(ひとこと)まだ揉めてる朝鮮学校無償化
- 2010/08/31
- 14:00
朝鮮学校無償化は適切でないと言う理由が、「金正日独裁政治を支える思想教育をしている(←ホントかどうか知りませんけど)」「反日教育をしている」ということならば、「作る会」の教科書を使って、大日本帝国万歳・戦前復古の反民主主義的思想教育をやろうとする学校の授業料無償化もやめて欲しい・・・という言い分だって成り立ちます。思想信条による差別ってこういうことじゃありませんか?...
辺野古のアパルトヘイトウォール
- 2010/08/31
- 13:00
辺野古に関するメモ、三つ目です。アパルトヘイトウォールってお聞きになったことありますか?分断壁・隔離壁とも呼ばれます。ベルリンの壁のように人々の行き来を断つ壁で、現在イスラエルが「パレスチナのテロ防止」を口実に、パレスチナの土地を奪いながら建設中です。そういう壁を、在沖海兵隊が辺野古に建造しようとしています。◆沖縄タイムス辺野古の境界線 強固な構造物へ 海兵隊、来月にも着工2010年8月27日 09時33分在...
政府の詐欺、もう一丁
- 2010/08/30
- 23:00
引き続き辺野古基地移転に関する政府の詐欺について、記録のためのエントリーです。まずは琉球新報からメモ辺野古飛行経路 愚弄するにも程がある2010年8月25日 「うそをついてはいけない」「正直になりなさい」。大人が子どもにそう諭すことがある。どうやらわれわれは自国の政府に対し、同じように諭さなければならないらしい。 米軍普天間飛行場の辺野古移設計画のずさんさがまた一つ明らかになった。代替施設の飛行...
辺野古代替基地はやはり自衛隊使用が目的?政府の二重三重の詐欺は許せません
- 2010/08/30
- 13:30
以前5月に書いたこの疑惑の可能性がかなり高まってきたようです。何故辺野古に代替施設を作るのかについて、考えられる可能性http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-221.html(前略)見方を変えると、実は自衛隊が今まで沖縄でもてなかった専用滑走路を持つ目的のために、普天間基地の代替施設という名目で辺野古に施設を作ろうとしているのではないか、と考えられることを我樹丸さんの記事で気づかせていただきました。...
政治家の個人崇拝はよくないと思う
- 2010/08/29
- 19:00
先日書いた「鳩山元総理が酷すぎる」という記事に下記のようなコメントをいただきました。所謂、ネットでよくみかける「小沢・鳩山信者」と言われる方です。ネット右翼はネットでの活動に熱心なので、現実社会ではネットで占める割合ほど存在しません。それと同様、このような「小沢・鳩山信者」もネットでは盛んですが、現実にはネットで散見するほど多くないような気がします。ですから、あまり目くじらをたてて取り上げることも...
死刑場の公開は死刑制度の是非の論議のきっかけになるでしょうか
- 2010/08/29
- 14:00
一昨日、東京拘置所の死刑場の写真が公開されました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100828-00000002-maip-sociとりあえず初めての死刑場の公開ではありますが、写真を取るのに非常に制約も多く、入れたのは記者クラブ限定という不十分さです。これが果たして千葉法相が言うような、死刑制度の是非について国民的議論をおこす材料となるでしょうか?死刑廃止議連の保坂展人さんがマガジン9条とご自身のブログで仰っているこ...
鳩山元総理が酷すぎる(追記あり)
- 2010/08/28
- 16:30
こんな人が総理だったのか、こんな人を総理にするのが「政権交代」だったのか、とあらためてため息が出たので記録しておきます。「小沢氏に恩返しをすべきだ」 訪露中の鳩山前首相8月28日8時26分配信 産経新聞【モスクワ=佐藤貴生】ロシア訪問中の鳩山由紀夫前首相は27日夜(日本時間28日未明)、党代表選に出馬表明した小沢一郎前幹事長について「民主党に入ってもらい、政権交代が成し遂げられたことは事実。功績は大きな...
「日韓併合条約は無効でした」と認めることの何が不都合なのだろう?
- 2010/08/27
- 11:00
1.私は歴史にそんなに詳しいわけではありませんが、日本が武力と脅迫を背景に無理矢理朝鮮を併合したのが事実であることは間違いないようですね、村山談話も菅談話もそれを認めています。対等な立場で自由意思に基づいて締結された条約でないなら、そのような条約は無効であるというのが論理的帰結だと思います。でなければ力にモノを言わせてむりやり不平等条約を締結したって構わないことになってしまいますから。では、日本は...
非民主的な靖国‘特高警察’に抗議します~ヤメ蚊さんのブログから転載
- 2010/08/25
- 13:00
もともと街宣右翼には甘い日本の警察ですが、特に靖国周辺では時空系列が乱れてタイムスリップをおこしてるかの如く、いまだに戦前の特高と本質的に違わぬ様相をみせてくれることはこちらに書きました。◆靖国内は、日本国憲法が適用されない「治外法権」(注:画像は既に削除されています)で、この8/15にこんなことがおきたようです。ヤメ蚊さんのブログから全文転載です。◆違法行為をする右翼はおとがめなしで、デモンストレーシ...
(転載)チャネラー内閣
- 2010/08/24
- 06:00
本日は息抜き、夏休み特別企画(?)おもしろネタを転載します(^^)もしも内閣が2ちゃんネラーだったら、閣議はきっとこんな感じに・・・チャネラー内閣 総理「おい、おまいら!!閣議を開きます。会議室に集合しる!」農水「詳細キボンヌ」総理「今日は平成22年度予算についてですが、何か?」経産「予算分配キターーーーーーーーー」国土「キターーーーーーーーー」官房「予算分配ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」国土「オマエモナー」防...
菅談話が口だけの謝罪にならないようにと願う(追記あり)
- 2010/08/23
- 08:00
遅まきながら日韓併合100年にあたっての菅首相の談話について、感想です。村山談話が発表された以後も、日本は幾度か謝罪請求されてきました。それは、「口では悪かったと言ってるが、ホントに悪いと思ってるのか?」と疑問に思わざるを得ないオオカミ少年の態度(靖国参拝、アベシのNHK慰安婦番組に対する介入、THE FACT、教科書検定問題等々)をことあるごとにとり続けてきたからです。従って今回の菅首相の談話には、今度こそ...
忘勿石を聞きながら
- 2010/08/22
- 19:00
先日ご紹介した前花雄介さんの「忘勿石」の歌声に聞き惚れてしまった私は、もう少し波照間島の強制疎開について知りたいと思い検索してみました。(恥ずかしながら「戦争マラリア」という言葉を知っていた程度でしたので;;)そして、八重山のマラリア被害は沖縄本土の地上戦や強制集団死と同じくらいもっともっと語り継がれていくべきだと感じました。とりあえず参考になるサイトをいくつかメモしておきます。・終わらない戦争 ―強...
橋下氏は阿久根市長がお好き(はぁと)
- 2010/08/22
- 13:30
いくらなんでもここまで露骨に本心述べちゃまずいんじゃないのかしらん・・いや、橋下信者ならこれさえ支持するのかも(^^;橋下氏の正体を如実に示す素敵な発言をメモです。「阿久根市長を尊敬」と橋下知事、大阪市長になったらすごい2010.8.12 22:12 大阪府の橋下徹知事は12日の定例記者会見で、市職員全員の給与明細を公表したり、職員や市議らのボーナスを専決処分で減額するなどした鹿児島県阿久根市の竹原信一市長について...
(ひとこと)どうでもいい民主党の代表選
- 2010/08/21
- 22:00
9月に控えた民主党の代表選、菅vs小沢が世間では話題になっているようですが、例の如く、私はほとんど興味が湧きません。なぜなら、我々国民の暮らしや国全体の行く末を左右する政策や理念の違いがちっとも見えないからです。特に小沢さんの政策や理念て、なに?・・謎です。この人にあるのは政局だけで、政策は無いような気がします。去年の衆院選では小沢さんは「国民の生活が第一」という耳に心地良いキャッチフレーズを全面に...
菅さんは首相にふさわしくないとあらためて思う
- 2010/08/21
- 09:00
とりいそぎ、菅首相のビックリを続けて二弾、メモしときます。もう、卒倒しそうな内容です。まずはブログ「雪裏の梅花」さんのこちらのエントリーから菅内閣終了のお知らせm(_ _)m(引用開始)☆若者の雇用対策に全力=菅首相 (時事通信)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100818-00000168-jij-pol(※報道内容を記載しておきます)若者の雇用対策に全力=菅首相8月18日23時52分配信 時事通信 菅直人首相は18日夜、都内のホ...
コメントとメールについてお知らせ
- 2010/08/20
- 11:00
いつも拙ブログを読んで頂きありがとうございます。最近はコメント、トラバをいただけることが増え、感謝しています。コメントついてですが、ブログ拍手の時に拍手コメントをいただくことがあります。拍手コメントは通常のコメント欄には出すことはできず、もう一度コメントを確かめるには再び拍手して頂くしかありません。なのでご自分のコメントを確かめたい方には、拍手コメントよりも通常のコメント欄でのコメントがお勧めです...
忘勿石(わすれないし)
- 2010/08/19
- 12:00
お久しぶりです。お休みの間にもコメントやトラバをいただき、ありがとうございました(^^)まだ頭が休みぼけしているので、お返事はまたあらためて。今日は、このお休み中に旅先で出会えた心にしみる歌「忘勿石」をご紹介したいと思います。(これ、15日に書けると良かったんですけど^^;)太平洋戦争中、八重山諸島最南端の有人島の波照間島(ベスマ)の島民は、日本軍の命令で西表島に強制疎開させられました。西表島は当時マラリ...
政府は広島、長崎の足を引っ張っていると思います
- 2010/08/10
- 13:00
昨日の長崎の平和祈念式典で長崎市長は、広島市長と同じく非核三原則の法制化と核の傘からの離脱を訴え、核保有国の責任にも言及しました。また、NPT未加盟の核保有国であるインドとの原子力協定の交渉を進める日本政府も批判しました。広島の式典後の記者会見であんな二枚舌を披露しておいてのこのこ長崎にも顔を出せるのですから、政治家って相当厚かましくないとつとまりませんね。案の定、長崎での祈念式典の後、地元の被爆...
非武装平和主義は日本がやるからこそ意味があると思う
- 2010/08/09
- 03:00
先日の菅総理が広島の平和記念式典後に記者会見で発言した「核抑止力は必要」について、もう少し考えてみたいと思います。(このエントリーは、「軍事的な抑止力なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(1)~(3)」及び、「自衛隊と9条(1)~(3)」の付け足しでもあります。)まず「日本には憲法9条がある“から”アメリカの軍事力に頼らざるを得ない」という政府の論理は、憲法9条を理解していないというか、9条...
菅総理、ルース大使に言いたいこと
- 2010/08/06
- 17:00
広島の記念式典に際して菅総理、そしてルース大使にそれぞれ言いたいことがあります。●菅総理にはどうやら去年麻生さんにした批判と同じ批判が当てはまりそうです。去年麻生さんは、式典で「日本が、今後も非核三原則を堅持し、核兵器の廃絶と恒久平和の実現に向けて、国際社会の先頭に立っていくことをお誓い申し上げます」と述べたのに、その舌の根も乾かない式典後の記者会見では「核抑止は必要」と平然と話し、「そのような考...
菅首相、君が代歌ったか歌わなかったかなんてどうでもいいことでムキにならないでくださいな
- 2010/08/05
- 10:30
日本の総理大臣は政権交代しても所詮はこんな程度、ということがよくわかる話です。「そこまで言うなら、証拠出せ」 君が代拒否指摘に、菅首相が激昂8月3日20時8分配信 産経新聞「こういう場でそこまで言うなら、きちんと証拠を挙げていただきたい」 菅直人首相は3日の衆院予算委員会で、首相が平成14年に出演したラジオ日本の番組内で「私は君が代を歌いたくない」と国歌斉唱を拒否したと自民党の平沢勝栄氏から指摘され、色...
核廃絶の声は、アメリカや世界より前に、まず日本の政府が耳を傾けるべき
- 2010/08/03
- 14:00
もうすぐ広島、長崎の原爆の日がやってきます。記念式典ではヒロシマナガサキの核廃絶の願いに思いを寄せるとともに、総理大臣の口先だけの美辞麗句を聞いて、政府の核廃絶への不熱心さ、面従腹背ぶりを毎年新たに再認識してしまいます。去年の麻生さんは原爆記念日に際してこんなことをやらかしていました。http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-329.htmlhttp://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-335.html民主...
(ひとこと)普天間爆音訴訟勝訴の虚しさ
- 2010/08/01
- 18:00
国に賠償命令が下ったのを素直に喜べなかったです。だって爆音で住民を苦しめているのは米軍なのに、何故爆音たててる張本人の米軍は一銭も賠償金を支払わないですむのでしょう、早朝夜間の飛行もこれまでどおり。裁判などどこ吹く風、賠償命令判決なんか痛くも痒くもないどころか、これじゃあ海兵隊員は訴訟が起こされてたこと自体知らなかったかも!(苦笑)犯人様は今まで通りフェンスの向こうで特権に守られ安全に暮らしていま...
死刑についてのサイトご紹介
- 2010/08/01
- 13:30
サイトのご紹介m(_ _)m保坂展人さんがtwitterで死刑の刑場について解説しているサイトを紹介されています。私ものちほどゆっくり目を通すつもりです。◆死刑廃止と死刑存置の考察 死刑制度の問題点...