コメント
>秋原葉月さん
午後カフェで紹介されると心強いです。
>水曜日のデモも大きくなって、初めて紫陽花「革命」といえるんじゃないでしょうか
チュニジアのジャスミン革命はまさに、貧しい青年が警察に対して抗議の焼身自殺をしたことへの連帯が広がったことから始まりました...。
チュニジア革命の端緒モハメド・ブアジジさん、「2011年を代表する人」
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3126.html
フランスからメッセージ
福島第一での災害後500日が過ぎた今、放射性毒汚染は広がり、状況はますます悪化し続けています。
皆で一緒に活動しよう!紫陽花革命を世界へ。
10月13日と14日の週末の世界的なアクションに参加する準備をしましょう。
場所?世界紫陽花イベント-どこでも革命
>村野瀬玲奈さん
リンク先読みました。
日本では生活保護バッシングに喜んで荷担する人が大勢いますね、チュニジアと逆なのです。
だから水曜のデモが金曜のデモのように大きくならないと、紫陽花「革命」と呼ぶ気になかなかなれません^^;;
生活保護は憲法上の権利であり、憲法が国に要求するセイフティネットだと理解されていません、恥だとされています。この意識を変えるのは教育、学習(学校だけでなく)しかないのではないかと思います。
Re: フランスからメッセージ>jeanvaljeanさん
官邸前の金曜日デモが世界の反原発デモと連帯できれば素晴らしいですよね!
オキュパイ・ウォールストリートでも世界同時デモが行われましたから、反原発で世界同時デモがあってもいいかもしれません
世界同時で大飯原発再稼働反対と言ったらさすがに野田首相も無視できないでしょう