07/11のツイートまとめ
- 2014/07/12
- 03:35
akiharahaduki
ひどすぎる兵器「白リン弾」 - NAVER まとめ http://t.co/zpzQOm9LORイスラエルのガザに対する白リン弾使用は非人道的な戦争犯罪だ。米はイラクくんだりまで有りもしない大量破壊兵器を探しに行くぐらいなら、子飼いのイスラエルの白リン弾をなんとかしなさいよ
07-11 00:26RT @p_sabbar: イスラエルでおこなわれている徴兵制だって、奨学金や住宅ローン、公務員就職に企業就職までリンクしている。兵役を完了しなければその後の経済生活に対してペナルティがあるという仕組み。兵役免除のアラブ系市民(ドルーズを除く)も、貧困ゆえに兵役に就く人も多い。…
07-11 00:27RT @penewax: 「これは、そもそも、憲法解釈ではありません。「解釈」の名を借りたクーデターです!」解釈改憲はクーデター: 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 http://t.co/rwXsSxiLPh
07-11 00:34(承前)注:なお、今回の空爆では現在のところ使用されてない模様
07-11 00:42RT @mikairvmest: ただの「自衛」だよ。。。 http://t.co/DAQIOMsC3W
07-11 00:49日本の人権状況を、国連人権委員会がチェック!ほか/アムネスティ・アップデート http://t.co/yZyZ32m4DT 前回の自由権規約委員会の査察で勧告を受けた項目、殆ど改善されてないんじゃ?おまけに今回はもう一つ秘密保護法という罰点が増加。もう民主主義国家落第
07-11 01:01RT @sechanco: ☆朝日新聞夕刊より。詩の記事が載りました。板垣さんという記者の方が、丁寧に書いくれました。ありがとうございました。 http://t.co/aIrC1MF24A
07-11 08:40政府見解・紛争当事国へは武器輸出禁止。・紛争当事国とは武力攻撃が発生し、国際の平和や安全を維持回復するため国連安全保障理事会が取っている措置の対象国・イスラエルは紛争当事国に入らず武器輸出可能>今やってることが紛争でなければ何なの?「自衛隊がいる所が非戦闘地域」並みの詭弁
07-11 09:01戦後、教育の場で基本的人権の知識や戦前戦中の軍国主義の歴史をきちんと教えていたら、今のような政府を選んだり、政府がやってる暴挙に無関心な大人はもっと少なかっただろう。先進国では教えるのが当たり前のこれらの見識は、日本では昔から既に「特定秘密」だったのかもね
07-11 09:21野々村県議の政務活動費の使途が問題になっているが、政党が湯水のように使える政党助成金や、政府が好き放題使える官房機密費は、一切使途を明らかにしなくていいんだよなぁ・・・
07-11 09:24
RT @kawazoemakoto: 「ヘイトスピーチ」の問題を、街頭等でのものだけに矮小化する傾向が一部にあるが、トンデモない話だ。差別を肯定している社会的雰囲気を拡大しているのは、国や自治体による朝鮮学校差別なども相当に重大。一部政治家が日本軍の戦時性暴力を否定する主張をし…
07-11 09:27RT @koyounoyooko: 今日付「東京」夕刊によると、都教委は今年度も都立高校生を自衛隊訓練に参加させるようだわ。対象は都立大島高校で、11月下旬に2泊3日。昨年の田無工高の場合、実態は体験入隊だった。防災訓練なら消防署などとすればいいのよ。 http://t.co…
07-11 09:29徴兵制は必ず行われるとは言わないが、絶対にあり得ないと信じてるウヨウヨは、もはや完全に見たいようにしか見ない現実逃避ウヨウヨを観察すると、カルト宗教の信者の心理と驚くほど一致します。ま、大日本帝国が巨大な皇国カルトでしたから当然と言えば当然なんですが。
07-11 09:32RT @phantomlovers: 日本製のブルドーザーが戦場で活躍したと言うことと、日本製のロケット弾が家族団欒を吹き飛ばしたと言うのではまるで意味が違う。武器は効率的に人を殺す事を目的として設計、製造されるもの。この世に存在してはいけないものだ。そんなもので経済が回って嬉…
07-11 09:40「東日本大震災は天罰」「原発を再稼働しろ」と被災地を愚弄する石原慎太郎を都知事に四選もさせるメンタリティがこの国のマジョリティならば、金儲けのために遠くて顔の見えないガザの人々が日々殺されていく現実を見ないふりをすることなど、なんの雑作もない、と思えて仕方がない<RT
07-11 09:45RT @afpbbcom: 【動画】イスラエルのガザ空爆 http://t.co/kMw7eyIDt7 :写真 http://t.co/ZcNqQQqIZ7
07-11 09:46RT @yujinfuse: イラクに取材に行った時、空爆やテロの被害者を前にカメラを向けられないことがあった。人が傷付いた姿を撮るのは人間の尊厳に触れる気がするからだ。そんな時、被害者の親から「撮ってくれ、そして日本の人たちに伝えてくれ」と強く言われたことがある。ガザの写真を…
07-11 09:50RT @Reuters_co_jp: 中国の楊潔チ国務委員は、米中戦略・経済対話で両国が、反テロ対策での協力や軍事関係の強化で合意したことを明らかにした ━━米中が軍事関係強化、海洋権益問題は距離縮まらず http://t.co/Exsr0QxmBs http://t.co/h…
07-11 09:53RT @ikez2: そもそも当時のイギリストップ連中の二枚舌が今のパレスチナの惨状招いた訳で、その辺りの反省はどうなっとるのかしらん。それともアングロサクソンは何をやっても許されるとでも。
07-11 10:00@FeParadise こういうときってTVは裁判内容を伝えるだけで、当時のマスコミ報道の仕方を検証、反省したり、取り調べ可視化や代用監獄について論じたりってしませんねorz
07-11 10:13憲法29条は1項で経済活動の自由を保障するも、2項で公共の福祉に適合することを求めている。経済的自由権の公共の福祉による制限基準は精神的自由権に比べてより緩やかだ(二重の基準)平和憲法の下で「死の商人」を国策として推進することはまさに「公共の福祉」に反してるんじゃないの?
07-11 10:25RT @RintaroWatanabe: 私はこれまで織物輸出のビジネスでアジア、ヨーロッパ、中東を中心に海外で沢山の人々と出会いました。戦後一貫して武力行使をしなかった日本を羨ましがられたことはあっても、そしりや非難の類いは全くありませんでした/今日の朝日新聞投書欄 http…
07-11 10:44安倍の「解釈改憲」をクーデターだっていうのは、もののたとえで大袈裟に誇張してるだけと思われてるかもしれないが、本当にクーデターなのだ。クーデターの中でも「自己クーデター」という分類に当てはまる。
07-11 11:06安倍による自己クーデターはまだ始まったばかり。海外では立憲主義の破壊という点ではなく、もっぱら防衛政策の転換として受け止められているように感じる。安倍は外遊して集団的自衛権容認への転換について諸外国の承認を得て回ることによって、クーデターを正当化するつもりなんだろうか
07-11 11:31きょう発売の、週刊フライデー7月25日号の記事ー政府権力のありよう http://t.co/29giQJfcQ4 @rojinto_gokenさんから
07-11 12:34RT @kiyoekawazu: ガザのむごたらしい写真はむしろ拡散しなければならない。殺戮された子供たちの姿は強くそのことを訴えている。
07-11 13:56RT @Thoton: 【速報】「イスラエルはガザへの空爆をやめろ」米NYで数千人が抗議デモThousands rally in NY to protest against Israeli air strikes on #Gaza http://t.co/g20xDJF9ok …
07-11 13:56RT @Maestrouzy: This is since the attacks started on Tuesday. Let it sink in. #Gaza #Israel http://t.co/qXLF46JdCQ
07-11 14:06週刊誌報道「事実と違う」=菅長官(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/yOJOVVoTXo
07-11 15:54だれでも簡単!Twitter自動つぶやき設定ができるサイト!AutoTweet(オートツイート)! http://t.co/UD0kagmdFd 定期的につぶやくbotやURLの宣伝にも使えます! 153266619
07-11 19:55【定期】もちろん普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは簡単なことだ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ(byナチス党ゲーリング)
07-11 21:03
- 関連記事
-
- 07/12のツイートまとめ (2014/07/13)
- 07/11のツイートまとめ (2014/07/12)
- 07/10のツイートまとめ (2014/07/11)