コメント
もういい加減、左派による「卒・小沢一郎」を
脱原発さえも選挙のいち小道具として利用するだけの、まるで火事場泥棒のような相変わらずの「小沢の政局活動」に、「左側」の人達は今年でもう卒業しなくちゃダメっすよ。
ほんともう、小沢一郎とかいいから。
ってか、「議席」と「お金」まず返してからの話だろ、小沢軍団。
政党助成金・・・必要ですか、これ。
「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング
結党時から予想されてた未来の党の醜悪な速攻分裂。未来の党の政治家達は非難に値するが、私達有権者はそれで終わらせることなく政党助成金の問題までしっかり言及しよう。有権者を置き去りにしたこのような離合集散が行われる元凶は政党助成金の存在なのだから。
12-28 00:45
維新の支持率が11%で予想外の低迷と報じられているが何が低迷なものか。1%だった元極右ネオナチ政党立ち枯れが11%に急伸したのだ、驚愕すべき事だ。しかもこの維新にズタズタにされたお膝元大阪では変わらず支持率が高かった。ネクスト自民の受け皿としてこれから伸びてきてもおかしくない
12-28 09:04
「河野談話」見直しを視野 安倍首相、有識者会議を検討 - MSN産経ニュース http://t.co/xoxoFOFNドイツではホロコースト否定は禁じられている。これがドイツだったらネオナチ扱い、安倍政権そのものが取り締まりの対象になる。
12-28 09:10
民主政権時代、千葉元法相が約束した個人通報制度が制定されなかったのが本当に悔やまれる。あれがあったら日本の戦前回帰、ネオナチ化をもっと世界に訴えられるのに
12-28 09:31
RT @desler原発相に就任した石原伸晃氏が311後にイタリアを「集団ヒステリー」と称したことに対する、在日イタリア人からの抗議文http://t.co/G9QDxiyt 非常に的を射た文章ゆえに、石原事務所は沈黙。その頃もし与党なら国際問題になるところだった
12-28 09:48
石原環境省語録:脱原発が多数を占めたイタリア国民投票を「集団ヒステリー」、民主党の「2030年の原発稼働ゼロ」を「非現実的」、福島第一原発をオウム真理教の「第一サティアン」 ~国民と世界相手にケンカ売ってる人事だ
12-28 09:51
生活保護費を1割もカットしてもまだ「健康で文化的な生活」が維持できると言うことを、政府は具体的な数値でもって証明する必要がある。それもなしに引き下げるのは暴挙だ。
12-28 12:14
米、死刑存続州の7割執行なし 判決も最低水準 - http://t.co/Hdj8aCHT先進国で死刑存続させてるのは日本とアメリカだけ。そして死刑の数が増加してるのは日本だけ。日本がいかに世界人権宣言に反する人権後退の道を逆走してるかよくわかる。そのうち世界の孤児になるだろう
12-28 12:22
有権者を票田としか見ていない未来の党分裂騒ぎだが、小沢氏にはほとんど政治的影響力は残っていないから小沢批判に力を割かないで良い。この騒ぎでクローズアップすべきは政党助成金の問題だ。そして批判するならむしろ安倍やネクスト自民を狙ってる橋下批判に力を注ぎたい
12-28 14:21
高校無償化、朝鮮学校を適用除外に 安倍首相が指示 - 朝日新聞デジタル http://t.co/Vc2KFKfx国連人種差別撤廃委員会もこの朝鮮高校の差別に言及し、アムネスティも無償化を要請していたというのに、総理自ら民族差別を堂々表明。本当に「恥ずかしい国、日本」ですね。
12-28 15:42
@IsSheW @ykkic 赤旗じゃないですよ
12-28 16:47
@IsSheW @ykkic 孤立と書いた方が良かったですね、すいません
12-28 16:48
@IsSheW @ykkic いえいえ、配慮が足りなくて悲しい思いをする方もあるでしょうから、個人であろう新聞であろうとと関係ないです。以後気をつけますね
12-28 16:52
トモダチ作戦参加の米兵が東電訴える http://t.co/zwdGkcFb「福島原発の事故の正確な情報を得られなかったために被ばくした」として、東京電力に合わせて2億2000万ドル(日本円で189億円)の損害賠償をアメリカの裁判所に提訴>福島県民に賠償しないで米兵には賠償する?
12-28 19:59
「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」… 東京・中日新聞新内閣記事に苦情電話が殺到 http://t.co/vHgkE6UD 「ネトウヨ」「国防軍オタク」その通りではないか。権力に対する識者の痛烈な皮肉をメディアが掲載できなくなったら終わりだ。中日は朝日みたいに謝罪しないでほしい
12-28 20:50
(承前)新聞は権力者に対し皮肉を込めた批判をするな、というのは完全に言論の弾圧だ。まるで戦前だ。これを謝罪するようでは民主主義国の社会の木鐸たる資格はない。中日新聞、弱気になるな。「もう少しオブラートに包」んで権力に遠慮などしてはいけない
12-28 20:56
(承前)要するにネトウヨの星、俺たちのアベにでかい口叩くな、批判するにしても俺たちが気にならない程度に控えめにしろにと言ってるだけだ。「品がない」?その言葉は安倍のFBでのつぶやきhttp://t.co/W8NSW0aMに言ってやるといい
12-28 21:09
橋下に対する批判をした個人に熱狂的なファンの誹謗中傷が殺到し、その人は口をつぐむようになる。安倍批判を載せた新聞にも熱狂的ファンが攻撃してきて新聞社はびびるようになる。権力が直接手を下さずとも、こうして言論の自由はだんだん窮屈なモノになっていく
12-28 21:17
新聞が権力者を皮肉った識者の談話を載せたら非難ごうごうなのに、どうして、権力者がツイッターで信じられないような暴言を吐き続けるのはスルーされるの?新聞には言論の自由はないが権力者にはあるの?非難する相手を間違えている。
12-28 21:25
中日は是非アサヒらないで毅然とした態度を貫いて欲しいものだ。ところで中日に非難の電話をかけた人は、毎日にも非難を浴びせるのだろうか?/第2次安倍内閣:発足 名付けてみました http://t.co/h6X1LuB2
12-28 21:46
RT @nekotausagi懲戒処分:給与カットで土木バイト 大阪市、職員を停職 http://t.co/SwEaFFWr 片や子どもの学費のために肉体労働をして懲戒処分。一方橋下といえば政治活動のために市長職を放り出して休みっぱなしでも給与とボーナスをせしめてる。
12-28 21:53
自民が改憲案を通して「公益公の秩序に反する」人権を奪えるようにする前に、すでに言論の自由は萎縮させられつつある感じ
12-28 22:21
「選挙は市長公務より重要」 橋下大阪市長が批判に反論 - MSN産経ニュース http://t.co/Oz7ANUiC市長公務を軽んじるならさっさと市長やめてください。「官房長官なんて代理に任せ、何かあったら電話すればいい」>官房長官の責任の重さがわからんのなら国政に出るな
12-28 22:55
Author:秋原葉月
当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。
【コメントについてのご注意・必ずお読みください】
コメントは承認制をとっています。
承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。
コメントを書き込む際にパスワードを入れていただくと、後程コメントを編集しなおすことができます。
コメントを編集した場合、再度私が承認しないと表に出ませんのでしばらくお待ちください。
記事に関係ないコメント、中身の乏しいコメント、非礼なコメント、HN未記入のコメント等々は私の一存で表に出さない場合もあります。
時間的な制約もあるので、いただいたコメント全部にお返事できるとは限りませんが、エントリーを書いて自分の意見を発信していくことに主力をおきたいので、ご了承くださいませ。
【その他のお知らせ】
エントリ-は、趣旨を変更しない範囲でより的確な表現だと思われた場合には文章を修正させていただくことがあります。