11/22のツイートまとめ
- 2013/11/23
- 03:38
akiharahaduki
RT @Nomor_Fukushima: …たった3時間の取り調べ(拷問) で…股の上には、釘を打ち込んだらしい穴の跡が15、6も…多喜二はまだ29歳だった… 85年『国家秘密法案』を廃案させた世論の猛反発。30年後の大人は腰抜けと惚けの集まりか? http://t.co/YE…
11-22 00:09RT @kanamenakanishi: 大阪弁護士会「STOP!秘密保護法」大集会。刑法学者の斉藤豊治さん「麻生太郎さんは『国民がワーワー騒がないうちに』と言った。だから、わたしたちは、いま、ワーワー騒がないといけない。」
11-22 00:10RT @BARANEKO: 特定秘密保護法の修正案(与党・みんなの党・維新の会) http://t.co/hS1qme5AvH
11-22 00:10RT @Osaka_Kaikaku: 維新の会・橋下徹が秘密保護法案について「何でも反対は非現実的」 : キジトラ速報 http://t.co/ZV5ktnAyT6 #hashimoto
11-22 00:10RT @MicaHino: “@InfoYamane: これが民意です。政治家たちへ RT: すごい。【写真】反 #秘密保護法 大集会 11.21 http://t.co/o4FVCkLpnr" @sayakaiurani @thoton”
11-22 00:11RT @4894Shi: 読んでてふるえた。怒りが伝わってきた。まだみんな諦めてないんだ。⇒【秘密保護法】 全国14か所で反対集会 83歳男性「戦争になるかもしれない」 http://t.co/65wSknhhho @tanakaryusakuから
11-22 00:11RT @poyoyon_kitty: 今日の大阪弁護士会主催の『STOP!秘密保護法』11.21大集会。弁護士会館内ではめったとない、会場内で「秘密保護法反対」のシュプレヒコールで集会の締めくくり!
11-22 00:12RT @WestBook0929: この発想は無かったわ。流石! http://t.co/U7rc3Woj7z
11-22 00:19RT @hundred_tigris: 衆議院議員面会所前。秘密保護法の廃案までたたかい抜こう!とエールを送る国会議員たち。 http://t.co/0HcO0hAtEn
11-22 00:19RT @aiharatakuya: 痛いニュース(ノ∀`):【画像】 破綻したデトロイトが町ごと廃墟になりつつある件 http://t.co/UCbQszTHpd莫大な負債を抱えているという大阪なんかも、いずれこうなるだろう。橋下のもとで負債がさらに膨れ上がっているのだ。こ…
11-22 00:21
RT @koike_akira: 秘密保護法によるブラック政府は許しません! @koyounoyooko: え?ブラック? "@kosodateikuko: ほんまや!!まっくろ RT @shiisaa01 共産党の赤嶺政賢衆院議員の質問。何枚めくっても黒塗り。http://…
11-22 00:21RT @fujioka4649: #長野県知事は秘密保護法案について良いとも悪いとも判断できないそうです ⑤すでに萎縮してしまっているのでしょうか?それともこの法案に大賛成のみなさんに配慮されているのでしょうか?もしくは来年の知事選と関係があるのでしょうか? @shuichi…
11-22 00:22RT @ykabasawa: 国家安全保障特別委員会の審議で判明した秘密保護法案の危険・一般国民も処罰の対象・ブロガーも処罰の対象・報道機関への”ガサ入れ”も・原発情報も「秘密」の対象・尖閣有事での情報も「秘密」 http://t.co/ImPC3a7Wks
11-22 00:54RT @BARANEKO: みんなと維新と与党とで「修正合意」したはずの特定秘密保護法案 (修正部分対照表)http://t.co/FJkKq8z9aL …
11-22 00:54「情報隠し」反対1万人=秘密保護法案「希代の悪法」―撤回求め集会・東京(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/dqzp9L8Zs1
11-22 01:02RT @ojiichang: @ojiichang 桧山氏が教育長賞スペシャルプレゼンター http://t.co/atn79JsTFa ★ザイトク&維新&中原府教育長の黒い結託を糾弾!ヘイトスピーチ勢力と協同した中原は辞任せよ!馬鹿もたいがいにしろ! http://t.co/…
11-22 01:07RT @MATSUDA_MIYUKI: 安倍首相が唱える美しい国や積極平和主義という言葉は危険です。戦前、国民は日本が米国と戦争するなんて、まったく聞かされていなかった。一部の軍人、政治家が決めた秘密だった。 http://t.co/bRD4GDI2wc
11-22 07:49RT @stmatthew70: 西山さん「民主主義が崩壊する」 秘密保護法案を批判 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/QBkFIyc21H) http://t.co/ejvcjlOSVq
11-22 07:50RT @xciroxjp: 【秘密保護法】 言論人が総決起集会「トドメの悪法になる」http://t.co/2IDyAWrQFv元NHK政治部記者「何とかに刃物…この男(安倍首相)にこの法案を与えたらとんでもない事に」「国民が不幸になる」警告する菅原文太氏 http://…
11-22 07:51RT @desler: これはすごい!アメリカは全てを記録していた・・・全文翻訳を望む!【機密情報】日本政府が作成していないと発表した福島原発事故の議事録、アメリカが情報公開法で公開!秒単位で情報を記載! http://t.co/VvxFAalGd1
11-22 07:52RT @muranose_rena: 「特定秘密保護法案」についての自民党政府側の答弁のぐらつきとごまかしの一端 (国民から「国民主権」を奪う「秘密保全法」 (メモ) (121)) http://t.co/7XZI4YNaVT 村野瀬玲奈の秘書課広報室
11-22 07:52RT @akahataseiji: (修正)志位氏は、与党と維新との秘密保護法案「修正」合意について、「法案の中身を変えるものではなく、むしろ秘密の指定期間を30年から60年に延長するなど後退の中身になっている」と指摘(続
11-22 07:52RT @akahataseiji: (修正)志位氏は「しかも(与党・維新の『修正』では秘密指定を)最長60年を超えて延長できる『例外7項目』の合意をしており、その最後に『これらにあげる情報に準ずるもので、政令に定める重要な情報』とある。そうなると『例外』が際限なく広がり、何の歯…
11-22 07:52RT @akahataseiji: (修正)志位氏は、与党とみんなとの秘密保護法案「修正」合意についても、「当事者中の当事者である首相の関与をもって『第三者機関的』というなど、論にたえない」と述べた(続
11-22 07:52RT @hibi_tantan24: 東京新聞:秘密保護法成立へ一直線 公明党の大罪(東京新聞) http://t.co/0kR0GlipwN罪深きは公明党だ。…「安倍政権のブレーキ役」が聞いてあきれる。…支持母体の創価学会も、秘密法案とダブる戦前の治安維持法違反の罪で初代会…
11-22 07:53RT @beyondaki: 【写真速報】 ★歴史の逆行を許すな!~「秘密保護法」反対集会 1万人の怒りと熱気 http://t.co/llQs7BwbFq 衆院採決の危機を前にして、1万人の人々が怒りに立ち上がった。身動きがとれない会場で始まった集会。「歴史の逆行を絶対に許さ…
11-22 07:54RT @akahataseiji: (修正)そのうえで志位氏は、「『修正』合意した一部野党は自民党の補完勢力だということを自ら実証した。もともと補完勢力だった政党が加わったからといって、法案が道理にかなったものとなったとはならない」と強調(続
11-22 07:57RT @akahataseiji: (修正)志位氏は「最近の世論調査でも(秘密保護法案は)慎重審議すべきだという人が7割、8割と圧倒的多数だ。法曹界、学界、メディア会、出版界などさまざまな分野から澎湃として反対の声が起こっている。最後まで国民の世論と運動で悪法を包囲して廃案に追…
11-22 07:57RT @akahataseiji: 【今日の赤旗】秘密保護法案を審議している衆院国家安保特委の理事会で自民党が25日の地方公聴会(福島市)終了後、夕方に総括質疑と採決を行いたいと提案。野党が反発したため、翌26日午前の総括質疑と採決と本会議への緊急上程を再提案。これにも野党が反…
11-22 07:57RT @penewax: 落合恵子氏「どこまで民主主義をばかにする政権か。権力はいつだって情報を隠そうとしてきた」田島泰彦教授「(戦前の)治安維持法に勝るとも劣らない希代の悪法」「情報隠し」反対1万人=秘密保護法案「希代の悪法」?撤回求め集会 時事通信 http://t.co/…
11-22 08:03RT @shido_tk: お馬鹿な自治体がここにも。図書館および蔵書は市の財産です。また市民の個人情報をツタヤに管理させることの是非を市議会は何と考えているのか。図書館はレンタル屋ではありません> http://t.co/U3VfY9aOeJ 「ツタヤ」図書館、神奈川・海老名…
11-22 08:03RT @penewax: 「テロ対策を名目に原発に関する情報はますます出なくなる」「一人ひとりが多様で正確な情報に基づき判断するという民主主義の基礎が壊れてしまう。私たち一人ひとりの問題」〈秘密保護法案〉私たち一人ひとりの問題 落合恵子さん 朝日新聞 http://t.co/c…
11-22 08:04RT @jcpyamashita: 魂を揺さぶられた。秘密保護法案廃案を求める昨夜の日比谷野音集会に1万人。民主主義は死なず!卑怯者去らば去れ、我らは隊列を固める。 http://t.co/W3rvXQdQXh
11-22 08:32RT @TertuliaJapon: 日本の格言に是非とも消さなければいけないのは、「沈黙は金なり」。そして是非とも付け加えなければならないのは、「沈黙は罪なり」。「沈黙は金なり」という格言は安倍のような独裁を目的とした支配者のための格言だ。こんなの早く消してしまえ。必要なのは…
11-22 08:32RT @enepare: RT “@kazsoul: 今朝の東京新聞、1面トップに昨夜の日比谷の秘密保護法反対集会の写真掲載。落合恵子さん「崖っぷちにたたされているが、まだ踏み出すことはできる。こんな法案を通して、次の世代にどう申し開きしていくのか」 http://t.co/4…
11-22 08:32RT @kirayoshiko: この空撮はやっぱり迫力!“@nhk_news: 秘密保護法案に反対する大集会 http://t.co/wjgR0cnBCF #nhk_news”
11-22 08:33RT @pfmamimatsu: 充分あり得る話→『日弁連が遺伝子組み換え食品の輸入が特定秘密になる恐れがあると発言』 http://t.co/th373Q22BI
11-22 08:37RT @walumono0328: 「大阪都構想、反対が上回る 朝日新聞・ABC府民調査」。「橋下市長の支持率が50%を割るのは初めて。知事時代は79~54%だった。今回、全体の42%を占める無党派層では支持36%、不支持32%と割れた」。熱病の完全なる終了ですねえ。 http…
11-22 08:38RT @hogosyanet: 【やっぱり、日本の教育予算は少ない!】外国と比較すると、教育予算の比率は最低クラス。少人数学級のための予算も削られました。税金の使い道を、考え直してほしいです。*記事~http://t.co/nSjmnzhG9r* http://t.co…
11-22 08:39いつもと同じ何気ない日常の中で知らないうちに若者を死に至らしめる病が進行している、というのが何ともやりきれない。今日も自分の夢に向かう若者達が明日もそうしていられるように、特別秘密保護法は必ず廃案にしよう!
11-22 08:48RT @penewax: 「何でもかんでも反対するのは非現実的。原理原則で与党と協議し、どこで妥結するかだ」橋下氏「何でも反対は非現実的」秘密法案で翻意 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/8oCgfsNPrh
11-22 08:49RT @a1675ka: “福島県に足を運んだ脱原発派や、県内の上空を飛ぶ米軍機などの騒音問題に取り組む人も参加。それぞれの思いから危機感を訴えた”なるほど / “東京新聞:「憲法違反の悪法だ」 「ストップ秘密保護法案」前橋でデモ:群馬(TOKYO Web)” http://t…
11-22 08:58秘密保護法案の大きなデモでは法案反対と一緒に安倍内閣退陣も要求したい。民主主義を根本から破壊する法案を出したのだ、これ以上総理を続けてはゼッタイにいけない。責任取って総辞職すべき。
11-22 09:01RT @si_ge1: さすが「ぼくちゃんテレビ政治家もどき」橋下。原発再稼働反対も秘密保護法反対も何一つ貫けないひきょう者。去れ!→秘密保護法「いまさら仕方ない」 維新・橋下氏発言要旨 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/5Uyr38xrjg) http://t.…
11-22 09:04@WestBook0929 ありがとうございます。
11-22 09:05RT @smasuda: BLOGOS「日本学生支援機構の利息収入は232億円――奨学金はサラ金よりも悪質」http://t.co/KlgClPa6Pg 「実際はローンなのに奨学金という名前で勘違いさせられている。こんな実態を高校教師すらよく知らない」「奨学金」ほど成功した(罪…
11-22 09:05RT @penewax: 「都合の悪い情報を隠すのではないか」「知る権利が脅かされる恐れがある」「現代の治安維持法みたい」「沖縄密約事件の教訓を生かさなければならないのに」特定秘密保護法案 市民9割が「反対」、九条の会が川崎駅前でシール投票/神奈川:神奈川新聞 http://t…
11-22 09:06橋下氏「何でも反対は非現実的」秘密法案で翻意 : http://t.co/ebCiWHZtpA コイツが本気で秘密保護法に歯止めをかけようと考えるなんて20000%あり得ないでしょ。最近落ち目だから単に目立ちたくってパフォしてみただけだよ
11-22 09:10RT @tokyoseijibu: イラクに大量破壊兵器はなかった。日本政府が誤った判断をしたときは検証が必要ですが、特定秘密保護法が成立すると、さらに難しくなりそうです東京新聞:情報隠し、民主主義壊す 沖縄密約の西山氏訴え:政治(TOKYO Web) http://t.co…
11-22 09:12RT @penewax: 「成立すると防衛や外交などの情報を行政機関のトップが「特定秘密」に指定でき、これを漏らしたり聞き出そうとしたりした人は、公務員、民間人問わず最高で10年の懲役が科せられます」特定秘密保護法案 富山で反対集会: 北日本放送 11月21日 http://t…
11-22 09:13@a1675ka 民主政権時代に中国で麻薬所持で死刑になった日本人がいてネトウヨは大喜びしてたけど、今回もやっぱり大喜びするんでしょうか
11-22 09:28RT @penewax: 「みんな(の党の修正案)については、首相が第三者だという。ちょっと論に絶えないようなごまかし」「修正合意した野党は、自民党の補完勢力ということを自ら実証した」秘密保護法案「合意の野党は補完勢力」 共産・志位氏 - 朝日新聞 http://t.co/tE…
11-22 09:30RT @aiharatakuya: 山本太郎議員の訴え~STOP!「秘密保護法」11.21大集会http://t.co/VWoQUIVgkS撮影=レ?イバーネットTV。予告なしで登場し、廃案を訴えた。メディアのバッシング、右翼の脅迫があっても元気いっぱいなところは何よりであ…
11-22 09:30RT @penewax: 山城博治議長「沖縄の基地反対運動などを圧殺し、民主主義や憲法の理念を否定する法案であり、絶対に通してはいけない。法案を廃案にする大きな運動をつくろう」秘密法案撤回求め緊急集会 平和運動センター - 琉球新報 11月21日 http://t.co/Vx…
11-22 09:30RT @penewax: 全日建・小谷野敦書記長「労働者は言われたままに働くということが日常。知っていることでも話さないクセがついている」「こういう法案が出てくることによって、より一層見ないふり、聞こえないふり、知らないふりをしていくようになる」 http://t.co/Wdz…
11-22 09:31RT @penewax: 海渡雄一弁護士「首相を第三者機関にするなどふざけるな。60年なんてふざけるな。このようなふざけた法案はいったん白紙に戻すべきだ」戦争は秘密からはじまる~STOP!「秘密保護法」11.21大集会レポート(松元ちえ) http://t.co/Wdzm8pY…
11-22 09:31RT @a1675ka: 「外交交渉のプロセスをいちいち公開する必要はないが、今回の法案は外交交渉を全部隠して、すべて特別秘密に指定できる。これじゃあいけない」「今は隠そう隠そうという方に力点が置かれている」同意!! / “東京新聞:情報隠し、民主主義壊す…” http://t…
11-22 09:32RT @MATSUDA_MIYUKI: ありえない!内閣官房審議官の鈴木良之が「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言した。 http://t.co/hzjVnqdLEO http://…
11-22 13:50秘密保護法が国民を弾圧する法である証拠https://t.co/9Hwtffn2VK
11-22 13:52RT @BARANEKO: 知る権利・・が、「特定秘密保護法」反対の理由であるのはその通りですが、国家安全保障会議創設法に関する関心が薄すぎないか?「知られたくない権利」が脅かされている。
11-22 14:08RT @BARANEKO: 国家に知られたくない国民の権利も危機 [特定秘密保護法案]/藤原帰一http://t.co/LxqWcm9VLI特定秘密保護法案議論のほとんどは、政府が秘密を隠す ことによって国民の知る権利が奪われるのではないかという論点に集中して いる。 だが…
11-22 14:20RT @shiikazuo: 「秘密保護法」は、1941年の「国防保安法」に酷似している。何が国家機密かが明らかにされない。国家機密を漏洩、探知したものを厳罰に処する。教唆、扇動、陰謀も処罰する。みな同じだ。この法により「大本営発表」以外の全情報が封印、太平洋戦争の破滅の道を突…
11-22 14:26RT @Kinoppi_: 原発事故の衛星画像隠す/災害対応より「秘密保全」 政府の答弁とも矛盾/衆院特委で赤嶺議員追及 http://t.co/KwnHbRIa7N 特定秘密保護法が出来ると、こういう案件にはお墨付きがついて、チクったやつはブタ箱に送りこめるわけか。どうりで成…
11-22 16:01RT @fujioka4649: 金権腐敗政治そのもの。オリンピック憲章にふさわしくない猪瀬都知事は辞任していただきましょう。選挙運動費用収支報告書に虚偽の記載をすれば、公選法違反で「3年以下の禁錮または50万円以下の罰金」アウト!猪瀬知事 徳洲会提供5千万円http:…
11-22 16:02RT @kanamenakanishi: 社説:秘密保護法案 まるで擦り寄り競争だ http://t.co/4a4kAjrILt「重大な問題を抱える法案の根幹を変えず、成立に力を貸すマイナスの方が大きい。議員一人一人の信念が問われる場面でもある。」
11-22 17:03RT @LaLaLanLanLan: 「共産党機関紙に「非党員」の有名女優・タレントが登場するのは異例だ」⇒ろくに調べもせずに印象で記事が書ける産経新聞クオリティ。吉永小百合、木村拓哉はじめ芸能人多数が登場してるよ。/あの藤原紀香さんが「赤旗」に登場 MSN産経 http:/…
11-22 17:05RT @shiikazuo: 昨日の大集会でのあいさつです。矛先は公務員だけでなく全ての国民に向けられていること、「修正」でなく廃案にと訴えました。心一つにたたかう決意を固めた素晴らしい集会でした。ご覧ください。ストップ!「秘密保護法」大集会での/志位のあいさつ http:/…
11-22 17:05RT @miyamototooru: 産経記事に「共産党機関紙に「非党員」の有名女優・タレントが登場するのは異例」とありますが、これは間違い。非党員どころか、非支持者の芸能人、スポーツ選手らのインタビューが毎週でている。しかも、紀香さんのインタビューの趣旨も間違えている。htt…
11-22 17:05RT @NEMURAKEISUKE: これはスゴい!原発の見えないコストの可視化。電気料金だけ見てたらわからない。#脱原発 #反原連 #三上元 http://t.co/LMxF8MOAe9
11-22 17:06RT @ykabasawa: 日本はスパイ天国。これは明らかにプロパガンダで、15年間で5件しかない。しかも国家公務員法がちゃんとあるにもかかわらず、誰が秘密を漏らしているの?誰がスパイと接触しているのか?と。いう事からすると、最初からこういう法律は必要ないのもかかわらず、あえ…
11-22 17:10RT @akisumitomo: 図書館を遊園地と同じ基準で考えているんだな。しまいに入館料を取ると言いだしかねない。 RT @jimbunshoin 大阪府、中之島図書館を全面改修 集客へサービス強化 http://t.co/1b4TJcVme3 …
11-22 17:56RT @a1675ka: 日本のガラパゴスぶりがなお明らかにorz / “欧州では知る権利を拡大/ドイツ 報道の自由強化法/フランス 情報源の秘匿強化” http://t.co/sK3u9PWFOy他1コメント http://t.co/HxwqjTUNto
11-22 19:05RT @shido_tk: 秘密法“覆せば党の体なさず” - NHK 関西 NEWS WEB http://t.co/43gwFZGhzu 要は、秘密保護法に反対する気はさらさら無いってことでしょ。自民党の別働隊だもんね。一応、野党っぽい演出は出来たからOKとするんだもんね。…
11-22 19:05RT @nekotausagi: 民間出身校長に辞職要望へ、大阪 「学校に混乱」と保護者 - 47NEWS http://t.co/tfigAC6kw5 この校長は修学旅行時に生徒を川に突き落としている。当該学校のサイトを見ると生徒らは北アルプスで雪遊びをしていた。ふざけてると…
11-22 19:05RT @AJWRC: 2002年に駐留米軍人から性暴力被害に遭ったジェーンさんが、アメリカの法廷で勝訴判決をかちとりました。裁判では、日本で裁判が進行中であるにもかかわらず、米軍が加害者に日本を出国するよう命令していたことも明らかに。日米両政府から正... http://t.c…
11-22 19:07RT @hyonggi: っていうか、マジでツイッターでやんちゃアルバイターやらイタズラ画像UPしちゃう人らより、韓国人死ねとか在日出てけ追い出せ言ってる人らのほうが、吊るし上げられて大変な目に遭うべきじゃないのかな。ちがうかな。
11-22 19:08RT @mikihiyamada: 猪瀬は何もなかった事にしたかった。だから昨日は「知らない」と。猪瀬は一晩考えた。恐らく、特捜部は徳洲会への強制捜査で金の流れを握っている。選挙運動費用となると公選法違反になる。そうだ!5000万は借りただけ!そして1円も使わなかった事にしよう…
11-22 19:08
- 関連記事
-
- 11/23のツイートまとめ (2013/11/24)
- 11/22のツイートまとめ (2013/11/23)
- 11/21のツイートまとめ (2013/11/22)