被害者に対する責任感ゼロ、損害賠償を逃れようとする東電の詐欺的手法をメモ
- 2011/09/28
- 00:00
先日このようなツイートを見ました。@monjukun もんじゅ君 http://goo.gl/Hh9s8おうちもなくなったのに160ページも説明読んで大量の書類を書かないと補償がもらえなくて、しかも領収書も必要で…ひどいよ (/ _ ; ) 生活のためにあせって書類出したらもう、追加請求できない…。東電さんは国会に黒塗りマニュアル提出してるのに、被害者のひとはこんなに大変なんて。ちなみに黒塗りマニュアルとはこれのこと。福島第1原発:東電の黒...
橋下氏は公務員を私物化し、恐怖政治を行おうとしている
- 2011/09/22
- 13:00
このところ橋下氏の呆れるほどの暴君ぶりが目に余ります。いろいろありますが、代表的なのは君が代強制条例(これはもう可決されてしまいました)、職員基本条例案と教育基本条例案です。都構想もめちゃくちゃだし、咲州庁舎も無責任すぎます。橋下氏が最も警戒しなければいけない政治家だと私は以前から何度か書いてきました。小沢さんをめぐる政局ウォッチはよく見かけますが、私的には小沢さんよりもはるかに橋下氏の方に注意を...
ヘイトクライム団体、在特会とつるむ日本の警察
- 2011/09/16
- 02:00
以前、在特会が京都の朝鮮小学校を取り囲んで拡声器で暴言を浴びせ続けた事件を書きました。http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-424.htmlリンク先に動画があるのでごらんいただきたいのですが、子供達はヤクザと変わらぬ恫喝にすっかりおびえてしまい、小学校側は在特会が暴言を浴びせ続けるのをやめさせるよう必死に警察に懇願しました。にもかかわらず警察は在特会の暴挙を制止もせず放置し続けました。警察はまる...
鉢呂氏辞任は脱原発議員に対するいじめにしか見えない
- 2011/09/11
- 00:00
鉢呂氏が辞任しました。一連の発言に対し引責、とのことですが、「死の町」発言はそのまま事実を言っただけでなんら非難されることではないと前回書きました。「放射能をうつしちゃうぞ」と言ったとか言わなかったとか報道されていますが、これもどうもはっきりしないことをはなゆーさんが指摘されています。http://alcyone.seesaa.net/article/225306593.html鉢呂氏に対するメディアスクラムは酷すぎるのではないでしょうか。マス...
(ひとこと)「死の町」でなければ何ですか?
- 2011/09/10
- 03:00
◆毎日jp鉢呂経産相:「死の町」発言を撤回 野党は追及の構えhttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110910k0000m010084000c.html 会見で自身の発言について陳謝・撤回する鉢呂吉雄経済産業相=経産省で2011年9月9日午後4時ごろ、和田撮影 鉢呂吉雄経済産業相は9日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発の周辺地域について「死の町」と発言した。野田佳彦首相は同日、訪問先の三重県紀宝町で記者団に「不穏当な発言だ。...
「嫌いになったきっかけは特にない、でもとにかく嫌いたい」
- 2011/09/09
- 15:00
過日にフジテレビが韓流ばかりあつかうのは偏向放送だ、という反韓流デモが行われました。CNNやルモンドでも報道されたそうですから、ヘイトスピーチデモが日本では平然と行われることが世界に配信されてしまいました。またひとつ人権後進国である恥を晒してしまいました。このデモ自体あまりにばかばかしいのですが、一応批判しておきましょう。フジが韓流ドラマを流すのは人気があって数字がとれるからでしょう、ヒット商品を売...
差別する側が自分を合理化する決まり文句を見てみる
- 2011/09/05
- 17:00
いつもコメントをたくさん頂きながらあまりお返事できずに申し訳ありません。皆さんのコメントから学ばせていただくことが多く、感謝しております。今日はこちらのエントリーに頂いた氷室さんと観測霊さんのコメントをメモしておきたいと思います。本当は差別なのですがまともにそう言っちゃうとさすがに社会には受け入れられません。ですからなんとか自分を合理化、正当化しようします。そしてその無理矢理な正当化をいつのまにか...
民族差別を教育現場にはびこらせる神奈川県教委
- 2011/09/04
- 19:00
教育の現場がいかに民族差別に歪んでいるか、神奈川県教委の事例をメモ神奈川県教育委員会といえば先月2日、県立中高一貫校2校のうち平塚中等教育学校で来春から4年間使用する歴史教科書に、「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆した育鵬社の教科書を採択したことも覚えておきましょう。横浜の県立高校 女性教諭が日本史授業でハングル指導 「朝鮮人虐殺現場」見学企画も2011.8.25 02:07 http://sankei.jp.msn.com/life/ne...
原子力賠償法は無過失責任だけでなく、因果関係の推定、立証責任の転換も明記すべきだと思います
- 2011/09/04
- 16:00
大阪・泉南アスベスト訴訟で大阪高裁がトンデモ判決を出しました。将来、原発事故による被曝が原因と思われる健康被害についての確実に訴訟が起こされることでしょう。そのとき東電や行政、そして司法はどのような姿勢で対応してくるか、それに大きな陰を落とす判決でもあります。 これについて村野瀬玲奈さんが詳しく書かれています。◆村野瀬玲奈の秘書課広報室泉南石綿訴訟の二審での原告敗訴は日本政府の生命軽視の姿勢を示す。...
(ひとこと)日本の総理の雇い主
- 2011/09/03
- 00:00
総理に就任すると毎回真っ先に行われる「アメリカ詣で」実は日本の総理大臣の任命式は天皇じゃなくてアメリカ大統領が行っているんじゃないかって思うのは私だけ?アメリカ大統領への謁見を滞りなく済ませてはじめて、一人前の日本の総理大臣として認知されるんだな、と毎回感じています。さて、野田新総理は恒例のアメリカ詣での前に「経団連会長詣で」を行いました。野田さんがまだ財務相だった昨年10月、税制論議のさなかに経...
NATROMの日記より「今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は?」をメモ
- 2011/09/01
- 09:00
福島原発作業員だった方が急性白血病でお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りいたします。 私では急性白血病と福島原発での作業の因果関係の有無ついて専門的な判断はできないので論評を保留してましたが、これまでの東電の態度から、なにかしら隠蔽ごまかしがあるのではと疑う気持ちをぬぐいきれない部分がありました。 でもどうやら因果関係はない、というのは正しそうです。こちらをご一読ください。 ◆NATROMの日記今回...
(ひとこと)菅さん、最後に朝鮮学校に高校無償化手続き再開はいいけど理由にコケました
- 2011/09/01
- 05:00
朝鮮学校に高校無償化適用へ 菅首相、文科相に指示http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082901000322.html 菅直人首相は29日、昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃を受け凍結していた朝鮮学校に対する高校無償化適用の審査手続きを再開するよう高木義明文部科学相に指示した。これを受け文科省は、適用に向けた手続きに入った。 同省は今後、有識者会議の意見も聞いた上で、年度内に適用が決まれば、朝鮮学校10校に対し今年...