05/16のツイートまとめ
- 2014/05/17
- 03:36
akiharahaduki
何度でも言いましょう。集団的自衛権とは「米と一緒に集団で日本を自衛する」ことではありません。集団的自衛権とは、米が他国を攻撃するとき、その国が日本を全然攻撃していないのに、その国に米と一緒に出かけていって米と集団でその国で戦争すること、その国の人を殺すことです。
05-16 00:09(続)これのどこが「自衛」だよっ!?どこが日本の安全を守ってるんだよっ!?集団的自衛権は「自衛」ですらないから、自衛隊の幹部や自衛隊の存在を支持する人からも反対されてるんだよ?
05-16 00:15で、その自衛官を靖国にまつり英雄と讃えない奴は反日、在日、非国民、と。@takashicyan @miwakokuro @k2cyan @hiromi19610226 自衛官が一人でも「殺されれば」安倍晋三の「思う壺」ですね。だってそれで「敵愾心」を植え付けられるんですもの
05-16 00:24<集団的自衛権>解釈変更の是非 法制懇での議論なし(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/bhg47yBK4P改正手続きに乗っ取って憲法を改正できないから解釈改憲してやったぜ←これ、独裁者が憲法停止してクーデターしてやったぜ、っていうことですよ
05-16 00:45RT @takafumi_kotaka: 安倍政権の言う積極的平和主義とは、平和学における積極的平和とは全く意味が異なり、要するに「戦争は平和である/1984(ジョージ・オーウェル)」のようなダブルスピークだな。言葉の矛盾をレトリックで覆い隠しているに過ぎない。
05-16 00:46RT @Orwell_JP: 戦争は平和である 自由は屈従である 無知は力である[一九八四]
05-16 00:46RT @mutarmutar: @mutarmutar 米艦を護衛するほど高い能力をもつ自衛隊は、なぜか紛争地から日本人を自ら連れ帰らないでうろうろし、日本本土が紛争国のいずれかに攻撃されたとたん日本人が乗った米艦を護衛し始める…憲法ってそんなシュールなポエムみたいなこと謳って…
05-16 00:59RT @kokkoippan: 2分でわかる!集団的自衛権「ほぼAtoZ」: http://t.co/61TDtmrBG2 @YouTubeさんから
05-16 01:29RT @yuantianlaoshi: ネトウヨってあれだけの大軍で蹂躙した日中戦争を「侵略」だと頑として認めないのに、尖閣諸島近くに中国船が出てきただけで「侵略だー」て騒ぐね。
05-16 01:30RT @Kawade_shobo: 【書店様へ】小社では「今、この国を考える〜「嫌」でもなく「呆」でもなく」という選書フェアを企画しました。以下連投、敬称略にて失礼します。対象書籍は小熊英二編著『平成史【増補新版】』野間易通『「在日特権」の虚構』北原みのり・朴順梨『奥さまは愛国…
05-16 01:51
RT @Kawade_shobo: 斎藤貴男『ちゃんとわかる消費税』雨宮処凛『14歳からわかる生活保護』以上6冊。さらにいとうせいこう、内田樹、岡田利規、斎藤美奈子、白井聡、想田和弘、中島京子、平野啓一郎、星野智幸、宮沢章夫、森達也、安田浩一各氏に本フェアに賛同いただき「今、読…
05-16 01:51RT @Kawade_shobo: 現在フェア参加書店様を募集中です。お申込み・お問い合わせは弊社営業部03-3404-1201まで。またこのフェアに賛同・応援していただける方々もぜひ情報拡散をしていただければありがたいです。(続
05-16 01:51RT @Kawade_shobo: 以下このフェアに関して趣旨を説明いたします。文責は編集部坂上・松尾・武田/営業部片山。(続
05-16 01:51RT @Kawade_shobo: 「嫌韓」「嫌中」――昨今、多くの書籍や週刊誌の記事で、近隣諸国への憎悪がいたずらに煽られています。「ヘイト・スピーチ」の常態化、「愛国」の氾濫、生活保護バッシング、女性の貧困や少子化を呼び込む雇用体制といった諸問題。(続
05-16 01:51RT @Kawade_shobo: 他者や自分たちの未来への想像力が不足し、個人の生活を国や社会が無慈悲に遮断するかのような空気が生まれています。こんなときだからこそ「嫌」「呆」ではない視点が今必要ではないでしょうか(続
05-16 01:51RT @Kawade_shobo: これからを生きぬくための手がかりとなるような本を届けたいと私たちは考え、このフェアを企画しました。未来を想像するために、過去を振り返り、今現在そこにある問題を考えるために、ぜひこれらの本を手にとっていただければ幸いです。連投失礼いたしました。…
05-16 01:51RT @giovannni78: 不利益誘導や恫喝脅迫して、自由な発言や主張を抑圧することは後進非民主社会ではどこにもある。しかし抑圧された人に大多数の人が冷淡で、抑圧に反撃せず、同調して非難に参加する。被害者が被害者を非難する社会は世界に稀有だ。偽る事を基本とする政府官僚だけ…
05-16 07:40世論調査では国民の7割が集団的自衛権に納得していないようだ。そんなものがどうして「国民との約束」なのか、いつ国民は集団的自衛権を安倍に求めたのか、戯言も大概にしろってとこだが、安倍が会食で手なずけたマスコミによる洗脳が始まれば、数字も下がっていくだろう。まずは正しい知識を広めねば
05-16 07:42国民の命と安全を守る?だったら原発事故なんとかしろ再稼働するな消費税やめろ医療介護の切り捨て政策や生保イジメやめろ残業代ゼロや解雇自由特区を画策するな非正規労働なんとかしろ、そうして年間三万人の自殺や餓死者が出るこの惨状をしろ
05-16 07:52RT @penewax: 森村誠一「好戦論者の主張は、いつの世にあっても勇ましく響く。かつて軍国主義花盛りの時代に、反戦平和主義を唱えようものなら、「きさま、それでも日本人か」と、軍刀の鐺(こじり)をガチャリと床に突かれるだけで沈黙させられた。国を愛する方法の選択肢は、銃を取っ…
05-16 07:53RT @Fumiaki_Taka: 「校則には”不純異性交友は禁止”と書かれているが、純粋に肉欲を追求する行為は禁止されていない」 #解釈次第でここまでできる
05-16 08:06RT @Hideo_Ogura: 憲法上「国民」の要件は法律で定めるとしか書いていないので、国籍法を改正して、国民を自民党員に限定する。#解釈次第でここまでできる
05-16 08:07RT @tomoyukioh: #解釈次第でここまでできる ってそれ法治国家じゃなくね?
05-16 08:09RT @kameisiya: 99条の憲法尊守義務には内閣総理大臣とは書いていないのであべちゃんは憲法尊守義を負わない #解釈次第でここまでできる
05-16 08:11RT @tenkamuteki2014: 四人に一人も納得していることに驚き…。 RT @MasayuWatanabe 安倍首相の説明に納得したか?いいえ74% フジなう http://t.co/bm1peIlOWV
05-16 08:12現行憲法では1ミリたりとも不可能な集団的自衛権を「9条下でも認められる」と歪曲する奴が「集団的自衛権行使は必要最小限にとどめる」などという約束守ると思う?外国で米兵が攻撃されただけで「日本の危機だ、日本を守る必要最小限だ」と強引にこじつけるのは目に見えてるでしょ。
05-16 08:22安倍の解釈改憲は明文改憲より悪質。後者は形式だけにしろ手続きを踏む体裁を整えているが前者はその体裁さえもかなぐり捨て立憲主義を真正面からぶっ壊しているからだ。立憲主義を捨てた国は非民主主義独裁国家、無法国家であることを安倍の説明に納得した三割弱の国民は知らない。恐るべき民度だ
05-16 08:28RT @jomaruyan: 何の法的根拠もない私的諮問機関の報告をもとに首相の一存で勝手に憲法解釈を変えるなんて、それ自体憲法を破壊する行為であり、ほとんどテロにも等しい。それを「国民を守るため」と称するのは甚だしい論理の転倒だ。国民主権、立憲主義を踏みにじって何が「国民のた…
05-16 08:40「友好国が攻撃されたら黙って見てたらいかんでしょ」っていってるコメンテーター、バカ?米軍が攻撃された時日本も一緒に攻撃し返したら泥沼長期化して無意味に犠牲者が増えるだけなのはイラクアフガンを見てればわかるでしょ。それより仲裁に入る外交を展開するほうがよっぽど「友好国」のためでしょ
05-16 09:04立憲主義を破壊し、国民を戦争に引きずり込む宣言をした独裁者安倍を再び退陣に追い込まないようでは、日本国民は終わっている
05-16 09:06(続)ていうか「もし米が攻撃されたら」って事態ばっかり想定してるけど、そもそも米が誰からどうして攻撃される恐れがあるのかって事をすっかりすっぽかしてますわね
05-16 09:10@12sasaki5 @penewax 安倍がマスコミ幹部を会食で接待したかいがあったというもの。権力の監視役であるマスコミと権力の抗した癒着は先進国では考えられないです。こんなコメンテーターばかりを登用するテレビ局には吐き気を催します。
05-16 09:14爆笑@fu_ben_kyou ぼちぼち「もし米が攻撃されたら」の架空シチュエーションを使ったプロパガンダ映画でも制作されるんじゃないでしょうか。そのタイトルを考えてやりましたよ。題して「米騒動」 @akiharahaduki 「もし米が攻撃されたら」って事態ばっかり想定してるけど
05-16 09:29RT @mt3678mt: 「日本存立へ行使」。戦争国家へのお先棒を担ぐようなおぞましさを感じさせる社説だ。安倍政権の広報紙と言ってしまえばそれまでだが、新聞社として大きな汚点を残すことになるだろう。【集団的自衛権 日本存立へ行使「限定容認」せよ】読売新聞社説 http://…
05-16 11:34@mt3678mt 集団的自衛権は現憲法下では全く不可能なのに「容認は可能」という大嘘を平気でつく安倍が、「湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加するようなことは、これからも決してない」などという約束をちゃんと守ると信じれる方がどうかしてますね
05-16 11:37RT @beyondaki: ★世界のファストフード労働者、「生活賃金保証しろ」共同行動 「マク奴隷を拒否」...韓国含む35か国の約150都市で、米国・イタリアは全国ストライキ #FastFoodGlobal http://t.co/jF3XryTwPq http:/…
05-16 11:51RT @akahataseiji: 【今日の赤旗】「国民の生存権を否定」/高橋議員が反対討論 医療・介護総合法案を可決/衆院本会議 http://t.co/yTLTBkgIV3
05-16 11:51RT @koyounoyooko: 事実ならびっくり!情報操作、思想統制は足元に?ブルッ“@junsky2010 ビッグコミックスピリッツは事実上の『閉架処置』で 『販売粛清』 http://t.co/b1DanZW3aH … 雇用のヨーコ様 ぜひこのブログを御覧いただき、…
05-16 11:52RT @G_D_Greenberg: アメリカが仕掛ける戦争の多くは、自国への攻撃や被害を「捏造」して始まっている。そんな戦争に助太刀する理由などない。全くない。
05-16 11:53RT @akahataseiji: 【閲覧注意】自公民、維新、みんな、結い、生活の7党が8日の衆院憲法審査会で明文改憲の条件づくりを図る改憲手続き法改定案の可決を強行した。写真は採決の様子。唯一反対して座る日本共産党の笠井亮議員(9日付「赤旗」所載、写真部記者撮影) http:…
05-16 12:42RT @ryota1981: 私たちは改憲・戦争反対の中身を進化させる必要がある安倍会見のキモは、徹底的に「日本は隣国やテロリストの被害者だ」と捏造した事で、それが一番通ると思ってるからだそれなら私達は「被害者としての日本」でなく「加害者としての日本」という今の世界構造を把…
05-16 12:43RT @ryota1981: @ryota1981歴史から学ぼう。安倍はPKОの「駆けつけ警護」を例に出したが、PKО自体が戦争参加で、92年に人々が国会前を埋め尽くし大反対した。僕は01年「9.11」への報復戦争反対から反戦デモ担い手になってきたが、日本のアフガン・イラク戦争…
05-16 12:44RT @ryota1981: @ryota1981また安倍は海外の自衛隊を当然の存在とみなしてるが、03年末のイラク派兵は戦後初の大規模戦地派兵として大問題に。イラク人質事件では撤退を求め私達は国会前に2千人結集した。その時のバッシング以降だ、メディアが海外の自衛隊活動や戦場の…
05-16 12:44RT @ryota1981: @ryota198104年後半以降、イラクのファルージャで米軍が大虐殺しても、それを自衛隊が支援しても、香田証生君が日本政府のせいで殺されても、メディア報道と社会の関心は減り続けた。今もイラク・アフガンは、米英日の戦争のせいで世界最悪の状態。誰も責…
05-16 12:44RT @mamegomagoma: @akiharahaduki アンケートでも「どちらでもない」町の声も「よくわからない」大変なことになっているのに何とノンキな。そうして皆がわからないうちに事を進めようとしているファシスト。
05-16 12:45RT @ryota1981: @ryota1981そして09年春、自衛隊は戦後初めてアフリカ東部のソマリアへ「海賊対策」だと派兵した。欧米や中国と、水産物・レアメタルなどの資源獲得競争が進んでいて、生活を奪われた地元の人々が反発しているから。グローバル企業が海外侵略、それを軍隊…
05-16 13:19RT @ryota1981: @ryota1981そのため、今や自衛隊は東アフリカの「ジブチ共和国」に、戦後初の海外基地を持っている日本とジブチの関係は日米地位協定以上に不平等で、自衛隊が犯罪を犯しても、ジブチの裁判所では一切裁く事ができないのです今も東アフリカの多国籍軍は…
05-16 13:19安倍は国民が一方的な被害者であるという設定で国民に集団的自衛権を容認させようとしている。「自分の家族が殺されるんなら家族を守るため戦争もやむを得ない」という気にさせればしめたもの、「戦争できる国にするな!9条守れ!」という叫びは国民の心に届きにくくなる。
05-16 13:34@akiharahaduki 安倍は会見でまるで集団的自衛権がないとすぐにでも日本が一方的な被害者になってしまうような恐怖を植え付けようとした。恐怖の前では論理的で理性的な判断が出来ない。そこにつけ込んで「集団的自衛権」を売りつけるという「霊感商法」をやろうとしたのだ。
05-16 13:49海外メディア、反応はまちまち 集団的自衛権の行使容認http://t.co/HTDHCFvW7o残念ながら慰安婦問題の時のような「外圧」はあまり期待できないだろう。自国に軍隊を持ち米のイラク戦争に協力した国が他国の集団的自衛権容認をそんなに批判するとは思えないもの(続
05-16 14:01(続)9条のことも知られていないだろうから立憲主義の破壊も余り伝わらないだろう。この解釈改憲はWW2の軍国主義ファシズムへの反省を反故にするものであり、再び戦前の軍国主義的価値観を復活させることと深く結びついてることが、ヨーロッパでは理解されにくいのかも知れない
05-16 14:04RT @kokkoippan: NHK「news Watch9」(5月15日放送)での集団的自衛権についての報道(※ちなみに、同日、首相官邸前に2千人が集まった「安保法制懇の報告書提出と安倍首相の記者会見に抗議する緊急行動」を、「news Watch9」は一切報道しませんでした…
05-16 14:07RT @kokkoippan: 裏返すと、NHK「news Watch9」を見ていると、安倍政権のやりたいことがよくわかるということでもあります。それで、昨夜の「news Watch9」の集団的自衛権の報道も同様でしたので、以下、私の要旨メモですが紹介しておきます。 http:…
05-16 14:08RT @kokkoippan: 安倍政権の広報を担当しているような報道をするNHK「news Watch9」については、これまで消費税増税問題などでも指摘してきました。→NHKnewsWatch9のセレブ目線「消費税増税いい感じ」-女性の貧困も子どもの貧困も不可視化 http:…
05-16 14:08@suirail 自分から周辺諸国を挑発しといて「ほら、みなさん、日本は狙われてますよ、あいつら襲ってきますよ」ですから、もう恥ずかしいくらいのマッチポンプなんですけどね
05-16 14:15RT @kokkoippan: 大越健介氏:なぜ集団的自衛権の行使容認が必要? 礒崎首相補佐官:国際情勢の大きな変化。特にアメリカが世界の警察官と言っていた時代から、いまアメリカは軍事費の削減に入りました。最大の同盟国のアメリカと引き続き安全保障体制を維持していくためには日本の…
05-16 14:22RT @kokkoippan: 大越健介氏:アメリカが世界の警察官として幅を利かせる時代ではなくなった。安保条約は片務性が高い。アメリカに負担がいっている。つまり日本もアメリカに対して集団的自衛権を行使することで、アメリカの力の陰りを補足していくということでしょうか? 礒崎首相…
05-16 14:22RT @kokkoippan: 大越健介氏:これから検討に入る集団的自衛権の行使容認は、地理的な要因で縛るものではないですね? 礒崎首相補佐官:そうです。 大越健介氏:地理的なものは関係がない? 礒崎首相補佐官:そうです。地理的な概念で考えるのは適切でない。 http://t.…
05-16 14:22RT @kokkoippan: 大越健介氏:例えば北朝鮮がアメリカに対してミサイルを発射した。これを迎撃するという可能性は? 礒崎首相補佐官:最大の同盟国であるアメリカが力を失う事態に対しては、日本は協力しなければならない。したがって、迎撃する能力があれば迎撃することは考えなけ…
05-16 14:23RT @kokkoippan: 昨夜のnews Watch9で安倍政権の狙いがよくわかる。財政負担が大変で世界の警察官たるアメリカが軍事費を削減しているから、日本が軍事費を増やし世界の警察官を支える。集団的自衛権の行使は、アメリカのために日本が世界のどこにでも行って軍事力を行使…
05-16 14:23『安倍政権が狙う集団的自衛権行使はアメリカのために日本が世界中で軍事力を行使するためのもの』 http://t.co/1jvhPm2VA6是非読んでみて下さい!
05-16 14:38キリスト教から改宗拒んだ女性に死刑判決 スーダン http://t.co/8RqifyPv7c @cnn_co_jpさんから
05-16 17:06RT @yosukemiya: .@akiharahaduki @suirail 自分から挑発して、緊張状態にして、危険になったと騒ぎ、武器準備。ヤクザのケンカのようなストーリーです。平和国家の行いでは、到底ありません。日本はここまで堕ちたのでしょうか。私達、有権者の責任か…
05-16 20:19mixiのつぶやきよりタンザニア暮らしをしているとき911があった。少し前にアメリカ大使館がテロ攻撃を受けていたのでやや緊迫感があった。その時日本大使館に「何かあった時ここに逃げれば助けてもらえるんですよね」(続)
05-16 22:17(承前)聞いたら、「それは自己責任でお願いします。決してここに来ないで下さい」って言われて唖然としたことがあった。アメリカ大使館は逃げ込んできた国民を必ず守る。余裕があれば外国人も入れてくれるのに。日本大使館はそれすらしないと言うのだ。 そんな国が集団的自衛権であの絵?ありえん。
05-16 22:18
- 関連記事
-
- 05/17のツイートまとめ (2014/05/18)
- 05/16のツイートまとめ (2014/05/17)
- 05/15のツイートまとめ (2014/05/16)