コメント
自民党はあまりに都合良過ぎ。
「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング
朝鮮学校でない高校生のデモは初めて見るかも。
— 金明秀 KIM, Myungsoo (@han_org) 2015, 8月 2高2、じょーのスピーチ① 僕は今まで高校生が政治に興味を持つことに違和感を感じていましたが、こうやって活動している中で高校生に政治に興味を持たせないようにしているのは社会の空気だと感じました。 #teensSOWL #制服デモ #渋谷デモ #戦争法案反対
— T-ns Sowl (@teensSowl) 2015, 8月 2
② そして18歳選挙権が成立している今望ましいことではないと思います。だから僕らは高校生が参加しやすいデモを企画し実行しました。このデモをキッカケにたくさんの高校生に僕らが政治を見張り、動かしていくことの重要性とチャンスを少しでも感じてもらえたらと思います
18歳、ほなみのスピーチ① 国家が若者を戦場へ送ることで、悲惨な状況が増えている事実をみんなが知る必要があるのではないでしょうか。 #teensSOWL #制服デモ #渋谷デモ #戦争法案反対 #戦争法案に反対する人はRT #そうだデモにいこう
② 私は浪人生で確かに受験勉強しないとだけど、政治や社会について知る権利、抗議する権利は誰にでもあるし、どんなに勉強頑張っても政治が良い方向に向かわないと何の意味もないんです。先人たちが権力と闘って守り抜いた憲法を次は私たちが守り抜くべきなんじゃない?!
③ 闘う人は決して変な人でも珍しい人でもない。それが本当の民主主義国家の国民なんです。
高3、りゅーきのスピーチ①
今内閣が言っていることは、「俺未成年だけどお酒飲みたいから法律変えるわ」っていうのと同じくらい意味わからないことで、憲法をただの紙切れに、
②俺らをいわば国の奴隷にしようとしてるんです。そんなことあってはならないし、させません。この法案においても、国際協力のためって聞きますが、日本の国際協力は戦争に加担することじゃなくて、戦争することはこんなにも悲惨であると世の中に伝えることです。
16歳.ちさのスピーチ①
原爆を落とされ、二度と戦争はしないと誓ったこの国の人々の莫大な税金が人殺しのために使われてきました。
歴史の授業では支配者たちの興亡を学びますが、私たちが学ぶべきなのは一般庶民が支配者によっていかに搾取され蹂躙されてきたか、そして私たちがいかに連帯して真の民主主義を構築して行くかであると思うのです。
私たちは支配者がやりたい放題出来ないよう、この国の民主主義を守らなければならないから今声を上げているのです
16歳、あいねのスピーチ①
なんでここいるかって、何が正しくて何が間違ってるのか、何もしなかったら分かんなくなっちゃうんじゃって思うから。
②戦争の加害者なんて絶対なりたくないんです。今まではこうゆう思いを伝えるのに、高校生っていうのは少し壁だった。でも高校生だから政治のこと考えちゃダメなんて誰も決めてない!18歳選挙権は安倍さんを政権の座から引きずりおろす存在になると思う!高校生コール「安倍晋三が一番脅威」「武器を持たすな」「希望を待たせろ」 pic.twitter.com/qKSufAacOd
— 雨宮処凛 (@karin_amamiya) 2015, 8月 2高校生デモ、スピーチの女の子、経済的徴兵制について正しく理解してる。高校生がだよ。どんな美しい国だよ。高校生にデモを主催させて「戦争反対!」って言わせるなんて、どんな悪政だよ。マスコミはちゃんと報道して。特にNHK。すぐ取材いけるやろ。 @nhk_news
— mipoko:NoNukes&NoFur (@mipoko611) 2015, 8月 2学生3人目「よく、選挙で決まったことだから文句を言うなという人がいます。しかし、民主主義=多数決ではないし、政治参加の方法は選挙だけではありません。投票行動は全権委任ではないから、選挙で選ばれたから驕り高ぶっていいというのは間違いです。」
— SEALDs KANSAI (@SEALDs_Kansai) 2015, 7月 31戦争法案に反対する高校生渋谷デモ。第1梯団。高校生がスピーチ。「憲法が紙切れになって、独裁政治になる!」 pic.twitter.com/3InqpJXGxD
— 日本共産党青年・学生後援会 (@redflagfes) 2015, 8月 2高校生デモ、ちょっと衝撃だったのはあいねさんがスピーチで「先の戦争は侵略戦争です。安倍さんは間違ってます」ってはっきり言い切ってたこと。「マレーシアに行って日本の過去の行為を聞いて胸を痛めた」とも。これだけ歴史修正主義がはびこる中で、そこに辿り着くのは結構大変だと思うんだよね。続
— 鈴木信之 (@nobu02231) 2015, 8月 2高校生デモのコール 「火事が好きな自民党」 「たとえが下手な自民党」 「I don't need you, Abe, Abe」 「とりま、廃案、それな」 「売国総理はマジでいらねぇ」 「安倍晋三が一番脅威!」 「裸の王様誰だ?アベだ!」 「今すぐ立ち上がれ」 「一緒に止める」
— gorash (@gorash) 2015, 8月 2
生肉総理、あんな説明嘘っぱちだって高校生にも見抜かれてますよ
「高校生が政治を考えちゃダメって誰が決めたんですか?そんなこと終わりにしましょう、そんなことしてたから安倍政権みたいのが生まれたんです」ともスピーチしていました。その通り戦争法案に反対する高校生渋谷デモ。第1梯団。高校生スピーチ。「あの戦争は間違っていた、罪を認められない政治家を許してはいけない。政治を考えるのに年齢は関係ない!」。みんなが真剣に訴え、周りも真剣に聞いている。 pic.twitter.com/L7afJ3KtXd
— 辻 慎一 (@s_2ji) 2015, 8月 2本日の安保法案反対の高校生デモ。仕事しながらネット映像で応援。コールが続く。「例えが下手だよ自民党!」「火事が好きだよ自民党!」「一番脅威は安倍晋三!」うまい事言うな〜。
— 太田隆文(映画監督) (@kiriyama99) 2015, 8月 2高校生主催デモT-ns sowlに制服向上委員会参加しました。夏休みで遊びたい、宿題もある中、大勢の学生が集まって本当に凄い✨そして協力して下さる大人の皆さん、水分等の差し入れありがとうございます❗同世代の声が聞けて良かった✨木梨夏菜 pic.twitter.com/kSFGdknA21
— 制服向上委員会 (@ski_official) 2015, 8月 2
ついこの間まで若者に対し「政治に無関心」と揶揄してたくせに、政治に関心が出てくると突然「就職できないぞ」「学生は勉強だけしてろ」と手の平返して脅し始める。要は自分の思った方向に動かしたいだけ。オッサンの後ろ向きな説教など聞く必要なし。 pic.twitter.com/2v4sT8F9Hh
— Aloe─Aloe─Aloe─Abe←誤 (@junichiru2) 2015, 7月 31
若えもんが自分の頭で考えてデモするのに、イチャモンつけたり批評したり文句いったりするオッサン連中の多いことよ。若えもんは、そんなの気にせずがんばってほしい。 結局、大人たちには止められなかったんだよ。若えもんも自分たちで立ち上げるしかない日本なわけよ
— 戸谷真理子 (@irukatodouro) 2015, 8月 2
最近デモにいくと就職できないという話があるらしいので一言言うと、俺も幼い頃から人生の各段階で様々な人物に「今は分からないだろうが、僕の話を聞いた方がいいよ」と言われてその度に恐怖したけれど、結局一つも当たらず。分かったのは「連中は俺のことを自分に従わせたかったんだな」ということ。
— KoichiroKOKUBUN國分功一郎 (@lethal_notion) 2015, 8月 1
「バカチョン帰れ!」「チョンスル帰れ!」と白昼堂々、銀座で差別語をわめく男。それ安保と関係ないでしょ。 pic.twitter.com/kJyxhzH8zb
— まつおか えり (@osomatu_san) 2015, 8月 2
なんでもいいから差別したい人たち。 https://t.co/iyOwdbMWqx
— 葛西映子★ (@eikokasai) 2015, 8月 2
安保法案賛成銀座デモを見ての人々の反応は、
「あ、ヘイトスピーチだ」
「戦争したいんだろ」
が殆んどだった。
— モンジローZ (@monjirouz) 2015, 8月 2
偏向マスゴミは安保法案反対派のデモばかり取り上げる。
公平を期するためにも、ちゃんと賛成派のデモについても報道するべきではないだろうか。 pic.twitter.com/YDQFjuOB0g
— ジャポニスタン (@japonistan) 2015, 8月 2
.@AbeShinzo 安保法制に賛成する市民の皆さんが、総理を応援するデモを銀座で行ってますよ!
#安保法制に賛成の皆さん pic.twitter.com/FiuqC85rKR
— 石野 雅之 (@nocchi99) 2015, 8月 2
安保法案に賛成するのは全然言論の自由だけど、何故ヘイト我慢出来ないかなぁ。
— ジャポニスタン (@japonistan) 2015, 8月 2
#電話をかけよう
#FAXを送ろう
自民党全議員リスト最終版が完成しました!
ダウンロードできます!
自民党/衆院リスト/種別&地域別
http://t.co/FCqlX2c335
自民党/参院リスト/種別&改選年度別&地域別
http://t.co/viLxnYpY6u
— War Is Over@電話をかけよう! (@WarIsOver1945) 2015, 8月 1
#FAXを送ろう
#Babe01
与党議員へのA4サイズFAX送信フォーム
嘆願書ではないので署名の必要ありません
144dpi で画像はFAX専用に調整済
PDF ダウンロード
↓
http://t.co/kvSvdJyqon pic.twitter.com/o7jufi3RVU
— War Is Over@電話をかけよう! (@WarIsOver1945) 2015, 8月 2
Author:秋原葉月
当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。
【コメントについてのご注意・必ずお読みください】
コメントは承認制をとっています。
承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。
コメントを書き込む際にパスワードを入れていただくと、後程コメントを編集しなおすことができます。
コメントを編集した場合、再度私が承認しないと表に出ませんのでしばらくお待ちください。
記事に関係ないコメント、中身の乏しいコメント、非礼なコメント、HN未記入のコメント等々は私の一存で表に出さない場合もあります。
時間的な制約もあるので、いただいたコメント全部にお返事できるとは限りませんが、エントリーを書いて自分の意見を発信していくことに主力をおきたいので、ご了承くださいませ。
【その他のお知らせ】
エントリ-は、趣旨を変更しない範囲でより的確な表現だと思われた場合には文章を修正させていただくことがあります。