一口 1000円
主催 「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」を成功させる意見広告の会
取扱責任団体 沖縄平和市民連絡会
お問い合わせ先 電話&ファックス 098-864-1539(「すぺーす結」気付、9時~18時)
======振込み先======
郵便振替加入者名 辺野古「沿岸案」「県内移設」を撤回させる意見広告の会
口座番号 01700-2-79586
(引用ここまで)
一言。
「岡田氏、移設先検証 官僚丸投げ」
↑
へー、
‘脱官僚’ですか。へーー。
- 関連記事
-
スポンサーサイト