幼稚な橋下ロジックはどんどん支離滅裂に・・・(八尾空港の件)
- 2013/06/14
- 13:00
まずは今回もナイスツッコミのなんでやねん五郎さんのエントリ-のご紹介から。
◆大阪弁で世情を語る
沖縄を視察した橋下徹が言ったこと…
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki2594/8766975.html
いい加減な話につきあう必要はない
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki2594/8778914.html
では、松井氏が八尾市の田中市長に会談を申し入れたときのやりとりを報道から見てみましょう
(産経新聞 オスプレイの八尾空港訓練 松井氏と市長、議論平行線より)
田中市長(八尾市長)「航空管制や格納、アクセス道路などの問題があり、物理的に難しいのではないか」
松井氏「八尾空港ありきの話をしているわけではない。ただ(訓練受け入れの)検討すらやらないというのはおかしい」
田中市長「僕の政治経験や感性からすると、八尾空港はふさわしくない」
松井氏「政治経験や感性で判断するのはおかしい。専門家が判断して、進めていくのが政治家だ」
大阪城モトクロスはじめ何でも「僕の感覚」でごり押ししてきたのは他ならぬ橋下市長ですが、松井氏はそれを否定しましたね。松井さん、自分が投げたブーメランが橋下氏に刺さってるの、わかってます?
で、橋下、松井両氏は一体どういう理由で八尾空港がふさわしいと判断したのでしょう?
「政治経験や感性で判断するのはおかしい」って主張するんですから、まさか自分たちは「政治経験や感性で」八尾空港がいいと判断したわけではありませんよね?八尾空港がふさわしいという確固たる根拠があるんですよね?
と思ったら・・・
↓
大阪の八尾空港でオスプレイ訓練を受け入れることができるのかどうか、僕らが判断できるわけない。これは日米両政府の仕事。だから僕らは検討して下さいね、と要望した。検討して下さいの声を本州の自治体から声を上げなければ、永遠検討は始まらない。そして沖縄の負担は軽減しない。
— 橋下徹 (@t_ishin) June 6, 2013
は?はい~???
ちょと何言ってるのかわかんないんですけど?
これって「政治経験や感性」に基づく判断ですらないですよね?何の下調べも根拠もなく、八尾空港がいいって駄々こねてるってことですよね?
口から出任せってことじゃないですか。
口から出任せだけども、八尾市は政府と米軍のお沙汰が下るまで文句言わずに黙っとけと仰るあなたは何様?大阪市長様?
大阪市長って八尾市にこんなこと言えるほど偉かったっけ?
松井さん、「八尾空港ありきの話をしているわけではない」なんて言ってますけど、これ、思いっっっきり「八尾空港ありきの話」ですよ。
もう一つ言わせてもらうと、
「(訓練移転は)政府と米軍の判断だ。検討をスタートさせることが重要だ」
「(八尾市長が)検討をする前に反対するのはおかしい」
と抜かした橋下市長は3年前、自分から沖縄負担軽減のため米軍の関空使用を言い出しましたが、政府と米軍が検討する前に関空の米軍利用を否定しています。
ほんとにこの人言ってることとやってることが矛盾だらけですね。
松井氏は「本来は政権側がやる話だ。進まないから僕らがやっているだけだ」なんて言ってますけど、政権もあなたたちに頼んでないと思います。
(スポニチ 維新幹事長「政権の代わりに動いている」 沖縄の負担軽減を要請より)
というか、八尾空港がふさわしいというなんの根拠もなくテキトーなことを無責任に放言しといてあとは「政府にボールを投げて」丸投げじゃあ、「政権の代わりに動いている」なんてとても言えたモンじゃないと思いますが。
で、いつもの橋下氏のパターンなんですが、もし八尾空港の受け入れが実現しなかったら「政府と米軍の判断だ」と逃げ、okだったら自分の手柄ってわけですか?
実際の所、八尾空港でオスプレイなんて非現実的もいいところです。
◆ゲンダイネット
橋下「オスプレイ受け入れ」政治生命アウト
http://gendai.net/articles/view/syakai/142795#
「安全保障」でパフォーマンス
<八尾は猛反発、米軍はノーサンキュー>
(前略・引用開始)
八尾空港の滑走路は1490メートルで手狭。離発着するのはセスナと小型ヘリがほとんどだ。そもそもオスプレイのような中型機や大型機の受け入れを想定していないし、セスナとオスプレイは燃料が違うため、給油施設も新設しなければならない。格納庫の確保も困難だ。
おまけに空港周辺は住宅密集地。半径1キロに小・中学校が11校もある。墜落事故もこの5年間に数件発生していて、市民は口をそろえて「受け入れNO」と猛反対だ。
米軍にしたって、八尾空港でオスプレイの訓練をする気はまったくない。米軍はオスプレイの訓練先として沖縄の普天間のほかに、山口の岩国基地を確保している。新たな拠点をつくるなら東日本なのだ。
「米軍は本土全域でオスプレイの飛行訓練を行う計画です。岩国基地で四国―紀伊半島に設定された低空飛行経路『オレンジルート』をカバーできます。今、強化したいのは日本アルプスを抜けて東北の出羽山地に向かうルート。それには関東の横田基地あたりにオスプレイを受け入れてもらいたい。手狭で住宅密集地の八尾空港を“どうぞ”と差し出されても米軍にメリットはありません」(軍事ジャーナリストの世良光弘氏)
(引用ここまで)
米軍も八尾空港要らないだろうにごりごりの押し売りってなにこれw
こういう極めて現実的な理由に基づいて反対しているというのに、橋下氏はツイッターでこんなこと言ってます。
6月8日毎日新聞社説。大阪八尾空港でのオスプレイ訓練一部引き受けの検討について「乱暴で無責任な提案だ」との社説。あいかわらず毎日新聞は頭の悪さを大全開させている。返して言うよ。毎日新聞こそ哲学のない無責任な反対のための反対を止めよ。
— 橋下徹 (@t_ishin) June 8, 2013
八尾空港に誘致するのに反対する根拠はしっかりあるのに対し、橋下氏は沖縄負担軽減のために八尾空港に誘致すべしと言う根拠を何も示してないではありませんか。
「無責任な反対のための反対」ではなく「無責任な誘致ありきの誘致」を行ってるのは、他ならぬ橋下氏の方だというのは言わずもがな。
そして、はい、もう皆さん見慣れてますね?
恒例の「困ったときの朝日・毎日叩き」手法をまた濫用しています。
「乱暴で無責任な提案だ」というのは麻生副総理や公明党幹事長など与野党や軍事専門家も言ってる事なのに、ことさら毎日だけを引っ張り出して見せしめに叩く手法も、いい加減食傷気味。
麻生副総理に向かっても「頭の悪さを大全開させている」と是非反論してみてくださいな、橋下さん。
大阪府内33市でつくる市長会会長も「いたずらに府民の不安をあおっただけで、沖縄の基地負担軽減につながっていない」と橋下氏に申し知れしましたが、それに対する橋下氏の返答が
「沖縄が負担しているリスクを考えたら、(八尾市民の)抽象的な不安は、どうってことない」
だそうです。
(47ニュース 橋下氏、オスプレイ提案で反論 「抽象的不安どうってことない」より)
「沖縄が負担しているリスク」なんて八尾空港が訓練を受け入れたってこれっぽっちも減りはしないのに、自分の慰安婦発言の失態が隠して失地回復できるのなら、八尾市民の不安や危険なんてどうでもいいのだ、八尾市民が犠牲になったって構わない、というのが橋下という男です。
目も当てられないような支離滅裂さとエゴイズム。
こんな人物をこれ以上公職につけておくのは大阪市のみならず他の都市にとっても自殺行為だと言えるでしょう。
- 関連記事
-
- 慰安婦発言を撤回しないから、恥の上塗り&敵前逃亡&内弁慶というドツボに延々はまり続ける橋下氏 (2013/06/28)
- 幼稚な橋下ロジックはどんどん支離滅裂に・・・(八尾空港の件) (2013/06/14)
- 橋下、松井の苦し紛れの思いつき「八尾空港オスプレイ訓練受け入れ」へのツッコミ・補足 (2013/06/07)