たとえ橋下氏の人気が無くなっても
- 2013/04/24
- 20:00
橋下市長の人気が急降下中です。
それはそれでよいのですが、決して手放しで喜べません。
ひとつはまだまだメディアは橋下ヨイショ路線であること、
もう一つは、橋下人気が降下した理由です。
橋下市長の労働委員会から不当労働行為と断罪された労組アンケートは彼の本質が象徴されています。
これは不当労働行為であるばかりでなく、憲法の思想良心の自由を侵す行為でもあるからです。
ですから、人々が彼のこういう行為をこそ批判の先鋒にもってこないようなら、仮に橋下氏が政治家として終わったとしても、残念ながら先はまだ暗いと感じます。
それはそれでよいのですが、決して手放しで喜べません。
ひとつはまだまだメディアは橋下ヨイショ路線であること、
もう一つは、橋下人気が降下した理由です。
維新に逆風が吹いてると言うことだけでは喜べない。逆風の理由が「橋下に飽きた」だったら、人々はにわか極右に飽きて老舗極右自民に戻るだけ、右傾化は進む一方。橋下へのNOは、民主主義を踏みにじる暴政に対するNOでなくては。それは自民に対するNOでもあるはず
— 秋原葉月さん (@akiharahaduki) 2013年4月18日
橋下維新が支持率を落とした原因の分析で、旧太陽との合併で改革イメージが薄れただとか、自民の人気の影に隠れたというものがある。仮に原因がそれだけであり、橋下の卑劣な虐め体質が嫌われたわけでは無いのなら、第二、第三の橋下が生まれるだけ。現状は何も良くなっていない。
— 橋下監視で委員会さん (@tonden2) 2013年4月23日
橋下市長の労働委員会から不当労働行為と断罪された労組アンケートは彼の本質が象徴されています。
これは不当労働行為であるばかりでなく、憲法の思想良心の自由を侵す行為でもあるからです。
ですから、人々が彼のこういう行為をこそ批判の先鋒にもってこないようなら、仮に橋下氏が政治家として終わったとしても、残念ながら先はまだ暗いと感じます。
- 関連記事
-
- 差別体質まるだしの猪瀬知事には五輪招致する資格無し (2013/04/29)
- たとえ橋下氏の人気が無くなっても (2013/04/24)
- 大阪市音楽団第105回定期演奏会特典映像のご紹介 (2013/04/10)
スポンサーサイト