12/08のツイートまとめ
- 2013/12/09
- 03:44
akiharahaduki
RT @penewax: 来年2月に日米共同訓練が行われることが正式発表された関山演習場(上越市中郷区、妙高市)の周辺住民は、情報が隠されるのではないかと不安を強めた - 秘密保護法、残る不明点に県民不安: 新潟日報12月7日 http://t.co/GWU2UFZVvr
12-08 00:05RT @julesmicheletjn: 「特定秘密保護法」成立を報じる、リベラシオン紙7日付です。 http://t.co/I1RmaDlVxp
12-08 00:05RT @penewax: 「情報とは考えるための材料だ。知る権利が奪われ知らず知らず考える力をそがれることこそ恐ろしい」「自由にものが聞けて語れる世の中を、子や孫の世代へ残さなければ。それが未来への責任」未来への責任: 愛媛新聞・地軸 12月7日 http://t.co/K8Y…
12-08 00:19RT @mnakatsuma: 「早く廃止を」「戦前ほうふつ」宗教者・学者も抗議 秘密保護法成立:朝日新聞デジタル http://t.co/wizcOe85DW 「歴史を考えて、現在の立ち位置を確かめる。」
12-08 09:30東京新聞:特定秘密保護法 官僚制に“鎖”をつけよ:社説・コラム(TOKYO Web) http://t.co/QYbE568Uts
12-08 11:27RT @amneris84: 【保存】RT @asahi_kantei: 特定秘密保護法の参院本会議での各議員の投票行動一覧はこちら。★衆院は起立採決だったため、記録が残らないそうです。 (http://t.co/Wl4mXgIKN6) http://t.co/RW2dsE…
12-08 11:45RT @arigirisu52: 元はと言えば、強引に小選挙区制を導入した小沢一郎氏の責任も重大。お忘れ無く。@uppekk @minorucchu @renho_sha 小沢一郎を排除し続け、菅・野田無能政権でお手上げとなり、・・・
12-08 11:45RT @mainichijpedit: ツイッターに熱心な東京都の猪瀬直樹知事は徳洲会からの資金提供が発覚してからツイートしていません http://t.co/ZqAVqDWsrI
12-08 11:45ファシズムというのは通常大衆の側からわき起こる。ナチズムは所謂「下からのファシズム」だ。その意味では橋下人気はナチズムに似ている。橋下は常に大衆を飽きさせぬよう話題を提供し続けなければならない。しかし安倍ファシズムは少々違う。安倍の糧は大衆の熱狂ではなく、大衆の無関心だ(続)
12-08 13:57@akiharahaduki (承前)安倍自民党は戦前から連綿と続いてきた大日本帝国万歳の勢力で、戦後70年の殆どを与党として君臨してきた老舗だ。いわゆる「上からのファシズム」これは人々が無関心でいればいるほど勢力を持続できるのだから、「下からのファシズム」よりたちが悪いかも
12-08 14:01
RT @aokima33: 「特別秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会」の署名はまだまだ続いています。次の世代の大切な命を守るために! 2013/12/05 「特定秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会」 記者会見: http://t.co/KVY5yVXRBW @you…
12-08 14:01RT @sinsuke_nakata: 安倍内閣は、法律成立後さっそく新たな「戦争司令部」・国家安全保障会議を開いたが、もうその中身は非公開です。今後「国家安全保障戦略」や「防衛計画大綱」が密室でつくられ「戦争への道」を進むことは絶対許せません。戦争をさせられるのも、戦費を払…
12-08 14:03RT @sayakaiurani: 前もツイートしたけど、祖父が『戦争はある日、急には始まらない。情報や武器の規制や緩和の約束や法律がいろいろと作られてきたら気をつけなさい。また国の代表が日本を称賛し始めたら注意しなさい。法などが国民を制圧するような形で可決し出したら何も言わず…
12-08 14:04RT @penewax: 「戦時中を取り戻す。 秘密保護法反対」(The Japan Times) http://t.co/mPaqqIJ1rF
12-08 14:05RT @HoshikawaJun: ドイツはファシズムに敏感→ RT @1691S: @iwakamiyasumi《特定秘密保護法》ドイツの大手メディア、成立直後から大きな懸念を表明する報道を開始。報道の自由を制限するものとし、安倍政権の国家主義を厳しく批判。 http://t…
12-08 15:14RT @masataka_ishida: 5日午後、特定秘密保護法案が参院国家安全保障特別委員会で強行採決されたときの議事録が酷い。これでは後世の人が、何が起こったか判らない。朝日新聞より。 http://t.co/9xGUl9gjlF
12-08 16:23RT @shiikazuo: 東京新聞――「採決強行で、『秘密保護法反対』を訴えていた人たちの声は、消えることはない。『法律廃止』へと変わるだけだ。全国の幅広い層による活動は続く」。その通りです!秘密保護法 法廃止へ 広がる「反対」:政治(TOKYO Web) http://…
12-08 16:23RT @matabe1: 【必見です】動画あり。12月5日深夜の国会本会議でおこなわれていた自民党議員の醜い野次。「空気を読めよ!」「聞きたくねー!」「入院しろ!」…傍聴していたおしどりマコさんは、余のひどさに堪え兼ねて声を上げてしまう。... http://t.co/d…
12-08 16:41RT @PeacePhilosophy: 太平洋戦争を批判的に振り返るには1992-3年放映のNHKスペシャル「ドキュメント太平洋戦争1-6」を強く推薦する。http://t.co/wnJmuAp8MB20年前、戦争の作戦に関わった人たちもまだ生きていて貴重な証言。DVDセット…
12-08 16:42RT @basilsauce: 太平洋戦争きょう72年 秘密保護法 また統制か「父が漏らした一言…「もしかすると負けるかもしれない」。母の顔色が変わった。「子どもが学校で話したらどうするの。憲兵が来るよ」。朝食の手を止め、ものすごいけんまくで責め立てた。」東京新聞 http:/…
12-08 16:42RT @akahataseiji: 「なぜ与党は、ここまで暴力的に審議を打ち切り、採決を強行しようとするのか。それは、この法案を審議すればするほど重大な問題点があらわになるからだ」(仁比議員の秘密保護法案に対する反対討論より) http://t.co/88gGMtfaFd
12-08 17:17RT @suirail: この体質は海自だけか?政府が隠蔽体質だから海自も、ではないのか?こんな体質の組織がやがて秘密保護法を行使する…海自、いじめ自殺告発者の懲戒検討 文書持ち出し問題視 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/oPTjQxzHlF) http://t…
12-08 17:26RT @hopi_domingo: 真っ黒。。これで秘密保護法が施行されたら、真実は完全に闇の中。。。?@yamasemi28 今日の北陸中日新聞。今年の8月に、放射性廃棄物の焼却施設が爆発した福島県鮫川村の情報公開資料。ヒドイ!(-.-#) http://t.co/vS…
12-08 21:38RT @TsutsumiMika: 米国から秘密保護法との闘いは今からが本番と激励の電話。「愛国者法」も成立後にその実態が拡散され、各地から反対運動が出始めたと。昨夜国民の同法への怒りをスピンに、僅か8時間の審議でスピード可決された「戦略特区法」も最大警戒法の一つ→ http…
12-08 23:34
- 関連記事
-
- 12/09のツイートまとめ (2013/12/10)
- 12/08のツイートまとめ (2013/12/09)
- 12/07のツイートまとめ (2013/12/08)