11/27のツイートまとめ
- 2013/11/28
- 03:39
akiharahaduki
RT @a1675ka: “原発隠す方便 いくらでも 「原則公開」だけど 何でも「防衛・外交秘密」に/中日新聞特報 - 薔薇、または陽だまりの猫” http://t.co/F910GE40OR
11-27 00:12RT @minatokaoru: 阿倍首相が、出席なさった創生「日本」の会。お友達の百田さんという方は、今回NHKの経営委員になりましたね。 http://t.co/57y1SvdXsb
11-27 00:17RT @cats_mam: ?超拡散?明日の自由を守る若手弁護士の会『まだ諦めなくてもいいのです、まだ私達はこの法案の成立を阻止できます。対抗手段は、とにかく問題点を広く知らせ、反対意見をあらゆる方法でアピールし続けて、会期内に参院で通させないこと…』https://…
11-27 00:24RT @penewax: 「かつてナチスドイツは当時世界で最も民主的とされたワイマール憲法を授権法という法律で骨抜きにし、改憲せずに独裁政治を行ったが、安倍政権の進め方はそれを連想」言論を封殺/結論急ぐな 秘密保護法案、県内識者に聞く: 岐阜新聞11月26日 http://t.…
11-27 00:24秘密法が可決した元凶の半分は戦後日本の民主化をわざと不徹底にした米に。@penewax「アメリカは秘密保護体制の強化を日本に強く求めている」「日米同盟の強化をはかるためにはNSCの早期発足と秘密保護法の成立がセットで求められている」 http://t.co/WSX4qThQXy
11-27 00:37RT @curatorshinya: ユーゴスラビアの研究をしていた時に、ユーゴスラビア人たちから良く聞いた言葉。「みんな、まさか戦争になるとは思っていなかったんだよ。戦争は始まるその日までは。」
11-27 00:41RT @NPThomasWP: 国家公務員法・地方公務員法日米刑事特別法自衛隊法MDA秘密保護法行政機関情報公開法独立行政法人等情報公開法個人情報保護法これら既存の悪法な秘密法制8つをツワネ原則に合致するように統一的に整備するだけで必要十分。 #特定秘密保護法案 …
11-27 00:42RT @yujinfuse: 衆院本会議で採決された時の官邸前。傍聴した人によると、なんと傍聴席はガラガラだったという。なぜなら一般市民向けには30枚しか出さなかったから。国民に隠すことでしか成立させることができないのが、この法案。やはり廃案にするしかない。 http://t.…
11-27 00:42RT @sayori27: 秘密保全法強行採決に波平激怒かwww http://t.co/NEgHRdBwrB
11-27 00:46RT @maumi11: 【特定秘密保護法案 まだ国会は続きます】明日の自由を守る若手弁護士の会 http://t.co/AtEaNlUBoJ終ってへんよ!勘違いしたらあかんよ!この国会の会期は12月6日まで。臨時国会は2回まで延長が可能。延長させて、会期末まで引っ張る。ほ…
11-27 00:46
RT @abejimintho: 特定秘密保護法案を強行採決しました。予定どおり採決の瞬間はNHKが放送自粛、ニュースではキャロライン・ケネディ大使の東北紀行や、猪瀬都知事と徳洲会のスピンをお楽しみ戴き、NHKの高い技術力に感心しました。NHKの偏向技術向上に伴い、放送受信料の…
11-27 00:47RT @maumi11: @KenjiMizuchi @Homey_inn 健司さん、まだ通ってませんよ。この国会は、延期無しでも来月の6日まで続きます。これから参院での審議に入ります。この参院での可決をさせないよう、この10日間、法案の内容を知らしめ、反対する世論を盛り上げる…
11-27 00:51RT @Moonflower0226: 「特定秘密保護法の制定に反対する刑事法研究者の声明」(呼びかけ人・賛同人132人)の紹介 - 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場 http://t.co/fWIijCOCSqすぐに読まなくてもいいから、ブックマークだけでもしておく…
11-27 00:51RT @GeorgeBowWow: 秘密保護法成立で最も恐ろしいのが「警察庁」が秘密指定を行えるようになることだ。つまり暗黒社会、警察国家に http://t.co/AAr7JxDnWm
11-27 00:52RT @kuko_stratos: 「次の選挙でどうこう…」って言ってる人いてるけど、ほとんどの人にとって、法が施行されても、案外実生活に影響ないなーって、忘れてしまうんだよ。だって「ふつうの国民」様なんだもの。そのかげで、私や私の大切なひとや、私の友だちが捕まってしまっても、…
11-27 00:52橋下氏「60人の政党、2年でできる人いるか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/BePUI4ckGV最近影が薄いもんだから必死さが伝わってきますね、何この子供じみた自慢、プッ・・www
11-27 01:00RT @hbykc1012: ほんまや…ずっと騙されてるやん(T_T)"@saitama1947mn: 「もともと隠し事だらけの偽民主主義国家日本。これを変えないと日本は次に進めない」by西山元記者 http://t.co/u4SwGkztvl @maumi11さんから"
11-27 01:04RT @kojiskojis: 11月26日の衆院特別委で安倍首相は「各省庁が保有する『特別管理秘密』約42万件のうち、約9割は(注:偵察衛星の)衛星写真、プラスアルファで暗号等も多くある」と答弁。偵察衛星を製造する三菱電機は長期にわたる多額の水増し請求で処分を受けた札付き企業…
11-27 06:21RT @ompfarm: 多くの不安を無視して法案可決を見せつけることへの怒りの強さは、秘密保護法に関心を持つ人とそうでない人では大きく違う。そして、批判の矛先として「猪瀬問題」を見せられれば、関心を持たない人の目は秘密保護法よりも「いかがわしき猪瀬」への好奇心により引きつけら…
11-27 06:21RT @Lynette_Ellils: コメント欄を読んでみる。「橋下市長、成果の例を何も挙げられずに自賛ばかり」http://t.co/y8xgtJ3huI「橋下市長『こてんぱんにやっつける』などまたしても幼稚な発言」http://t.co/O2VveUqbjU
11-27 06:21RT @Fibrodysplasia: 報道しないからといって政治的なことが存在しないわけではない。しかし、報道されないから、民衆は、政治的なことが存在しないものと錯覚してしまう。日本では、いたるところで人権侵害があり、無数の人が、その人権を踏みにじられて泣き寝入りしている。実…
11-27 06:21「立法府の敗北」「恥を知れ」=野党抗議の中、可決―衆院本会議・秘密保護法案(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/5mYd5DkOEA
11-27 07:23RT @PeacePhilosophy: 特定秘密保護法は国民から情報を取り上げて外国(米国)政府に提供する法案だ。国民から財産や仕事を取り上げて米国に提供するTPP,国民から九条を取り上げて米国と軍事一体化を図る集団自衛権行使と同一線上にある。「米国の特権を許さない会」=「米…
11-27 07:28RT @kittenish823: 民主主義は数が勝負と議員のみならず、数多の国民が深く思わされていることへの絶望はより深くなっている。→社説[秘密法案衆院通過]数の暴挙は許されない | 沖縄タイムスプラス http://t.co/OpVQhJGfbi @theokinawat…
11-27 07:28RT @takasimakeiiti: @koyounoyooko @0242bs この法案の危険性をもっと国民に知らせなければならない。知れば、誰が認めようか?知らせることが大切だ。頑張りましょう!
11-27 07:29日本 自民党の暴走…‘特定秘密保護法’ついに衆議院通過 http://t.co/1epzj1S84r
11-27 07:30RT @kittenish823: 韓国で廃案になった秘密保護の法案が日本で成立、施行すれば世界屈指の糞国家として永遠に晒し者にされる。→「韓国では「秘密保護に関する法律案」が過去廃案に」 News i - TBSの動画ニュースサイト http://t.co/LbVS60Jrc6
11-27 07:31RT @mimipinpi: 腹立たしい。馬鹿にし過ぎですね。RT@minatokaoru:報道ステーション。政権中枢の方は「消費税と違い、特定秘密保護法案は、国民は、すぐに忘れてしまうだろう。」と発言したそうです。でも、忘れない国民もたくさんhttp://t.co/08n…
11-27 08:22RT @ryuseimk2: 自分の脳味噌を使っていない連中のアカウント集。 / “菅原文太氏、在日認定される - Togetter” http://t.co/8ciKxMH76q #まーた始まった #あたまがわるい #学習能力ゼロ他10コメント http://t.co/lt…
11-27 08:23RT @kittenish823: 基地の軍人や軍属は免罪にされる一方、軍の機密情報を聞き出そうとした者が犯罪者にされる倒錯した時代が更に過激さを増そうとしている。→東京新聞:秘密保護法案 私の不安(上) 基地現状、聞くだけで罪?:千葉(TOKYO Web) http://t.…
11-27 08:23RT @kinkuma0327: 大げさな言い方をすれば、「国家権力を疑う」という姿勢は、人類がその歴史の中で得てきた一つの叡智である。「国家権力が秘密といったら秘密なんだ。そんなことを知りたいなんてスパイだ。国民の敵だ」みたいな意見は、そこからの退行だという考えだ、道理を外し…
11-27 08:23RT @kittenish823: 東京新聞:「何が起きたか分からず」 被爆者講演会 原爆の情報統制証言:栃木(TOKYO Web) http://t.co/Xj6ZOzjCff
11-27 08:36RT @makomelo: 後読RT @tkatsumi06j 1126衆院特別委で賛成した議員。委員長を除いて以上29名。すべての連絡先。全情報はこちらから http://t.co/sL4zzi0BAQ この情報を生かすのは皆さんですよ! #秘密保護法 http://t.co…
11-27 09:52RT @asuno_jiyuu: ワシントン・ポストが社説で秘密保護法を批判しています。http://t.co/pVJjAm391b
11-27 09:53RT @koma_yuko: 日本って、こんなに低いのに、まだ減らすつもりか?!社会保障プログラム法案自民・公明は、いい加減にしろ! http://t.co/1HKM3Bwwuw
11-27 09:55RT @mina2deep: #特定秘密保護法案 の採決に抗議のFAXを!自民党参議員FAXリストを.csvファイルにしました。テキストもあります。ご自由にお使いください。http://t.co/58aREFOIWbみんな、維新、安全保障委員会もhttp://t.co…
11-27 09:55RT @kou_1970: ああ、ついに沖縄選出の自民党議員5人が裏切った。石破幹事長の恫喝に、とうとう辺野古移設を容認。県民、有権者への公約など鳥の羽よりも軽い。政治家の約束など、もうだれも信じまい。そんな連中が作る秘密保護法、自民党の約束がウソばっかりだということが、ここか…
11-27 09:55RT @ihayoichi: 秘密保護法案は戦時体制の軍機保護法と酷似。戦争に向け秘密は拡大した。アメリカが求める秘密保護法制定の一番の目的も戦争のため。「集団的自衛権の行使」とのセットで、安倍政権はまっしぐらに戦争のできる国への道を突き進もうとしている。 http://t.c…
11-27 09:57RT @ihayoichi: 鳩山民主党政権下の2010年1月ワシントンD.C.での公開討論でアーミテージ元国務副長官は「日本がどんな決断を下しても同盟関係は続く。辺野古に関して米国は『プランB』(代替案)を持つべきだ」とした。しかし、日本は変わろうとしなかった。 http:/…
11-27 09:58RT @ihayoichi: 安倍自民党は沖縄選出の自民党国会議員や自民党沖縄県連を圧力で屈服させつつある。昨日、比例選出の宮崎正久衆議院議員が自民党本部の圧力によって「県外移設」公約を撤回した。理由の「状況変化」とは自民本部の圧力。公約撤回は県民への裏切りだ。 http://…
11-27 09:58RT @ihayoichi: 今日は石破幹事長が「県外移設」の3沖縄選出自民国会議員に通告した「公約撤回」の最終期限。昨日宮崎一人が転向。国場、比嘉衆議院議員は未表明のまま上京し石破氏と会う。自民県連も今月中に方針協議を行う。県民を見捨て自民本部に屈服するのか。 http://…
11-27 09:58RT @ihayoichi: 県選出自民議員5氏が石破幹事長の圧力に屈し辺野古容認に転じた。最後まで抵抗した様子の国場氏(中央)、比嘉氏(右端)のうつむいた二人と左側の西銘氏と島尻氏の晴々と正面を向く様子が対照的だ。県民の前で繰り広げられた沖縄自民の屈服式だった。 http:/…
11-27 09:58RT @ihayoichi: 県選出自民議員5氏の公約放棄は沖縄県民への裏切り。辺野古移設反対とオスプレイ配備反対の県民意思を踏みにじるもの。自民党本部は沖縄を切り崩し勝ったつもりだろうが、沖縄県民に大きな屈辱感を与えた。自民党は県民を敵にまわすことになるだろう。 http:/…
11-27 09:58RT @ihayoichi: 昨日の屈服式は沖縄の魂を売ったようなもの。稲嶺恵一前知事「県内移設は限りなく不可能。県内が割れると沖縄にマイナス」と指摘。大田昌秀元知事は沖縄学の父・伊波普猷が指摘した事大主義で「恥ずかしい」と強調。私たちは沖縄の誇りを守っていこう。 http:/…
11-27 09:58RT @ihayoichi: 自民党の翁長那覇市長も公約撤回「恥ずかしい。残念だ。何も言いたくない。失うものも多いのではないか」。公明党県本金城幹事長は「残念だ」県外公約を「われわれが仁王立ちして踏みとどまる」。自民党は今日明日にも自民党沖縄県連に容認させる意向。 http:/…
11-27 09:58RT @ihayoichi: アーミテージの『プランB』発言の翌日、ルース大使は「新政権の言うことを米国は聞く必要がある」と語った。鳩山政権の声を聞くな、と言ったのは外務・防衛官僚だった。アメリカでは「辺野古移設」は死んだ。日本が反対し、今蘇ろうとしている。 http://t.…
11-27 09:59RT @ihayoichi: 石破幹事長に屈した沖縄選出自民議員5人は石破幹事長を先頭に党本部ての記者会見に臨んだ。石破幹事長は「辺野古移設で5人が容認したと理解していいか」との質問に「そのようなご理解で結構です」と答えた。県選出の二人はうつむいたまま。屈辱的だ。 http:/…
11-27 09:59RT @ihayoichi: 県選出自民党国会議員の「辺野古移設」容認に1月の東京行動参加者から自民党本部の圧力と「政治家としての胆力のなさ」に厳しい批判がある。那覇市の県庁前では市民団体が5人の公約破棄を「歴史に残る裏切り」として即刻辞職を求めるビラを配布した。 http:/…
11-27 09:59RT @ihayoichi: 国会議員の辺野古容認を受け自民県連内に辺野古容認案が浮上。11月定例会開会日の27日に「県外移設」からの方針転換を決定し、国会議員5人を加えた常任総務会を今週末開催し県連として辺野古移設容認を正式に確認する運びのようだ。完全な裏切り。 http:/…
11-27 09:59↓RTした伊波洋一さんのツイからもわかるように、たとえ良いこと正しいことを言ったとしても自民議員というのは決して信用してはいけないのだ。何故ならもしその自民議員にその良心を貫く覚悟があるのなら、とっくに自民党を離党しているはずなのだから
11-27 10:02【資料】2013/11/26の衆院特別委で特定秘密保護法案に賛成した議員の選挙区リスト http://t.co/7g8BZNIkUS
11-27 10:03RT @doradis1: こういう時、ちゃんとNHKに抗議してる? 「誰かが抗議してるだろう」と楽している君が悪法を許すんだ。 RT @penewax: 「きょう午前11時15分。NHKの国会中継が終わると同時に、衆院国家安全保障・特別委員会の額賀福志郎委員長が「これより特定…
11-27 10:04RT @Holms6: 反原発署名、840万人分提出 大江健三郎氏「市民の声大きく」 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/cb7VqfSeUW
11-27 10:05秘密保護法可決に荷担した国家議員達はナチ同様いずれファシストとして歴史に断罪される・・・のか?だって考えて見て欲しい。後世の私達はかつての軍国主義の責任者達を自らの手で断罪したことがあっただろうか?戦犯の岸を総理に据え、中曽根を総理に据え、昭和天皇を最後まであがめていたではないか
11-27 10:13どうして21世紀の日本でファッショ法が通ってしまったのか。一言で言えば国民が何一つ過去から学習してないからだ。アジアに凄惨極まる侵略を行い、自らも憲兵に弾圧され特攻や集団強制死で家族を殺され、原発二発喰らってもまだ学習できない・・・一体これ以上どんな悲惨な目に遭えば学習できるのか
11-27 10:23RT @penewax: 「巨大与党が力ずくで、渦巻く反対論をねじ伏せたのだ。強行突破は看過できない」「修正案自体も評価に値しない内容」「国民主権や基本的人権、平和主義の三大原則から逸脱」国民軽視の強行突破だ 特定秘密保護法案: 中日新聞社説11月27日 http://t.c…
11-27 10:25RT @npj_staff: 【特定秘密保護法 資料 更新しました。 11/27 】 http://t.co/hmgugHcjp9【[新聞社説] 「特定秘密保護法」 まとめ 更新しました。 11/27 】 http://t.co/CCrFD5u0cR
11-27 10:25RT @asuno_jiyuu: 圧倒的多数の議席を持っている与党が、もっと早い段階で強行採決できなかったのは、皆さんが反対の声をものすごい勢いであげ続けたからです!この世論をしぼませずに、思いっきり反対し続けて、廃案に持ち込みましょう☆
11-27 10:27RT @asuno_jiyuu: 秘密保護法に反対している国会議員は、国会の中でとにかく粘っています。私達有権者は国会の外から断固反対の世論の風を送り込みましょう。国際的な批判も、もっと高めましょう。賛成する議員たちへ、確実にプレッシャーになります。
11-27 10:27RT @npj_staff: 【特定秘密保護法案】 反対意見封じ込め 安倍政権 過去の手法再び [東京新聞]http://t.co/rLSRCBhj8K
11-27 10:29RT @npj_staff: 【特定秘密保護法案】 秘密保護法案 採決強行 秘密 政権意のままに [東京新聞]http://t.co/FgY1ZLUR8T
11-27 10:30RT @npj_staff: 【特定秘密保護法案】 恣意的 厳罰 そのまま 国民の懸念消えず [東京新聞]http://t.co/G1yGYCgTBD
11-27 10:30RT @sakaroko: 昨日、秘密保護法案が強行採決された。そして、高校の授業料無償化が廃止された。。。安部政権や、これらに賛成した政党は自分たちが国際社会の中でいかに時代遅れかを知らない。愚者が権力を持つ恐ろしさを実感します。
11-27 12:36RT @kittenish823: その暴言自体が外国人への偏見そのものだろうが!観光地としてのプライドを地元企業が引き裂いてどうするのだ!?→<赤福前社長>「おかげ横丁に外人は来てほしくない」(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/afJvsiDnM0
11-27 12:37<日本版NSC>設置法成立、12月発足 外交安保の指令塔(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/RDydDyEy0m
11-27 12:43特定秘密保護法案:衆院通過 NSCと一体、念頭に 与野党合意演出、改憲への布石 http://t.co/YEe1hNTe8S「日本版NSCを作った。それには秘密保全が前提だ」by安倍>勿論NSCの中身は全て秘密、イラク派遣違憲訴訟のように9条違反を追及しようとすれば即逮捕だ
11-27 13:52RT @gpjTweet: 【グリーンピース声明】 「民主主義の危機、秘密保護法案は廃案に―特定秘密保護法案の衆院通過を受けて」(2013/11/27) | 国際環境NGOグリーンピース http://t.co/Ormf97hYAR #秘密保護法 #NGO #市民社会
11-27 14:52RT @kokkoippan: 秘密保護法と内閣人事局設置の国家公務員制度法案は「情報」と「人事」統制する戦時体制下の治安立法 #BLOGOS http://t.co/BLpbYq3GpG
11-27 14:53RT @AkaiwaY: 「特定秘密法案」が国家を海外のスパイから守るためのものではなく、国民を沈黙させるための暗黒法。世界に類を見ない危険極まる法案だ。http://t.co/LCeyT1YBWL
11-27 15:15特定秘密保護法案反対 メディアはなぜ敗北したのか〈週刊朝日〉(dot.) - Y!ニュース http://t.co/L4xOffapHC
11-27 17:01RT @kinkuma0327: この「批判はおおいに結構だが」というのは、イコール、「批判を聞く気はありません」だったりする。
11-27 18:26RT @nao_haga: 日本弁護士連合会の強行採決に対する会長声明 http://t.co/qCL8aoKnmB
11-27 18:26RT @masaru_kaneko: 強行採決に際して、秘密保護法案に関して国連人権理事会のフランク・ラ・ルー特別報告者が「内部告発者やジャーナリストを脅かすもの」だと表明したことを思い起こそう。この国が、表現の自由のない国家として国際的に認知されるのです。http://t.…
11-27 18:26RT @CNICJapan: 東京新聞:秘密法案 衆院通過 県弁護士会・藤本副会長に聞く:栃木(TOKYO Web) http://t.co/S4Eo2uvUFy
11-27 18:26RT @CNICJapan: 東京新聞:「何が起きたか分からず」 被爆者講演会 原爆の情報統制証言:栃木(TOKYO Web) http://t.co/rPVbO7hTFD
11-27 18:26RT @ittten: 岸井成格氏が「秘密保護法は必要なのか」と取材で政府に聞いてみたら、「それは秘密です」という返事が返ってきたのだと。
11-27 18:27RT @omega_motoaki: @akiharahaduki 一番の典型が薬害エイズです。731部隊の北野や内藤がミドリ十字を立ち上げ、元隊員の中には厚生省勤務の官僚もいました。彼らを裁かなかったために、薬害エイズという恐ろしい事件が起こりました。これだって結局戦争責任を…
11-27 20:49RT @farchive2013: 憲兵と特高と盗聴と密告社会に守られる安全なんて。「国民の安全を守るための法案で、そのこともこれからしっかりと説明していきたい」#特定秘密保護法 安倍首相「国民の不安は承知」 秘密保護法案が衆院通過 - 朝日新聞デジタル http://t.c…
11-27 21:37RT @tadaaki_n: 自由法曹団が抗議声明を発表。秘密保護法が生み出すのは「一部の者が秘密を独占して他を排除する「情報寡占」のシステムであり、「集団的自衛権」を口実にアメリカの戦争に参戦していく国であり、公安警察と監視・密告が横行する社会である。」と指摘。http://…
11-27 21:38RT @miyamototooru: これは見過ごせない。「はだしのゲン」の撤去の請願が、東京都教育委員会に、3件もでている。しかも先月の都議会では、自民党の都議が撤去すべきと質問していたとのこと。(東京民報)。練馬のような運動が必要。 http://t.co/x8JxSBBd…
11-27 22:16RT @kazu_w50: NHKニュース9酷すぎる!自民の派閥の弱体化が秘密保護法可決の一要因と、自民派閥事情を長々と報道。確かに野中広務氏のようなブレーキ役がいないことは安倍暴走の一因だが、今報道機関がなすべきは、秘密保護法の中身の吟味、「反対」が多数を占める国民世論や反対…
11-27 22:17RT @kanaedoi: 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ@hrw_tokyoが秘密保護法に対し、国際基準に合致していないと批判する声明をだしました。→http://t.co/qaxKCNXHVx
11-27 22:20
- 関連記事
-
- 11/28のツイートまとめ (2013/11/29)
- 11/27のツイートまとめ (2013/11/28)
- 11/26のツイートまとめ (2013/11/27)