コメント
自民が嫌いなのはわかるが、アホの橋下とは関係ないし相手にもしていない。
ちょっとひねくれすぎ。
逆に他の野党は何してんの?と言いたい。
確かに、せっかく村山談話問題が話題に上らなくなったのに、下手に相手なんかしたら、橋下とセットでアメリカから×××・・・支持率も維新と一緒に↓↓↓・・・なんてことになりかねないですもんね。
(まあ、安倍と橋下を “レベルが違う”と“切り離して”見てくれるのは日本国内だけでしょうが、選挙対策にはそれで充分ですしね。)
きっと安倍ちゃんはこう思っているハズ・・・橋下GJ!
・・・って、あまりにタイミングの良すぎる暴言だったわけだけど、これって密約w?それとも阿吽の呼吸ww?
当たり前だ。
>(まあ、安倍と橋下を “レベルが違う”と“切り離して”見てくれるのは日本国内だけでしょうが、選挙対策にはそれで充分ですしね。)
橋下なんて他国では韓国以外誰も知らんかったと思うぞ。
それと余計なお世話かもしれんが、野党も選挙対策をはじめていかないと参院選やばいぞ。
橋下が自爆したんで、自民より逆に野党にチャンス目が出てきたと思うが・・
>あまりにタイミングの良すぎる暴言だったわけだけど、これって密約w?それとも阿吽の呼吸ww?
はっ?何のタイミングだ?逆に悪すぎるんだよ。
あなたの脳内ではそうなのかもしれんが、単に橋下がアホだから自爆をしただけだ。
『政府にとっても国民にとってもいい迷惑なんだけど。』
by大阪市議会(維新を除く)
金魚さんへ
(橋下と同じく、慰安婦問題で“も”「自爆」しているわけですしね。)
>何のタイミングだ?
私は安倍を「小ずるくて卑怯なヤツ」と評価していますので、国内選挙向けに、「橋下は今の問題、私(安倍)は過去の、しかも“学説の定まっていない”問題」とかなんとか言って、選挙に向けて“差別化”を図るんじゃないか、と考えています。
(というか、もう既にこの手の「選挙活動」は開始していましたね。さすがは安倍氏。で、こんな「選挙活動」にコロッと騙される、というより共感してしまうのが多くの日本国民、と。つまるところ多くの日本国民も、“学説が定まっていない”なんて思い込みたい「小ずるくて卑怯なヤツ」なんでしょう。まあそんな国民による選挙ですから、野党にチャンスとか、それこそ金魚さんの脳内だけですよ。・・・あ、もしかして野党=みんなの党ってことでしたか?それは失礼いたしました。)
話を戻せば、つまりは「自分(安倍)の自爆直後に、自分より過激な自爆をして、「選挙活動」をやりやすくしてくれた橋下に感謝」という意味で「タイミングの良すぎる」と表現したのです。
その上で、「橋下GJ」というのは、安倍氏が“本当は何を考えているのか”を表現したものではもちろんなく、外から見てそのように推測するだけの“合理性”があるよねっていう話なんです。
(例えば、これが橋下に対してであれば、「“炎上マーケティングは俺の十八番。トップの座を安倍になんか譲るもんか”っていうつもりで自爆したんじゃないの?」っていう感じになります。)
他人が「本当は何をどう思っているか」なんて、所詮他人だからわかりませんしね。
(私がどうして金魚さんのコメントにレスしようと思ったか、なんて、金魚さんにはわからないでしょ。)
>逆に悪すぎるんだよ。
私には何が「逆」なのか全く理解できませんでしたので、ぜひとも説明してください。
本来ならばこの件は、タイミングが良いとか悪いとかは無い話なので。
本来ならばこの件は、タイミングが良いとか悪いとかは無い話なので。
タイミングと切り出したのはあなたの方なんだが・・
俺もそれが理解できんかったわ。
俺が逆に悪すぎと意見したのは、現在の日韓関係の状況でということだ。
そもそも橋下発言で、安倍の支持率だ選挙だなんて関係ないんだよ。
これは私の一回目のコメントの書き方がまずかったかもしれませんね。
私の意味するところは、全体を通して見てもらえばわかるように、
「小ずるくて卑怯な安倍は、橋下の自爆を“タイミングが良い”って思うかも。でも本来ならばタイミングが良いとか悪いとかの話じゃないよね。」
ってことで、
>あまりにタイミングの良すぎる暴言だったわけだけど、
は、もっと丁寧に書けば
>(小ずるくて卑怯な)安倍にとってはあまりにタイミングが良すぎる/(小ずるくて卑怯な)安倍はきっとタイミングが良いと思うであろう(橋下の)暴言だったわけだけど
というようになります。
とは言っても、一回目の投稿に対して「『私が』タイミングが良いと思っている」と解釈する人がいることには少々驚きました。
これからは(少なくとも金魚さん向けには)もっと丁寧に書くことにします。
(私としては“w”に、“私自身が本気でそう考えているのではない”という意味を込めたつもりだったのですが・・・これってそんなにわかりづらいですかね?)
で、ここからが本題です。
>そもそも橋下発言で、安倍の支持率だ選挙だなんて関係ないんだよ。
橋下も安倍も、慰安婦問題や戦争責任問題やその他もろもろ、似たような問題で連続的に自爆しているなかで、さらに安倍自身の自爆直後の橋下自爆発言で、しかし安倍の支持率や選挙は「関係ない」。
なぜ?
これはむしろ、日本国民というのがそもそもそういうような国民性(これは金魚さんも含めてです)であるから、だからこそ「安倍の支持率だ選挙だなんて関係ない」。
そういうことなんじゃないですか?
>『政府にとっても国民にとってもいい迷惑なんだけど。』
>by大阪市議会(維新を除く)
良い表現だと思いますよ。
市議会(そしてそれを選んだ市民、ひいては国民の多数派が)にとって所詮他人事、ということがよく表わされています。
>逆に他の野党は何してんの?と言いたい。
多くの野党は、みんなの党でさえも表面的には、標準的な内容で批判をしていますよね。
そんな中、自民党と一部の野党の人達だけが、橋下を擁護しているじゃないですか。
そして安倍は、・・・まあ橋下よりも「過激」な部分もあるわけで、つまりは「批判」なんかできるわけがない。
でも、そんな安倍を、自民党を、金魚さんは支持しちゃうんでしょ?
で、そんな自分のことは棚に上げて「他の野党は~」とか言っちゃうんでしょ?
「逆に」野党が金魚さんを支持させる方法を教えてほしいですね。
自分は野党の活動をいちいち見張ってはいない。
だからなのかもしれないが、何をしてるのかよくわからない。
例えば、拉致問題にしても国家主権に関わる問題だ。超党で進んで協力するべきだと思うんだがね。(特に社民党)
この意見は俺だけではないと思う。
これ以上は先にもコメントしたとおり、よけいなお世話だから言わない。
あなたがた野党の支持者で議論をしていただきたい。
>金魚さん… >funaboristaさん…
金魚さん…、ご無沙汰でした。(^-^ゞ お元気そうでなによりです。
>拉致問題にしても国家主権に関わる問題だ。超党で進んで協力するべきだと思うんだがね。
ボクは、この点に関しては、あなたのご意見に賛同させて頂きます。
拉致被害者のご家族の引き裂かれるご心情は察するに余りあります。
拉致問題の解決は、金魚さんご主張の通り、国の主権に関わる大問題ですので、思想・信条を超えて、超党派で叡知を結集し全力で取り組むべきと考えます。
被災地の皆さんの暮らしの復旧・復興と、拉致解決は、政党が力を合わせ解決すべきです。
金魚さんは、小野哲さんも、日頃、仰ってみえますように、真摯な建設的対話ができる稀有な方であると、ボクも思ってます。 建設的一致点を見いだすべくの、有意義な議論を今後とも宜しくお願いいたします。
>funaboristaさん…
はじめましてでしたっけ ? (笑)
貴殿のブログ “お花畑めざして
”での、卓越した諸論評を影ながら、楽しみに拝読させて頂いておりますですよ、実は…。(笑)
今後とも色々と、お教え頂ければ、幸甚です。宜しくお願いいたします。
ともだちのともだちは
はじめまして、かどうかは私にもわかりません(笑)。
まあ、全く知らない仲ではないってことだけは確かですよね。
なかなか更新もままならない拙ブログを、それでも楽しみにしていただいているということで本当にありがとうございます。
>金魚さん
もしかしたら私のコメントはもう読まないかもしれないが、それでも「余計なお世話」だけど書きますよ。
戦後、日本では必ずしも「左派=反原発」というわけでもなく、共産党の例にもみられるように、左派勢力はむしろ「原発推進派」が主流だったかもしれません(というのは少々言い過ぎか)。
そして原発事故後の今でも、「電力不足で弱者が死ぬ」と主張する「反反原発左派」は決して少なくありません。
そんな左派に対して、もし“国を愛する”“国土を愛する”「真正保守」の立場から「反反原発左派」を批判したとするならば・・・これは左派にとって「耳の痛い」=「有益な」批判となるでしょう。
しかし、「“原発輸出”安倍内閣を支持する」とする人が、「反反原発左派」に対して、例えば「左派内の意見不一致」をあげつらうためだけの批判?をしたとしても・・・そんなんじゃ左派の側も「お前らだって全然一致してねーじゃん。バッカジャネーノ。」となるでしょう。
つまり、金魚さんが慰安婦問題絡みで「アホの橋下」と書いてみたところで、「でもそんなあなたは『アホの安倍』を支持してるんでしょ」と当然なります。
・・・というようなことを5/25のコメントで書いたつもりだったのですが、上記のような私の意図は金魚さんには今のところ全く伝わっていないようですね。
これはよそのコメント欄(http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-4378.html)ですが、秘密保全法に絡めてムリヤリ民主党をdisってみたところで(しかも原発絡み!)、金魚さんの「今はこの段階」が全く擁護になっていませんし、「社民と選挙協力」のくだりとかは、どう見ても“ツッコミ待ち”としか思えません。
・・・いやまてよ、金魚さんは私の言っていることはすべて理解した上で、それでも自爆コメを投稿する「逆工作員」を演じているのかもしれない、とすれば放置プレイは逆に思いやりがないな、と思い直し、私が標準的なツッコミ文をコメント欄に投稿させていただきました。
ただね、先に書いたような「真正保守」の人にとっては、金魚さんはきっと「迷惑な存在」なのよ、今のままでは。
(あまり直接言われたことがないかもしれませんが、友達にはなかなかハッキリとはダメ出ししづらいものです。)
逆に左派にとってありがたいかといえば、これが決してそうでもなく、切磋琢磨でレベルが上がるという考え方からすれば、つまりそうではない対象は本質的に「どーでもいい」。
でも、「ともだちのともだちは~」って言葉もあるじゃないですか。
(邦夫じゃなくてタモさんの方ね)
・・・ってことで、今回は私らしくもない「余計なおせっかい」をさせていただきました。
金魚さんには、投稿前にブーメランになってないかどうか、今一度確認してみることをお奨めします。
それでもブーメラン投稿を繰り返されるようでしたら、それを以って、金魚さんは自民党/安倍支持を取り下げた(または初めから逆工作員だった)ものと理解させていただきます。
それでは。
(追伸)
これは今まで書いてきたこととは別次元の問題です。
在特会さんへ
2013.05.25 ( Sat ) 12:14:10 | 金魚 | URL | Edit
もうやめようや
『助けてください』やで
もうええやろ
これでやめへんかったら、畜生にも劣るで・・
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-1408.html#comment
「もうええやろ」
とは、
「“まだ大丈夫”な時期があったが、今はそれを越えた」
というように受け取られて当然の文章であり、
「『助けてください』とまで言わせたんだからもうええやろ」
と解釈されても何の不思議もない文章です。
もしそれが本意ではないのであれば、撤回でも訂正でも釈明でも、何でもいいので追加コメントをした方がよろしいかと思います。
阪神ファンが和田監督の采配を非難してはいけないのかという理屈。
いいところはいいし、悪いところはわるい。
在特会に関してだが、
今回の秋原さんのブログで、ただ感じたままの気持ちをコメントにした。
やりすぎだってことだ。
PS.あなたのブログを読ましていただいた。
経済に関して疑問がある。(俺は疎いので批判ではない)
また、機会があればおじゃましたい。