「おまえがいうな」大賞に引き続き、橋下市長の「あの政策はどうなったの?話題作りで言ってみただけ?」「ヤバすぎて没になった政策や命令は?」「これは憲法違反やろ~」「これは市民生活や文化の破壊でしかないやろ~」というものをまとめてみました。
もちろん、これで全部ではありませんよ、目に付いた主なものをとりあげただけですので。
しかし1年たたないうちによくもまあこんなに・・・(驚)
では順不同で一挙放出しますので、ノンストップでお楽しみ下さい。
●言わずとしれた失笑するしかないマンガのような「大阪10題名物構想」
道頓堀プールだけで96億円!
そのくせ「財政難」を口実にPT案で「バブル期の贅沢な市民サービスカット」して市民生活を直撃しようというのだから・・道頓堀プールより市民生活でしょう?
財政難と言いながら自分は特別顧問何人雇うのかな?
大阪名物の文化というなら、市音や文楽にお金使えば?
ちなみに、「小さい頃からギャンブルを」のカジノ特区の夢もまだ捨ててなさそうです。
現実味にかける荒唐無稽さにはやれやれですが・・ほんとにやるの?
<違憲違法な条例>
●君が代条例
●教育基本2条例、職員基本条例
●政治活動規制条例(可決見通し)
<違憲違法な労組、職員弾圧>
●目安箱という名の密告箱設置、結果、交通局への濡れ衣と、違憲違法な思想調査アンケート(アンケート結果は破棄するも反省・謝罪無し。「野村顧問の判断です」と責任逃れ。税金の無駄遣い)
●組合事務所立ち退き(組合側が提訴中)
●入れ墨調査に答えないと出世させません
●地下鉄職員をたばこ1本で1年停職処分、それこそ民間ではあり得ない処分です
●大阪市環境局の現業職員の労働組合がごみ収集事業の民営化方針に反対するチラシを戸別配布していたのを懲戒処分にしようとしています
<教育・保育関連>
●私立幼稚園・小中高への補助金も廃止
●小中一貫特別校に「せっかく市長になったんだから自分の出身校指定したい」という公私混同ぶり
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-849.html●学校統廃合を前提にした学校選択制を強引に導入見込み
ところで義務教育での留年の話は立ち消え?
●「発達障がいは親学で直る!親学を学びなさい!」の家族教育支援条例はさすがに撤回。でもバカ殿は「ボクは知らない、維新の怪が作った」と責任逃れ
●学童廃止も猛反対にあって撤回
●子供の家事業は廃止されてしまうかもしれない。行き場のなくなる子ども達が・・
●保育面積を全国一狭くした大阪市。子どもが危険
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-26/2012032601_01_0.html<その他(PT案等)市民生活破壊に繋がる政策>
●敬老パス有料化
●タダでさえ高い国保料を更に引き上げ
●水道事業民営化
●識字教室、外国人日本語教室 10館廃止へ
などなどろくなものがありません。
<文化関連>
●市音補助金廃止 市音楽団員の配転認めず「分限免職」
●文楽補助金廃止
●人権博物館補助金廃止、代わりに自爆史観博物館?
●中之島図書館を廃止へ。「代わりに美術館とかいいんじゃね?」
<原発・エネルギー関連>
●原発再稼働反対、脱原発を唱えながら、住民投票否定、やがて大飯原発再稼働容認
●脱原発ならば代替エネルギー開発に力を注がねばならないのに、平松邦夫市長が夢洲で進めていた液化天然ガス発電所の新設計画を凍結してカジノ予定地に。また「砂漠に水をまくようなもの」と「太陽光発電設置補助金」を廃止
●そういえば、節電新税、企業向け奨励金というトンデモ案はどうなったのかな?大阪市が節電のために幕府式相互監視制度を導入って話もありましたよね?さすがに没かしら?
●汚染がれき受け入れ これも結論ありきで住民の意向を聞き入れず。住民への説明会も不誠実なものでした。
<その他>
●西成特区構想はいずこへ?
「逆差別」を引き起こしそうな問題ある内容でしたが、西成は結核患者が全国平均の約28倍に上ることがわかって(わかるのが遅い)、とてもでないけれど子育て世代を呼び寄せるのは無理と判断、労働者らに対する生活支援など必要な対策を講じるように職員に丸投げした後はどうなったのかな・・?立ち消え?
思いつきでなく、きちんと始めに調べてから案を出しましょうね。でないと、振り回される職員が大変です。
●都構想について、橋下氏は「呼び名は都でも何でも良い、二重行政を省くのが目的」と言っていたはずが、「自治体の形を変えても、大阪『府』のままでは世界に発信できない。なぜ名前にこだわらないのか」と名前にこだわりだました。コロコロ王子ですね。
都構想は市長選の最大の目玉であったはずなのですが(覚えてます?)、未だに具体案を出せないまま。橋下氏の都構想など所詮この程度のものです。
ところで都構想に関連してのプチネタですが、かつて知事時代にはこんな戯言をいってました・・もう誰も覚えてないかな?
関西・中京「国から独立目指すべき」
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-dc86.html本音は「大阪帝国国王」!?
●去年9月3日に大阪に台風が接近したとき、橋下氏は平松氏への批判と都構想に約30ツイート費やし、災害対策については触れませんでした。
ちなみに去年9月4日、平松前市長は次のようにツイートしています。
「皆さん、おはようございます。現在、南港では雨が上がっています。大雨、洪水警報は午前4時20分に解除となりました。しかし、注意報は現時点で継続中です。西淀川区佃連合の防災訓練は予定通り開催されます。雨が降った場合は体育館に場所を移し、別メニューで実施と連絡がありました。」
今年6月24日、大阪に朝方まで土砂災害の警報がでていたのにも関わらず、橋下市長は「住田弁護士は典型的な小金稼ぎのコメンテーター」と悪口三昧で、災害については何一つ触れませんでした。市長らしいツイートして欲しいですね。
●区長はいつのまにか公募制で、橋下子飼いの区長がたくさん誕生しましたが、菅を殴るとツイートしてた人間や、統一協会と関係深い人間を区長に選んじゃまずいでしょ
●ちなみに現在市長は過去の不倫が取りざたされて家庭内が大変なようです。
女性関係でスキャンダルがあっても政治家として責務を果たしていれば問題ない、もう昔のことなんだし、という意見もあります。
しかし橋下市長の場合、とても市長としての責務を果たしている良き政治家だとは評価できませんし、何より市長は職員に普段から入れ墨禁止や禁煙などの高いモラルを要求しているのですから、自分にも高いモラルを課すべきだと言いかえされるのがオチではないでしょうか。ブーメラン、自己責任です(不貞行為は不法行為です)
以上、読んでるだけで息切れしそうなまとめでした。
こちらの赤旗も是非。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-24/ftp2012042404_07_0.html
- 関連記事
-
スポンサーサイト