憲法改正は国民投票があるのだから、国民投票で否決すればいい、などとタカをくくっていてはいけない。お上の三分の二がgo!と言ったら、簡単にそちらに引きずられてしまう国民性なのだから、国民の過半数など造作もない。
12-17 01:32
RT @mitsuru_kuroda NHKによると比例代表、開票率92%の現在、自民党の得票率は28%程度。これを480議席に単純にかけると134議席。ところが300近い議席を得ている。小選挙区制の凄まじさ。三割の得票で憲法改正も可能に!
12-17 02:47
どうせなら「ナチス政権誕生反対」も入れて欲しかったところ RT @naocofr ベルリンでは明日、日本での危険な政権の誕生に抗議するデモがおこなわれます。15時半、日本大使館前にて。http://t.co/f0PtuUW6 …
12-17 02:53
改憲で基本的人権が剥奪される、民主主義が破壊される、と訴えても、そもそも学校でまともな民主主義教育や人権教育を受けてこなかった人がほとんどなのだ、それがどういうことかピンと来ないに決まってる。これでも「先進国」である。
12-17 03:01
今度ばかりは自民圧勝をよくあるただの揺り戻しだと楽観できない。もう今までとは違う。経済も国民生活も壊滅的な打撃を受け、改憲されて人権剥奪可能になったら、もう振り子は振りきったまま、戻りたくても二度と戻ってこれなくなる。
12-17 03:11
@relark 「権利と義務はセット」という大嘘がまかり通っていたり、数少ない人権教育では人権=思いやりだと歪曲されていたり、もう滅茶苦茶です。「被告人の人権尊重を」と言えば「被害者に人権はないのか」と来る。この二つは全然対立する関係にないことも理解されてないのです
12-17 03:34
安倍は前回の続きでまた教育に手を出すだろう、前回よりも自信を持って教育勅語に突っ走るだろう。教育は急所、そこをやられると民主主義を知らない子どもができあがるから民主主義をとりもどせなくなる。「振り子が揺り戻って、もう戻ってこない」状態になってしまう
12-17 03:44
@Miyoko0798 子どもが7人もいても教育に見識のない代表代行もいますね
12-17 04:18
民主主義を育てさせないため、日本の子ども達はずっと政治教育から厳に退けられ「無菌室」に隔離されて育てられる RT @tppay今スウェーデン人の人に日本の投票率の低さについて話してたら、なんで学校に政党をよんで議論させないのって?それができなければ民主主義じゃないって一蹴された
12-17 07:57
アメリカは日本の右傾向を喜んでいるとラジオで放送されたそうだ。当然だろう。前もつぶやいたけど米は他国の民主主義なんてどうだって良いのだ。日本は従順なポチでネオリベでさえあってくれればよい。安倍、石原、橋下は米が泣いて喜ぶ意中の人。イラク戦争でもわかるように米の民主主義は眉唾だ
12-17 08:24
維新が意外に伸びなかった、などと何をのんきなことを言ってるのかと思う。キャスティングボートは公明より議席が多い維新が握るのでは?石原橋下にはまずはこれで十分だし、参院選挙いかんによっては自、みんな、維新これだけで改正発議が可能だ。なにより比例第二位というのが絶望的な気持ちになる
12-17 08:43
@3435hitomi @tppay そうして民主主義を知らない次世代が育つので、民主主義は取り返せなくなってきます。一度壊したら取り戻すのにものすごい犠牲を払うんです、民主主義は。
12-17 08:49
@VENOMIST666 私は橋下は時期を見てあっさり安倍と石原を足蹴にしてのし上がると思いますよ。橋下のことだから自分のことは棚に上げて石原の差別発言を糾弾する振りして追い払うとかw
12-17 08:51
維新比例第二位がそれに輪をかけます。RT@naitoasao 【自民圧勝: ドイツでナチス党が圧勝したときと同じ覚悟をする必要がある。特に小さい子どもがいる人は、子どもの生命曲線が確実に下がったことを認識する必要がある】
12-17 08:57
ベルリンでは原発推進政権誕生に抗議して日本大使館前でデモだそうです。原発推進だけでなく人権弾圧排外主義政権でもあるんですけどね RT @KuroU_Usagi まぁ、少なくとも震災に関しての日本への同情心は、一気に薄れるだろうなぁ。
12-17 08:59
民主主義の選挙制度とは言えない小選挙区制だが、そもそも選挙制度を通常の法令と同じように国会の多数決で決めること自体間違ってると思う。多数派に有利なように改悪されるに決まっているからだ。選挙制度は多数派の「お手盛り」を防ぐ方法で決定すべきだhttp://t.co/39omsr9z
12-17 09:16
民主党は打倒自民の寄せ集めで中心人物は元保守党、支持母体は連合。自民的な政治にうんざりしていた国民の票をさらうため国民にウケの良い公約を釣りえさにしただけで政権与党になったら第二自民党化するのは最初から見えていた。だから国民の民主党への失望は期待した分余計に大きかった(続
12-17 09:37
(承前)自公に感じた失望より遙かに大きな失望を味わわされ、閉塞感は一気に増す。この閉塞感がいわゆる「自由からの逃走」という思考停止、英雄待望の空気を生み出し、過激なポピュリスト橋下を登場させ、一気に社会の空気を右傾化させた。昨日の極右政権誕生、維新の躍進の元凶は民主党にある。
12-17 09:41
大事件や震災の後はショックドクトリンで右傾化が一気に進む。日本のオウム事件もそうだったし米の311もそう。しかし昨年のノルウェーのテロ事件でもノルウェーは右傾化せず民主主義の前進を宣言した。北欧の民主主義はショックドクトリンに負けない力がある
12-17 09:44
もし今の自民に国民が失望しだしたら、その受け皿になるのが今度こそ維新・・・という予感は絶対外れて欲しい
12-17 10:16
安倍氏は「政権を取り戻す」のに成功した。私達が「民主主義を取り戻す」のにこれからどのくらいの時間と犠牲を費やさねばならないだろう・・・
12-17 10:28
痛い目に遭ってもわからなかったらどうしましょう・・@ishincheck痛い目に遭わないと分からない。@kurou_usagi 大阪市民の目を覚ますには、お橋下氏の政策の矛盾やおかしさを正しく指摘するよりも、逆に彼の政策を実行させ、大阪を破綻させた方が早いのではないか?
12-17 16:40
死票率56%に上昇=民主は惨敗で8割超―衆院選【12衆院選】(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/obiPwJag死票が過半数とは!民意の過半数が捨てられているこの状態はもう民主主義の前提を欠いている。直ちに小選挙区制はやめるべきだ
12-17 18:29
@yoneshi16 こちらですhttp://t.co/f0PtuUW6
12-17 18:47
75%が憲法9条改正派 衆院当選者アンケートhttp://t.co/YTpbkqHB一般市民への世論調査では決してこんな数字は出ない。何故こんなに民意とかけ離れるのか?しかし憲法理論的にはいくら賛成の人数が多かろうと改正できないというのが帰結だ。
12-17 21:20
【安倍新政権】改憲「維新・みんなと連携」安倍総裁 - MSN産経ニュース http://t.co/OLgA083w「第三極」なんて出来レースでしたと選挙後種明かしされてもしらける。96条を改正したいしたい言う前に、誰か一人でも憲法学者に改正できるかどうか専門的な話を聞いたらどう?
12-17 23:35