安倍首相のアメリカに対する媚びへつらいが酷すぎる記録・2 (トランプ氏の本音)
- 2017/11/19
- 07:00
今更言うまでもありませんが、彼はやり手のビジネスマンだった人物で、歯に衣着せない暴言で威嚇する様はアメリカ版橋下徹だといつも思います。彼の人種差別、民族差別や女性蔑視、米憲法違反の言動、子供じみた攻撃的な態度、マスコミに対する威嚇などちょっとググれば枚挙にいとまがありません。そのため彼に対する世界各国の評判は悪く、国内でも不支持が62%にものぼっています。
そんなトランプ氏を全面的に崇拝し、スネ夫も赤面するような朝貢外交を行うのは、世界広しといえど安倍晋三氏をおいて他にいません。
このエントリーではアメリカの本音をツイートを中心に記録しておきます
まず、トランプ氏の入国の仕方が前代未聞でした。
なんとエアフォースワンは成田空港などの「正面玄関」ではなく、米軍基地である横田基地に着陸。
これを「裏口入国」と表現された方がいましたが、言い得て妙だと思います。
在日米軍基地は治外法権により日本国内なのに日本ではありません。そこは「アメリカ」です。我が物顔で日本の税金から湯水のように使える多額の「思いやり予算」を受け取り、兵士が日本で犯罪を犯しても「地位協定」で日本は捜査すらできません。
そういう「アメリカ」の地に降り立った彼を最初に出迎えたのはアメリカの軍人達。そして彼が真っ先におこなったのは、米軍用ジャケットを羽織り、アメリカ軍人を鼓舞することでした。
日本、完全に圏外扱い。
これじゃあ日本をせいぜい自分たちの軍事基地としか見ていないとしか思えず、日本へのリスペクトがゼロ。失礼さにむかつくのが当然だと思うのですが。政府もマスコミ報道も変わらず手放しの崇拝&はしゃぎぶりです。
日本の玄関口である羽田や成田ではなく、アメリカ軍の管制下にある横田基地に降り立ったトランプ大統領は、日本を対等な主権国家ではなく完全に衛星国として看做している。トランプ大統領は、自身の支配力を印象付ける為の道具として日本を利用したも同然。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2017年11月12日
ネトウヨは「警備が楽だから経費削減のため」と言うがトランプ氏は米軍横田基地に着陸し日本でUSビーフを食べることを希望し、飛行機から降りたら真っ先に米軍司令官に挨拶をする。これでトランプ氏の日本に対する態度がわかる。
— wota58 (@wota58) 2017年11月5日
3年前のオバマ大統領来日の時は羽田空港でした。その時の写真です。 pic.twitter.com/3ankOIv2WY
#サンモニ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2017年11月12日
岸井成格氏
横田基地から日本に降り立って、横田からたっているという、完全に失礼な話。国に対して、主権国家に対して、普通そんなことあり得ない。つまりトランプ氏にとっては日本に来たのではない、アメリカ国内に来た。横田の上空には日本の主権がない。そういうところを誇示している。 pic.twitter.com/MyrDEsK0up
トランプ氏がいかに日本を見下してるか最初から察しがつきます。
そしていかにいい加減な見識しか持っていないかも。
トランプ氏は来日前にこんなことを言っていました。
●トランプ氏、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告
http://www.afpbb.com/articles/-/3149247
【11月3日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は2日、中国に対し、北朝鮮の脅威が対処されなければ「武士の国」である日本が自ら事に当たる可能性もあると警告した。
トランプ氏は5日、大統領就任後初となるアジア歴訪を開始する。北朝鮮による核・ミサイル開発をめぐって高まっている緊張が、中心議題になるとみられている。
トランプ大統領は米FOXニュース(Fox News)のインタビューで、「日本は武士の国だ。私は中国にも、それ以外に聞いている皆にも言っておく。北朝鮮とこのような事態が続くのを放置していると、日本との間で大問題を抱えることになる」と語った。
その一方で、中国の習近平(Xi Jinping)国家主席は北朝鮮問題で「相当素晴らしい」働きを続けており、「中国はわれわれを助けてくれている」と持ち上げもした。
中国はトランプ氏から、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長を制御できていないと批判を受けていた。その後、国連(UN)が科した厳しい対北制裁を履行し、習氏とトランプ氏の関係は改善しているとみられている。(c)AFP
●日本、迎撃すべきだった
北朝鮮ミサイルで米大統領
https://this.kiji.is/299589367009461345
【ワシントン共同】北朝鮮が8~9月に日本列島上空を通過する弾道ミサイルを発射した際、日本が破壊措置を取らなかったことについて、トランプ米大統領が東南アジア諸国の複数の首脳に「迎撃するべきだった」と語り、日本の判断に疑問を表明していたことが4日、分かった。複数の外交筋が明らかにした。
安倍晋三首相は5日からのトランプ氏訪日で、日米の緊密な連携をアピールしたい考えだが、トランプ氏は日本に、より強力な対応を求める可能性がある。
外交筋によると、トランプ氏は東南アジア諸国首脳らとの会談で「武士の国なのに理解できない」などと、不満を口にしていたという。
トランプは「日本は武士の国だ。中国にも言っておく。北朝鮮とこのような事態が続くことを放置していると日本との間で大問題を抱えることになる」と。
— 俵 才記 (@nogutiya) 2017年11月4日
要するに、北朝鮮に中国がきちっと対応しなければ、武士の国である日本に全てやらせるぞってことか。
なんじゃそれ。日本はアメリカの鉄砲玉か‼️
随分前からうちの9条を変えろと圧力をかけてきてるのはお宅の国ですよ?うちが憲法上自分から攻撃しに行くことは一切できないことくらい、あらかじめ知っておいてください。大統領として不見識すぎます。
だいたい勝手に他人を鉄砲玉に仕立てるなんて何様ですか。日本はあなたの手下ではありません。
それから「日本は武士の国だ」って一体何年前の話をしてるんですか。大統領ともあろう者が、フジヤマ、ゲイシャ、サムライ、ニンジャくらいの認識しかないのでしょうか
そもそも日本には飛んでるミサイルを撃破できるような技術はありません。それでも、もし仮にミサイル迎撃なんてしちゃったら、それ、日本の北朝鮮に対する宣戦布告ですよ?開戦したらどんな大惨事になるか想像できませんか
おいおい、このアホなボスの言うことをウチのシンゾーがホイホイ聞いちゃったら日本終了だよ。ノーって言えるのかよ太鼓持ちのシンゾーは。→日本、迎撃すべきだった 北朝鮮ミサイルで米大統領 | 2017/11/5 - 共同通信 https://t.co/nlnE90BTjx
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月4日
当たり前だけど、北朝鮮のミサイルを迎撃しようとしたら(迎撃は物理的に不可能だけど)、日本と北朝鮮は戦争に突入するんですよ。そしたら日本にもミサイルが降ってきて、人が死に街が破壊されるんですよ。その単純な道筋が理解できない人は政治家なんてやっちゃダメです。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月5日
#報道ステーション 100以上の団体が申請したという、韓国のトランプ反対デモの様子を報道。背景には、もし戦争になればソウルだけでも200万人が被害を受けるという思いが…って。北朝鮮を攻撃する米軍(国連軍)の基地が沖縄だけではなく座間や横須賀にもある日本が無傷だと思っているのか。
— 日本国黄帝 (@nihon_koutei) 2017年11月7日
軍事行動もありと公言してはばからないトランプ氏を100%支持しますと率先して立ち上がり、「圧力しかない」と誰よりイキっちゃってる安倍がどんなに狂気じみてるか、どんなに日本を危険にさらしているか。
どうやら日本は韓国に比べても、想像力というものが欠けているようです
そんな日本に武器を買え、高値で買え、とトランプ氏が言うと、安倍氏は二つ返事で「喜んで買わせていただきます!」
しかしこの即断即決は政府内とは微妙な温度差も。
●トランプ大統領 米国製防衛装備品「大量購入」要求に波紋
https://mainichi.jp/articles/20171108/k00/00m/010/118000c
トランプ米大統領が来日時に、米国製防衛装備品の「大量購入」を要求したことが、政府内で波紋を広げている。厳しい財政事情から防衛費全体の急増は見込めないうえ、米国からの装備品購入は安倍政権下ですでに増加しており、これ以上の対応は難しいためだ。
菅義偉官房長官は7日の記者会見で「自衛隊の装備品は防衛計画の大綱や(5年ごとに大枠の予算と購入品を定める)中期防衛力整備計画(中期防)に基づき、米国製を含めて計画的に取得している」と述べ、現行計画にない装備品の追加購入に慎重な姿勢を示した。
トランプ氏は6日の記者会見で「日本が大量の防衛装備を買うことが好ましい。そうすべきだ」と訴えた。7日には「訪日と安倍(晋三)首相との友情が、我々の偉大な国に多くの利益をもたらす。軍事とエネルギーで莫大(ばくだい)な発注があるだろう」とツイッターにつぶやいた。
近年、米国からの装備品購入は大幅に増加している。ほとんどは米政府が提示する条件を受け入れなければならない政府間取引の有償軍事援助(FMS)だ。FMSによる購入額は、2008~12年度の5年間で計約3647億円だったが、安倍政権が予算編成した13~17年度は、計約1兆6244億円と約4.5倍にはね上がった。ステルス戦闘機F35、垂直離着陸輸送機オスプレイ、弾道ミサイル防衛対応のイージスシステム(イージス艦搭載)など高額装備品の導入が増えたためだ。トランプ氏が「世界最高の戦闘機」と言及したF35は計42機の購入が決まっており、陸上配備型の新型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の導入も決定済みだ。
来年末には次期中期防(19~23年度)を策定する。政府内にはその際に「トランプ氏の機嫌を損ねない程度に対応する必要はある」(外務省幹部)として、米国からの購入を一定程度増やすべきだとの声が出ている。将来的に導入することを想定している装備品について、購入時期を早めることも含めて検討する見通しだ。【秋山信一】
これらの装備は巨費を要する。さらなる購入には慎重で、防衛省幹部は「大統領の発言を気にせず、計画通りに進める」と戸惑いを隠せない。https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110701124&g=pol
これまでもさんざんアメリカから武器購入してきていい加減金欠なのに、と防衛省さえ困惑気味。安倍氏どれだけポチなんだか。
爆買い動機はもちろんトランプ氏のご機嫌取りです。そしてトランプ氏は一度腹を立てるとそれまで重用してきた部下でも即クビを切る人物なので、ずっとご機嫌を取りたかったらずっと買い続けるしかない、という・・・。
安倍氏は首相ではなく植民地に必ずいる卑怯な傀儡にしか見えませんが、トランプ氏もまるで大統領じゃなく商売人にしか見えませんね。この来日はビジネス目的、それも死の商売であることを隠そうともしません
My visit to Japan and friendship with PM Abe will yield many benefits, for our great Country. Massive military & energy orders happening+++!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2017年11月6日
アメリカのトランプ大統領は今回の日本訪問について、みずからのツイッターに「私の訪日は多くの利益を生み出すだろう。大量の軍関連やエネルギーの注文が来ている」などと書き込み、意義を強調。https://t.co/yWuxQhlRXd
— NHKアメリカ・トランプ政権 (@nhk_US_Election) 2017年11月7日
すごいね、トランプのツイート。あまりにも、あからさまで「安倍首相は簡単にやり込められる相手」と言っているに等しい。「私の訪日と安倍首相との友情は我らが偉大なるアメリカに大いなる利益をもたらすだろう。軍事とエネルギーで莫大な注文が来るぞ!」 https://t.co/TWzqtB1iOT
— 非一般ニュースはアカウント凍結 (@kininaru2014111) 2017年11月7日
トランプの「どうだ? オレは日本で兵器を売ってきたぞ」ツイートは、米国民に向けたアピールなんだろうけど、自分のツイートが世界中の人間(もちろん日本人も)に読まれていることを気にしていないところがトランプらしい。周縁国の反応など問題にするに足りないということなのだろうね。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年11月7日
ははっ、簡単なビジネスだったぜ、安倍なんかちょろいもんだぜ!とトランプ氏が本国に向けてグーサインを出しているのが目に見えるようです。
でもですね、トランプ氏から爆買いしようとしてる武器ですが
トランプの発言“日本は北朝鮮のミサイルを撃ち落とすべきだった”について記者が安倍にコメントを求めると、安倍が答える前にトランプが割り込んだ。「首相の代わりの答えるとな、アメリカからもっと武器を買えば撃ち落とせるんだよ」。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月6日
という話だったのに、
宇宙関連事業のコンサルティング会社社長のランス・ガトリング氏「北朝鮮の大陸間弾道ミサイルを日本は迎撃できるのかと問われたら、答えは“ノー”です」(日刊ゲンダイ)https://t.co/bURaKGMdzs「ガトリング氏は、米陸軍で北東アジア地域の軍事問題について米国と日本の連絡担当を務めた軍事専門家」
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年11月13日
「日本は北朝鮮ミサイルを迎撃しろ」っていっておいて売りつけた武器にはそんな性能が無い・・・ちょっと安倍さん、これ、詐欺られてるも同然じゃないですか
それにトランプ氏は、万が一戦争が起きても、どうせ死ぬのは遠い所のアジア人だしな、という本音も隠しませんよ?
「戦争が起こるなら海の向こうだ。数千人が犠牲になるなら海の向こうだ。こちらに犠牲者は出ない。」#サンデーステーション pic.twitter.com/KRH6WgYbN9
— ジャム (@jam9801) 2017年11月5日
どこまで見下げられれば目を覚ますのでしょうか
それにしても戦争っておもしろいほど儲かるのですね
●「北朝鮮特需」に沸く米軍産複合体
https://mainichi.jp/articles/20170927/k00/00m/030/072000c
米上院 政府案を600億ドルも上回る国防権限法案を可決
【ワシントン会川晴之】米国防産業が「北朝鮮特需」に沸いている。米上院は今月18日、2018会計年度(17年10月~18年9月)の国防予算の大枠を決める国防権限法案を89対9の圧倒的な賛成多数で可決。予算規模は総額約7000億ドル(約77兆円)で、政府案を約600億ドルも上回った。北朝鮮が開発を急ぐ核・弾道ミサイルに備える予算などが上積みされた。主要軍事産業の株価も上伸を続け、「軍産複合体が北朝鮮情勢の『恩恵』を受けている」との声も出ている。
(引用ここまで)
さて、トランプ氏は日本では安倍カモゾー氏をもちあげ「北朝鮮に関し、軍事行動を含む「すべての選択肢」を用意して対応することで一致」と勇ましく調子よいことを言ってくれてたのに、次に訪問した韓国、中国では違うことを言っています。
韓国における発言
韓国の文在寅大統領は、米韓両国が「北朝鮮核問題を平和的に解決する」方針で一致したと述べた。
— 47NEWS 速報 (@47newsflash) 2017年11月7日
https://t.co/n6tz3Cxg2W
トランプ大統領の韓国での発言に注目したい。「対話は時間の無駄と考えているのか」の問いに、「北朝鮮が交渉テーブルにくることは理にかなっていると本当に思うし、北朝鮮の人々、世界の人々にとってためになる取引に応じるということも理にかなっていると本当に思う。一定の動きを私は感じている」。
— 志位和夫 (@shiikazuo) 2017年11月9日
中国における発言
習近平:
— 宋 文洲 (@sohbunshu) 2017年11月9日
「米中は会話と外交を通じて北朝鮮問題の解決を目指すと合意」
韓国と同じことを言っている↓ https://t.co/6PeXq91aPc
これって、日本は武器を買わされるだけ買わされてはしご外されたという格好ですかね?いや~、ほんとにいいカモですよね
トランプ氏に、北朝鮮ミサイル迎撃のためには我が国の武器を買うしかないと言われてまんまと爆買い約束させられたのは一体何だったのか
もっともトランプ様が喜んで下さるなら私は全然構いません、と安倍氏は言いそうですけど。
でもこんなに尽くしたのに、安倍首相はトランプ氏にとって「大事な友人」とはなれなかったようで・・・
https://t.co/5w8hsb0SQt
— buu (@buu34) 2017年11月11日
エアフォースワン上の会見で、トランプは、世界の首脳と良い関係だと20人ほど名前を挙げたらしいけど、記事に書かれているのは、メルケル、メイ、トルドー、プーチン、習(大絶賛)、マクロン、、、おーい、おーい、、、
おーい、アベシンゾーが入っていませんが・・(泣)
アメリカが考える同盟国ランキング2017がありましたので見てみましょう
元記事はこちらですが、わかりやすく日本語に直してくれてるブログがありましたので、そちらをどうぞ
●アメリカ人が考える同盟国ランキング、日本の順位は何位? (じじろぐ)
これによりますと、日本は2014年には12位でしたが、今年には21位に凋落しています。あれほども尽くしまくっても情け容赦ないですね
トランプ氏が重要視してるのは中国です。斜陽の国の安倍氏はタダのカモなだけ。
トランプが習近平に、孫娘が中国語による詩や歌の動画を見せる↓
— 宋 文洲 (@sohbunshu) 2017年11月9日
NBCニュース https://t.co/KZzJnzwUcz
日本にいる間だけは、安倍晋三氏を持ち上げて喜ばせた米大統領だが、彼のツイッターのトップ画面は今こんな状態。安倍氏とその支持勢力は、仏印ルート遮断、ビルマルート遮断という1940年代前半の感覚で「対中包囲網」を夢想しているが、そろそろ現実の厳しさを直視しないとだめだろう。また自滅する。 pic.twitter.com/uKZa6Dild3
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年11月10日
うーむ、この違い・・・その2。
— 南野 森(MINAMINO S.) (@sspmi) 2017年11月9日
中国には何度も感謝(ヘッダー写真まで変更)、韓国にも1度感謝、しかし今のところ日本への感謝はなし。 pic.twitter.com/znIoqyaWND
しかし言われて気付いたんだが、確かにこのタイミングで日本→韓国→中国の順番でトランプが会談したってことは、間違いなく日本が一番軽く見られてるってことだよな………まあ首相があれじゃあな。仕方ない
— 黒木初・破 (@zaregotonandayo) 2017年11月8日
そしてダイヤモンド・オンラインはこんな能天気な大本営発表を垂れ流してますね(遠い目
— デル(−x−)←クール (@delecour) 2017年11月9日
トランプ訪日最大の成果は「中国包囲網」の合意だ | ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 | https://t.co/WAkEhuPVuA
ああ、まだ中国包囲網とかいっているんだ……そんなの成り立つわけがない。トランプが反中大統領とか、安倍支持者の妄想です。トランプは金になる相手は大好きですよ。そして日本より中国の方が金になる。中国包囲網は無惨な結果に終わったわけですが、成功したと思っている人がいるのか…
— 黒木初・破 (@zaregotonandayo) 2017年11月9日
中国包囲網が完成することと、トランプのTwitter垢のヘッダーがこのように変わることの因果関係をどう説明するんでしょうね(苦笑 pic.twitter.com/cIIDAAIezp
— デル(−x−)←クール (@delecour) 2017年11月9日
もう日本人ってここまで現実直視能力が落ちているんだ…何処の国だって国益は大切なわけで、すっかり発言権も存在感も無くなった極東の島国の歴史修正主義政権と、身勝手ではあるが、巧く付き合えば莫大な経済的利益をもたらす中国どちらを選ぶのか、といったら、そりゃ例外なく後者ですよ
— 黒木初・破 (@zaregotonandayo) 2017年11月9日
最後にトランプ氏をヨイショし続けた日本のメディアの様子もメモしておきましょう
●トランプ来日を歓迎する日本マスコミの異常! 海外では大規模デモと批判報道が一斉に巻き起こっているのに
http://lite-ra.com/2017/11/post-3563.html
昨日の午後9時のNHKニュースで、トランプ氏の「私が大事だと思うのは日本がアメリカから大量の兵器を購入することだ」という言葉をそのまま流していたが、日本は税金で米国製兵器を相場よりも高い値段で「買わされている」事実を、国民に伝えて是非を考えさせるのが、公共放送の本来の役目だろう。 pic.twitter.com/TmwSzdCc1G
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年11月7日
😛トランプの車列🚙を追っかけて「こちらに向かって手を振りました」とはしゃぐ男性リポーター
— Value Added News (@ValueAddedNews) 2017年11月6日
銀座の鉄板焼き屋🍷で昨日の料理を再現させる女性リポーター
「本当に仲が良さそうですね」と女性アナ
本当に公共放送かよ、NHK! https://t.co/ylSCM5WiTu
下僕思考で徹底的に飼い馴らされた人は、主人と下僕という服従の構図に疑問を抱かないので、自分が仕える主人が下僕として接する「大主人」が現れると、その相手にも下僕として媚びる。外国の特派員が不気味に思う日本メディアの「トランプ様持て囃し報道」も、当事者は何がおかしいのか自覚できない。 pic.twitter.com/4DWfqVxNDt
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年11月7日
安倍がへつらう光景を喜んで報じる日本のテレビ界隈。救出の意思などさらさらないのに、拉致被害家族をトランプに合わせただけで安倍支持率を上げさせる日本人。ハンバーグが何だとつまらぬことしか報じぬおバカテレビ。それを喜んでみる日本人。米国に血税を吸い取られるばかりのあほ総理下の日本。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2017年11月7日
トランプの支持率が37%になったと報じるのが普通だと思うけど、NHKはトランプの滞在中に終始「投票した91%は支持」という謎報道をしていた。何をこじらせるとこうなるのか。 pic.twitter.com/i6oTtHvXgz
— Tad (@CybershotTad) 2017年11月7日
海外メディアは日本をこのように見ています
↓
ワシントンポスト紙「日本の指導者・安倍晋三、トランプの忠実な手下役を演じる」→Japanese leader Shinzo Abe plays the role of Trump’s loyal sidekick https://t.co/hZnlmPgTwJ
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) 2017年11月6日
「ニューヨーク・タイムズ」が風刺画を掲載。安倍首相がトランプ大統領の言いなりになっている様子が描かれ、召使いみたいな扱い。世界中からこのような印象を持たれている。
— umekichi (@umekichkun) 2017年11月5日
「安倍万歳」の奴らもいい加減気付けよ。奴は日本の恥さらしなんだよ。https://t.co/x5r4raT9WV pic.twitter.com/V3S3Btgo3A
自民党支持の若者も是非少し考えてみてください。安倍氏による被害を被るのは若者の世代なのですから。
10代20代の安倍支持が多いと聞く。「日本を守ってくれそう」だからだという。ところが安倍はトランプの太鼓持ちに過ぎずトランプの頭にはカネしかない。兵器を売りつけた後のことは気にもかけていない。安倍は日本を守るどころか戦場にしようとしているのに若い人たちはそのことに気付きもしない。 pic.twitter.com/VZ1OPy8JWf
— sarah(最大の国防の脅威は安倍政権) (@lovelovesarah) 2017年11月7日
- 関連記事
-
- 安倍首相のアメリカに対する媚びへつらいが酷すぎる記録・3 (バカにされる安倍氏のポチぶり) (2017/11/19)
- 安倍首相のアメリカに対する媚びへつらいが酷すぎる記録・2 (トランプ氏の本音) (2017/11/19)
- 安倍首相のアメリカに対する媚びへつらいが酷すぎる記録(イバンカ編) (2017/11/18)