02/03のツイートまとめ
- 2015/02/04
- 04:13
akiharahaduki
同盟国の先制攻撃時も排除せず 集団的自衛権行使で首相 - スマホ版 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/J0rKZtP8CU
02-03 07:45後藤さんに渡航中止要請=昨年9月から3回―政府(時事通信) - Yahoo!ニュース http://t.co/cOCuAaT8U1後藤さんだって自己責任だとのバッシングを煽る意図が見え見えだ
02-03 08:55「安倍首相のせいで日本人がテロの標的に」 ジャーナリストの指摘に疑問、反論が噴出 http://t.co/ECULz4jtFfそして、後藤さん湯川さんを見殺しにした政権をこうして庇い、安倍批判はテロリストの味方だというキャンペーン。本当にこの国はなんと病んでいるのか
02-03 09:00東日本大震災、ISによる日本人人質殺害事件。どんな惨事が国民に降りかかろうと、安倍は大日本帝国復活という自分の妄想実現のためのショックドクトリンとして利用することしか考えてない
02-03 10:45「たとえどんな理由があろうと危険なことをわかってて行った以上自己責任。人質になるなんて迷惑だ」これ、私達が子供の頃から教育され続けた言葉に似てないか「どんな規則であれ規則は規則、守るべき。集団生活の規律を守らねば皆に迷惑だ」自己責任論は思考停止と全体主義的教育の賜物かも
02-03 11:18RT @KazuhiroSoda: これも必読。→交渉を妨害し後藤さんを見殺し! イスラム国事件で安倍政権が犯した3つの罪 http://t.co/c2dt9V0L5w
02-03 11:25RT @mutarmutar: 我が子が通う中学校は、いわゆる困難校でもなく、進学校でもないがどちらかというと生徒も親も扱いやすい「容易」校。しかし、こういう「普通の」学校に通う子どもの思考力低下は深刻。「問題のない」子が、人質殺害映像を見て「キショい」覆面男を指し「顔出せや、…
02-03 11:26RT @kentarotakahash: 「テロリストと国家安全保障の共犯的関係の樹立」はもちろん、軍需で儲かる産業(岩上さんによれば報道も含まれるらしい)の望むところに違いないが>RT
02-03 11:30RT @kentarotakahash: 「フランスのように反イスラム感情が醸成されていって、テロリストに対しては容赦なく戦うしかない、というタイプの国論が巻き上がって〜安倍政権にとっては願ってもない展開」に導くには、犠牲者やその家族に対する言葉、態度があまりに冷淡過ぎて、ナシ…
02-03 11:30RT @kentarotakahash: 良くも悪くも日本の無関心層は心動かされそうにない、というのが、昨日から僕が書いていたことだったりする。テロへの怒りに燃えるには、日本人は(政府も一般も)あまりに冷淡なのだ。
02-03 11:30
RT>一般人がテロへの怒りを燃やさなくても、「なんかちょっと危ないかも…まぁ念のため集団的自衛権とか、言うものがあってもいいかも。まぁ自分には関係ないけどね」という感じで軍国化が進んで行くだろう。それが日本の特徴である「熱狂を伴わない、静かなファシズム」だ
02-03 11:35RT @nabeteru1Q78: 安倍政権の宣伝大臣こと世耕氏がメディアで「後藤さんは渡航しないように求める要請を3回無視した」みたいなことをわざわざ言ったんでしょ。そんなことを発言する必要は全く無いのに。3回無視したら何なのだ。日本国民は中東情勢について何も知らなくて良いの…
02-03 11:43RT @yashirosatoru: こう言う彼自身、後藤さんたちのルポによって中東の実態、悲惨な日常を知るのである。>世耕「後藤さんは渡航しないよう求める要請を3回無視した」
02-03 11:48RT @KazuhiroSoda: ん?ちょっとよく分からない。交渉する気が全くなかった。じゃあ何してたの?→菅義偉官房長官 イスラム国と交渉する気は「全くなかった」 #ldnews http://t.co/pije3oPMXi
02-03 11:50RT @nabeteru1Q78: 真面目に交渉する気がなかったっぽいのは、昨日の菅官房長官の発言にも現れてると思うんだけど。僕は、「そうかー、日本政府は、海外で捕まった日本人を見殺しにするんだな-。迂闊に海外いけないな-。」と強く思ったけど。
02-03 11:50RT @nabeteru1Q78: え、安倍政権が人質解放で下手打ったことって、共通認識じゃないの?むしろ、そういう事言うとバッシングされちゃうの?フランス政府は人質解放できたんだから、安倍政権が下手打ったのは否定できないんじゃないの?
02-03 11:51RT @nabeteru1Q78: 前も書いたけど、後藤さん・湯川さんが亡くなったことについて、政府に損害賠償義務が発生しないという意味では、確かに「自己責任」の範疇に入るだろう。しかし、在外邦人の救出のために政府が持てる力を出し切るべきことは当然ことであり、そこに自己責任が入…
02-03 11:51RT @nabeteru1Q78: 世耕氏の発言は、政府が国民に対して負っている責任を放棄する方向に結びつくものであり、あり得ない「自己責任論」で国民の命を「トカゲの尻尾切り」する邪悪な思想に基づくものに思えてしまう。
02-03 11:51RT @nabeteru1Q78: はて、アベノミクスというのは三本の矢でトリクルダウンを起こす政策だったのではないのか。 / 他29コメント http://t.co/EyrWIWOfPT “アベノミクス:首相「トリクルダウン期待の政策してない」 - 毎日新聞” http://…
02-03 11:51RT @alexbk09: 「今やすべての国がイスラム国のテロにさらされているのです」と安倍晋三。そういう状況にしてしまったのは安部自身なのだよ。丸っきり認識不足だ。それで総理大臣なのかよ、バカ。
02-03 11:52RT @gaitifujiyama: ここまで出てきた「最初からテログループとは交渉する気すらなかった」「外務省が止めたのに中東外遊決行」「差し迫った脅迫きてたのに選挙戦突入」「事件後の声明で余計な一文自分で書き加えた」「反イスラム国への二億ドル支援を官邸主導」これが全部ホント…
02-03 11:53RT @yashirosatoru: 僕は普段から講義の合間に「歴史学」を学ぶ意義と関連させて、現下の社会問題やトピックを話している。今般のテロリストの所業についても話してきた。1月27日に、こんな風に連ツイしている通りだ。https://t.co/1UebYTHVlC
02-03 11:56RT @erins2015: 首斬りは残忍だ。では、空爆でこのようなことをするのは残忍ではないのか? そしてこのような国と武器の共同開発をするというのは、共犯者なのではないか? 安倍晋三は残忍なテロ国家と手を組んだ悪魔だ。 #イスラエル #安倍晋三 #武器輸出 http://…
02-03 11:58RT @4695imp: アベシンゾーと中東同行したブラック企業一覧 ー岩上さんにツィートしていたうちのどなたかが探していたと記憶しています。@iwakamiyasumi http://t.co/VyOlKHMB1B
02-03 12:02無辜の市民の血をカネに換える軍事援助ODAという戦争ビジネスをすすめる自民党政府 http://t.co/fDTwhfPyhZ
02-03 12:02RT @ohnojunichi: たった70年前までは、日本でも特攻という名のジハードが行われ、軍人らが日本刀で敵兵の首切りを繰り返し、その数を互いに競っていました。それを新聞社が誇らしげに報道するような狂った社会だったのです。私たちは現実を直視しなければいけません。 http…
02-03 13:00RT @kinokuniyanet: あのヘンな自称愛国者たちを #ネトウーヨ国 と呼んではどうか?
02-03 13:00RT @OrisaraniSara: http://t.co/YPNa3Pj4eJ安倍にはまず国内のテロとたたかってほしいわ
02-03 13:05RT @nitonasuk: 邦人人質 政府「対応は適切」 - Y!ニュース (2015年2月3日(火)掲載) http://t.co/AveNSbPHyr 殺害されたのに適切と言い切る。なんなのだろうか?
02-03 13:05RT @fu_ben_kyou: 人質を生贄として政治利用する意図が最初からあったのなら(そうとしか思えないが)、まさに政府にとって「適切な対応」だったに違いないな。 http://t.co/P7mvveme3l 後藤さん殺害映像 「対応は適切だった」政府答弁書(産経新聞) -…
02-03 13:06RT @fu_ben_kyou: 自分からテロを呼びこんで警備強化の建前で国内監視体制を強化。これも見事なまでにテロを政治利用する「ナチスの手口」なのよね。 http://t.co/U94daecBDq <テロ対策>政府 ISの入国阻止で水際対策徹底や警備強化(毎日新聞) - …
02-03 13:06RT @toyotama1968: 安倍晋三「テロリストに過度な気配りをする必要は全くない」いや、テロリストへの気配りなんか必要ないのは明らかで、後藤さんたちへの気配りか安倍晋三に全く欠けていたということだ。
02-03 13:07RT @reishiva: 先日の読売新聞や産経新聞の朝日記者のシリア入りについての記事や、佐藤正久参議院議員のツイッターでのコメント、そして時事の外務省による渡航中止要請の記事。ジャーナリストの紛争地取材を禁止させようとしているのではないか、と警戒している。http://t…
02-03 13:07RT @argent_ange: 国が行くなと警告してる地域に行くジャーナリストを否定すると、凄まじい虐殺がほったらかしになったりするんよなぁ。ポルポトの大虐殺も余りにも荒唐無稽過ぎて、欧米のジャーナリストが潜入するまで嘘だと思われてたし。国益と比較して助ける訳にはいかないと、…
02-03 13:21RT @argent_ange: クメール・ルージュの狂気もそうなんだけど、誰かが命懸けで報道しないと、閉ざされた狂気ってのは発信されないんよなぁ。21世紀の現代でISISに捕まったヤジディ教の女性が奴隷として売買されてるなんて、報道されなきゃ思いも寄らない訳で。
02-03 13:22RT @karitoshi2011: まだ、こんなことをする人間がいる。これこそ「テロリスト」だ。さあ、安倍総理、決意の程を示してくれ!北星学園大にまた脅迫文 入試で「受験生に危害」 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/lVZKsuGeET
02-03 13:22RT @aritayoshifu: 「日本の首相 復讐を誓う」とニューヨークタイムズやトルコ紙の見出しになった首相の「罪を償わせる」発言。http://t.co/kSgywlbkHO 用意されたスピーチに付け加えた言葉は首相の思慮なき前のめり表現だ。本音にせよ誤解にせよ、すでに…
02-03 13:22アメリカ様にほめてもらうため無用にISを挑発しまくっている無能且つ狂気の男、安倍晋三を政権から引きずり下ろすことこそが、最も有効なテロ対策だ
02-03 13:51RT @stnbtsh4836: イスラム国に安倍政権が報復宣言 専門家は事態の泥沼化を指摘 #ldnews http://t.co/N8VYWa9oms安倍首相は「非道、卑劣極まりないテロ行為に強い憤りを覚える」と非難したが、この間、日本政府がやっていたのは、全力でやってま…
02-03 14:05「多数決で決まったことには従え、それが嫌なら出て行く自由はあるぞ」これが民主主義だという理解しかできない国民がなんと多いことだろう民主主義さえ全体主義にしてしまうのだ
02-03 14:28RT @npj_staff: 「動画公開まで増員せず 日本人人質で現地本部」 [東京新聞]http://t.co/hqGca3v9dA
02-03 14:29RT @keyaki1117: メモ「安倍総理が(イスラム国に)復讐を誓ったことで、日本は(これまでの)平和主義からの転換期に近づいた」(Japan nears turning point on pacifism as Abe vows reveng)http://t.co/…
02-03 14:34RT @TOKYO_DEMOCRACY: ニューヨークタイムズDeparting From Japan’s Pacifism, Shinzo Abe Vows Revenge for Killings http://t.co/LObJmLlAmm
02-03 14:34RT @wfp_jp: 後藤健二さんの悲報に接し、謹んで哀悼の意を捧げます。難民の衣食住の現状を伝えたいと、国連WFPのシリア難民への食糧支援の現場を取材した後藤さん。誰にでも優しく礼儀正しく、難民の男性達と肩を組み、子ども達と共に笑う姿が印象的でした。 http://t.co…
02-03 14:35RT @mitsuru_kuroda: 米「許せない。壊滅させてやる」英「そうだ。とことんやっつけるぞ」日「ちきしょう、償いをさせるぞ」米、英「どうぞ、どうぞ」日「えっ!」
02-03 14:38安倍の支持率が未だ横ばいという現実から、いかに今回の人質事件を他人事と感じ、今後のテロや軍国化にも危機感を抱いていない脳天気な国民がマジョリティであるかということがよくわかる
02-03 14:55RT @akishmz: 「心ない野次」のレベルではない、明確な差別発言でしょう。このレベルで毅然とした対処ができないなら「横綱の品格」とか「国技」とかどのおくちがいいますかって。「おい、イスラム国!」“初のエジプト人力士”大砂嵐を悩ませた心ない野次…… http://t.co…
02-03 14:56RT @yoyoshimata: 小池さんが人質事件問題で質問。「事案発生後、現地対策本部の体制をどう強化したのか」と質問。外務大臣は「資料がない」と答弁。繰り返しの質問に、「(1月20日以前には)体制強化はしていない」と答弁。1月20日以前に、人質解放に向けて体制強化はしてな…
02-03 15:07RT @yoyoshimata: 安倍首相「小池さんの質問は、まるで『テロを批判するな』と言っているようだ」と答弁。なんだこれ。首相はみずからの発言の重みをどう考えているのか。首相だって、1月20日以降に発言のトーンを変えたじゃないか。
02-03 15:07RT @yoyoshimata: 人質問題での小池質問を見た限り、日本人2人がテロリストに拘束されたことを知った政府は、世の中が騒然とする1月20日まで、真面目にこれに対応する気がなかったのかもしれない、という印象を受けました。首相の発言や行動も、この事態に配慮をもたなかったこ…
02-03 15:08RT @ecdecdecd: 安倍の国会での答弁がツイッターでのネトウヨのクソリブと寸分違わぬ。
02-03 15:08自民党・菅義偉官房長官の「日本国民を政府が守る気は全くありません」宣言 http://t.co/UHmWFK7A4E
02-03 15:10安倍政権をどれほど非難してもし尽くし足りないが、その安倍政権を支えているのは未だ60%も支持している国民なのだ。しかもその支持は決して積極的支持ではなく無関心から来る消極的支持。このことも安倍批判と同じくらい大きな声で言い続けたい。
02-03 15:28@FeParadise 多数に従うのが民主主義のルール、ルールはとにかく守れっていう「規則は規則」的な盲目的思考停止もおおいにあるんでしょうね
02-03 15:38RT @yappe0061: ゴミ売新聞と いぬHKには、ウンザリです(苦笑)"@zebra_masa: 何かもう、笑いが止まらない。 RT @iwakamiyasumi: RT @Manforstorm: 紙奴隷「読売」の面目躍如。人質二人のことを知りながら中http://…
02-03 15:40飛び込み自殺者に対して「電車が遅れたじゃないか、人に迷惑かけるな、腹立たしい」と同じ反応だよね「人質になるなんて迷惑かけるな」は。これが今の日本人気質
02-03 17:22九条の会:「ノーベル平和賞の4位候補」国際平和研予想 - 毎日新聞 http://t.co/NpdoAVFbqt
02-03 18:08RT @himizukko: これ酷すぎ。政党助成金、廃止すべき。“@ykabasawa: これは酷い。自民党参院議員43人が政党助成金を自分に寄付!総額3.4億円も。国民の税金を自分に寄付して何使ったかは闇の中。 http://t.co/Xwm6kXdC2P”
02-03 18:44RT @BARANEKO: いつ 死者が出ても 不思議ではない 辺野古の海。*目取真俊「海鳴りの島から・カヌーチームをあえて危険にさらすことが海上保安庁の「安全確保」なのか」も見て!http://t.co/1rwxdA9kSE …(沖縄タイムス 2月3日) http://…
02-03 18:44RT @mutarmutar: @akiharahaduki 中学生が「安倍総理も助けようと頑張ってたんじやないの」とか、おそらく親の受け売りで言ってしまうのは仕方がないかもしれないが、問題は社会問題に関する認識や理解は大人になっても中学生とあまり変わらないこと。そういう教育は…
02-03 18:59「これから日本人に指一本触れさせない」首相が決意表明 http://t.co/zsPrrAJvlf最初から人質を見捨てておいてどの口が(怒「テロには屈しない」「テロリストには償いをさせる」ヒーローぶって自己陶酔するのはさぞ気持ちいいだろうが、いい年して大概にしてもらいたい
02-03 23:13RT @poponpgunyan: 【後藤さん殺害映像】人道支援演説めぐり共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「テロリストに気配り必要ない」 - 産経ニュース http://t.co/gQqq7ac7m4 アホかこいつ。湯川さんと後藤さんに危険が及ぶ事について気を配…
02-03 23:14後藤さんに渡航中止を三回も要請したから何だというのか。行った後藤さんが悪いとでも?ジャーナリストに危険地帯に行くなと言うのは苦しむ人々の現状を世界に伝えるジャーナリズムの使命を捨てろと言うに等しいのがわからないのか?自分たちさえ安全なら他の苦しむ人々のことなんか知らなくて良いと?
02-03 23:31<日本人人質>政府、近く事後検証 公表内容は限定的に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/sYa148fYcI政府に都合の悪いことは公表しません秘密保護法適用しようかなっと
02-03 23:54
- 関連記事
-
- 02/04のツイートまとめ (2015/02/05)
- 02/03のツイートまとめ (2015/02/04)
- 02/02のツイートまとめ (2015/02/03)