一旦閲覧できなくなった安倍総理のFBが復活しています。どうやらFBの公開範囲を変えただけのようですね。
FBを削除か?というITmediaニュースの報道を受けてかどうかはしりませんが、なんだかよくわからない対応です。総理側から一切説明はありません。
前の記事のコメント欄でご紹介した
NAVERまとめにもありますように、反TPP集会はもともと自民党支持だった人が参加していたのに、安倍氏は「左翼」と嘲笑しました。
自民党を支持していた保守的な人々が自民党の親玉に左翼のレッテルを貼られるのって相当気分悪いんじゃないかと想像しますが・・
自分たちの意に沿わなかったら猫も杓子も「左翼」「反日」なのがネトウヨクオリティ。
民主党政権時代には民主党は明らかに第2自民党だったのに、ネトウヨは「左翼」と言い続けていたので呆れたことを思い出します。
ネトウヨの知的能力とは、左右の違いすらわからない非常に可哀想なものなのです(苦笑)
で、安倍総理のネトウヨクオリティを皮肉った爆笑ツイがこちら
↓
第二次安倍内閣発足時に東京新聞が『ネトウヨ内閣」と揶揄したのがやり玉に挙げられましたが、実に的確だったとあらためて思います。今度のことで、ネトウヨ自民党の卑劣さ低俗さが自民支持者にもよくわかったのではないでしょうか。
さて、この件を報道したのは私が知る限りITmediaニュースだけだったようです。
もしアメリカでオバマ大統領がツイッターやFBでこんなことやらかしたらトップニュースになるのではないでしょうか。騒ぎは大きく扱われ辞任騒動にまで発展するでしょうに、日本の大手メディアの権力への甘さをまたしても痛感します。
安倍総理、大手5紙トップにご馳走を奢ってあげたかいがあったというものですね
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-03-31/2013033101_02_1.html安倍総理は今回の件について何の説明もないし批判にも答えようとしていません。
あれほど当を得た抗議を無視するのは総理として不誠実極まりないです。
また、安倍総理はFBのコメント欄のヘイトスピーチも全然削除していません。しっかり残っています。
ヘイトスピーチを放置することによって総理自らヘイトスピーチを促進しているのは明らかです。
つい最近ヘイトスピーチに関して出された国連の勧告に真っ向から挑戦しています。
それもこれも大手マスコミが安倍総理を追及しないから、こうして不遜にもあぐらをかいていられるのでしょう。その安倍総理に任命されたシャラップ上田大使が「日本は最も進んだ国だ!」などと叫ぶのですから、もうなんといって良いやら。
で、この恥さらしを報じたのも東京新聞だけ。
日本を民主主義後進国たらしめるのにマスメディアが力をかしていることを、また一つ実感しています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト