東電の犯罪的所業をメモ
- 2012/07/31
- 16:00
以前、こちらで殺人未遂に匹敵するような犯罪的所業をご紹介しましたが、これもまたひとつ、東電の犯罪的体質が現れている事例です。メモメモ。「東電だけきれいなバスに」…下請け作業員不満http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120730-OYT1T01226.htm 福島原発 東京電力福島第一原子力発電所で働く下請け作業員の6割が現場の労働環境を「良くない」と感じていることが、東電が実施したアンケート調査でわかった。 東電...
首都圏反原発連合から大阪教育合同組合への回答メールをみて考えてみました(ちょと大事な追記有り)
- 2012/07/31
- 08:00
こちらでご紹介した大阪教育合同組合の首都圏反原発連合へのメールに対して、首都圏反原発連合からの回答があったようなので転載させていただきます。http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-26.html 団体の幟・旗について(大阪教育合同労働組合様への返信) Date 2012/07/29/Sun 15:15 Category 関電本社前抗議 団体の幟・旗について(大阪教育合同労働組合様への返信) 7月20日の関電本店前で私達が呼びかけた反原...
大阪でまた違憲・違法な条例が3つ可決
- 2012/07/29
- 13:00
大阪がどんどん日本国憲法の治外法権である独立国になっていくようです。バカ殿が文楽について噴飯物の批判をツイートしまくった日、違憲違法である3条例が市議会で可決されました。残るは違憲訴訟しかないのでしょうか。記録しておきます。◆教育基本条例NO!大阪市学校活性化条例・職員・労組の言論弾圧3条例の可決に抗議するhttp://blog.goo.ne.jp/kimigayo-iran/e/95046538c2a8a6c80b8323e41eb398d527日、大阪市議会最終日に...
反原発デモに思うこと
- 2012/07/28
- 05:00
各地で反原発デモが広がってる中でいささか水を差すようなエントリ-になりますが、とても大事なことだと思いますので、考えてみたいと思います。長文引用になりますが是非お読みください。これからの反原発運動に避けて通れない課題だと思います。◆薔薇、または陽だまりの猫大阪教育合同労働組合書記長から 首都圏反原発連合へのメール/CMLからhttp://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/6e7e93070f2f2581a2d2058a224ae295【以下...
人権教育への提言(3)
- 2012/07/27
- 13:00
人権教育への提言(2)からのつづきです。引き続き元落ちぶれ教員さんのコメントから、こんどは第四の問題点「現実の社会があまりにも学習すべき内容から遠ざかっているため、理解が困難になっていること」について述べられています 理科の学習の場合、授業をうけてから、自然界をみて、化学反応であれ、生物のいとなみであれ、物理事象であれ、地球や宇宙のことであれ、「なるほど、習ったとおりだ。」と授業内容を納得すること...
人権教育への提言(2)
- 2012/07/25
- 12:00
私は人権教育、民主主義教育が最も必要だと繰り返し書いてきました。最近では生活保護バッシングをみるにつけ、憲法の生存権という基本的人権が全く理解されていないのに唖然とします。フランスでは小学校から中学校にかけてこういう人権について嫌と言うほど学び、またこういう人権が侵害されたときはどうしたらいいかまで学習するそうです人権教育と民主主義教育、それは国民の自由と権利を保持するための「国民の不断の努力」(...
転載:リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版)
- 2012/07/24
- 10:00
マイミクさんに教えていただいたリオ会議(環境と開発に関する国際連合会議)でのウルグアイのムヒカ大統領のスピーチが素晴らしいので、それを日本語訳してくださったサイトを皆さんにも読んでいただきたくて転載します。◆Hana.biリオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版)http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/なんということでしょう。リオ会議(Rio+20)は環境の未来を全世界で決め...
官邸前の水曜日のデモと金曜日のデモが連携するといいですね
- 2012/07/22
- 22:00
村野瀬玲奈さんが、毎週水曜日、反貧困デモが官邸前で行われることを紹介して下さっています。●首相官邸前、毎週水曜日の反貧困デモ(2012年7月18日)http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-3601.html金曜日のさよなら原発デモを見ていつも思うのですが・・・原発は事故を起こせば取り返しが付かなくなるほど悲惨な状況を引き起こすことを私たちは嫌というほど知りました。だからあれほどの人数が毎週官邸前に集まります...
反原発デモを過小評価する日本のメディアを伝えるル・モンド紙
- 2012/07/22
- 16:00
NHKが国内向けに反原発デモを報道していないことを、フランスのル・モンド紙が報じていることが、外務省HPに記載されています。◆外務省HP 世界が報じた日本 海外主要メディアの日本関連報道 (7月13日~7月19日) http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/sekai/2012/0719.html14~15日付ル・モンド紙(仏)(「原発とアジサイ」フィリップ・ポンス記者): 日本ではデモの習慣は失われていたが,1ヶ月前から毎週金曜日の夕方,総理官...
原発事故収集現場での許されざる所業をメモ
- 2012/07/22
- 11:00
この犯罪的所業をしっかり記録しておきましょう。未必の故意で殺人(未遂)罪を問うてやりたいくらいです。原発の収集作業を請け負った作業員達の線量計を鉛のカバーで覆わせたという信じられない隠蔽工作です。◆47news【線量計に鉛カバー強要 被ばく線量偽装図る】原発事故で下請け会社役員 厚労省、立ち入り検査http://www.47news.jp/47topics/e/232348.php東京電力福島第1原発事故の収束作業をめぐり、作業を請け負った福島...
キング・オブ・「憲法違反」&キング・オブ・「最低の政策」
- 2012/07/20
- 17:00
「おまえがいうな」大賞に引き続き、橋下市長の「あの政策はどうなったの?話題作りで言ってみただけ?」「ヤバすぎて没になった政策や命令は?」「これは憲法違反やろ~」「これは市民生活や文化の破壊でしかないやろ~」というものをまとめてみました。もちろん、これで全部ではありませんよ、目に付いた主なものをとりあげただけですので。しかし1年たたないうちによくもまあこんなに・・・(驚)では順不同で一挙放出しますの...
バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その10
- 2012/07/20
- 10:00
とうとう二桁に入りました。ひきつづきネタを収集していきたいと思っています。よろしくお願いのほど申し上げます。<バカ殿の本音>「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。自分の権力欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければいけないわけよ。(略)ウソをつけない奴は政治家と弁護士に...
公聴会での電力会社社員の暴言
- 2012/07/19
- 18:00
昨日のこちらのエントリ-、中日新聞の書きおこし内では書きませんでしたが、公聴会で発言した中電社員は「放射能の直接的な影響で亡くなった人は一人もいない」と言い切っています。「放射能の直接的な影響で亡くなった人は一人もいない」これは、原発推進したい人々から繰り返し言われて続けてきた暴論ですが、いまだに、それも電力会社関係者からの口から恥ずかし気もなく出てくるとは、やはりこの国の親方日の丸独占企業である...
大飯原発の断層も危険だし、志賀原発の敷地内の断層も活断層の可能性が高いのに、電力会社と国と来たら・・
- 2012/07/19
- 09:00
原発に関しては主に記録のためのメモが続きます。<大飯原発の断層について>大飯原発再稼働が科学的に見てちっとも安全ではないことをこちらで以前触れました。・大飯原発再稼働について報道のまとめ・大飯原発の「防災拠点センター」は災害が起きたら真っ先に被災する!大飯原発下の断層については、敷地内を走る軟弱な断層(破砕帯)が動いて地表がずれる可能性があるとの専門家の分析が出ています。もしもこの断層が動いて大き...
脱原発デモと、やらせ公聴会、政府の「脱原発依存」の大嘘についていくつか
- 2012/07/18
- 13:00
おとといの反原発集会は主催者発表で17万人(「警察関係者」によれば7万人)だったそうです。回を重ねるごとに規模が大きくなっていきます。国民がこんな風に意思表示をしたのは何十年かぶり、紫陽花「革命」には遠くても、やはり特筆すべき体験だと思います。今日は脱原発に関係していくつかメモしておきたいと思います。●官邸前のデモは毎週金曜日行われていましたが、大飯原発再稼働前の6/21のデモは、1万人を越えるかつて無い...
キング・オブ・「おまえがいうな」
- 2012/07/17
- 13:00
今年上半期「お前が言うな」ベスト10編をやろうかと過去の垂れ込み部屋を見ていたのですが、この半年間で満杯の垂れ込み部屋が6個もありました。かなりな量ですが、それでも読み返してるとネタが出るわ出るわ、ザクザクと・・(^^;とても絞りきれないので、2012年上半期キングオブ「お前が言うな」を一つだけをご紹介することに予定変更しました。橋下大阪市長「今回の(増税)話は完全な白紙委任で、ヒトラーの全権委任法以上だ」...
橋下氏の文化への無理解は、バーミヤン遺跡を破壊したタリバン以下だと思う
- 2012/07/16
- 13:00
人間国宝、文楽の竹本住大夫さんが入院されたようです。人間国宝、文楽の竹本住大夫さん入院…脳梗塞かhttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120712-OYT1T01147.htm?from=tw 人形浄瑠璃文楽の太夫で人間国宝の竹本住大夫さん(87)が12日朝、体調不良を訴え、大阪市内の病院に入院した。 脳梗塞の疑いがあり、2、3週間の入院が必要と診断された。 文楽協会などによると、住大夫さんは洗顔中に体のしびれを...
大津のイジメ自殺に関して橋下氏にエラそうなことを言う資格はないと思います
- 2012/07/14
- 12:00
大津で胸がえぐられるような痛ましいいじめ自殺が起きました。なくなった中学生があまりに可哀想で、この事件に関連する報道を読むのが苦痛です。さて、例によって橋下氏がこの問題について発言しています。観測霊さんからの垂れ込みコメントからです。橋下市長 いじめ自殺に思わず涙「早く気付いてあげられなかったか」 (引用ここから) 「あの事件は本当に痛ましい。子どものことを考えたら悔しいだろうし…」。橋下徹大阪...
民主主義と連帯と人権教育と
- 2012/07/13
- 17:00
市民団体や法律家らでつくる「反貧困ネットワーク」などは十二日、沖縄県と北海道を出発する二ルートで三カ月かけて全国を回り、貧困と格差解消を訴える「反貧困全国キャラバン二〇一二」をスタートする、とのことです。http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2012071202000131.html反貧困キャラバンを応援します。2008年と2009年に行われた年越し派遣村は日本の貧困を可視化する役割を果たしましたが、それ以降は開...
集団的自衛権を容認できないのは法治国家の帰結
- 2012/07/13
- 05:00
首相、自民へリップサービス?自衛権行使でhttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120712-OYT1T01310.htm 野田首相は12日の衆院予算委員会で、「集団的自衛権の一部を必要最小限度の自衛権に含むというのは、一つの考え方だ」と述べた。 政府の憲法解釈で禁じられている集団的自衛権の行使を限定的に認める考えに一定の理解を示したものだ。自民党の茂木敏充氏が、同党がまとめた国家安全保障基本法案に対する認識をただ...
祝!「ハシモト検定」試験開催~「大阪弁で世情を語る」より転載
- 2012/07/12
- 14:00
最近よくパクらせていただいているブログ「大阪弁で世情を語る」におもしろい企画が出ていたことを見落としておりました。●祝!「ハシモト検定」試験開催http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki2594/5376914.html「ハシモト検定」は、みなさんに橋下徹大阪市長がどんな人なんかということをちゃんと知ってもらおう…と思ってつくった検定試験でありまして、これさえ受ければあなたも「ハシモト通」の仲間入り間違いなし…ですので、是非...
生活保護バッシングについて考える(4)
- 2012/07/12
- 00:00
湯浅誠氏の著書「反貧困」には、『貧困の最大の特徴は「見えない」ことであり、そして貧困の最大の敵は「無関心」です。』と書いてあります。今現在生活保護に関係ない人間にとっては、バッシングの風潮がどれだけ生活保護の当事者を苦しめているか、なかなか見えないのではないでしょうか。生活保護バッシングを受けて、苦しんでいる人々の存在を可視化し、その声に関心を払いたいと思います。前の記事にいただいたCWアンさんのコ...
生活保護バッシングについて考える(3)
- 2012/07/10
- 21:00
今回は趣向を変えて片山さつき特集(?)にしてみました。ちょっと古いニュースで恐縮ですが、これ、あいた口がふさがらなかったのでメモ目指せ「日本版ティーパーティー」! 片山さつき議員、「愛国」応援デモに熱弁2012/7/ 1 17:49 http://www.j-cast.com/2012/07/01137691.html?p=2 片山議員はJ-CASTニュースの取材に対し、 「草の根保守が日本でも始まると思います。普通に日本人として義務を果たしている人が『もう、こん...
大阪市「職員の政治的行為の制限に関する条例案」批判に対する批判に対する批判をメモ
- 2012/07/08
- 00:00
こちらでご紹介したバカ殿作違憲条例である政治規制条例案ですが、私のエントリ-よりはるかにわかりやすく書いてくださってるのが、最近愛読している「大阪弁で世情を語る」です。◆大阪弁で世情を語る政治活動でクビなんか、でけへんで…大阪市http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki2594/5653983.htmlそして、この政治規制条例案のどこが悪いのか、アメリカだってハッチ法で公務員の政治活動の自由を包括的に規制しているではないか、...
話題作りで違憲条例案出すのやめてくれる?つづき~大阪市労使関係に関する条例案
- 2012/07/03
- 11:00
順番が前後しますが、市職員、労働組合に関して明らかに違憲違法な条例案をもうひとつそれは労使交渉について定めた「大阪市労使関係に関する条例案」ですが、これは不当労働行為てんこ盛りのトンデモ条例案です。バカ殿はどんだけ市職員や労働組合が憎いんでしょうか?市職員や労働組合を敵視していじめ抜くためなら憲法違反でも法律違反でもどんな禁じ手も厭わない、なりふりかまわず、という憎悪が溢れています。理性はどこにお...
話題作りで違憲条例案出すのやめてくれる?~大阪市「職員の政治的行為の制限に関する条例案」
- 2012/07/03
- 05:00
橋下氏がまた性懲りもなく憲法違反の条例案を出してきました。本当に学習能力がありませんね。というか、明らかに違憲なのでどうせ通りはしない、脅しと話題作りが目的、もし通れば儲けものだと、引っかき回すだけ引っかき回したいんでしょうか後掲しますが、この廃案を求める声明を出した大阪労働者弁護団、なんとバカ殿が市長になってから出した声明は今回で6つめなんだそうです。市長になって8ヶ月足らずで6つもお仲間の弁護士...
大飯原発ゲート前に連帯するように
- 2012/07/02
- 13:00
昨夜9時、大飯原発の制御棒が抜かれました。大飯原発のゲート前では、ずっと夜を徹して再稼働反対が叫ばれていました。その様子を写したユーストはリアルタイムで世界に配信され、視聴人数が世界一になったそうです。警官も世界が見てる前とあっては無茶は出ません。(もっともテレビ局はこの様子の報道には実に不熱心でした)ユーストには、デモ隊への応援と連帯のツイートや、ここは本当に民主主義国なのかという怒りのツイート...
デモは、気軽に参加できる身近なイベント、私たちの最も大事な権利です
- 2012/07/01
- 09:00
一昨日のデモは組織だったものではなく、様々な人々が思い思いに自由に参加したデモでした。少しは「デモ」に対するイメージが変わったかな?デモって政治思想バリバリな特定の人達がイキってやるもんだというのがこれまでなんとなく抱かれてた既成イメージだと思います。(デモはたいていの場合大勢の警官に囲まれてるので、まるで後ろめたいことしてるみたいですし・・)でも本当は仕事帰りに気軽に参加して自分の意見を表現する...