再びお知らせ
- 2011/04/21
- 12:00
更新が滞っていてすみません。プライベートな事情でなかなかPCに向かう時間がとれなくなってしまいました。たまに携帯を覗くくらいならできるのですが、それでは長文のエントリーを書けないので(^_^;)GW明け頃には落ち着けるといいな、と思っています。申し訳ありませんが、今暫くお待ちくださいm(_ _)m...
汚染放出はモラルの崩壊(2)
- 2011/04/13
- 01:00
こちらの記事からの続きです。さて、なぜ東電は「低濃度」汚染水を11500トンも故意に海へ流すことを決めたのでしょうか?東電の説明によれば、高濃度の放射能汚染水の保管場所がないので、廃棄物処理施設建屋内にたまった低濃度の汚染水1万トンを海に捨てそこに高濃度の汚染水を入れて保管しておくため、また、5、6号機の地下水1500トンは屋内の機械類に影響を及ぼさないようにするため海に排出する、とのことでした。緊急性の高...
汚染水放出はモラルの崩壊(1)
- 2011/04/12
- 13:00
日本が(むろん国民も含めて)原発事故に関してだんだん感覚が麻痺してきていること、そしてモラルも麻痺してきていることを示す事例として、先日行われた「低濃度」汚染水の海洋への排出をもう少し詳しく記録しておきましょう。長くなるので二つに分けます。Ⅰ.事前の相談もない汚染水放出に怒りの声東電が「低濃度」汚染水を海に廃棄したことについて、漁業関係者などから怒りの声が上がっています。東電の汚染水放出に不快感=...
この大災害で試されたもの
- 2011/04/11
- 12:00
私は今回の大災害で、非常事態になった時いかに国民を守れるかは、その国がいかに優れた民主主義国であるかと比例するのだと実感しました。試されてるのは「政府」の民主主義度。いかに積極的に国民の生命、財産、人権を積極的に守るかーすなわちいかに真の福祉国家、大きな政府に変わるかと言うこと。都合の悪い情報でもきちんと開示できるかということ。そして、「国民」の民主主義度も試されています。もっと怒れる国民になるこ...
自粛ーその2
- 2011/04/11
- 04:00
※なぜか昨日アップしたこの記事の本文が消えてしまいましたorzすみません、内容を思い出しながら書いて本日再アップです。前回書いたのと主旨は全く同じです。震災を受けて自粛が行き過ぎているようで、菅首相も過度の自粛を自粛するように近く呼びかけるそうです都心の電力不足対処の節電のために合理的と言えるものならともかく、様々なイベントや営業も楽しそうなものはとりあえず片っ端から不謹慎扱いする元祖「自粛」を23年前...
INsideOUT4/6(水)「原発事故『想定外』政府の言い訳は通用しない!!」~youtubeより
- 2011/04/10
- 15:00
こちらでも触れましたが、2006年に国会で福島原発の事故の予見を国会で追究した共産党の吉井英勝議員が4/6(4/7再放送)BS11のInsideoutに出演しました( 2割しかいない少数派の府民さんの情報提供、感謝です)計画停電についても述べています。必見です!是非ご覧ください。INsideOUT4/6(水)「原発事故『想定外』政府の言い訳は通用しない!!」1/3 INsideOUT4/6(水)「原発事故『想定外』政府の言い訳は通用しない!!」2/3 ...
斉藤和義さんの「ずっとウソだったんだぜ」
- 2011/04/09
- 13:00
斉藤和義さんの歌「ずっと好きだったんだぜ」を替え歌にした反原発ソングがネットで話題になっています。・(47News)反原発の曲がネットで話題 斉藤和義さんが歌う動画http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040801001115.htmlその歌詞をご紹介しましょうこの国を歩けば 原発が54基教科書もCMも言ってたよ、「安全です」俺たちを騙して、言い訳は「想定外」懐かしいあの空 くすぐったい黒い雨ずっとウソだったんだぜ やっぱ...
「田中龍作ジャーナル」から
- 2011/04/08
- 00:00
「直ちに影響はない」これがいかにいい加減か示すものとして、「田中龍作ジャーナル」から転載です。◆田中龍作ジャーナル桜井・南相馬市長怒る ~対マスコミ編~ http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/194663548.html 『NHKも朝日もいなくなったよ』、桜井市長は吐き出すように話した。 NHKとは「NHK南相馬報道室」、朝日とは「朝日新聞・南相馬通信局」のことである。筆者は先ず両社の報道室と通信局に電話をかけたが、留守...
原発労働者の実態を取材した動画のご紹介
- 2011/04/07
- 19:00
仏滅★オタクの味方さんからトラバで教えていただいたイギリス製作のドキュメンタリーの動画と、原子力資料情報室からU-streamのご紹介です。私たちは、私たちの使っている電気の30%がどんな犠牲の上作られているのかを知る義務があると思いました。ここまでストレートな内容はイギリスだからできたのであって、日本のテレビではできなかったかも・・・現在事故現場で非常に危険な作業をされている方々の所属会社や氏名を東電はか...
日本の情報より海外の情報をあてにしたくなります
- 2011/04/07
- 17:00
前の記事の最後で『本当は日本のマスメディア自らが取り上げなければいけない情報を、なぜ海外メディアが代弁しなくてはならないのか』と書きました。たとえば以下のような報道は日本からではなく海外からされています。本文はリンク先をお読みください。(「マスコミに載らない海外記事」さんより)福島のメルトダウンが地下水に到達すれば、チェルノブイリより深刻http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-c938.htm...
日本人の「優しさ」は「お上に従順」という国民性と表裏一体なのが悲しい
- 2011/04/06
- 22:20
以前、『世界に賞賛される日本人の「お行儀の良さ」が、これがお上に牙をむこうとしない羊の従順さの裏返しであってはならない』とここで書きましたが、この報道でなされている日本人のメンタリティについての分析には共感しましたので、長くなりますがほぼ全文引用、メモしておきます。◆現代ビジネス外国人記者が見た「この国のメンタリティ」「優しすぎる日本人へ」(2011年4月11日 週刊現代) ピンチにひとつになれるのは素晴...
災害に「小さな政府」では対応できないことを赤旗からメモ
- 2011/04/06
- 05:00
鍋党ブログの方で、『未曾有の大災害に「小さな政府」では立ち向かえない』というエントリーを取り上げていただきました。目を通してくださるとありがたいです。その日の赤旗にまさに私が言いたかったことが掲載されていましたので、こちらにメモしておきます。地域新党 大阪維新の会、減税日本“国難”に語るものなしhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-04/2011040404_01_1.html(引用開始)一方、いわゆる「地域新党」は...
ビーカーの中でゆっくり熱せられていくカエル(追記あり)
- 2011/04/05
- 12:00
低レベル放射性廃液、海洋廃棄へ…福島第一原発 東京電力は4日午後4時頃に記者会見し、福島第一原発2号機タービン建屋の極めて高いレベルの放射性廃液の貯蔵などのため、既に保管済みの低レベル放射性廃液計約1万1500トンを海洋に放出すると発表した。 海洋に放出するのは、集中廃棄物処理施設の約1万トンのほか、地下水が浸入している5、6号機地下の約1500トン。早ければ5日にも放出するという。 放出の影響に...
津波は天災、原発は人災、大連立は政治災害
- 2011/04/04
- 16:00
原発事故史上三本の指に入る福島原発事故はまだまだ現在進行形、もう国内だけではなく世界に大迷惑をかけている真っ最中です。なのに国は、何も学んでいないし何も反省していないのではないかとますます世界にあきれられてしまいそうな報道を二つ。原発輸出に引き続き意欲=海江田経産相時事通信 3月30日(水)17時52分配信 海江田万里経済産業相は30日の記者会見で、福島第1原子力発電所の事故が原発の海外輸出に与える影響につい...
世界の常識vs日本の常識 vol.2
- 2011/04/03
- 08:00
以前転載した「世界の常識と日本人」をパクって、第二弾を作ってみました。皆さんのアイディアもお寄せください。世界の常識:放射能に汚染されるくらいなら原発はないほうがいい政府と経団連:原発をなくすくらいなら放射能汚染で日本壊滅する方がいい世界の常識:放射能に苦しむくらいなら節電するほうがいい日本人:節電するくらいなら放射能に苦しむほうがいい世界の常識:我々に向かって原発安全神話を強弁する奴がいるなんて...
お詫びと訂正
- 2011/04/01
- 17:00
前記事に名無しさんと通りすがりさんから、木村拓哉さんは「頑張れ!」とはいっていないというご指摘をいただきました。PCも来たのでyoutubeで確かめてみたところ、おっしゃるとおり木村拓哉さんはおっしゃってませんでした。こちらが動画です。「みんなが頑張れば~」はトータス松本さんが喋ってらっしゃるのですね。うろ覚えの記憶を頼りに携帯でポチポチ打ったエントリーでしたが、確かめるのにyoutubeというツールがあったこと...
新しいPCが来ました(^^)
- 2011/04/01
- 03:00
しばらく前から調子が悪くて騙し騙し使っていたのですが、ついに先日寿命を全うし天に召されることになりました(合掌)新しいPCではストレスなくネットが使える予定です(^^)たまりにたまった皆様のトラバ、コメントのお返事もぼちぼち返していきますが、コメントのお返事は申し訳ありませんが最近のコメントに限らせてください、量が多いのでどうかご勘弁を・・...