普通選挙さえ行われれば民主主義ってもんじゃないでしょう
- 2012/12/15
- 23:00
選挙に至るまでの過程を見ていると、本当に日本は民主主義が形骸化してるなあ、と思います。まず政党から市民へ情報をつなぐメディアがかなり残念です。1.体制側におもねる大本営発表選挙時に限らず「大本営発表」が目に余ります。特にテレビ報道の日本王政復古党(維新の怪)へのヨイショはひどいものだし、大新聞は「社会の木鐸」としての役割を果たしていないことをことを、当ブログでは度々触れてきました。まだ地方新聞には...
12/14のツイートまとめ
- 2012/12/15
- 04:42

akiharahaduki 「維新のための活動でない」 大阪府市エネ会議が抗議へ - 朝日新聞デジタル http://t.co/QiwMrs7n「戦略会議は維新の会のために活動しているわけではない。委員全員が原発ゼロは可能との認識で一致している。飯田氏の案に多くの委員が反対した事実もない」橋下公私混同嘘八百 12-14 08:27 <学力テスト>高校生にも…基礎力向上狙い 文科省方針 http://t.co/eMGLNbKE今の小中の学テは立ち枯れの中山が日教組叩き...
12/13のツイートまとめ
- 2012/12/14
- 04:53

akiharahaduki ゲンダイネット「この選挙は日本の終末の序曲になりそう 」http://t.co/gyclpQmq 悲観的だが私もそうツイしたhttp://t.co/5WhGJkfC行き着く所まで行くしかないのだろうか。しかし日本は一度67年前行き着く所まで行っている。アレより高い授業料を払えと? 12-13 00:22 やっぱり未来の党はなんちゃって脱原発なんだよね・・・。にしてもキャスターはいちいち「第三極」という紹介の仕方をするな。世論誘導でしょ、...
就職難、あるいはブラック労働に苦しむ若者達へ。情報収集して選挙に行こう!
- 2012/12/13
- 13:00

今度の選挙、若者には是非とも自分の将来を見据えた投票をしてほしいと切望しています。大学を出ても仕事がない。手に職をつけてもデフレで低賃金。一度離職すれば再就職は難しいから、例えブラック企業であってもやめられない・・・本当に未来に希望が持てません。沈む一方の底なし沼のような症状はどんどん悪化進行する一方です。例えば職場でのパワハラですが、パワハラ企業、3割超 競争激化で職場環境悪化 2012年12月12日 ...
12/12のツイートまとめ
- 2012/12/13
- 04:17

akiharahaduki 衆院選:橋下氏、辺野古移設を容認 地元候補と食い違い 「反対なら出ていって」 http://t.co/Dujy0LURこの地元候補者は候補者決める面接の時も「辺野古移設反対」と言ってたのに何を今更。というか橋下も最初「関空に持ってくればいい」とか調子良いこと言ってたくせに 12-12 09:56 @mutarmutar 「辺野古移設に反対する沖縄県民は、沖縄から出てって下さい。辺野古移設が民意です!嫌だったら選挙に出て勝てばい...
再び「戦死者」を出す愚かな選択をした国民、と呼ばれないために
- 2012/12/12
- 14:00
選挙戦前に中日新聞が一面トップで自民党の9条改定を取り上げています。TPPについては?な所もある同新聞ですが、「社会の木鐸」としての仕事をしてくれている記事をご紹介します。◆中日新聞 (2012/12/12 朝刊一面)守られた命 自覚を9条を選ぶ 見極める衆院選 上イラクに学ぶ衆院選が終盤に差しかかる中、憲法9条の改定を公約に掲げる自民党の優勢が伝えられる。平和国家として歩んできた「国のかたち」を根本方変えてし...
ちょっといい話
- 2012/12/12
- 08:00
たまにはちょっといい話をご紹介。ツイッターで見つけました。一服の清涼剤にして下さい。夫は若い時(1970年代後半)、フランス、イギリス、ドイツ、スウェーデン、フィンランドに数ヶ月滞在し、当時ソ連のシベリア鉄道に乗って日本に戻って来た。— nakanemisaさん (@asimasik) 12月 3, 2012ソ連は当時、共産圏で、日本では「冷たいイヤな国」というイメージだった。今考えると、そのイメージは完全にアメリカからの洗脳な...
12/11のツイートまとめ
- 2012/12/12
- 04:12

akiharahaduki 今度の選挙は後世から「ナチスのように民主的手続きに乗っ取ったクーデターだった」と評されるかもしれない。そして皮肉を込めてこういわれるのだ、「日本は戦後70年たって、ようやくワイマール末期に追いつくことが出来た」と。 12-11 00:02 @Bianchi08 こちらが私の意見です https://t.co/elAEejZQ 12-11 00:30 @VENOMIST666 私の一押しブログです 12-11 00:55 イル・サンジェルマンの散歩道 自民党の憲法...
12/10のツイートまとめ
- 2012/12/11
- 04:16

akiharahaduki どなたか自民党の憲法改正案と、HPにある日本国憲法改正案Q&Aを外国語に翻訳して海外向けに発信していただけませんか? 12-10 00:14 @akiharahaduki 足早に通り過ぎる人々に印象を残すのに効果的な、単純で刺激的な言葉の使い手は誰か?石原、橋下だ。これなんか「いかに聴衆を煽動するか」の見本のようなアジ演説だ http://t.co/PcQjNGcp …「日本の農業を産業化する」 橋下・維新代表代行 12-10 00:37 自...
「公共の福祉」と「公益及び公の秩序」のちがい
- 2012/12/10
- 07:00
自民党の改憲案は、天皇を君主と崇めるような国民主権否定も、軍隊を持ち集団的自衛権を認める9条破壊も言語道断ですが、私が最も許されないと考えているのが、天賦人権思想を否定した人権条項の改変です。憲法の三大原理「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」はそれぞれ密接な関係にあります。まず、憲法の根底にあるのが「個人の尊重」「個人の尊厳」です(壊憲案が「個人として尊重される」を「人として尊重される」に...
12/09のツイートまとめ
- 2012/12/10
- 04:11

akiharahaduki 手口が「この壺を買わないと不幸になりますよ」に似てますね RT @masahiro_x 「このままわれわれが惨敗して3年前の政治に戻ればおそらく何も変わらない。今までの政治と変わらない。皆さんが失望感と不満感を持ったあの政治にまた戻る」と指摘<最後には脅迫ですか 12-09 08:39 合点 RT @fu_ben_kyou「人権は お金を出して 買いましょう」自民党製作「あたらしい憲法のはなし」より 12-09 11:09 日本の...
maddieさんからのご質問~「何故戦後から守ることを決められたこの憲法を今になって壊すのか」にお答えします
- 2012/12/09
- 07:00
ニュージーランドにお住まいのmaddieさんから自民党憲法改正案批判のエントリ-に鍵コメントでご質問を頂きました。鍵コメントではありますが、特に伏せておかなくてもよい内容と思われましたし、大事な質問なので、ここでオープンにして私なりに質問にお答えしたいと思います。maddieさんのPCは日本語のタイプ機能がなくてローマ字でしか打てないようですので、私が日本語に変換してmaddieさんの質問をご紹介しましょう。(前略)...
12/08のツイートまとめ
- 2012/12/09
- 04:10

akiharahaduki 人権は他の人権と衝突する場合のみ制約を受ける。従って衝突が起きないような権利は一切の制約を受けない。例えば思想良心の自由がそう。ならば生命権は?思想良心の自由よりも更に根源的な権利だし、生きてることで他の人権とも衝突しない。なのにこの国は死刑によって生命権を奪える。おかしくない? 12-08 01:44 党の中に党が存在 !?/日本未来の党/「生活」は解党せず献金も http://t.co/Zexica5gこれは酷い...
2012年版自民党憲法改正案批判~(3)基本的人権の尊重
- 2012/12/08
- 07:00
引き続き2012年版自民党憲法改正案批判です。今回は三つの基本原理の最後、基本的人権の尊重です。ここで一番の注目は「公共の福祉」が「公益及び公の秩序」に書き換えられた事だと思います(2005年度版からそう)。自民党は9条改正と並んでこれだけはどうしても譲れないんじゃないでしょうか。<自民党憲法改正草案に反対する意見書(自由法曹団)>http://www.jlaf.jp/menu/pdf/2012/120823_01.pdf第4 基本的人権の制限と統治機...
12/07のツイートまとめ
- 2012/12/08
- 04:12

akiharahaduki 完全小選挙区制は怖ろしい… - 大阪弁で世情を語る - Yahoo!ブログ http://t.co/EGLs44fL原発推進を唱える自民党が過半数を取りそうなのもすべて小選挙区制のおかげです 12-07 09:22 基本的人権の尊重を訴えることをバカにするネトウヨは、政府提出の人権擁護法案を、自分たちの言論の自由が弾圧されると反対する資格は一切ない。基本的人権の尊重をバカにすると言うことは、「自分たちの自由」が尊重されることも...
2012年版自民党憲法改正案批判~(2)平和主義
- 2012/12/07
- 07:00
2012年版自民党憲法改正案批判の続きです。今回は三つの基本原理のうちの平和主義に関してです。9条は自民党2005年版の案よりも更にパワーアップされています。文言を見比べてみましょう。現行憲法第二章 戦争の放棄 第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ② 前項の目的を達するため...
12/06のツイートまとめ
- 2012/12/07
- 04:17

akiharahaduki 竹田圭吾氏に逆ギレした橋下徹氏を見事に返したツイートまとめ http://t.co/5ti4edYG 拍手。「へ? 音がいまいち? 何言ってんだ、じゃああんた自分で楽団員集めて0からオーケストラ立ち上げて指揮棒振ってみろよこのバカ」←橋下が言ってるのはこういうことw 12-06 08:31 自民、単独過半数の勢い 衆院選序盤、朝日新聞情勢調査 http://t.co/rZhweFCF だから何故「民主がダメなら自民に戻るしかない」になる...
橋下氏の縁故採用の「特設秘書」は働かなくても市から給料が出ていた件
- 2012/12/06
- 17:00
これも橋下氏の税金使用に関するスキャンダルです。税金と言えばこの人、市職員や大学教員を攻撃するのにやたら「税金で食べさせてもらってるクセに」というフレーズを乱発してましたよね?その御仁がよくぞまあ。橋下市長特別秘書の奥下氏 業務内容記録ゼロアジアプレス 12月5日(水)12時28分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000000-asiap-soci◇日誌も出退勤記録もなしで賞与80万 「まるで私設秘書」NGOの「政治...
橋下氏は市長の仕事をさぼった分の給料を返還すべき件
- 2012/12/06
- 08:00
ほら、いわんこっちゃない。◆朝日新聞「橋下市長、選挙を優先」 市民団体、給与返還求めるhttp://www.asahi.com/national/update/1203/OSK201212030038.html日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長が市の職務に従事せず、衆院選に向けた全国遊説を続けるのは不当だとして、市民グループ「見張り番」(松浦米子代表世話人)が3日、市監査委員に市長給与の返還や将来の給与の差し止めを勧告するよう請求した。 請求書では、橋下氏...
12/05のツイートまとめ
- 2012/12/06
- 04:41

akiharahaduki 橋下のような支離滅裂な暴君は民主主義社会ではやがて人々に非難され消えていくと楽観視していた人、裁判員制度では市民はなかなか死刑を下せないと期待していた人、この右傾化した日本人気質に対する認識が甘いと思う。もう理屈も道理も一切通じなかった戦争直前の雰囲気ってこうだったんだろうなぁ 12-05 08:04 否認事件で死刑判決下すのって飯塚事件(最後まで否認を貫いたが死刑執行された。冤罪の可能性が非常...
2012年版自民党憲法改正案批判~(1)国民主権
- 2012/12/05
- 21:00
自民党の安倍総裁は、改憲を今回の選挙の争点に持って来たがってるようです。しかし、現在、憲法を改正しなければならない事情など何もありません。むしろ憲法に定めてある精神的自由権や、生存権(原発事故被害者、被災者の問題、生活保護の問題)、社会権(労働基本権、ブラック企業の問題)が侵害されまくっている状態。なので今求められているのは憲法改正などではなく、憲法の精神に沿って憲法を実現することです。ですから、...
12/04のツイートまとめ
- 2012/12/05
- 04:41

akiharahaduki @akiharahaduki 「市職員は足しげく霞が関に通うが要望が実現しないことが多すぎる。それを選挙を通じて政治で解決するのが今回の目的」>原発政策を全くうやむやにしたり最低賃金制を廃止したりTPPに参加したり徴兵制を敷くために「市職員は足しげく霞が関に通」っていたわけですか 12-04 00:10 論理破綻してようがブーメランだろうがお構いなしに橋下が受けるのは、その昔アントニウスの情に訴える演説がブルー...
日本未来の党への懸念
- 2012/12/04
- 16:00
新たな第三極(?)として国民の生活が第一、減税日本、反TPP党、元民主党、等々のメンバーが脱原発で集結し、未来の党が結成されました。国民の声に寄り添える「真の第三極」が現れたと歓迎する向きもあります。でも残念ながら、私はこの党に積極的に良い評価を下すことは出来ません。以前に少し理由を書きましたが、私には急遽結成されたこの党は「第二民主党」としか思えないからです。確かに自民、民主、王政復古党(もはや三...
12/03のツイートまとめ
- 2012/12/04
- 04:13

akiharahaduki 「未来」所属議員 改憲発言相次ぐ/“自衛隊は軍隊と明記を”/“集団的自衛権行使へ法整備” http://t.co/pp6murfJとても自民、維新の対抗できる「第三極」だと歓迎できない。おまけに未来の党の青森候補予定者は大間原発建設や核燃料サイクル推進を唱えているではないか(驚) 12-03 10:17 「橋下市長、選挙を優先」 市民団体、給与返還求める http://t.co/VZSPDPqj当然です。橋下氏はどんな言い訳するのかな 12-03...
3.11以後、民主党も自民党も原発関連産業から多額の献金を受け取っていたことをメモ
- 2012/12/03
- 21:00
赤旗政治記者@akahataseiji さんのツイートからです。自民党の政治資金団体「国民政治協会」に福島原発事故が発生した昨年3月11日以降に献金した主な原発関連企業と献金額一覧(表) twitter.com/akahataseiji/s…— 赤旗政治記者さん (@akahataseiji) 12月 2, 2012【今日の赤旗】東電福島原発事故が発生した2011年に民自両党が日本原子力産業協会加入企業・労組から総額6億円の企業・団体献金を受け取る。事故後の献金も多数...
党首が公約を知らず、公約を公約でないと言い換える政党(呆)
- 2012/12/03
- 15:00
各党の公約もほぼ出そろったようですので、主な政党のだけでも見ていきたいなと思っています。特に自民党の改憲案(公約ではないけれど)については逐一検証しようと思っています。ですがその前に、公約を巡っての日本王政復古党またの名を日本ナチス党(自称日本維新の会)のあまりに稚拙なドタバタを記録しておきます。こんな即席のガタガタな政党が今、日本でもっとも注目を浴びる党である、と言うことがいかに情けなく恥ずかし...
12/02のツイートまとめ
- 2012/12/03
- 00:00

akiharahaduki 石原が党首であるのに自分の党の公約を知らなかったのは驚くに値しない。以前の党首橋下も自分の党が企業献金禁止を掲げたのを知らなかった(笑) 12-02 08:11 今大事なのは何%の経済成長を目指すことではなく、いかに富の再分配を行うかだと思う。例え華々しく経済成長してもそれが1%の富裕層に独占され99%が貧しいままなら、経済成長などに意味はない 12-02 08:29 維新の支持率が二位、三位って、要するに支持率...
12/01のツイートまとめ
- 2012/12/02
- 04:14

akiharahaduki 最低賃金廃止、橋下氏「雇用狙い」 維新公約に波紋(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/ajww31puうわっ!生存権も労働基本権もなく労働者を奴隷状態に据え置く産業革命以前の時代に逆戻り!さすが人権を否定するファシズム政党だけのことはある 12-01 13:07 @akiharahaduki 報道記事はこの公約に対する賛否両論を併記しているが、これは両論併記しとけばいいってレベルじゃないでしょう。例えば女性の...
11/30のツイートまとめ
- 2012/12/01
- 04:19

akiharahaduki 嘉田知事が「滋賀県知事としての仕事がおろそかになったら知事を辞するのか」と迫られるシーンが今朝放映されていた。河村氏も名古屋市長の仕事はと責められていた。首長職放りなげ元祖の大阪市長には何故もっとつっこまない? 11-30 08:42 @msy_jin 首相公選制もそうですね 11-30 08:52 もし党名を隠してA党B党C党に置き換えて各党の公約を掲載し、どの公約が一番いいですか?というアンケートをとったら、どの...