04/06のツイートまとめ
- 2014/04/07
- 03:37
akiharahaduki
“@afghan_iraq_nk1 日本の有権者は、増税前に慌てて買い溜めする位なら、なぜ今まで消費税に反対しなかったのか?と切に思います。”>激しく同意です。税金は年貢同様お上の専権事項、庶民は不満を持ちつつもそれに従わねばならない、という意識があるように思われます
04-06 08:13集団的自衛権が「必要最小限度の防衛に当たる」なんて「女性に参政権を与えないのは憲法の平等原則に反しない」というのと同じくらいのデタラメで120%不可能な憲法解釈だ。その上、内閣が憲法解釈を偏向できる権限があるかのように扱われていることだ。自民党も国民も三権分立を知らないのか(絶句
04-06 08:32@akiharahaduki (承前)本当にもう、法治国家ですらないこの状態。国民が国家権力を監視批判するという役割を怠れば自民が長いこと悲願であったこんなあり得ないデタラメも通用するようになってしまう。
04-06 08:34@akiharahaduki (承前)報道番組を見ていて不思議なのが、憲法の問題なのに、何故憲法の専門家である憲法学者をコメンテーターとしてちっとも出さないのか、ということだ。慰安婦問題にしろ、歴史学者にしっかり歴史的事実を述べさせる報道番組って見たことない気がする
04-06 08:38@akiharahaduki (承前)どうしてテレビは、憲法学者に集団的自衛権を認めるのは現憲法下では100%不可能、内閣が憲法解釈を勝手にいじるのは法の支配、三権分立に反する、という中学生並みのごく当たり前の知識を言わせず、アホな政治コメンテーターばかりに好き放題喋らせるのか。
04-06 08:57RT @opemu: 公務員組合叩きと歴史修正主義は、根拠がなくても許される二大定番。 / “道内の子供の学力下位「北教組に原因」…文科相:政治:読売新聞(YOMIURI ONLINE)” http://t.co/so1rpgfFqf他54コメント http://t.co/Q…
04-06 15:30安倍首相が百貨店を訪問/渋谷→日本橋へ急きょ変更?/消費税増税 怒りにあたふた http://t.co/r4ud91Bhdt
04-06 15:54RT @yashirosatoru: 奴隷は長く隷従していると抵抗の意思を失う。我われは違う。声を挙げる。QT:@greenEcho64 受信料支払いは法によるルールだ!と言われたら、黙って払うしかないのか?公約も平気で反故、失言もお咎めなし、閣議決定でやり放題。そんな政治も、…
04-06 15:59RT @greenEcho64: NHKに限らず、仕組みそのものが改革を阻む構造になっているものに、どうやって意義を申し立てるのか。受信料支払いは法によるルールだ!と言われたら、黙って払うしかないのか?公約も平気で反故、失言もお咎めなし、閣議決定でやり放題。そんな政治も、選挙の…
04-06 16:00石破幹事長「自衛官の死傷は政治家が覚悟しなきゃ」(http://t.co/78iQHBEaqQ) http://t.co/6wlQRbQS38ふざけるな!あなた方にとって痛くも痒くもない他人の死の何を覚悟するというのか!お国のために国民が死ぬのは当然だという発言だ!戦前と同じだ!
04-06 18:15
RT @saveiraq: シリア難民、特に夫を失った家族は仕事なし、お金なし。なのでこの廃屋に住み着いた。彼女は6人の子どもがいるが、みんな学校にはいっていない。同じシリア難民からの寄附で、食いつなぐ。 http://t.co/rRVDa0cWT7
04-06 22:22RT @fujioka4649: 集団的自衛権の行使とは”アメリカといっしょに日本も戦争する。自衛隊が外国の人を殺しにいくこと“です。いくら「限定的」にすると言っても、根本的転換に変わりありません。いったん解釈を変えてしまえば、時の政府の判断で解釈を自由に決めることができます。…
04-06 22:42RT @Nadesiko_nouvea: ワタミはね。ある意味、突然変異じゃないんだよね。ほんとにそこかしこにある。中高の運動部然り、地域の消防団然り、田舎の祭りの実行委員然り……。日本の、ある種の文化的素地の上に、わりと正当に生まれてきた現象と言うか象徴なんだよね。
04-06 22:42RT @yosukemiya: .@akiharahaduki 究極の自己中心だと思います。傷つき死ぬのは自衛官。自分たち政治家は前線に行くはずない。かつての日本だけでなく世界中でこの構図が繰り返され、戦争が起こされると「戦犯」となるべき人間は、自分達が傷つくことなく、兵隊をコ…
04-06 22:49
- 関連記事
-
- 04/07のツイートまとめ (2014/04/08)
- 04/06のツイートまとめ (2014/04/07)
- 04/05のツイートまとめ (2014/04/06)