12/04のツイートまとめ
- 2013/12/05
- 05:20
akiharahaduki
RT @penewax: マーティン・ファクラー氏「米国では国内の反発から秘密を少なくし、監督を強めるよう見直している。日本は他国の間違いを繰り返すのではなく、そこから学ぶべき」(秘密保護法案)世界の言論と逆行 NYタイムズ東京支局長 - 朝日新聞 http://t.co/yw…
12-04 00:1160年安保では国民の反対を押し切った強行採決で岸内閣は総辞職に追い込まれた。だがそれ以上の悪法と言える秘密保護法がもしも参院で強行採決・成立したら、果たして日本国民は岸の時のように岸の孫の安倍を総辞職に追い込むだけの政治的関心があるだろうか?
12-04 00:21RT @deepkyoto: I love this: Secrecy Bill Protesters slam "The Great Dictator" Shinzo Abe. via @ShingetsuNews https://t.co/QgGFLrIpPP http:/…
12-04 00:22RT @Kino_Toshiki: 自民党の担当者「あんた本当は普通の市民じゃないでしょ?」「あなた、日本人ですか?」ネトウヨみたいなことを言うんだな…。http://t.co/FjajzFdzLk
12-04 00:22RT @LLKA77: 特定秘密をめぐり、国民の間ににわかに不安が高まっています。しかしこういう事態がやってくることは、選挙で自民党が大勝した時点ですでに確定していたのです。アベノミクスという目の前の餌につられて、日本人は判断を誤ってしまいました。
12-04 00:22必聴!!是非翻訳して海外にも!!石破氏抗議に担当者が暴言電話のやり取り録音(ノーカット版)http://t.co/QwFZqpL96v …
12-04 00:26RT @tukushi_mio: 【秘密保護法案に反対!―― 落合恵子さん、青井未帆さん】市民を監視・処罰する法案、権力が真実を隠すための法案には賛成できない・・・。作家として、憲法学者として、渾身の訴えです。♪♪ メッセージ⇒ http://t.co/2QarUvTwbe
12-04 00:43RT @yoksig: ウクライナ議会は首相への不信任案を否決。議会は大統領が圧倒的多数である。しかし政府機関の前や広場を埋め尽くしたデモ隊は意気軒昂。群集の中から圧倒的に聞こえるスローガンは「ヤヌコビッチ大統領退陣せよ」から「革命、革命!」へと変わった。 http://t.…
12-04 00:44RT @kanamenakanishi: 秘密保護法案。明日4日は午前中に2時間、安倍首相が出席した総括質疑の予定。NHKの中継もあるようです。本気で、強行採決に突き進むつもりのようです。午後からはさいたま市大宮で地方公聴会。5日(木)に委員会で採決。6日(金)に本会議…
12-04 00:44日本だとこれはテロになるw“@beyondaki: フランスだと消費税増税はこういう抗議行動になる。★消費税増税ノン、10万人デモ/不公正税制を批判/仏「左翼戦線」 http://t.co/Si9t3L364r 「税の不公正に反対、資本に課税せよ!付加価値税増税反対!」の横断幕を
12-04 00:47
RT @kambara7: 自民党本部担当者 表現の自由を盾に「テロといわれてもいいくらいのことをしている人はたくさんいる」 http://t.co/21UXyZU55L
12-04 00:47一ヶ月前のツイートを再記:秘密保全法は単に知る権利を奪うだけの生やさしいものではなく、民主主義を根底から覆す恐怖政治の幕開けになる。
12-04 00:49RT @mitsuru_kuroda: 聞いて確信しました。自民党は秘密保護法にもとづき国会周辺でのデモ活動をテロとすることで事実上全面的に禁止するつもりだと言うこと 【石破氏の「デモ=テロ発言」抗議に自民党本部の担当者が暴言】 http://t.co/kNUwdgPm5k @…
12-04 00:51再記:強行採決自体が民主主義に対するテロリズムだ。民主主義を根本的に破壊するテロ法である秘密保護法をテロ手段である強行採決で可決という二重のテロ。これはモノのたとえではなく、民主主義を破壊する本物のクーデターだ
12-04 00:52RT @yunishio: 「必読!ドイツの大手新聞フランクフルト・アルゲマイネが2013年12月1日に石破茂・自民党幹事長の発言を受けて掲載した記事を全訳しました。」/ Ayaka Löschke - タイムラインの写真 https://t.co/4bhqoY9kDB
12-04 00:53自民改憲案では大日本帝国憲法と同様「公益および公の秩序」に反すると国家が認定して好き放題人権制限できる。すなわち国家の気にくわないデモは全てテロ認定してしまえば弾圧など朝飯前。そしてその国民に銃を向けるのは自衛隊から成長した「国防軍」である、戦前と同じように。
12-04 01:00再掲:安倍教育基本法と秘密保全法は改憲の地ならし
12-04 01:01RT @maorintaketonbo: 秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会署名された医師の数がすごい。まだ署名可能です!呼びかけ人青木正美 青木クリニック 杉山正隆 杉山歯科医院 種市靖行 池田記念病院 本田宏 済生会栗橋病院 http:/…
12-04 01:03参院委、5日強行採決も 秘密保護法案 4日に公聴会(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/t8qfIIkkc3
12-04 01:32RT @akahata_PR: 秘密保護法案の廃案を求める「表現人の会」の賛同人が、どんどん増えています!6000人を超えたようです。いまは約5000人の名前がUPされてます。あんな人も、こんな人も☆ - anti-secrecy ページ! - http://t.co/Lrg6…
12-04 01:45RT @Hideo_Ogura: 「防衛省内で重大な不正がなされている。とにかく、一度会って話を聞いて欲しい」という内部告発を受けても、誰も危なくて応じられなくなるよね。取材のアポを取っただけで、秘密漏洩についての共謀が成立したと言うことになりそうですし。
12-04 01:45RT @hoshimasahide: 騒音か否か、なんて個人の主観です。自分の主義主張に反する言論は騒音になりますが、自分の主義主張に沿う言論は耳に心地よいものです。騒音を発するデモは禁止すべきという意見は非常に危険な発想です。
12-04 06:15RT @yoniumuhibi: 夏の参院選のときは、秘密保全法は争点にならなかった。集団的自衛権は最後の方で少し議論になったが。理由は、マスコミがそれを争点にする報道をしなかったから。争点として前面に出したら自民党が負けるから隠した。それと、法案化されるとき、公明党が少しはチ…
12-04 06:51RT @penewax: 「強行採決は異常だ。秘密保護法は人類が一番大事にしようと決めたこと、つまり主権在民の否定そのもの。国民は義務だけ果たせと言われ、主権は安倍内閣が持っているといわんばかりだ」「成立の日から廃止に向けて闘うだけだ」むのたけじ http://t.co/3ND…
12-04 07:24RT @penewax: 伊藤真(弁護士)「物言わぬ従順な国民にさせられてしまい、国民主権を阻害する。ここが一番大きな問題点」「(特定秘密保護法案は)国民主権を実現する日本国憲法の理念に真っ向から反し、日本国憲法を踏みにじる法制度であると言えます」
12-04 07:24RT @penewax: 高畑勲監督「安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち国民自身であることに愕然とせざるをえません。暗澹たる思いです」秘密保護法「絶対反対の意志表明」 映画人らメッセージ - 朝日新聞 http://t.co/42L3kNorGZ
12-04 07:24RT @xxcalmo: 日本社会というのは「小さな嘘」や「小さな逸脱」に対しては小姑のように目くじらを立てて糾弾するが、社会の根幹に関わる大嘘については、世間の「空気」に自らをチューニングさせて文句ひとついわず、どころか異見に対して村八分的な敵視と排除を行い、その悪意でもって…
12-04 07:30RT @xxcalmo: .@eguchitomoko メディアは完全に報道の優先順位を違えてますね。深刻な社会問題には瞑目し、たとえば先の高校生による冷蔵庫ツイート「事件」とか、世間が安心して叩くことで連帯できるような小さな悪をほじくり出しては大げさに慨嘆してみせる。猿芝居、…
12-04 07:30RT @xxcalmo: .@eguchitomoko いえ、ほんとうに。この国の国民というのは、自ら知ろうとする勇気を持ちえず、「お上」に喜んで命を差し出しているとしか思えない。独裁国家でもないのに進んで奴隷たろうとする国民群というのは、史上稀なような気がします。
12-04 07:31RT @tjimbo: 次はアマゾンで購入した本の履歴か。いよいよPatriot Actの様相を呈してきたな。|秘密保護法案:「照会受けた病院に通院歴など回答義務」 http://t.co/JJ8KGIctnl
12-04 08:07小選挙区制により半数に満たない得票率で議席の圧倒的多数を占めた与党が強行採決、これが民主主義?そして今度は一票の格差で違憲&即時無効を言い渡された参議院で強行採決を試みようとする、これが民主主義?違憲行為が日常的に蔓延してる国が民主主義?
12-04 08:07RT @EiichiroNoguchi: 秘密保護法は、ワザと未完成品の状態での可決が目ざされているね。ワザと未完成品・欠陥商品の状態で製品化する。そしてこの「別表」をアップデートしていくことでドンドン「秘密」の定義、適用の範囲、処罰の対象を拡大できてしまう。コワっ! ht…
12-04 08:10RT @sei201: 大宮の特定秘密保護法案の公聴会って一体いつどこの官報に載りましたっけぇ~?前日の夜に決めて国民が知らない内に、公聴会開催のアリバイをでっち上げで翌日には強行採決ですか?自民と公明は民主主義を土足で踏みにじっています。こんな政府は憲法違反です。
12-04 08:10RT @yumippeyuppemi: むちゃくちゃすぎる。@olivenews: 秘密扱う業務に・・・妻の過去も調査 http://t.co/QnBVIaauiw”
12-04 08:10RT @NetUyoSenryu: #ネトウヨ川柳「特権」と おまえが言うな 旧宮家 #ネトウヨ #在特会 #JNSC #MyNippon #seiji
12-04 08:14RT @tart_k: 友が友を売る時代の再来、それが秘密保護法下の世です“@penewax: 大橋巨泉「ボクの父は戦争中、電車の中で「こんな戦争、早くやめればいいのに」と友人に言っただけで憲兵にひっぱられ拷問されて傷だらけで帰って来た。そんな社会になるのである。若い人達は…
12-04 08:33RT @Elly617: 【尼崎市会 秘密保護法案 反対意見書を否決】[賛成] 共産党 緑のかけはし 市民グリーンクラブ[反対] 新政会 公明党 維新の会 http://t.co/BkJFqVqGDz
12-04 08:34【秘密保護法案】 声明など(6) 「ナチスドイツの全権委任法に当たる」 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/9x1j9nkOdL
12-04 08:35RT @Hideo_Ogura: 欧州なら、政府や行政府が自分たちの意向に反する行動を取ろうとしたら、もっと大規模にデモをするんじゃないですかね。彼らは、民主主義を否定しているんですか?RT @SignorTaki: はあ。最後に最高裁判所以外、なにがあるんですか。
12-04 08:54RT @mutarmutar: 今朝の朝日新聞の秘密保護法案条文解説、とてもリアル。なんでもいいから秘密指定しておかないと、5年以上指定のない行政機関は以後指定できなくなる。ほとんどの行政機関が来年度からの予算確保のために無理やり今年度予算消化してることからも、無理やり秘密指定…
12-04 08:54RT @Hideo_Ogura: フランス国民なんか、しょっちゅう政府の方針に逆らってでもしておるが、だからといってそれが民主主義の否定だなんてこれっぽっちも思っていない。RT @SignorTaki: 最高裁判所ですね。
12-04 08:54RT @tmfm21: 投票以外の民主主義は全部テロになりそうだ。
12-04 08:54こちらのブログで再度おさらいを→特定秘密保護法の問題点①すべての国民に「スパイ容疑」が?/医療現場から市政に挑戦!向川まさひでhttp://t.co/xdpRxuSYC7②行政にフリーハンドを与える「平成の国家総動員法」http://t.co/Nr9RiRYPwo
12-04 08:59RT @tanakaryusaku: 秘密保護法に反対する国民の強い意志を表すために、きょう正午からヒューマンチェーンで国会を包囲する。 昼休み、お気軽に来られたし。
12-04 09:00安保締結の強行採決した岸内閣の最後の支持率は17%(http://t.co/X13yAw6D9d)一方、秘密法の強行採決後の安倍内閣の支持率はおよそ50%。これが何を意味するか。秘密法成立したらマスコミも国民も掌を返し、戦前のような国家統制に恐るべきスピードで順応するということだ
12-04 09:17@akiharahaduki (承前)安倍内閣の支持率に見て取れるマジョリティの意識の低さ、これが今後、致命傷となると思う
12-04 09:19RT @Hideo_Ogura: 少なくとも「古いヨーロッパ」を中心とする西側先進国では、行政府の長や立法府を民主的に選ぶシステムを採用する傍ら、個別の政策について批判し、反対し、デモを行い、ストライキを起こすことは、民主主義に反する行為だとは理解されていません。RT @Sig…
12-04 09:21RT @tuktukcafe: @wadashizuka これ『バトル・イン・シアトル』という映画のワンシーンなんだけど、デモを報道しないように命じられたTVレポーターが、生中継のカメラの前で口にテープ貼って抗議するとこ。 http://t.co/dIZlVk47v2
12-04 09:24今日から人権週間という時に強行採決で秘密法を通そうというのだから、なんとも。しかしこの人権週間、中身の乏しいセレモニーだと私は思う(続
12-04 09:28@akiharahaduki (承前)今、特別秘密保護法強行採決という、国による空前絶後の人権侵害が為されようとしている。こういうことに一切口をつぐむ「人権週間」って何なのだ?国による人権侵害には一切触れない「人権週間」。ちゃんちゃらおかしいとしか言いようがない(再掲)
12-04 09:29RT @pfd1212: 日本近現代史を学んでたら出てくる、治安維持法とか国家総動員法とか、「何でそんなもんが成立しちゃうの?」って、素朴に思うじゃないですか。今、正にそれなんだよ。「あの時は分からなかった」なんて言い訳は通じないよ。だから、やるんだよ。#秘密保護法をブッ潰せ
12-04 09:34RT @akahataseiji: 4日の秘密保護法案の地方公聴会の会場は、さいたま市大宮区(清水園)。前日午後6時過ぎに決め、意見を述べる公述人選定もこれからという前代未聞の事態だ。何が何でも会期内成立へ法案採決のお膳立てづくり。自公に国民の意見を聞く姿勢は毛頭ない。議会制民…
12-04 09:34RT @goubuku_fudou: なにこの国のテレビのニュース報道は、秘密保護法の強行採決があると言われてるのに、何事もないかのようなくだらない内容の報道のオンパレード。北朝鮮より酷いじゃねーか。本当にどこまでバカなんだマスコミは。
12-04 09:40RT @kobekkojun: 奨学金返済で困っているあなたへ : 【動画】本当のことを言って何か不都合でも? ~奨学金問題を学んじゃうよ~ http://t.co/lPvXhanZDU
12-04 09:50RT @fu_ben_kyou: 「猫に小判」「豚に真珠」「馬の耳に念仏」等の同義語として「日本に憲法」が認知される日が、このままだと来るだろうな。
12-04 09:51現憲法下では明らかに違憲で存在し得ない秘密法をファシズム的手段で成立させたあとで、今度は憲法そのものを変えようという自民の企て。法律を憲法より優先させるなんて近代民主主義の大原則である「法の支配」や「立憲主義」の明白な横紙破りだ(続
12-04 10:05@akiharahaduki (承前)近代民主国家として再出発してから70年たっても、いまだ「法の支配」「立憲主義」の大原則がわからない政治家達と、そんな彼らを放置するマジョリティ、一体どれだけ出来の悪い生徒なのだろう
12-04 10:07RT @chosuke50: アメリカと日本が軍用機飛ばして中国を挑発しているにもかかわらず、挑発しているのは中国だと。とうとうこんなウソもまかり通るようになっている。
12-04 10:08RT @hyodo_masatoshi: 参議院選挙には無効判決が出ている。その参議院が特定秘密保護法案を審議し、採決するのはおかしい。何が国益かは国民が決める。違憲状態の参議院が、国益に関する特定秘密保護法案を採決し、賛成し、成立させるのはおかしい。
12-04 10:10RT @beyondaki: ★「秘密保護法案 長野県内6市町村会、12月定例議会で意見書可決」(信濃毎日新聞) http://t.co/CrsSs88RfU 下伊那郡豊丘村議会は「国民の知る権利や言論の自由に対する侵害とあわせ、民主主義の根幹を破壊する重大な内容」とし、全会一…
12-04 10:27RT @kay_shixima: よく「米の戦争に日本が巻き込まれる危険」ということが言われるが。今の流れでいくと「日本が単独で戦争を行いなおかつ、何が起こったかは国民に知らされない」(まさにノモンハン状態)可能性が高いと思われる。
12-04 10:29自民に投票した人もどうかしてると思うが、公明党やみんなの党にストッパー役を期待して投票した人もどうかしてると思う。社民と共産以外は全部大政翼賛、自民の補完でしかないことは最初からわかりきったことでしょ、見る目なさ過ぎ。
12-04 10:31RT @aiharatakuya: 東京新聞:沖縄また「秘密」の犠牲 辺野古容認へ「恫喝」:特報(TOKYO Web) http://t.co/mGOCU5AmSZそもそも自民党側は秘密保護法とは西山事件のようなものを対象にすると言うのだ。
12-04 10:31RT @hibari_to_sora: そうだな。人権週間自体が嘘くさいよな。入管もそうだし、秘密法もしかり、不当逮捕も。国策で逮捕されたり、身柄を拘束されると、本当に人権ないからね、この国では。法治国家だとか、先進国だとか信じ難いという。
12-04 10:32RT @r_i_m_y_o_n_g: @r_i_m_y_o_n_g 難民を収容所に閉じ込めて殺しながら、なにが人権週間だよ、クソが。潰れろ。
12-04 10:32激しく同意apesnotmonkeys">http://t.co/1I2MwknLd4@apesnotmonkeys @yunishio 「考えよう 相手の気持ち 育てよう 思いやりの心」というキャッチフレーズは「人権を守る」とはなんの関係もなく具体の局面では同調圧力として機能することで人権を守ることとは対極
12-04 10:37RT @yunishio: 日本には、人権がないだけじゃなくて、人権という概念がないんだよね。民主主義の概念もない。
12-04 10:38RT“@yunishio 日本には、人権がないだけじゃなくて、人権という概念がないんだよね。民主主義の概念もない。"「人権屋」なんていう揶揄があるくらいですから。人権を「在日や犯罪加害者の特権」だと思ってるんだから目も当てられない・・一体どういう教育を受ければこうなるんでしょう?
12-04 10:40RT @ocha1978: 学生アルバイト「権利を守れ」 http://t.co/tU4sNjWpUX 『おかしいと思うが、正社員も大変なのがわかるので、自分の権利をあまり主張できない』これは重い言葉。大人(正社員)が権利主張しないことが、若者(学生)への同調圧力となっている面…
12-04 10:40RT @Bong_Lee: 京都府各市町村では秘密保護法反対の決議が続々と採択されてる模様。
12-04 10:41東京新聞:自民担当者が「テロ」発言 秘密法案反対の弁護士に:社会(TOKYO Web) http://t.co/OdpbMyRSBa …東京新聞さん、どうせなら自民のヤミ金みたいな対応の全内容を書き起こしてくれると嬉しいです
12-04 10:46@ykkic @yunishio わかってて故意にやってるんでしょうね、法務省は
12-04 10:47東京新聞:この国の民意<2>世論調査 認知度高まるほど反対:特定秘密保護法案:特集・連載(TOKYO Web) http://t.co/gYwQM9xTkH「法案に反対」が高まるだけではダメ。それが安倍内閣、自公政権NOに直結しなくては。
12-04 10:53RT @ittten: 中国や北朝鮮と一緒になって、国際人権規約やILO勧告を踏み倒しまくってることは一体何なんだよ。 中国朝鮮を罵倒してる人に限って、一緒に踏み倒すことを肯定しているからな。
12-04 10:54RT @npj_staff: 「目配せ」 でも成立する共謀罪と特定秘密保護法案/文 保坂展人 [朝日新聞]http://t.co/Gp5D2ruNiU
12-04 10:55RT @npj_staff: 石破氏ブログ発言 民主主義を壊す 「本質」 [神奈川新聞 社説]http://t.co/vfBz97B8HW
12-04 10:55RT @npj_staff: 「秘密保護法案 拡大解釈可能なテロ定義」 [西日本新聞 社説]http://t.co/stVudxSNYh
12-04 10:56RT @npj_staff: 「秘密保護法案 県内6市町村会、12月定例議会で意見書可決」 [信濃毎日新聞]http://t.co/OVqi5Zjc7s
12-04 10:56RT @npj_staff: 「特定秘密とは隣り合わせ 自衛官の胸騒ぎ/静岡」 [中日新聞]http://t.co/HQFhZlRboh
12-04 10:56RT @npj_staff: 【特定秘密保護法案】 <ウォッチ> 会期末控え 与党強行 11法案・条約案 一斉に可決 [東京新聞]http://t.co/KzBGHruNFI
12-04 10:56RT @npj_staff: 【特定秘密保護法案】 この国の民意<2> 世論調査 認知度高まるほど反対 [東京新聞]http://t.co/HW8wVLQKrA
12-04 10:56RT @npj_staff: 「NSC発足 国会の厳しい監視必要」 [北海道新聞 社説]http://t.co/p5Uwynqtr2
12-04 10:56RT @npj_staff: 特定秘密保護法案 「継続審議で議論を尽くせ」 [陸奥新報 社説]http://t.co/mE6k5K87mz
12-04 10:56RT @npj_staff: 石破氏デモ批判/「テロ」 とは、そら恐ろしい [河北新報 社説]http://t.co/Zgr9npwgs6
12-04 10:56RT @npj_staff: 「秘密保護法 保護措置 議会政治を窒息させる」 [信濃毎日新聞 社説]http://t.co/9gMaMrKgVG
12-04 10:56RT @npj_staff: 「石破氏発言/一層膨らむ法案への疑念」 [神戸新聞 社説]http://t.co/675A6sG8eo
12-04 10:56RT @npj_staff: 【秘密保護法案】 やはり廃案しかない [高知新聞 社説]http://t.co/UppF7uAJBt
12-04 10:56RT @npj_staff: [石破氏 「テロ」 発言] 政府の本音が露呈した [沖縄タイムス 社説]http://t.co/uf9xX3jCfK
12-04 10:56RT @npj_staff: デモのテロ同一視 「言論弾圧法」 は即時廃案を [琉球新報 社説]http://t.co/d5JEqNZ6mm
12-04 10:56RT @npj_staff: 「秘密保護法案参院審議を問う 前知事の懸念 危機情報を共有できぬ」 [毎日新聞 社説]http://t.co/yjbxtT5TmT
12-04 10:57RT @npj_staff: 「秘密保護法案―国会が崩す三権分立」 [朝日新聞 社説]http://t.co/2tVIQIVDPm
12-04 10:57RT @ishikawakz: 知る権利について配慮規定があること自体変だ。行政が知らせる知らせないことをあらかじめ決めるに等しい。報道や市民の不安は増すばかり。さらに磯崎報道官はキャスターが秘密保護法が廃案だといったら放送法違反といった。とんでもない。 http://t.co…
12-04 10:59RT @yuric117: ↓日弁連やら研究者が反対してたら安心して反対なんて、ほんまは言いたくないし。もともとお任せ思考や権威主義が蔓延して、おまけに空気読めない系とか揶揄されて声上げられへん社会になってることが問題やと思うから。
12-04 11:02RT @mojimoji_x: 日本に知る権利なんかもともとないよ。秘密保護法がトドメをさすのは、知る権利を要求する権利。事態はもっと先を行っている。
12-04 11:02RT @akahataseiji: 【今日の赤旗】秘密保護法案反対行動を「テロ行為」呼ばわりした石破自民幹事長に抗議文を送った市民に、同党「渉外担当」を名乗る男性が「(官邸前で)テロといわれてもよいくらいの暴力的な、表現の自由を盾にやっている人たちはたくさんいる」と暴言 htt…
12-04 11:21RT @penewax: 特定秘密保護法案、5日に参院委で強行採決も http://t.co/v9OmuYo1OV @HuffPostJapanさんから
12-04 11:21RT @SeiichiMizuno: 【世界から疑義①】米国国防総省や国家安全保障会議(NSC)の高官を務めたモートン・ハルペリン氏が日本の特定秘密保護法案について、政府の裁量が広すぎ、知る権利と秘密保護のバランスを定めた国際基準を逸脱していると批判している。 http://t…
12-04 11:22RT @SeiichiMizuno: 【世界から疑義②】ハルペリン氏はOBだが、今度は現役の国連人権高等弁務官・ビレイ氏までもが懸念を表明したのだ。 http://t.co/3jW3DJl4Zs
12-04 11:22RT @SeiichiMizuno: 【世界から疑義③】他にも海外マスコミを含めれば数え切れない懸念や疑義が日本に向けられている。治安維持法時代のように、殻に閉じこもらずに、世界に目を向け、せめてツワネ原則に則った法案に変えるべきだ!
12-04 11:22RT @yoniumuhibi: 国連人権高等弁務官のピレイが、日本の秘密保護法案を批判して「成立を急ぐべきではない」と発言した件、NW9と報ステでは放送しなかった。http://t.co/vb3VtpS22s おかしい。しかし、こんな指摘、先進国に対しては異例ですよ。せいぜい…
12-04 11:30RT @gloomynews: 朝日◆秘密保護法案、映画人264人が反対 吉永小百合さんも http://t.co/7761aeDkVi 「安倍政権を生み出してしまったのが他ならぬ私たち国民自身であることに愕然(がくぜん)とせざるをえません」
12-04 11:32RT @gomatama1: 安倍首相「この間、相当議論も深まった」と事実と真逆の答弁を繰り返す。これほど野党議員の答弁を馬鹿にしきった答弁ができるという人間を総理にしてしまった自民党の支持者の方の責任はとても重いと思う。安倍首相の答弁は先進国の首相としてありえない答弁です。
12-04 11:32RT @magazine9: 3日の特定秘密保護法反対の学者たちの会の記者会見内容が、内田樹さんのブログにアップされています。マガ9よりすばやい。 こちらをご覧ください。何が問題でどういうことが起こるのか、先生たちの示唆に富むお話。http://t.co/GoXDaIligY
12-04 11:40RT @himitsu_control: 【ストップがれき川崎の会・緊急声明】安倍政権が成立を目指す特定秘密保護法案につき、 即時廃案を求めますhttp://t.co/rWIzHoH4uH「政府の政策が常に正しいとは限らず、市民はそれを検証する権利があります。」
12-04 11:40RT @tokyoseijibu: 間もなく、このアカウントのフォロワーが7000の大台に達します。7月から始めていますが、特定秘密保護法案について集中的に報道するようになってから、皆さんの関心も高まっているのがよく分かります。これからも全力で報じていきます。 http://…
12-04 11:40RT @penewax: 「NHKの主張は、彼らのサービスは行政サービスと同様に「税」として徴収するのが妥当というもの」「多くの日本国民はこのNHKの主張に納得する事はないだろう」NHK、受信料の全世帯義務化という詭弁 http://t.co/EQURHT9QNI @HuffP…
12-04 11:47RT @tjimbo: 行政の暴走を行政自身が監視しますと真顔で言える人が総理なのね。| 首相「事務次官級の監視委」秘密保護法案 : 日本経済新聞http://t.co/kxseBmjt1O
12-04 11:48RT @kokkai_live: 井上議員は「歴代首相が核密約はない、と虚偽答弁を続けてきたのだから、首相が第三者機関になるのは不可能だ」と主張して、質疑を終えました。#kokkai
12-04 11:48RT @kama38: 安倍「私、総理大臣が(それを秘密にするかどうか)判断していく」だから大丈夫、と。それが心配なんですよ!!!
12-04 11:48RT @ito_kenichiro: ファシストは教科書の中だけにいるのではない
12-04 11:48RT @pokenshishoo: 秘密保護法案をめぐる政府・与党の国会運営は無茶苦茶じゃ! きょうの地方公聴会、開催決定は昨日夕方!首相補佐官はマスコミに八つ当たり。世論に追い詰められた、自民・公明の焦りのあらわれじゃ。http://t.co/DQuxKpAl7Hhtt…
12-04 11:48NHK国会中継終了。衆議院の時みたいに示し合わせたようにこのあと強行採決されるんじゃないでしょうね?
12-04 11:54続きはこちらのキャスで http://t.co/qPqMwNI9Nh #国会を見よう #特定秘密保護法
12-04 11:59RT @yoyoshimata: 安倍首相は、特定秘密を首相がチェックできるから大丈夫だ、と盛んに言います。しかし、これまでだって首相が知っていた秘密(核密約)を隠し続けていたじゃないか、と質問されてもこたえられず。NHKは、首相答弁だけでニュースをつくる。
12-04 12:06RT @stmatthew70: 秘密保護法案を廃案へ/きょう緊急国会行動 5日、6日の行動 http://t.co/2h9ncaTPMh
12-04 12:07RT @bandeapart72: "ドイツの..連邦参議院(上院)は3日、極右・国家民主党(NPD)の活動禁止を連邦憲法裁判所に申請した。上院は「NPDは反ユダヤ主義、人種差別、外国人排斥の思想を有し、ナチスに通じる」と理由を説明.." / “時事ドットコム:極右…” htt…
12-04 12:10RT @akahataseiji: 参院国家安保特が始まる。首相が出席。自民佐藤氏が、秘密保護法案に国民の懸念があるのも事実、それを払拭する重層的仕組みにふれ、首相は秘密指定の厳正適正な運用へ有識者に聞く情報保全諮問会議を設置するという。論議する時間も与えず採決強行しようという…
12-04 12:10RT @tatangarani: 安倍首相が返り咲いた選挙で発言した「日本を取り戻す」というスローガンは、ヒトラーと同じ。彼も「ドイツを取り戻す」と演説し戦争へ突入していった。最悪だ…。改憲できないなら「特定秘密保護法」って。みんな、本気で反対しないとダメだよ。 http://…
12-04 12:11RT @penewax: 青木理氏「どの官僚にいちばん使い勝手がいいかと言うと警察官僚」「今回の秘密保護法は本当の意味での新たな治安維持法になると思っています」秘密保護法案は現代の新たな治安維持法 - 盗聴も自由になる警備公安警察に市民は弾圧される http://t.co/T…
12-04 12:16RT @kadohara: 井上哲士参院議員、歴代内閣の虚偽答弁してきた歴史を指摘。安倍総理、きちんと答弁する仕組みを作ると言うが井上さんは「大臣と関係ないところで秘密が決められる仕組みは温存される」と反論。
12-04 12:16RT @kadohara: 井上哲士参院議員「考慮と言うが、60年間秘密だったものを秘密にし続ける仕組みは温存される」安倍首相「私が判断して開示すべきものは開示する」井上議員「歴代自民党総理が隠してきたじゃないか。これに官僚が膨大な秘密を管理する法律を作る。絶対廃案に!」
12-04 12:16RT @akahataseiji: 昼のNHKテレビは秘密保護法案の安倍首相答弁ニュースが中心で強行採決を狙う自民石破氏の考えを紹介。法案をただす野党側の質問は省略した。与党の横暴に反対する野党の動きは民主のコメントを映し、野党党首の街頭行動予定にふれたが淡白。秘密保護法案強行…
12-04 12:20RT @ompfarm: アリバイ公聴会までのカウントダウン、これは審議ではなく「カウントダウン」。 #nhk
12-04 12:21RT @Bong_Lee: なんで選挙で秘密保護法を争えないのかおかしいと思うねんな。全権委任状渡したわけちゃうやろ。復興、原発問題と合わせて衆院解散して選挙やれ。
12-04 12:22RT @ompfarm: 政府の都合で、NHKの国会中継がオン・オフされちゃうのって、戦前の大本営放送と同じじゃないか。戦前回帰じゃなく、すでに「戦前」になっちゃってるんだよね、秘密保護法の前に。そして、秘密保護法は治安維持法をリバイバルさせているだけ。
12-04 12:27自公、秘密法案6日成立確認 5日特別委採決 - 47NEWS http://t.co/pdMzZXRNQPもう解散総選挙しかないと思うがそれには安倍の支持率が高すぎる。テレビはもっと秘密保護法について報道すべきなのにそれをしないから支持率の急激な低下は期待しにくい・・・
12-04 12:29RT @ompfarm: デモをテロ扱いするアベノリスク、もし特定秘密保護法が成立してしまったら、今やってるような「秘密保護法阻止のために、ヒューマン・チェーンに参加を」なんてツィートも「共謀罪」にされちゃうのだろうね。暗黒時代の再来、止めるのは「今でしょ!」。
12-04 12:29RT @lovepeacemama: 首相官邸も特定秘密になる? RT @Luke_00: 知らない…そうなの? RT @kujiranokuni: 【知ってましたか!?】現在、首相官邸の映像が警備上の理由で、テレビでの放映が禁止されている。※昨日のテレビ放送でのアナウンサ…
12-04 12:30RT @ompfarm: 昨日の参院国家安全保障特別委員会、自民党側の参考人全国地方銀行協会の元会長、瀬谷俊雄東邦銀行相談役までもこの法案に懸念を表明したにも係わらず、自党の参考人の声もないがしろにして翌日開催の地方公聴会を強行採決したんだよ。この非礼な「最初からアリバイ公聴会…
12-04 12:30RT @venusparadox: @akiharahaduki @megumix1972 人権はお上から授かるもの。明治維新は「絹布の半被」今でも人権はお上から。お上が人権なしといえば・・・しかたがないのDNAが日本人にはある。それをつけめに、あぐらをかく安倍自民
12-04 12:32RT @mitsuru_kuroda: 秘密保護法が可決されれば、反対する会のリストをもとに、任意で呼び出し「おまえはテロリストか、テロに賛同するのか、首謀者の名前を言え、黙っていたら家族が泣くことになるぞ」って尋問する時代が来るのだろうな。
12-04 12:35RT @hamemen: 朝なワイドショー、秘密保護法にまともに触れない。有名な俳優や監督も声明を出しているのに。テレビのニュースオーダーに携わる人は、これが時代の転換点となりうる重大な事態だという認識を持って欲しい。公共財である電波を利用しているのだから。
12-04 12:35RT @ompfarm: 警官によるデモ抗議場所に制限が掛けられているもようです。 ( #特定秘密保護法 国会前から生中継☆ http://t.co/ifX17wncwa | 閲覧166人 / 計502人, 37:29経過 )
12-04 12:37RT @jrmmnisi: @hanayuu 国会ヒューマンチェーンは、警察が分断してチェーンにならない様子。警察は横断歩道を渡らせないよう止めています。歩行者にも、「止まらないで」と注意。人波の中には公安もいるそうです。写真を撮られたとツイキャスの方。
12-04 12:38国会を包囲するヒューマンチェーンを国内外のメディアは報道して欲しい
12-04 12:52RT @Are_Kore04: NHKは、またもや最後まで中継せず。福島みずほ議員の質問の途中で終了して天気予報へ。この大事な局面に勝る天気予報って何? http://t.co/v5lvd6XB6i
12-04 12:58RT @fujioka4649: 石破氏「そろそろ採決の時期が来つつある」と。国民を納得させてから、発言してもらいたい。危険な中身が明らかになるごとに、反対世論はさらに広がっている。「採決見送るべき」8割の結果を無視するな!自公、5日の委員会採決確認 秘密保護法案http…
12-04 13:02RT @magazine9: わーすごい!つながったんだね。 ( #特定秘密保護法 国会前から生中継☆ http://t.co/mWM96ja1Se | 閲覧373人 / 計2759人, 1:18:38経過 )
12-04 13:18まさか国会前ツイキャスで飯テロされようとは(笑 ( #特定秘密保護法 国会前から生中継☆ http://t.co/SzAXy4pL0t | 閲覧309人 / 計3518人, 1:39:50経過 )
12-04 13:24石破さん、国会前デモの飯テロはテロですか? ( #特定秘密保護法 国会前から生中継☆ http://t.co/SzAXy4pL0t | 閲覧305人 / 計3550人, 1:40:44経過 )
12-04 13:25RT @takashicyan: 「日本人に民主主義」とかね。RT @fu_ben_kyou 「猫に小判」「豚に真珠」「馬の耳に念仏」等の同義語として「日本に憲法」が認知される日が、このままだと来るだろうな。@muranose_rena
12-04 13:30安倍内閣は退陣しろ!もコールして欲しいです! ( #特定秘密保護法 国会前から生中継☆ http://t.co/SzAXy4pL0t | 閲覧315人 / 計3738人, 1:46:39経過 )
12-04 13:31RT @mifasorahula: こんなに温和なテロリストがいるのか!って世界は驚くよね。 ( #特定秘密保護法 国会前から生中継☆ http://t.co/fj6gg7jvNu | 閲覧327人 / 計3902人, 1:51:32経過 )
12-04 13:38RT @ikenokenji: 生活保護法制度やその運用についても国連社会権規約委員会から改善勧告が出されているのだが、安倍政権は無視している。
12-04 13:44RT @gybe111: @mitsuru_kuroda @akiharahaduki @YouTube わお!国会議事堂前が天安門広場になるのか!
12-04 13:45RT @gybe111: @mitsuru_kuroda @akiharahaduki @YouTube つか、国会議事堂前はお前ら(政府・自民党)のモノじゃないよ! 俺たちみんなのものだ!
12-04 13:45RT @muka_jcptakada: 秘密保護法案を一旦廃案に追い込んでも、安倍政権はあきらめずに来年の通常国会にわずかの修正を施した法案を出してくるだろう。もし法案が通されてしまっても、憲法違反の法律の発動を許さず、廃止へと追い込むたたかいがはじまる。いずれにしても、我…
12-04 13:46RT @muka_jcptakada: @muka_jcptakada (承前)このたたかいの真の勝利は、安倍政権を退陣、自公を下野へと追い込むほかにない。そのためにはかつての民主党のように「政権交代」それ自体が目的の政権交代ではない、真の政権交代が必要。共産党の言葉でいえば「…
12-04 13:53RT @muka_jcptakada: @muka_jcptakada これが一野党の戯言で終わるかどうかは、私たち日本共産党がどれだけ多くの市民や社会運動と連帯し、信頼関係を構築できるかにかかっている。「非自民・非共産」という偽りの対抗軸を葬り去って世論の支持を得ることができ…
12-04 13:53RT @lethal_notion: このニュースから明らかなように、特定秘密保護法案はもはや「知る権利」や「集団的自衛権」の問題をすら超え出てきています。秘密保護法案:「照会受けた病院に通院歴など回答義務」 - 毎日新聞 http://t.co/FY7JcJ0yzt …
12-04 13:58RT @lethal_notion: 医者の守秘義務がいかなる意味をもつのかなどについておそらく無知なのでしょう。医者が患者の秘密を守るのは、人類が獲得してきた知恵であり文明の成果。特定秘密保護法案は、無知な政府による文明への挑戦の様相を呈してきた。
12-04 13:58RT @milkfishporrige: 労働法や人権とかもだけど、ほんと何も教えず何も備えさせずに社会に放り出すよね…
12-04 14:05独フランクフルト・アルゲマイネ紙の特定秘密保護法批判 (国民から「国民主権」を奪う「秘密保全法」 (メモ) (151)) http://t.co/4pRtED87CL
12-04 14:06RT @toshi_fujiwara: 「これが秘密かどうかみんなでオープンにしてしっかり決めるから大丈夫です!」という与太話。首相、秘密指定は「しっかり三重チェックを」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/GNL0EjdGQG
12-04 16:07RT @SANNGATUUSAGINO: 悪法ができるときはいっぱい反対運動とかあってややこしい法律だってわかるのに、いったん法律が成立したら、違反したほうが悪いみたいに「見える」のよねえ。法律になるって、「正当性」の皮をまとうことだわね。
12-04 16:07RT @hyodo_masatoshi: 米国の9.11後のイラク侵攻や日本の3.11後の消費税増税と同様に、特定秘密保護法案は、ディザスター・キャピタリズム(惨事便乗型資本主義)の絶好の材料として使われている。米国では民営化された国民監視が、巨大なビジネスとなっている。いずれ…
12-04 16:12RT @Holms6: 「特定秘密保護法案は現代の治安維持法。しかも、これはナチの全権委任法に限りなく近い」(「内田樹の研究室」より) http://t.co/PSjcHMNJfa
12-04 16:13RT @nitiyoutwitt: さっき国会一周、完全に取り囲む状態、5000人という発表あった。 http://t.co/hygqNvphIl
12-04 16:13RT @ihayoichi: 石破幹事長は「絶叫デモはテロ」の部分を撤回したが「本来あるべき民主主義の手法とは異なる」と再びデモを批判。石破氏のあるべき民主主義の手法とは、「当選させたら有権者への公約を撤回させて権力者である自民党本部に従うようにすること」だろう。 http:/…
12-04 16:14@aaoshima @yoyoshimata 安倍の手先のバカウヨ百田尚樹が経営委員になりましたから、完全に安倍の御用放送機関です
12-04 16:15RT @ishikawakz: 福島みずほ議員が今国会で秘密保護法を成立させるなといったところでいきなりテレビの国会中継中断。露骨すぎるNHK
12-04 16:18RT @yshdykhr: 「公聴会が決まったのが昨日、私が指名されたのも昨日の11時過ぎ。こんなことで国民の声を聴いたといえるのか疑問」と公述人の山崎弁護士。秘密保護法・埼玉公聴会 ( #IWJ_SAITAMA1 live at http://t.co/N9PUXXi0Ln)
12-04 16:20RT @xciroxjp: 秘密保護法反対!日弁連が街頭宣伝 LNTV 2013.12.1http://t.co/sc9gP5KMBl「人権侵害が多すぎる。この法律は絶対に通してはならない」。秘密保護法に反対して、?日本弁護士連合会がついに「街頭宣伝」に立ち上がった。安…
12-04 16:20RT @makeanovel: すげーな、秘密保護法賛成の意見ばかり。 ( #国会を見よう #特定秘密保護法 さいたま地方公聴会 http://t.co/vR5idPbDCI | 閲覧287人 / 計1346人, 53:17経過 )
12-04 16:20RT @aiharatakuya: 今日の朝日新聞によると、あの悪法=秘密保護法案について明日、参院委採決が強行される恐れがあると出ている。そして先ほどTwitterで流れているのを見たが、明日ではなく今夜になる可能性があるとの情報も…。
12-04 16:21国会は広島高裁の判決を何だと思っている?一票の格差は違憲&参院選の結果は即時無効との司法判断を完全無視ではないか。今の国会は違憲状態なのに採決に踏み切るのは三権分立を無視していて二重に違憲であり、更に議会制民主主義を破壊する強行採決を行うのは三重に違憲だ!そんな採決は無効だ!
12-04 16:35RT @tetsurokokubo: つい先ほど採決されたということです。「改正」生活保護法の衆議院厚生労働委員会における採決に抗議する声明 http://t.co/SSoVpZBfFD
12-04 16:39RT @kannamitsuta: 海渡弁護士:東京電力が15.7メートルの津波がくるということを国に提出していなかった。3.11の数日前に提出。そのこと自体が秘密にされてきた。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/F9FNpaPQ5Y)
12-04 16:40RT @kakitama: @SatoMasahisa 異常なのは昨夜突然決めた公聴会を今日開き6日まで採決する事の方です。白昼堂々これが与党の都合に依る儀式に過ぎない事を世界に表明しています。どこが石破幹事長の言う「民主主義のプロセス」なのでしょうか?議会の運営として教科書に…
12-04 16:41RT @takashicyan: 茶番はやめろ!インチキ公聴会! http://t.co/iwXHhFB0AH ( #IWJ_SAITAMA1 live at http://t.co/YTu7EPwrzE)
12-04 16:43RT @lethal_notion: 結果を想像するという知性を欠いた連中が議員をやってるから、司法の決定とか世論の圧力とか、そういうものが全く効かない。完全に手段を選ばないという状態になってる。参院選無効判決はどうなった。憲法違反をしても、何食わぬ顔していれば平気だと思ってる。
12-04 16:44@akiharahaduki (承前)政府も国会も司法の違憲判断など全く存在しない物として扱っている、現在日本は三権分立か機能しない異常事態だ。(続)
12-04 16:48RT @ishiitakoashi: 公聴会終わったら帰らせなきゃOK。まだ間に合うよー。“@neo_yamabusi: みんな頭数の集合体や。まだ間に合う、力になってや! #秘密保護法をブッ潰せ #公聴会緊急包囲 大宮 清水園に集ってや!”
12-04 16:53@akiharahaduki (承前)もともと三権分立は立法、行政は司法からのチェックに自ら従う立憲的な理性が備わってることが前提となっているから、立法、行政が三権分立を無視し司法の違憲判断をぶっちぎる暴走始めたら、もうそれをとめる手段は国民の実力行使しか無くなる
12-04 16:55@ConSordino 異常を異常と感じない人が多ければ、その多くの人にとってはそれが正常なのでしょう、それが今の日本だと思います
12-04 16:57@akiharahaduki (承前)その国民の実力行使が自然法の抵抗権だ
12-04 17:00RT @takashicyan: < #面白大辞林 >■にほんじん-に-みんしゅしゅぎ【日本人に民主主義】与えても意味が無いもののたとえ。[同義]・・・「豚に真珠」「猫に小判」「馬の耳に念仏」「犬に論語 ( #iwakamiyasumi4 live at http://t.co…
12-04 17:05RT @tokyoseijibu: 大阪の女性らでつくる全日本おばちゃん党が特定秘密保護法案の問題点を風刺動画にしました。http://t.co/EfPm2QfKXi
12-04 18:01日本ってホンマに民主主義国なのか? - 大阪弁で世情を語る - Yahoo!ブログ http://t.co/vdpsXV362G
12-04 18:13RT @beyondaki: ★「与党、秘密保護法案採決へ審議強行 公聴会、4野党欠席」 - 朝日新聞 http://t.co/5rQlAPhUfK 6日の参院本会議で可決・成立させる方針を確認。6日中に成立させられない場合、会期延長も想定する。与野党の対立は国会全体に広がり、…
12-04 18:18RT @abejimintho: 「おもてなし」が流行語大賞に選ばれました。我らCIA自民党は強行採決でオモテナシします。特定秘密保護法で国民を地獄へ送るのは、我ら米国スパイ議員の努めです。国会を取り囲む国民に対しては戦車でオモテナシすると、石破幹事長がまるで何かに取り憑かれた…
12-04 18:19RT @shido_tk: 石破と同じや。国民のせいにしとる RT @greenEcho64: 福山氏「よもや強行採決はないでしょうね。総理にここでお答えいただきたい。」安倍総理「国民に冷静に静かに説明したいのに、どんどんやじられたら出来ないでしょう。」「まだ会期は残っている。…
12-04 18:20RT @greenEcho64: 福山氏「よもや強行採決はないでしょうね。総理にここでお答えいただきたい。」安倍総理「国民に冷静に静かに説明したいのに、どんどんやじられたら出来ないでしょう。」「まだ会期は残っている。丁寧にしっかりとやりたい。」福山「野次のことで時間を使うな。強…
12-04 18:20RT @sayakaiurani: 国会周辺を見に行こうとしたら、『危険です。ビル内に戻ってください。何されるかわからないんで。』って警官に止められた。何されるかわからないのは、この国の総理大臣に、だよ。だから、皆、せめて情報公開しろって言ってんですよ。 http://t.co…
12-04 18:22RT @shido_tk: 「虚構新聞」に黒塗り記事 運営のUK氏に真意聞いた - 朝日新聞デジタル http://t.co/woHAN2Jl5Y これがその虚構新聞の記事→ http://t.co/6DlpCNSYAf 明日、これが現実になるかもしれない。政府は民主主義をゴ…
12-04 18:23RT @inabatsuyoshi: 生活保護法改正案、成立へ 扶養義務強化、不正に厳罰 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/bG7M5QHif9
12-04 19:46RT @ittten: ヘイトデモに対しては「表現の自由だから」で片づけているのに、秘密保護法反対デモには「テロと変わらない」と言っているのだから、すでに恣意的運用は行われているわけだ。
12-04 19:47RT @ishincheck: 「せっかく市長になったんだから、それぐらいさせてほしい」http://t.co/KHPct7HyMsと、橋下氏は自分の出身校を含む2校を小中一貫校にし、むくのきに約600万円、やたなかに約162万円の「えこひいき予算」を計上した。そして今、不評で…
12-04 19:48RT @ishincheck: 橋下市長肝いり「スーパー学校」不評・定員割れhttp://t.co/KGzyeAPhu8ある橋下氏の支持者が学校説明会を聞きに行ったらしいが、結局選ばなかったそうだ。その理由を詳しく聞いてみたい。
12-04 19:48RT @Satoko_Tokutake: このような状態は、多かれ少なかれ全国的に広がっている。CWの専門性が保たれていないのに、厳罰化も扶養義務強化もあったもんじゃない。→【千葉日報】過半数が無資格 生活保護急増 配置追い付かず 県ケースワーカー http://t.co/0V…
12-04 19:56RT @VENOMIST666: 関係者によると、警察にデモの申請をしたら、表通りは「工事中」ということで裏道ばかりのコース設定をさせられたらしい。ちなみに工事なんかやってなかった。大阪府警は、執行猶予中の者まで参加する在特会(およびその関連団体)のデモにはすんなり御堂筋を使わ…
12-04 19:57RT @kousuke431: デモは石破が思うようなお願い行為ではない。代議制の欠点を補う直接民主主義なのだ。民意と議会の意思があまりにかけ離れている。テロどころか、これが民主主義なのだ。
12-04 21:10RT @hagakikatteren: @EEERepoter オリンピック成功を掲げさえすれば、秘密保護法も原発再稼動も簡単にできる。当方か独裁者ならそうする。
12-04 21:12RT“@anno_un はて、「民意が反映され様のない高裁」の判決を重んじるの?”ちょっと失笑してしまいました。中学か高校の社会の教科書に「三権分立」が載ってるはずですから、まずはその基礎知識を勉強し直しましょう
12-04 21:16RT @divayoshiko: これ読んだドイツ人は、日本がかなりヤバイ国になってると思うでしょうね。いや、日本人でもそう思いますが。@mt3678mt: 『日本はまともな民主主義国ではない』という“重大な国家機密”を石破幹事長は世界に漏らして“@yurikalin http…
12-04 21:32RT @rusuban_the_3rd: @rusuban_the_3rd しかし、秘密保護法の“影”で、生活保護法の“改正”がスルッと通ってしまいそうなのは本当に酷いな。秘密保護法が「実は当て馬」だったとしても驚かないくらい酷ェ話だよ。
12-04 21:33RT @YANADATakayuki: 内閣不信任案提出すべきだ。委員会採決強行なら、委員長解任決議。本会議採決というのなら、その前に議長不信任案。
12-04 21:34RT @ittten: 「政治なんか私には関係ないことだから」「悪い事しなけりゃいいじゃん」の人が相当いるからな。
12-04 21:37RT @ittten: 「知らせない権利」とか「知らせない義務」などとまで言っておいて、野次られた時だけ「ヤジは知る権利の侵害」はないだろ。
12-04 21:38RT @RedGolgo: 【秘密保護法案・各界から廃案の声あがる】 「週刊現代」「FRIDAY」「女性セブン」「SAPIO」「創」「週刊金曜日」など、編集者やライターらでつくる「出版人の会」が秘密保護法案に反対するアピールを発表。 しんぶん赤旗 http://t.co/OI…
12-04 22:02RT @tonden2: やることなすこと全てクソ。それが橋下www: 橋下肝いり「スーパー学校」不評・定員割れ1~8年生の定員計323人に対し、応募は17人4、5年生はゼロで、1年生でも7人http://t.co/wEsIxkfQKz
12-04 22:03RT @hamemen: さいたま公聴会前、抗議活動を批判するツイートをした佐藤正久議員。彼は選挙期間中に自衛隊で講演(=選挙運動)をし、謝礼も受け取っている。こうした不正が秘密となる。→自衛官OB、活動費から現金捻出か 参院選公選法違反 - 47NEWS http://t.c…
12-04 22:33RT @mainichijpnews: 秘密保護法案:入場、関係者だけ…公聴会場周辺に怒りの声 http://t.co/1m1KP37kUc
12-04 22:34無知にしても酷すぎるなぁ、これ(苦笑)いくら自分は十分承知していると言おうがあなたに三権分立の基礎知識が無いことは明らかですよ。まずは正しい基礎知識を得てから来てくれないと話になりません。@anno_un
12-04 22:49RT @komatida719: 外国の方「日本の民主主義が壊れる時は世界の民主主義が壊れ初める時。私は日本人でも日本に住んでもないけど、この法案は私に関係ある」
12-04 22:50RT @a1675ka: 「世論調査 認知度高まるほど反対」http://t.co/OYmY1atyWm.. http://t.co/sUjDbR5WWg
12-04 22:50RT @tatsuofujii: 瀬戸内寂聴先生 『黙っていることは、賛成ってことなんですよ。だから反対だったら、やっぱり言わなきゃいけない。それから行動しなきゃいけないの。行動しないことは賛成ってことなのよ。』 #秘密保護法 #特定秘密保護法 http://t.co/Jpsa…
12-04 22:50@anno_un 端的に言えば、あなたの言ってることは三権分立そのものの否定ですよ。リプ飛ばすのは教科書を読み直してからにして下さい
12-04 22:52RT @mitsuru_kuroda: これが石破流のテロ対策ですね RT @RIO_AKIYAMA 抗議している人の顔を順番に撮影している埼玉県警の私服警察官 - 2013.12.4 特定秘密保護法案地方公聴会・会場前抗議(さいたま市) http://t.co/QmTQQet…
12-04 22:52RT @kou_1970: アメリカのバイデン副大統領が、中国でなにを言っているか。安倍とのにこやかな会談など、まるで演技だったことがよくわかるではないか。アメリカへの子分として安倍の忠誠など、歯牙にもかけられていない。アメリカのための秘密保護法?笑い話にもならないほどの米中蜜…
12-04 22:53RT @sudamitsuteru: 石破「デモ=テロ」発言の抗議で自民党に電話した弁護士に「官邸前に集まっている人 テロと言われてもよいくらい」の暴言で返した渉外担当は、渡辺美樹の候補者公認に反対して私たち東部労組とワタミ過労死遺族が6月に自民党に要請したときに門前払いした男…
12-04 22:54RT @gomatama1: @myth21hide @Beaucoup12 今日の公聴会公述人に依頼があったのは昨日の夜10時頃だったそうです。地方公聴会を前日夜に強行採決で決定して翌日開催するのは憲政史上初めての暴挙。理事会で反対する野党に委員長は一言も発言させず佐藤議員が…
12-04 22:58RT @kanamenakanishi: [ついに秘密保護法法令協議が開示 人事院が呈した疑義の詳細判明] http://t.co/BaiwSajSup
12-04 23:02RT @gomatama1: 報道ステーション。参議院、与党は民主党から選ばれた委員長の解任決議を要求。与党は明日、一気に秘密法案を通すことに。今、安倍総理は麻生、菅官房長官と都内ステーキ店で食事。最後は質疑を撃ち切って採決する予定。民主党は委員長解任、山崎参議院議員解任を目指…
12-04 23:02RT @TOHRU_HIRANO: 学者2006人が「特定秘密保護法」に緊急の反対声明。『何が何でも特定秘密保護法を成立させようとする与党の政治姿勢は、思想の自由と報道の自由を奪って戦争へと突き進んだ戦前の政府をほうふつとさせます』と、政府・与党の対応を厳しく批判した(http…
12-04 23:04RT @imaitko: 石原慎太郎のこの発言だけでも秘密保護法が危険だということがよく分かる RT @toji_: 22 #ニュースウォッチ9 http://t.co/fwFyKuGbtt
12-04 23:05よくわかりませんが勝利宣言されました(^^; @anno_un
12-04 23:14はいはい@anno_un
12-04 23:18@anno_un 裁判官が民意の洗礼を受けていない(選挙で選ばれていない)から違憲審査権が無いというなら、明治以降の日本の裁判所には違憲審査権はないということになる。これは即ち三権のうちの司法の存在の否定なんですよ。ここまで言わないとわかんないのかなあ・・?
12-04 23:27@anno_un ちなみに三権分立は出版社を指定するまでもなくどんな教科書にでものってますよ(笑)では以後は教科書を読んでからにして下さいね。何度も言いますけど。
12-04 23:28@anno_unあなたのお相手は余りに馬鹿馬鹿しいのでここまで。
12-04 23:31RT @penewax: 埼玉弁護士会・山崎徹氏「民意は秘密保護法反対。議会は民意を反映せねば。参議院でも強行採決されれば、議会制民主主義の破壊」秘密保護法公聴会「見せかけだけの茶番」怒涛の抗議止まず: OurPlanet-TV 12月4日 http://t.co/4SHv4…
12-04 23:32RT @daihihan: 深夜の参院本会議。「歴史は夜つくられる」‥‥おかしな歴史をつくらせないために、秘密保護法案に反対する議員のみなさん、たのんまっせ!
12-04 23:34RT @run_bun: みんなの党の参議院議員処分を恐れず、自身の政治信条と国民の声に従って反対して下さい。小野次郎@onojiro 川田龍平@KawadaOffice 行田邦子@koudakuni 真山勇一@MayamaMia山田太郎@yamadataro43 和田政宗…
12-04 23:34RT @kou_1970: 朝日特集④、後藤正治氏「嫌な霧が濃くなってきた。この法案のことだけじゃない。何年も前からじわじわと言論が縮こまってきた。例えば、卒業式などで教職員が本当に「君が代」を歌っているか口元を監視した事件。冗談みたいな管理社会が日本で実現している。私などすっ…
12-04 23:35は?違憲審査権は全ての裁判所にありますよ。こんな教科書レベルの基礎知識もないんですか?@anno_un 最高裁の権限を高等裁判所にまで与える必要が有るの?
12-04 23:41RT @Mightyjack1: まあ、これが市民革命を経験していない国の民度の限界かw 核兵器を2発見まわれ、原子炉を3器爆発させても「お上に逆らうな」とは。。。さすが「美しい国」は違うな。。。(´;ω;`)
12-04 23:41RT @kijitora0510: 秘密保護法案は①選挙でまったく公約に掲げていなかった。②違憲状態の選挙で構築された内閣が推進する法案。③法案の内容自体が憲法違反。このように3拍子そろった悪法を強行採決とは…主権を国民から強奪する立法クーデターだ!絶対に成立させてはな…
12-04 23:42RT @syukan_kinyobi: 【緊急配信します。拡散希望】特定秘密保護法案徹底批判(佐藤優×福島みずほ)その1http://t.co/7w94rstqok (浩)
12-04 23:47
- 関連記事
-
- 12/05のツイートまとめ (2013/12/06)
- 12/04のツイートまとめ (2013/12/05)
- 12/03のツイートまとめ (2013/12/04)