あらためまして、随分と長く休ませていただいてました。
じっくりエントリ-を書けずとも日々の情報と自分の問題意識はメモしておきたかったので、割り切って、二ヶ月ほど前から気軽に情報収集できるツイッターの方におりました。
そしたら居心地良くなってついついあちらにばかり長居してしまいました。
お休みの間もたくさんコメントを頂き、ありがとうございます。
鍵コメ含め、復帰希望のコメントをたくさん頂きました。
村野瀬玲奈さんにはエントリ-までアップしていただき恐縮です。
アクセス数もこの二ヶ月あまり減っていなかったようなので驚きました。
このような拙い未熟なブログに沢山の方々がずっと足を運んで下さったことに大変感謝しています。
休んでいた間のまとめとして、自身のツイッターから項目ごとにいくつかツイを分類、抜粋してまとめる作業をしていましたが、膨大な量なので、とうとう諦めることにしました。
なので申し訳ないのですが、もし興味がございましたら、私のツイートを覗いてみて下さい。
こちらになります。
●
https://twitter.com/akiharahadukiツイログはこちらです
●
http://twilog.org/akiharahaduki/ascバカ殿以外(生活保護やオスプレイなど)についてもツイートしていますが、やはり大半はバカ殿関連になってしまいますね。
お休みしてた二ヶ月ほどの間で、もう数え切れない程バカ殿はツッコミネタを提供してくれました。お得意の他力本願になりますが、こちらのブログがいくつもエントリ-をあげてくださっています。
◆
村野瀬玲奈の秘書課広報室◆
大阪弁で世情を語る◆
Everyone says I love you !また、休み中に垂れ込み部屋に観測霊さん達が沢山垂れ込んでくださいましたので、そちらも是非ご覧下さい。
そのバカ殿ですが、最近賞味期限切れ、支持率低空飛行、と言われています。
朝日が卑屈なまでにバカ殿に速攻白旗を出しましたが、それもバカ殿には残念なことですが支持率回復に繋がらなかったようですね。
垂れ込み部屋にもありますが、それに焦ってかバカ殿は事もあろうに夜回り先生(水谷先生)を誹謗中傷し、昨日は劇団四季のライオンキングと文楽を比較して文楽をけなすという実に恥さらしなツイートを連日連発しています。
しかし攻撃対象がこれでは庶民のルサンチマンを刺激しませんから、支持率アップには繋がらないでしょう。バカ殿も焼きが回ったかな(^^;
今後バカ殿は更に焦って益々支離滅裂な粘着攻撃を増していく、という負のスパイラルに陥ると思われます。
しかしバカ殿の支持率が下がっても全然喜べません。
なぜなら、バカ殿政治がいかに民主主義を破壊するか、その危険性に気づいてバカ殿批判に転じて支持率が落ちたわけではないからなのです。マスコミのバカ殿ヨイショも相変わらず続いていますし。
(マスコミもバカ殿のツイートをそのまま報道すれば絶対に名誉毀損だの差別だの言われないし、ネットを見ない人々にもバカ殿の人となりが伝わり、ジ・エンドに近づくと思うのですが、なぜかやりません。まるで必死にバカ殿をお守りしてるかのようです)
世論調査では「支持政党なし」が過半数を占めますが、途中で政権を放り投げた安倍晋三という極右の亡霊が再び自民党の総裁となり、支持率をあげています。
今の世情は、自民や石原、橋下といった半ば妄想の入った極右バカ殿達が両輪となり、民主党やみんなの党などの既成保守政党もそれに遅れまいと必死、そうして全体がどんどんファシズムに迷走、猛進していくといった感じで暗澹たる気持ちになります。
ツイッターではバカ殿ネタ以外の項目(生活保護やオスプレイなど)についてもツイしていますので、またFC2でも徐々にそれについて書けると良いな、と思っています
まだ当分は毎日コンスタントに更新できそうもないので、不定期にツイッターでつぶやいたことをまとめてアップしていくのが多くなるでしょう。
なので時々覗いて下さると嬉しく思います。
最後に、読書の秋ですので、最近読んだお勧めの本をいくつか。
<ヒーローを待っていても世界は変わらない>湯浅誠

<狙われる日本配備 オスプレイの真実>赤旗政治部「安保・外交」班

<徹底解剖 秘密保全法―生まれも育ちも中身も「秘密」に包まれて>井上 正信

秘密保全法について、この本の内容をご紹介できると良いな、と考えています。
- 関連記事
-
スポンサーサイト