コメント
世論調査
どちらの場合も、相手の身分を確認できるものは何もなかった。田舎で商売をしていると、いろいろなところから声がかかる。一応、全部に愛想良くしておく。(「頑張ってください」とは言うが「お宅に入れますよ」とはけして言わない。w)もし、どこかの陣営のまわし者だったらと思うと、うかつなことは言えないと思ってしまう。
みんなよく真面目に答えるね。w
歴史の汚点を目の当たりに…
大変残念なことですが日本人は歴史に学ぶことを忘れ去ってしまったようです。
まさに、“豚が肉屋を礼賛”の図を目の当たりにした思いです。 “核武装シュミレーション”を公言し憚らず、“大日本帝国憲法”復活を真剣に目論む、石原&橋下率いる日本萎心の怪の台頭…、、、日本国憲法の改悪が、現実味を帯びてきましたね。 平和と基本的人権を自ら放棄する愚考…、、、、『後悔さきにたたず』…と、笑って済ますには、取り返しのつかない主権者の残念な判断でしたね…。恐怖をヒシヒシと感じます。 やはり、正確な民意を反映しない天下の悪法“小選挙区制度”を廃止し、民主的選挙制度に切り替えることから始めたいものです。 若いひとたちが徴兵されて初めて、現行“日本国憲法”のかけがえのない有り難みに気がついたところでおそかりしと思いますです…ハイ…。(;_;)
核武装を公言しても、集団的自衛権を公言しても勝ててしまう。でもそれは積極的な支持ではなく、悪い意味で政治家の言葉が信用されなくなっているせいかもしれないと思います。
つまり政治家が「核武装」「集団的自衛権」と言っても、多くの国民は「まぁ、そんな事にはなりっこない(なったとしても自分に被害は及ばない)」と高をくくっているところがあるのではないでしょうか。
つまり政治家の実行力に対する根強い、確固とした不信が、タカ派的な発言に対しても機能して、「威勢のいいことを言ってるのを聞いてスカッとしつつ、しかしそれは決して実現できないだろう(なぜなら政治家には実行力がないから)」という風に政治が”消費”されているのではないか、とそんなことを考えました。
特に根拠はないのですが(^_^;)
しかしそんな甘い見通しがいつまでも通用すると思っていると、近い将来痛い目を見そうです。
>観測霊さん
本当に仰る通りですね。 小泉郵政解散に端を発する、劇場型…、シングルイシュウ選挙の“流行り病”なる悪弊により、事の本質を深く掘り下げ冷静に吟味するという作業を完全にスッ飛ばして短絡的に投票してしまう。街の声なるインタビュウなどをみても…大阪のおば様曰く…、『橋下はん、凄いやんかぁ、なんかやってくれそうでワテ一票いれましたワ!。ワッハハハァ…。』
“なんかやってくれそう”…、これが怖いんですよね、、、その先にどんな恐ろしいことが待ち構えているのかの想像にまで思考が至らない…。 東京都知事選挙をみましても、差別主義・極右政治屋の権化である石原慎太郎の禅譲候補の猪豚某が、四百万票を超す個人得票として史上最高記録を更新するオマケ付きで、当選する始末です。 宇都宮健児さんも90万票を超える健闘をされましたが、ダブルスコアどころか5timesスコアになってしまいました。
>そんな甘い見通しがいつまでも通用すると思っていると、近い将来痛い目を見そうです。
観測霊さんの地元の大阪でも、維新の怪の勢いは凄かったですものね…。(苦笑)
各種社会保障の支給削減、生活保護の削減、福祉関連予算の削減などなど…フランスなどの富裕増税策の断行・再分配機能強化策とは真逆の怖い日本の現実を肌身に感じる頃には“後の祭り”ですよね。 日本国憲法の改悪を党是としている改憲オタク晋ゾウ総裁率いる自民党と、大日本帝国憲法復活をテグスネひいて目論む石原維新が手を組めば、憲法九条なんか赤児の手を捻る如くに吹き飛んでしまうと、わたしなど真剣に懸念しています。 観測霊さん…、どうしたものでしょうかネェ?……┐(-。-;)┌
北欧のどこかへ、“亡命”と洒落込もうかしらん…。(笑)