12/03のツイートまとめ
- 2013/12/04
- 03:39
akiharahaduki
被災地公的住宅整備、計画の1・2%…読売調査(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/GTzxp7QEWY被災者の住まいは捨て置いても五輪の選手村はあっという間に整備してみせるのが我が国のお・も・て・な・し
12-03 08:33RT @ken_nakano1964: 【秘密保護法通ったらどう対応すればいいのか?】という方がいました。今はは通った後の対応を心配している時ではないでしょう。世論調査でも反対が50%を超え、急速に世論は広がっています。あと4日通させなければ廃案か継続審議です。がんばりましょう…
12-03 08:34RT @akahataseiji: 【今日の赤旗】自民党の石破幹事長はブログに「お詫びと訂正」を掲載したが、「反対デモ」は「本来あるべき民主主義の相容れない」と開き直った。記者会見で「大量の音を発するデモ行為は(秘密保護法案の)テロリズムに定義されると考えるか」との問いに、石破…
12-03 08:35RT @akahataseiji: (デモ)日本共産党の市田書記局長は記者会見で、石破氏の発言は「重大で許しがたい暴言だ」「憲法で保障された表現の自由を、『テロ行為』と同列視して批判することは言語道断だ」と批判(続
12-03 08:35RT @akahataseiji: (デモ)市田書記局長は、特定秘密保護法案が「政治上その他の主義主張に基づき、国家若しくは他人にこれを強要」する行為を「テロ」に列挙しており、デモは主義主張を他人に強要する行為だとする石破発言は同法案と軌を一にするもので、「法案の弾圧法としての…
12-03 08:36RT @Nadesiko_nouvea: 終業時刻にはルーズで、何時間もサービス残業するのに、たった五分の遅刻で人生が狂うこともあるほど、始業時刻には厳しい、あほな社会だよな。
12-03 08:37秘密保護法案、成立急ぐな=国連弁務官が懸念(時事通信) http://t.co/mTsWiYxOwN「その立法、あなたの国の憲法に違反してますよ」と国外から注意されるなんて、何という愚かで恥知らずで愚かな国なんだろうか、前代未聞だ。
12-03 09:38RT @himitsu_control: ドイツのフランクフルト・アルゲマイネ紙が、石破テロ発言を批判。http://t.co/r1HXiy97K5
12-03 09:40RT @aritayoshifu: 12月2日午前10時から開かれた練馬区教育委員会は、教育現場から『ゲン』を撤去するように求める陳情などを、全員一致で不採択とした。 『ゲン』の撤去や排除を求める陳情が3本、区民による学校図書の自由と『ゲン』の閲覧を守れとの陳情が4本提出され…
12-03 09:40RT @knakano1970: 日本の多くの人たちが生々しく記憶している国内のテロと言えば、地下鉄サリン事件くらい。さて、あれとデモは本質的に同じかな?9.11を現地で経験した人に聞いてみるといい。デモと似てた?って。こんな当たり前の判断力もない連中に何を秘密にするか勝手に…
12-03 09:40
RT @asuno_jiyuu: 特定秘密保護法案 国連人権高等弁務官までもが批判!政府与党はこの意味の重さをかみしめるべきです。 http://t.co/y1ONTnC0gH
12-03 09:41RT @jcpyamashita: 国民にウソをついて日米「核密約」を隠し続けてきた問題を反省できない自民党政権に、国民に秘密に近寄るなと言う資格はない!共産・井上議員の渾身の追及をぜひご覧ください。岸田外相はしどろもどろでした。http://t.co/o8g5ffeMSv
12-03 09:41RT @narapress: 毎日新聞で、昭和12年の改正軍機保護法についての政府答弁が紹介されてる。先日の安倍首相の「秘密が際限なく広がっていくという懸念は、全く当たりません」という答弁と瓜二つだった。その後、裁量により際限なく「秘密」が拡大、摘発が激増。「レーン・宮沢事件」…
12-03 09:41RT @ShinyaTateiwa: 「秘密保護法案:照会受けた病院に通院歴など回答義務」12/02毎日新聞社報道。→「特定秘密保護法」http://t.co/XNMJ9mXUzJ(「特定秘密保護法案に反対する医師の会」へのリンクも)/「精神障害/精神医療 2013」http:…
12-03 09:41RT @jcpyamashita: 委員会室がどよめいた。特定秘密を取り扱う公務員や民間人に対する適正評価について、政府は、行政機関から紹介を受けた病院には過去の通院歴などを回答する法的義務があるとの見解を示した。共産・仁比議員の質問に。これでは医師と患者の信頼関係が成り立たな…
12-03 09:42RT @muka_jcptakada: @jcpyamashita 医療現場にいたものとして、これは絶対に容認できません!
12-03 09:42RT @akahataseiji: 【資料】「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会(略称:表現人の会)」の発起人代表と発起人のリスト http://t.co/JdWHzepLrD
12-03 09:43RT @hairlybastard: 今の大学見てれば、いかに規則や監視の目が厳しくなってもそれが普通となればみんな順応して特に不満ももたずそれなりにハッピーに暮らしむしろルールを反故にする輩は被支配者たちが率先してシバくようになる、ってのがよく分かる
12-03 09:44RT @neko_go: 自民党石破幹事長の民主主義理解は「選挙で勝てば何をしても構わない」というもので、維新の橋下市長と同レベルのお粗末なもの。こういう連中に一票を投じる危険性に気づくべきだ。
12-03 09:44RT @mutarmutar: 11/22付け石破ブログ「自分は正しい、それ以外は馬鹿であるという人が最近あまりに多いように思えてならない」←ものすごいブーメランw
12-03 09:44RT @tosa_suigei: 安倍晋三をヒトラーに見立てるのもいいけど、それよりも秘密保護法が今でも息苦しくなってきているこの日本を窒息させることに気づかない日本人をヒトラーを熱狂支持したドイツ国民に見立てるべきなのである。 http://t.co/GO2b28IEZ8
12-03 09:46RT @kamiwaki: 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 : 民主主義科学者協会法律部会理事会「特定秘密保護法案の廃案を求める声明」の紹介 http://t.co/C4N1uimwjp
12-03 09:47RT @yab887: 官邸前で、国会議事堂前で 高校生「秘密保護法反対」 http://t.co/823NCjgcYr @tanakaryusakuさんから パンクは体制批判を込めた曲が少なくない。「僕ら歌えなくなっちゃいますよ」 #特定秘密保護法反対 #秘密保護法反対 #特…
12-03 09:47RT @Satoko_Tokutake: 【SYNODOS】2020年東京オリンピック――「ホームレス排除」のない社会を目指して/大西連 / 自立生活サポートセンター・もやい http://t.co/q7fCrueWMt
12-03 09:49RT @kikanshibooks: 石破氏は自身のテロ発言に関して「絶叫戦術は本来あるべき民主主義の手法とは異なる」というが、逆に「強行採決は本来あるべき民主主義の手法とは異なる」と言いたい!そして特定秘密保護法案ではテロの定義が際限なく広がることも教えてくれた。
12-03 09:51RT @fujioka4649: すいません発言します。「ふざけるな!NHK!」と。ほとんど秘密保護法案の中身を国民に伝えず、政局的ニュースに終始。大本営局か?と思わせる報道スタンスをまず改めるべきです!NHK 受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 毎日 http…
12-03 09:51RT @kou_1970: 秘密保護法関連は重要なニュースではないと勝手に判断しているNHKは、どうも「受信料」を「税金」と勘違いしているらしい。→<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/YKzboUSIYY
12-03 09:51RT @kobukishinichi: 東京新聞:明確な認識なしに秘密取得でも罰則 森担当相:政治http://t.co/2ws2xMJySD【政府は、市民らが特定秘密と知らずに情報に接した場合は、処罰対象外と説明、故意か過失かの線引きは難しいとされ、森氏は明確に認識していなく…
12-03 10:06RT @asaikuniomi: ①秘密保護法の「テロの定義」を見てみたい。「政治上その他の主義主張に基づき、国家もしくは他人にこれを強要し、又は社会に不安もしくは恐怖を与える目的で人を殺傷し、又は重要な施設その他の物を破壊するための活動をいう」・・・分りにくい悪文だ。定義とし…
12-03 10:06RT @asaikuniomi: ②中でも問題なのは「政治上その他の主義主張に基づき…」だ。どのような解釈も可能で、我々はその点を危惧していた。政府はそのような拡大解釈は無いとの答弁を繰り返してきたが、政権与党の幹事長、しかも防衛族のドンの石破氏が本音を明らかにしたのだ。これを…
12-03 10:06RT @kawazoemakoto: 猪瀬知事の説明「信じない」93% :日本経済新聞 http://t.co/dAALu69qAS
12-03 10:08今回秘密保護法を廃案に追い込めても、法案反対のデモをそのまま石破辞職&安倍退陣のデモにつなげ、いまだに50%もある安倍の支持率を激減させなくては次国会では寄り切られてしまうだろう。声をあげ続けよう、安倍は退陣しろと。民主主義国ではこんなナチ法案を提出しただけで一発アウト
12-03 10:16RT @penewax: 「私たちが開く反対集会や総決起大会は人間の基本的な権利。これをテロだという考え方を持っていること自体が問題。非常に危うい状況だ」「政権第1党の人が軽々しく言うことではない」秘密保護法:廃案求め県民集会に450人 | 沖縄タイムスプラス http://t…
12-03 10:16RT @ToruIwata: @penewax同感です。憲法で保障された、表現の自由、請願権の具体的実行ですものね!
12-03 10:18今は国内の民主主義的な勢力も戦前に比べたら強いし、国外からの監視の目もある。国境を越えて民主主義的勢力と手をつなぐことの重要性を感じる。そして私達も国外から「石破一人の発言の責任を取らせられないのか」と言われないようにやれることをやりたい
12-03 10:23RT @nagonagu: 石破は「主義主張を実現したければ、民主主義に従って理解者を一人でも増やし、支持の輪を広げるべきなのであって」というが、沖縄はそうしてきたんだ。それをお前、恫喝で弾圧しただろうが。お前らのような奴のやってることをテロというんだ。人様に民主主義を説教する…
12-03 10:24RT @21csts: 秘密保護法を審議している参院NSC特別委の今朝の理事会で、自民党からいきなり、「明日午前中、テレビ入りの総理質疑、午後に大宮で地方公聴会」との提案。何が何でも明後日の委員会採決、6日の本会議採決を強行する構えだ。暴挙は許さないとの声をもっと、もっと、もっ…
12-03 10:25秘密保護法を強引に成立させれば、国連の「敵国条項」が復活するかもよw
12-03 10:26RT @MIEKOSAKAI: コレは酷い! RT @tsghoh: テレビ自体が無くても受信料義務化?! フザケルナ!(怒) <NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解 (毎日新聞) - http://t.co/hogdljKFrr
12-03 10:27RT @onodekita: 秘密保護法ができる前から、役所の文章なんて黒塗りだらけ。
12-03 10:27RT @abeken_maruke: @uppekk [改訂版] 公明党よ、この歴史を忘れたか?→牧口常三郎は治安維持法違反で投獄され獄死した。 ネットプリント番号11087380 A3カラー(期限12/8) 抗議・大デモに!#特定秘密保護法 http://t.co/TZAib…
12-03 10:27RT @CNICJapan: (秘密保護法案)環境問題も対象に 浅岡美恵さん - 朝日新聞デジタル (http://t.co/oxKic0vNJd) http://t.co/Ij4Eyfy9ZX
12-03 10:28RT @penewax: 「環境問題も対象となります。ほとんどの環境問題は1カ国で済みません。特に地球温暖化は、安全保障や経済の問題でもあるからです」(秘密保護法案)環境問題も対象に NGO気候ネットワーク代表・浅岡美恵さん - 朝日新聞 12月3日 http://t.co/p…
12-03 10:29RT @ykabasawa: 「戦争は民の沈黙から」98歳ジャーナリスト むのたけじさんに聞く http://t.co/k5OhoetUSt「敵国を欺く前に自国民を騙すのが戦争の秘訣。そのために必要なのが、国民を脅して見ざる・言わざる・聞かざるにする『三ザル法』、今の秘密保…
12-03 10:30RT @penewax: 「「特定秘密保護法の『特定』は大うそ。何を秘密にするのかが秘密なのだから。国家にとって都合の悪いことはすべて勝手に秘密にされてしまう」小森陽一氏「特定秘密保護法は戦争に道開く」?多摩市で反対集会とデモ行進: たまプレ! 12月2日 http://t.c…
12-03 10:39菅氏「秘密法案審議に影響なし」 石破氏のデモ批判で(北海道新聞) http://t.co/zTThqI43cY 民主主義を真っ向から否定しようが何の問題もないと官房長官が公言
12-03 12:31RT @9tUchida: 秘密保護法案反対65% 全道世論調査 「慎重審議を」70%(北海道新聞) http://t.co/vsbHj4p0Id
12-03 12:37RT @koyounoyooko: こんな記事が出ていたのでご紹介。日本共産党が提案したブラック企業規制法案が、成立前から一部実現した形ね。→【ブラック企業対策】厚労省、求人票に離職率の記入促す…高まる社会的関心 IRORIO(イロリオ) http://t.co/vKwPce…
12-03 14:08RT @jdroku: いまや世界の笑いもの。 → 国連高官 秘密保護法に待った - Y!ニュース http://t.co/BzqjAvaJH4
12-03 14:08RT @gomatama1: 6日強行採決の危険!今まで動いていない人の行動が大きな力になります。?”” ?【行動あるのみ!稀代の悪法「秘密保護法」の今国会成立を絶対止めよう!】 http://t.co/355Fbbj6up … … 国会状況、抗議方法、連絡先など、情報色々。地…
12-03 14:22RT @npj_staff: 「旧日本軍敗退も国家機密」 言論統制体験の山田洋次監督 [東京新聞]http://t.co/CE97UP8s7o
12-03 14:26RT @kambara7: 【拡散希望】石破のテロ発言に対し、官邸前の抗議に参加した市民と見守り弁護団で抗議声明をあげました。本日、自民党本部に発送しました。今後も謝罪と全面撤回を求めていきます⇒石破発言に対する謝罪と処分及び特定秘密保護法案の白紙撤回を求める http://t…
12-03 14:33RT @kambara7: @kambara7 たった今、自民党本部に電話をしました。猪俣なる人物が出て「抗議文は受け取らない(送り返す)」「大音量でやっていたんでしょ、あんたたち」「明日来ても建物には入れない」「集団で来るのか、恐ろしいね、いつもそんなことやっているのか、示威…
12-03 14:33RT @kambara7: @kambara7 当然ですが、会話は全て録音してあります。明日の記者会見で記者さんたちに公開するつもりです。
12-03 14:33RT @kambara7: @kambara7 テープ聞き直しました。こんな発言「官邸に集まっている方々要するにテロと言われても良いくらいの暴力的な、ね、そういう表現の自由を盾にやってる人たちっていうのはたくさんいるんですよ。あなた方が該当するのであれば、あなた方もそのひとつじ…
12-03 14:33【超急募】プロアマ不問!音楽・美術・演劇・映像・出版あらゆる表現者のみなさん!錚々たるメンバーが秘密保護法反対の会、賛同人募集 http://t.co/Df6eGAYtBL
12-03 14:34民族差別発言でボブ・ディランさんを刑事訴追 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/uEeADPuuBO これで刑事訴追なら石原慎太郎は何回豚箱に入らなきゃならないだろうね
12-03 14:43RT @Masako1884: おーとうとう、国連人権高等弁務官までが!前回は国連機関と独立している「国連特別報告者」が、声明を発表したのが、今回は違う。さすがピレイさん!南アのアパルトヘイトと闘った人!国連人権高等弁務官、特定秘密保護法案に懸念 :日本経済新聞 http:/…
12-03 14:43RT @penewax: 「私たちが開く反対集会や総決起大会は人間の基本的な権利。これをテロだという考え方を持っていること自体が問題。非常に危うい状況だ」「政権第1党の人が軽々しく言うことではない」秘密保護法:廃案求め県民集会に450人 | 沖縄タイムスプラス http://t…
12-03 16:35クローズアップ2013:石破幹事長「テロ」発言 定義あいまいさ証明 http://t.co/hIN7BuDXqY
12-03 16:52<秘密保護法案>参考人全員が懸念 石破氏発言に批判も(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/UbcNITnNHJ
12-03 16:53<NHK>受信料の全世帯義務化 ネットと同時放送で見解(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/DRTrpRCTb9 ますますファッショ化、大本営化してきたNHK
12-03 16:56「デモの音大きすぎ、仕事しづらい」古屋国家公安委員長 -http://t.co/iEtWrcvhlu デモの音がうるさくて仕事がしづらい?そんな程度でうるさいというなら沖縄の米軍基地周辺の住民の騒音被害はどうなるの?
12-03 17:00RT @hatakezo: 「日本国憲法は旧仮名遣いでわかりにくい」とおっしゃる皆さんが提出した特定秘密保護法案が現代の日本語として難解な件。
12-03 17:01RT @xxcalmo: ルールに沿ったデモ「むしろ望ましい」 石破幹事長 - 朝日 http://t.co/leBwT5mD6W 「ルールに沿った」などとくだらぬ留保をつけることで自らの自尊心を守ろうとする、石破の小物ぶりが透けてみえる。批判対象たる政権当事者がデモへの予断で…
12-03 17:01RT @Holms6: 明日の自由を守る若手弁護士の会: 特定秘密保護法案 オンライン署名にぜひご協力を! http://t.co/YnuxgKeUE6
12-03 17:03RT @ryota1981: 【賛同の方はRTを】秘密法反対、参議院会館前の歩道は参加者が多すぎてもう限界。それなのに警察が車道に出た人を過剰規制するのはおかしい。警察は一車線でもいい、車道を解放しろ。車なんて大して通ってないし、誰にとっても何の問題もないのだから。
12-03 17:15RT @sohbunshu: どう考えるかは個人の自由だが、事実を隠したり曲げたりすると深刻な問題になる。最近、日本の報道と海外の報道のかい離が激し過ぎ。秘密保護法ってもう発効したの?海外のニュースが日本の秘密に当たるの?
12-03 17:16RT @mojimoji_x: こいつは、仕事にならないくらいの批判を浴びせるべき。国会に証人喚問を要求して辞任させるべき。「デモの音大きすぎ、仕事しづらい」古屋国家公安委員長 http://t.co/y32pSrtdFx
12-03 17:18RT @taromtber: 橋下維新ボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者もhttp://t.co/vpTje8NZIs #橋下イラネ #橋下リコール @t_ishin 「市長も知事も経験のない議員が日本国家を運営できるわけがない」と語ったが、公認132人のう…
12-03 17:18RT @fujioka4649: 市田氏は、デモを自らの主義主張を他人に強要する行為だという石破氏の発言は秘密保護法案と軌を一にしており、弾圧法としての危険な本質をあらわにしていると指摘。秘密保護法案 反対デモテロ指定も 石破氏会見で認める/7野党抗議 徹底審議要求 http…
12-03 17:20RT @oowakitomosan: これはぜひ読んで欲しいですね。「旧日本軍敗退も国家機密」 言論統制体験の山田洋次監督 東京新聞 2013年12月3日 夕刊... http://t.co/aTUhRmMGXJ
12-03 17:20秘密保護法案は現代の新たな治安維持法 - 盗聴も自由になる警備公安警察に市民は弾圧される http://t.co/NflFpIagoB
12-03 17:21RT @ishikawakz: 石破幹事長様に続いて古谷国家公安委員長様も、市民の政治的自由と権利を理解せず、奪う気満々なので、こういう方々に秘密保護法を渡してはいけないという確信がさらに強まりました。 / “「デモの音大きすぎ、仕事しづらい」古屋国家公安委員長…” http:…
12-03 17:28RT @kittenish823: 日本が人権監視国家に成り下がっても平気でいいのかという警告を絶対に聞き逃すな!→人権NGO「国際人権基準を逸脱」厳しく非難~秘密保護法 | OurPlanet-TV:特定非営利活動法人 アワープラネット・ティービー http://t.co/i…
12-03 17:28RT @mitsuru_kuroda: 「閣僚や官僚のみなさんに迷惑がかかるのでデモは静かにしましょう」なんていう国は、果たしてあるのだろうか。もちろん民主主義を標榜する国の中でだが #仕事しづらい
12-03 17:28RT @hamemen: 17時半から、石破氏「テロ発言」抗議の申し入れを行った神原弁護士の会見をライブ配信します。http://t.co/Pu5RGSQjPb 神原弁護士に対応した自民党職員は「官邸に集まっている方々要するにテロと言われても良いくらいの暴力的」などを発言。録音…
12-03 17:37RT @hamemen: 石破発言について、昨日、自民党に郵送で抗議文を送り、今朝面会を求めたところ、担当者から暴言を吐かれた問題の緊急記者レクです。 ( #OurPlanetTV live at http://t.co/c1Tot5CvfM)
12-03 17:37RT @hamemen: 弁護団らのプレスリリースによると、自民党担当者の暴言は「抗議文は受け取らない(送り返す)」「謝罪なんかしない。理由なんか説明しない」「明日来ても建物には入れ ない」つづく ( #OurPlanetTV live at http://t.co/c1Tot…
12-03 17:37RT @hamemen: 承前「調子のいいときだけ『国民』とかいいなさんなよ」「集団で来るのか、恐ろしいね、いつもそんなことやっているのか、示威行為だ ね」 ( #OurPlanetTV live at http://t.co/c1Tot5CvfM)
12-03 17:37RT @hamemen: 承前「官邸に集まっている方々要す るにテロと言われても良いくらいの暴力的なね、そういう表現の自由を盾にやってる人たちっていうのはたくさ んいるんですよ。(つづく) ( #OurPlanetTV live at http://t.co/c1Tot5Cv…
12-03 17:37RT @hamemen: (承前)あなた方が該当するのであれば、あなた方もそのひとつじゃないですか。」 ( #OurPlanetTV live at http://t.co/c1Tot5CvfM)
12-03 17:37このユーストに翻訳をつけて是非世界中に発信を!!自民党は抗議文を届けた弁護士に対し威圧的にテロ集団と決めつけ「抗議文は受け取らない」「謝罪なんかしない。理由なんか説明しない」「明日来ても建物には入れ ない」石破の発言は自民全体の本音http://t.co/WjdMNt0lWX
12-03 17:46RT @npj_staff: 「映画愛する皆さん、反対を」 秘密保護法案に高畑、宮崎監督ら呼びかけ [スポニチ]http://t.co/C4b4JmulMu
12-03 17:50RT @maorintaketonbo: 秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会署名された医師の数がすごい。まだ署名可能です!呼びかけ人青木正美 青木クリニック 種市靖行 池田記念病院 本田宏 済生会栗橋病院 などhttp://t.co/8QN15…
12-03 17:50RT @giovannni78: 日本の職場は発言の自由と安全が保障されない生きづらい社会だ。誰が上司かで人生が苦痛になるのが普通は日本くらいだ。単に職業上の上位者が「部下」を人格的支配し、その上司が横暴を保証する。人格や人生まで支配する戦前からの高級官僚支配が日本中に張り巡…
12-03 17:53RT @neo_yamabusi: 「はーあんた誰?弁護士とかいって何? 都合のいいときだけ国民? 大勢でなきゃこれないの?」←在特会あたりとマインドは変わらないね。 ( #OurPlanetTV live at http://t.co/rzZ8WfyYwF)
12-03 17:53RT @karitoshi2011: 未だに、自民党に電話すると「官邸前で行動している連中はテロと言われても良いような暴力的な行動だ」と返答する。特別な対応ではない。 ( #OurPlanetTV live at http://t.co/3QRdqj8RbF)
12-03 17:53自民党のやり方はまったくナチスそのもの OurPlanetTV ch1 http://t.co/4YMI3UQwQq
12-03 17:56「デモの音量が大きければテロ」って、テロの定義を勝手な脳内俺定義する自民党は世界中の物笑いのタネだ OurPlanetTV ch1 http://t.co/Q68Ebh2ZOq
12-03 18:04RT @asaoka_akiko: 「特定秘密保護法案に反対する学者の会」第2次記者会見。前回の顔ぶれに加えて、平田オリザ・小熊英二・宇野重規・大沢真理さんなども出席しての会見。その後ろには賛同者の方が50人近く!アカデミックな記者会見でこんな光景見たことない。 http://…
12-03 18:05RT @ryomashiro: 狂ってるわ。作者の意見、至極まとも。実名出しなよ!RT @TakaoMorimoto: 漫画『美味しんぼ』が、政府による監視の対象になっていたことが発覚した。 http://t.co/UEXwhwkdot”
12-03 18:06RT @KKnagomi: これまずいだろ⇒「過去の膨大な非公表文書にもさかのぼって『特定秘密』の指定が可能かと質問。森雅子担当相は『過去の文書も指定できる』と答えました。」秘密保護法案/「特定」で120年間も秘密/井上氏「国民の検証不可能に」 http://t.co/emx1…
12-03 18:13RT @kanamenakanishi: なんば高島屋前で19時まで宣伝中です。 http://t.co/Q0L79V3RTf
12-03 18:16RT @herobridge: 福島の公聴会では参加者全員が反対意見にも関わらず、その結果は無視、衆院では野党の反対を無視して強行採決、参院の参考人質疑も全員、反対。世論調査の結果も反対多数。それでも、このまま無理やり成立させるのが、石破さんの言う民主主義なのだろうか。
12-03 18:17RT @mimipinpi: ③古屋国家公安委員長が「活動の自由、表現の自由があるので合法的な範囲内では許されるが、議員会館にいると、たまに音が大きすぎ、仕事がしづらいことがある」と述べたそうですが、こんな理由が、「理由」として罷り通るのも異常。@hanayuu http://…
12-03 18:17RT @pokenshishoo: 秘密保護法と、太平洋戦争のとき国民を統制した国防保安法。そっくりじゃ!何が秘密かは秘密、秘密の指定は行政の長、知らぬ間に犯罪者にされる…。さらに議会での決め方も、政府の答弁の内容も!http://t.co/mdZoCCFu6G http…
12-03 18:17RT @beyondaki: 大日本帝国への回帰を示す人脈。特高によって8万人以上が検挙された。★「暴走政権の戦犯・特高人脈/秘密保護法案推進派」 http://t.co/GPeSrJUD92 「秘密保護法案」推進の陣容を見ると、侵略戦争で戦犯容疑者となった政治家や特高警察官僚…
12-03 18:19RT @giovannni78: 日本人には、相互監視し同調しないものを侮辱排除する精神と言動傾向が江戸時代に作られて今も根付いている。他人と上位者からどう見られるかという恐怖心で言動を決めているのに、身に付きすぎてそれさえ異常と気づかない。自覚して克服しないと日本人は幸せ…
12-03 18:19RT @mizuhofukushima: 今、秘密保護法の理事会で、自民党の理事が勝手に書面を読み上げる。明日の総理への質疑と午後からの地方公聴会。今から地方公聴会なんて、公述人や傍聴希望者はどうするのか!国民の声を聞く公聴会になりえない!激しく抗議する。こんな地方公聴会の決め…
12-03 18:20RT @oonomotohiro: 参院国家安全保障特別委委員会、理事も知らないままに午後6時に再開。委員会開催前の理事会では野党の理事に一言もしゃべらせずに委員会開会を決定。委員会の席上、委員長・理事に説明を求めるも黙りのまま、突如採決。明日の大宮での地方公聴会開催決定。民主…
12-03 18:23RT @koike_akira: 秘密保護法の参議院本会後の質疑の時、自民党席から「ふつうの市民は罰せられることなんてないよ」というヤジが飛んでました。彼らにとって「原発なくせ」「沖縄新基地つくるな」「消費税増税反対」などという市民は「ふつうの市民」ではないのでしょう。石破テロ…
12-03 18:24RT @mimipinpi: ②森担当相の発言は、どんどん都合の良いように変えられて行きます。そして、森担当相の発言の責任を追及しようとしたときには、彼女はもう責任を負う立場にない。そういうシナリオ。@hanayuu 【秘密保護法】森雅子・同法案担当相は会見で「一般の市民のデモ…
12-03 18:34RT @tart_k: 忘れてないかパブリックコメントに対する説明責任!“@kazukazu721: @thoton RT“@tart_k: 9万件のパブリックコメントの約9割が反対。民意を無視して法案可決を急ぐ現政権。~ http://t.co/M0R0Gg1Tkq @I…
12-03 18:36RT @wasabine: 一切の審議をせず、今日の参議院国家安全特別委員会は終了しました。 ( #国会を見よう #特定秘密保護法 参:国家安全特別委員会 http://t.co/5TAfiFwu8O )
12-03 18:42RT @maekitam: たった今、傍聴していた松尾さんから、ひどいことが起こった、と連絡がありました。予告していた18時の前に、理事会で合意していない、明日朝10時の委員会と明日昼15時の公聴会が一方的に宣言され、18時2分には散会したそうです。... http://t.…
12-03 18:42RT @hirakawah: いま我々はあからさまに物理的暴力を伴わずに進行するクーデターを目撃しているのではないかと思えてしまう。
12-03 18:43RT @hirakawah: この国、回復までに何十年かかるんだろうか。というか、「回復」すべきまともな状態がそもそもあったのかどうかも疑わしい。
12-03 18:43RT @kirayoshiko: 先ほどNSC特で、明日地方公聴会をひらくことが強行議決されました(怒)徹底審議をもとめる国民の声、野党7党を無視する運営ゆるせません!という訳で、中野には行けませんでしたが、議員会館前の集会で緊急報告!みんなの力で廃案に! http://…
12-03 18:44RT @Masaharu_Sugano: ツイッターに流れている情報によると、本日は全国36都市で特定秘密保護法に反対するデモや街頭集会があった。これだけ全国規模で抗議行動があり、パブリックコメントでも77%が反対しているのに、国会はなぜ法案の成立を強行しようとしているのか。 …
12-03 19:10RT @4manekineko17: 酷いな。またこれもNHKは中継せずか。もう悪意すら感じるな。与党と共犯だろう。→【特定秘密】地方公聴会開催を強行採決131203 http://t.co/013orqlmaM
12-03 19:11RT @ompfarm: 参院地方公聴会開催議決、与党単独。「良識の府」も地に落ちたね。会期内絶対可決に向けて、爆走カウントダウン。
12-03 19:12これほど多くの識者や団体、そして海外から法案反対の声が上がったのは近年記憶にない。なのに何故か安倍内閣の支持率はほんの少ししか下がらずいまだに50%近くある。これは市民レベルで「ファシズムへの道」や「戦前へ逆戻り」という事が理解できない人が多いからではないか(続
12-03 19:23@akiharahaduki (承前)日本は敗戦後も戦前の勢力が生き残って歴史教育、民主主義教育、人権教育を敵視して排除しようとしてきた。だから戦前の日本がどれほど恐ろしい暗黒社会だったかが市民レベルで本当に浸透していない、過去に学んでいないのだ。(続
12-03 19:28@akiharahaduki (承前)だからわかりやすい「原発反対!」「子どもを守れ!」には市民レベルで大きな反応が起きてもこの法案やひいては自民、安倍内閣の危険性に気づけないでいる。それが支持率の下がらない原因ではないか。(続
12-03 19:31@akiharahaduki (承前)だからこそ安倍はこれほどの反対にも関わらず薄ら笑いを浮かべて強行採決へと爆走できるのだ。今の日本ほど「過去の歴史に学ばない者に未来はない」という言葉が当てはまる国はない
12-03 19:33RT @npj_staff: 「秘密法案、再び採決強行も 審議不十分と野党反発」 [東京新聞]http://t.co/hRVIS3XPGE
12-03 19:35RT @penewax: 「表現や思想・信条の自由といった憲法の骨格をなす原理原則に反する法案であり、自律的な市民生活を脅かす恐れが極めて大きい」村上龍、坂本龍一ら「表現人の会」特定秘密保護法案に反対声明:社会:スポーツ報知 12月2日 http://t.co/2Smseh0g…
12-03 19:40RT @penewax: 「デモもテロも同じ。ガンジー、キング牧師もびっくりしているだろう」「「己の主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう」。そっくり自民党に言い返せる」中日新聞:中日春秋 12月2日 http://t.co/…
12-03 19:40RT @penewax: 「私たちが開く反対集会や総決起大会は人間の基本的な権利。これをテロだという考え方を持っていること自体が問題。非常に危うい状況だ」「政権第1党の人が軽々しく言うことではない」秘密保護法:廃案求め県民集会に450人 | 沖縄タイムスプラス http://t…
12-03 19:40RT @penewax: 「環境問題も対象となります。ほとんどの環境問題は1カ国で済みません。特に地球温暖化は、安全保障や経済の問題でもあるからです」(秘密保護法案)環境問題も対象に NGO気候ネットワーク代表・浅岡美恵さん - 朝日新聞 12月3日 http://t.co/p…
12-03 19:40RT @penewax: むのたけじ「何としても戦争をやれない世の中をつくらなければいけない。戦争は悪だということを確認するのが、二十世紀にあれほどたくさんの犠牲を払って、私たちがつかんだ歴史の教訓でなければならないでしょう」http://t.co/gLC7ffr5tC
12-03 19:41RT @penewax: 「「国家には秘密がある。だから、秘密を守る法律が必要だ」と単純に考えてはいけない。現在も秘密を守る法律は存在し、新たな法律をつくらねばならない切迫した事実が存在しないからだ」秘密保護法案 思想への介入を許すな: 東京新聞社説12月2日 http://t…
12-03 19:41RT @penewax: 海渡雄一弁護士「表現の自由を行使する主権者の声をテロ呼ばわりする政治家に、政治を負託した覚えはない」落合恵子氏「法案こそテロ。廃案しかない」国会前に1500人「石破発言」批判「秘密法案こそテロ」: 東京新聞12月3日 http://t.co/yLGZe…
12-03 19:41RT @KKnagomi: 秘密保全法で暗黒社会に突入。「政府による『国家機密』の定義は、報道の自由にも大きく影響を与えた。愛国者法の通過以降、米国内のジャーナリスト逮捕者数は過去最大となり、オバマ政権下では七万以上のブログが政府によって閉鎖されている。」堤未果http://t…
12-03 19:42RT @offnote_: 特定秘密保護法案。12月2日付東京1面トップを読むと、現政権のクセがよくわかる。石破自民幹事長は国会前でのデモを「民主主義とは相いれない」と指摘した▼だったら、なぜ在特会の「デモ」を指弾しない?なぜ靖国通りの街宣車や毎度走る選挙カーの「絶叫戦術」を攻…
12-03 20:29RT @renbouT: 政府提出法案に、国内メディア、海外メディア、学界、法曹界、教育界、芸能界、音楽界、演劇界、文学界、労働組合、などをはじめ、国際機関も反対・懸念を表明するのはかつてなかったのではないか。
12-03 20:30RT @nuclearbusters: @21csts @akiharahaduki 狂ったように急ぐ自民党、民主主義を失うのは容易いが、取り戻すのには多くの人命、労力が必要になります。法案化してしばらくは紳士面して特定秘密は限定される可能性がありますが、すぐに政府の暴走が始ま…
12-03 21:31RT @npj_staff: 秘密保護法 「絶対反対の意志表明」 映画人らメッセージ [朝日新聞]http://t.co/yoHxQ1UuaP
12-03 21:35RT @mas__yamazaki: 特定秘密保護法案に反対する医師と歯科医師の会「私たち医師・歯科医師が『特定秘密の取扱者』になった場合、日常診療において患者さんから得る病歴・薬物歴・精神疾患歴・家族歴などを、国に強制的に提供させられることになるかもしれません」声明サイトht…
12-03 21:36RT @mas__yamazaki: 石破茂「(国会デモの手法は)民主主義とは少し路線が異なるのではないかという思いがする」(NHK)http://t.co/4Q525oOjdj では国民から募集したパブリックコメントや地方公聴会で出された意見を完全に無視して「議員数の力」で政…
12-03 21:37RT @mas__yamazaki: 「同法案は特定秘密も『原則60年』で公開する規定を盛り込んだが、これまで非公開だった戦後の外交文書が改めて指定されることで、事実上100年を超えて秘匿され続ける可能性が出てきた」歴史学者を含む多くの学者からの批判と懸念をあざ笑うかのような答…
12-03 21:37RT @KawatheCathand: 研究者2000人が声明に賛同 - NHK 首都圏 NEWS WEB 2000人って想像を絶する数です。今、2000人の研究者に動員を かけることができる党派は存在しません。党派性に落とし込むことなど 到底不可能な数です。 http://…
12-03 21:37RT @hamemen: NHKのニュースウオッチ9、秘密保護法のニュースそれだけ??ちょっとおかしいでしょ。国連の人権高等弁務官が声明を出してるんですけど。
12-03 21:37RT @matsuikei: これは明らかに罪刑法定主義の否定だよね。たかだか1つの新たな法案が、今までつみかさねてきた法理を易々と越えられるとでも思ってるのか?⇒秘密情報と明確な認識なくても罪 不正取得行為で森氏が言及 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.…
12-03 21:38RT @yumemigachi24: すごい勘違いなツイートが多いけど、人権問題は「内政干渉」に当たらない国際問題。日本は国際人権規約等の条約を批准し履行の義務を負っている。内政干渉と叫ぶ人は世界から遅れている。秘密保護法案、成立急ぐな=国連弁務官が懸念(時事通信) htt…
12-03 21:41RT @nuho: 「秘密保護法、あれが歴史の転換点だった」などと、がんじからめのファシズムの下で数百万人が死んで国ごと滅んでからどっかの歴史学者に言わせるのか? #公聴会緊急包囲 #秘密保護法をブッ潰せ #12月5日と6日は国会前へ
12-03 21:45RT @Junpa727: それにしても、国会中継しないね。秘密保護法案の審議は毎日やってるはずなのにね。NHKは何でやらないのか。いまやらないで、いつやるのか?「いまでしょ」って言いたくなる。よっぽど見せられないんだねえ。
12-03 21:45RT @RyuichiSato: 秘密保護法案、映画人264人が反対(朝日)http://t.co/c54FdC3IKN 高畑勲、降旗康男、山田洋次監督らが呼びかけ、大林宣彦、宮崎駿、是枝裕和、井筒和幸、吉永小百合、大竹しのぶ、山田太一、ジェームス三木など各氏が賛同(敬称略)
12-03 21:49RT @himitsu_control: 国境なき記者団も厳しく批判/Prime Minister Shinzo Abe urged to abandon state secrecy bill - Reporters Without Borders http://t.co/As…
12-03 21:49RT @Atsushi_Haniya: 国連人権高等弁務官、アムネスティ・インターナショナル、グリーン・ピース、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、ニューヨークタイムズが秘密保護法に反対表明。これは異常事態。安倍政権は保守政権ではなくファッショ化しつつある。
12-03 21:59RT @hahaguma: Reading:研究者ら2000人超が秘密法案廃案賛同 NHKニュース http://t.co/cWwtKGsEFL「われわれはこの法案が戦後最大の民主主義の危機だという認識で一致している。短期間でこれだけ多くの声が集まっていることを政府は重く受け…
12-03 21:59国内だけでなく国外からも批判が噴出するファッショ法案を強行採決というこれまたファッショな手段で可決しようとしている安倍政権。この地上に再びファッショ政権が誕生しようとしている。なんとしてもこの政権を退陣に追い込まねば日本国民自身がファシズムを望んでいると世界に判断されても仕方ない
12-03 22:05RT @SeriousTom1: おお?!これは完全に一致(笑)#秘密保護法 http://t.co/gF8yXlidqB
12-03 23:23RT @gonoi: 自民担当者が「テロ」発言 秘密法案反対の弁護士に(東京新聞):自民党本部担当者が電話で「テロと言われてもいいくらいの暴力的なことを、表現の自由を盾にやっている人たちはたくさんいる」と発言。神原弁護士は「石破氏個人ではなく党の体質」と批判http://t.c…
12-03 23:23RT @ojiichang: @ojiichang いや、自分にとってはもはやこっちがデフォなんでw http://t.co/Zbu1lmpVhe
12-03 23:29RT @kanamenakanishi: 秘密保護法案。参議院での審議状況。3日(火)は予定どおり、参考人質疑が行われた。本日18時から、参院特別委では、怒号が飛び交う中、与党議員だけによって、明日の公聴会と総括質疑が「強行採決」された。これで、5日の委員会採決、6日(金)…
12-03 23:29RT @kanamenakanishi: 秘密保護法案。与党は会期延長をしないことを決めた。つまり、3日(火)に参考人質疑。4日は党首討論と本会議なので、審議なし。5日(木)に委員会で強行採決。6日(金)に本会議で強行採決。これが与党のシナリオのようです。
12-03 23:33
- 関連記事
-
- 12/04のツイートまとめ (2013/12/05)
- 12/03のツイートまとめ (2013/12/04)
- 12/02のツイートまとめ (2013/12/03)