コメント
すいません。思わず…
不正選挙(テロ選挙)
ムサシ 不正選挙で検索すれば無数に情報が出てきます。私はこの項目☆印のすべての根幹、柱は不正選挙にあると思っています。
強い自民党の根拠、源泉です。これだけが自民党の強い味方なのです。国民には疫病神で地獄の主です。
私もやってみました。
☆愛国心の強調 →×
そもそも「愛国心」と言うだけで右翼扱いされ、非難されてきたこれまでが異常なのです。
過剰な愛国心は問題ですが、過小な愛国心はもっと問題です。
この程度の強調ならなんら問題はありません。
☆一致団結のための「外敵」や「スケープゴート」の設定 →×
実際に存在する脅威を脅威と認識できない事の方が問題です。
嫌韓嫌中はかの国が実際に行っている事を見れば当然抱く感情です。
嘘を理由にするのは駄目ですが、本当の事である以上、そこまで問題にすることではありません。
また、ヘイトスピーチを問題にする人に限って在日朝鮮人へのヘイトスピーチのみを問題にしています。
それでは説得力が皆無であり、論外と言わざるを得ないでしょう。
☆性差別の跋扈 →○
確かに男女での差は否定できません。
男女平等は大切ですし、政策も進めていくべきですが、それが女性ならば誰でもいいという極端な女性優遇策にならない様に気を付ける必要はあるでしょう。
☆安全保障への強迫観念 →×
日本周辺の安全保障環境は悪化の一途を辿っています。
集団的自衛権の行使にしてもその状況に対応するための手段です。
安全保障をアメリカに委ねておける時代は終わりつつあります。
事、安全保障においては安倍政権の政策は文句のつけ所はありません。
☆大企業の利権擁護 →△
大企業が儲ける事が出来ない状況で中小企業だけが儲けることが出来るとでも?
景気が悪化するのは早くとも回復するのには非常に時間がかかるのです。
あとは大企業の儲けをみんなに分配できる状況を作る必要はあるでしょう。
☆知識人や芸術家の蔑視 →×
ネットの普及により、玉石混交ながら一般人であっても知識を得ることが出来る時代となりました。
その結果、知識人が本当に知性があるか疑問に思う人が増えただけですね。
☆身内びいきと贈収賄の蔓延 →×
「金と政治」に関しては安倍政権のみではなく、野党にも同様です。
安倍政権の時に限ってマスコミも鬼の首を取ったように問題にするのはどうかと。
政治資金規正法自体に穴があるのは否定しませんので修正していくべきでしょう。
☆人権尊重の軽蔑 →×
国家権力と言う力が無ければ人権など無力です。
人権がいついかなる時でも保障されるのなら世界中で虐殺される人はいないでしょうね。
また、人権尊重を唱える人ほど、自分のわがままを押し通すために人権と言う言葉を使っているので「人権屋」と侮蔑されるのです。
☆軍事の優越 →×
集団的自衛権は悪化の一途を辿っている日本の安全保障環境に対応するための手段です。
また、集団的、個別と自衛権を分けている国など世界の何処にも存在しません。
普通の国として普通に自衛権を行使する国となろうとしているだけなのです。
ちなみに文官統制とシビリアンコントロールとは別物です。
シビリアンは国民に選ばれた政治家であって、国際的には文官も武官もシビリアンコントロールによってコントロールされる側です。
☆コントロールされたマスメディア →×
政府に何か言われたくらいでびびるようではジャーナリストの資格はありません。
ましてや平等な報道を心がける様にと言われて文句を言うようでは平等な報道をしていないと言っているのと同じなのですが。
TV東京の社長を見習ってほしい物です。
また、事実を報道するのがメディアの使命です。電波と言う限られた資源を占有しているのですから事実の報道と言う基本を外してもらっては困ります。
政権批判の為に捏造報道を行うなど論外です。
☆政治と宗教の癒着 →×
保守政治家のほとんどが反共という一点で統一教会と懇意にしていたと言う歴史的経緯があるのは事実ですが、今、統一教会を優遇しているという事があるのでしょうか?
別に自民党が幸福実現党と手を組んでいるわけでは無いでしょう。嘘、出鱈目は良くないですよ。
また、靖国参拝は国家の命令にて命を落とした英霊との約束事です。国の命令にて命を落とした方々を国の代表が参拝し、慰霊するのは当然のことです。
☆労働運動の弾圧 →×
労働組合が敬遠されるのは労働組合が労働組合の仕事をしていないからではないですか。
労働組合であるなら労働環境の改善や賃金上昇等を活動していくべきなのに戦争反対や基地反対など全く関係ない政治活動ばかりしている事が原因でしょう。
☆犯罪の厳罰化推進 →×
死刑制度の維持は国民の民意です。
☆詐欺的な選挙 →×
小選挙区制でなければ政権交代など無理ですよ。
そもそも政権交代の必要性が問われ、小選挙区制に変わったのですから。
一票の格差の是正に関しては極端に出ない限り大きく問題視するべきではないでしょう。
一票の格差の是正に拘れば、人口の少ない地方からは議員がいなくなりますよ。
筆者とはほぼ真逆ですね。
>kurotoriさん
そんなにファシズム国家と呼ばれるのが嫌で、民主主義国家と呼ばれたかったとは・・。
日頃、人権とか民主主義とか主張すると反日サヨク認定されるので、あなたもてっきり民主主義がお嫌いなのだとばかり思ってましたよ
この記事はあまりに偏向がありすぎるので
いままで、愛国心というものがあまりに軽んじられた。というか、ここ数年までは愛国心自体が言論の自由外にあり、公に出して言えなかったが現首相は、見栄やくだらない虚栄心よりも正義の愛国心を表明できるようになった。むしろ、今の愛国心を公にできるような環境は民主主義をより前進させた
☆一致団結のための「外敵」や「スケープゴート」の設定 →×
日本は、戦後からの罪悪感から周辺諸国からの恐怖に晒され、国民の生命や財産、国の財産や誇りを穢されてきた、外的というより自然な防御反応である。もちろん、ヘイトスピーチは問題だが、あまりに、在日韓国人ばかりクローズアップされている
☆性差別の跋扈 →○
男女の賃金格差や女性の社会進出は、進んでないのでもっと改善していくべき。しかし、ナチスは女性の社会進出を推し進めていたため、この項目自体がファシズム度を測る項目としてちゃんちゃらおかしい
☆安全保障への強迫観念 →×
現在、我々の生命、財産を脅かす存在が巨大化しているなか、人として、良識ある教養人として正常な防御反応ではないか
☆大企業の利権擁護 →○
大企業ばかり優遇されすぎている。一般の国民はないがしろにされているが、それは国民が是としたため仕方がない。
☆知識人や芸術家の蔑視 →×
むしろ、左翼と呼ばれている方の方が、自分たち以外の学術、学説を認めず、知識人を弾圧している。芸術は、財政がきつい以上国家や行政がサポートするより、民間のスポンサーをつけたり、個人投資家やタニマチからの支援で十分だと思う
☆身内びいきと贈収賄の蔓延 →○
第一次と第二次、両方あわせた安倍内閣で「政治とカネ」問題で降板した議員
佐田行政改革担当大臣、松岡利勝農水大臣、赤城徳彦農水大臣、遠藤武彦農水大臣、松島みどり法務大臣、小渕優子経産大臣、西川公也農水大臣、の7人
次には下村文部科学大臣が控えてるし、安倍首相自身にも献金疑惑が。
どんだけカネまみれなんですか
しかし、民主党も同じだったためこれから改善していく余地がある。
☆人権尊重の軽蔑→×
日本ほど、犯罪者、社会的弱者に優しい国はない、もっと厳しくしてもいい。しかも、安倍政権になり自殺者も大幅に減っている、むしろ、人権を守るようになってとしか考えられない
軍事の優越→×が△なりつつある
正直、文民統制を廃止したのは驚いたが、まだ軍事の優越とは言えない。
☆コントロールされたマスメディア →×
政権を批判しかせず、政権批判のためなら虚偽報道さえ平気で行うマスメディアしかなくコントロールされていないため戦時中の反省をまったくしてないマスメディアが存在し、国民に多大な迷惑をかけている
☆政治と宗教の癒着 →△
安倍首相と統一教会は分かるが、公明党のことに一切触れていない。しかも、政治と宗教が癒着していない国の方が独裁国家が多い
☆労働運動の弾圧 →○
国鉄の分割民営化は、国労を解体し労働組合を弱体化させるのが目的でした。いまやストライキなんて滅多にお目にかかれません。
労働者自身が分断されて疲れ切ってしまって自分の権利を守ろうと団結することを考えつかなかったり(学校でも実践的なことは教えてもらえない)、労働組合なんて、と敬遠したりと、既に弾圧の後って感じがします。
☆犯罪の厳罰化推進 →×
むしろ、厳罰に反対する人が幅を利かせている。犯罪者ばかりが得をし、犯罪を犯したもん勝ちになっている。
☆詐欺的な選挙 →△
投票に行かず、大政党の政権維持を容認している国民がいる。つまり、詐欺と言ってもいかないという選択している以上、現在の選挙を容認していることとなる
以上の点から、とてもファシズムが進んでいるなどとはいいがたい。
>37U人 さん
素晴らしい測定テストだ
いくつか「ノー」があるだけ。
37Uさん、kurotoriさん、見たくない現実を存在しない事にするのは止めましょうよ。「多数必ずしも正義ならず」はイラク戦争で明らかになりました。あの時武力介入に反対した連邦議員はたった一人だった事はご存知ですか?その人の名はバーバラ・リー。