議員達には自分の吐いた言葉に相応の責任をいちいちとってもらいましょう、それが民主主義を取り戻す第一歩
- 2015/07/30
- 14:00
政治家は言葉が命なのに、民主主義国家の政治家としてはありえないような暴言を吐いてもそれにふさわしい責任をとったことがありません
責任をとったといわれるケースでもほんの形だけの謹慎処分、世間が忘れた頃にしれっと復帰できるのですから、次から次へと暴言が気軽に横行するのです
政治家が自分の言葉に負うべき責任は山のように重いのだ、ということを味わってもらわなければ
野党にしつこくしつこく追及してもらうよう、野党の事務所にも激励を送りましょう。
それと共に、私達も、直接電話やFAX、メールをしましょう。署名やデモよりも効き目があるようです
個人事務所があれば、そちらに直接抗議しましょう。無ければ所属する政党支部または本部へ
それもなければ次の選挙で確実に落としましょう
目下、更迭を迫られてるのが礒崎氏
礒崎氏は26日の大分市での講演で「法的安定性は関係ない。わが国を守るために(集団的自衛権行使が)必要かどうかが基準だ」と述べて炎上、民主党の枝野氏が礒崎氏の解任を求めました
まさに「立憲主義?なにそれ美味しいの?」を体現した発言ですね
礒崎さんは3年前の「立憲主義?なにそれ美味しいの?」の時に、議員を辞めてもらうべき人物だったのです。そうしたらツイッターで女子高生に論破されてブロック、逃走、という赤っ恥をかかずに済んだかも知しれませんし(笑)
礒崎氏は憲法学者からも辞任しろといわれています
●憲法学者グループ、礒崎首相補佐官の辞職要求
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=126308
安全保障関連法案に反対する憲法学者のグループが28日、東京都内で記者会見し、礒崎陽輔首相補佐官の「法的安定性は関係ない」との発言に対して「法の支配の軽視」と強く反発し「辞職すべきだ」と訴えた。
永山茂樹東海大教授は「政府・与党の法の支配軽視と、憲法への無理解が象徴的に表れている」と指摘。政府が昨年7月、閣議決定で憲法解釈を変更して集団的自衛権行使を容認したことについて「法的安定性を損なってもいいと考えているから(できたこと)だ」と断じた。
「憲法改正をせずにこの法案を出してきたことに根本的な矛盾がある」と述べたのは小沢隆一東京慈恵医大教授。清水雅彦日本体育大教授は「立憲主義を理解せず、がむしゃらに進めようとしている。職を退くべきだ」と訴えた。
永山教授らはこの日、法案の衆院での採決強行に抗議し「議会制民主主義に反し、憲法9条その他の憲法規範に反する」として廃案を求める声明を発表した。28日現在で204人の憲法研究者が賛同したという。
こういう時の自民党の対応テンプレは毎回うんざりするほどワンパターンです
↓
自民党は本人に注意するも、「今は誤解を招く発言は慎め、我が党の足を引っ張らないように極力気をつけろ」というだけで発言内容のトンデモさを注意するわけではい
本人の謝罪ももっぱら「党や関係者」に対し、「ご迷惑をおかけした」から謝るわけで、決して発言内容のトンデモさを謝るわけではない
また、「誤解を与えたとすればお詫びする」という、実は謝罪になってない東大話法を必ず使う
そして自民党は「党としての見解は○○であるが、あくまで個人の見解なので処分はしない、党としては問題ない」
これで幕引き
礒崎氏の「法的安定性」問題もやっぱりこのパターンです
●礒崎補佐官を注意、更迭は否定 法的安定性について 2015/7/29 0:19
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H7P_Y5A720C1PP8000/
菅義偉官房長官は28日の記者会見で、安全保障関連法案の法的安定性を軽視したともとれる発言をした礒崎陽輔首相補佐官に「誤解を与えるような発言は慎むべきだ」と27日に電話で注意したことを明らかにした。ただ「法的安定性を完全に否定したわけではない」とも語り、民主党などが求めている礒崎氏の更迭には応じない方針を強調した。
28日の参院平和安全法制特別委員会では、民主党の福山哲郎氏が礒崎氏の更迭を要求した。安倍晋三首相は「法的安定性の確保は当然だ。それに疑念を持たれるような発言は厳に慎まなければならない」と指摘し、礒崎氏の発言には問題があったとの認識を示した。
これに関連し、自民党は特別委に先立つ同委理事会で、党の聴取に応じた礒崎氏が「国民や委員会運営にご迷惑をおかけした。心から反省し、おわび申し上げる」と陳謝したと報告した
百田勉強会の報道弾圧発言のときもこれとそっくり同じテンプレ
だけど礒崎さん反省の色ないです
しかし、礒崎氏は自身のツイッターで「谷垣氏が謝罪してもTwitterするのか」という投稿に「谷垣氏が謝罪したという事実はありません」と反論。自身の発言が問題になっている中でも終日、懲りずにツイッターで法案に関する持論を展開。批判が強まる可能性がある。
(略)
28日夜に礒崎氏が首相と国会近くの老舗洋食店で会食して店を出た際、顔がほんのり赤かったことも、野党に格好の追及材料を与えた。民主党の安住淳国対委員長は「謝ったといっても、自民党に謝罪した(だけ)。伝言ゲームではない。国会で国民の前で謝罪すべきだ」と批判した。
(日刊スポーツ 2015年7月30日8時13分 紙面から http://www.nikkansports.com/general/news/1515083.html )
それ以前に、安倍首相は「官房長官からも、私からも、本人には注意している」といってたけど、あれ?
礒崎補佐官には 私からも官房長官からも注意した・・・と 安倍が 今 参院答弁
昨夜 安倍と自民党議員の宴会で 飲んだくれて店から出てきた礒崎は「いえ、なにもいわれてません」と 言ってたぞ(ニュース23)
(続く
— BARA (@BARANEKO) 2015, 7月 29
「同じ立場にたっている」
安倍総理は「法的安定性は関係ない」と断言した磯崎首相補佐官についてこう答弁。
一昨日の参議院委員会で補佐官を「注意する」と総理が答弁したその日の夜、総理は磯崎補佐官と夜一緒に会食。
会食後メディアに問われた補佐官は「注意されていない」と発言した。
— 蓮舫@質問作成中! (@renho_sha) 2015, 7月 30
安倍首相、また嘘ですか。やはり一番やめていただかなくてはいけないのは安倍首相ですね
礒崎さんの発言は安倍自民党の本心そのものですから、注意したことにしといて一緒に食事を楽しんだわけですか
礒崎さんが反省しないのは、こうやって絶対自分の身分は安泰だと確信してるからです
だから、そうではないのだということを思い知らさなくてはいけません
立憲主義を堂々と否定したんですから、更迭じゃ軽すぎます、必ず辞職に追い込みましょう
礒崎氏の事務所のメール、FAX、電話番号はこちらです
もちろん、自民党本部にも電話やFAXを
次に発言の責任をとるべき話題の人物は田村重信氏
私も引用RTした自民党幹部の田村重信氏のこのtwは炎上、田村氏は削除しました

政権与党のいい大人が学生の団体をつかまえてヘイトも交えたこの誹謗中傷
同じ大人として恥ずかしいです。チンピラはどっちですか
先日私も引用RTした自民党田村重信氏のシールズ侮蔑発言、田村氏 は削除したようだ。しかし謝罪はしてなさげ。本当に低レベルだね pic.twitter.com/kpzEyGep8Q
— 秋原葉月@anti大日本帝国党 (@akiharahaduki) 2015, 7月 25
こんな名誉毀損しといて謝罪無しとは許せません。
自民党もこの件につき「個人の見解であって党の見解ではない」として取材に応じてませんし注意もしません
田村氏のこの発言を許容するなら自民党全体の責任問題でもありますよ?
この人にもシールズに対し正式に謝罪させ、議員の職を退いてもらいましょう
デモに参加する学生達に対し暴言を吐いたのは田村氏だけではありません
行橋市(福岡県)市議会議員の小坪しんやという人が、自分のブログで安保法制に反対するデモに参加する学生をあからさまに恫喝していて驚いた。「警察に個人を特定させて不利益を被らせる」等、ソ連や中国(共)のような警察国家の手法を肯定している。 pic.twitter.com/QYSNemuBvc
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2015, 7月 28
こんな人間は、昔から市議会議員の中にも一定数はいたのかもしれないが、第二次安倍政権になって、完全に「一線を越えた」暴言を平然と吐く人間が激増したと思う。市議会議員が名前も顔も出して、デモに参加する学生を「腐った蜜柑」などと誹謗している。http://t.co/3nULxlfbPo
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2015, 7月 28
この人、「赤旗撲滅作戦を展開する、保守系地方議員」を自称していて、「外国人の扶養控除制度の問題、外国人に搾取される国民健康保険」というヘイトをまき散らし、チャンネル桜にも出演していた筋金入りリアルネトウヨのようですね
行橋市民はなんでこういうリアルネトウヨを市議会議員に選んだのか、私には理解しかねます
彼には個人事務所もなさげなので、メールで送るか、次の選挙から永遠に落選してもらうかしましょう
責任をとるといえば、例の百田勉強会の言論弾圧4人組もわすれずに!
民主主義の根幹を脅かす発言しといて、一人は一年間の役職停止、あとの三人は正式な処分でもない「厳重注意処分」とやらで終わって良いはずありません
この4人も最低でも辞職に値します。
木原実氏の事務所の電話番号、FAXはこちら
井上たかひろ氏の事務所の電話番号、FAXはこちら
長尾たかし氏の事務所の電話番号、FAXはこちら
大西英男氏の事務所の電話番号、FAXはこちら
そして百田氏の著書は読まない買わない、いわゆる不買運動です
今、2016参院選で自公を落選させよう @kaisengiin というアカウントがあります
https://twitter.com/kaisengiin
次回2016年改選の参議院議員(自民、公明、維新)の名前とツイッターアカウント、顔写真などをえんえんとつぶやくボット。
だそうですので、これを参考に、選挙でも責任とらせましょう
忘れないこと、諦めないこと、です
- 関連記事
-
- 武藤貴也議員の暴言の続き (2015/08/08)
- 議員達には自分の吐いた言葉に相応の責任をいちいちとってもらいましょう、それが民主主義を取り戻す第一歩 (2015/07/30)
- 民主党が提案する内閣暴走をチェックする新制度をメモ (2015/07/23)