モンスター首長達の常套手口にだまされるな!
- 2010/03/31
- 12:10
またまたワンテンポ遅くて申し訳ないのですが、先日阿久根市の竹原市長がまたご乱心あそばしました。◆asahi.com(朝日新聞社)阿久根市長「反対派を排除します」 反市長派会合で宣言◆毎日jp(毎日新聞) 阿久根市長:報告会に乱入 反市長派議員に「ばーか」この方、モンスター首長軍団の中で最近は最先端をぶっちぎっていますね。私はこういうモンスター首長達がマスコミで無批判にもてはやされる状況をとても憂えています。竹原...
「自由」という魔法の言葉に騙されるアメリカ
- 2010/03/30
- 05:00
アメリカがやっと国民皆保険制度の第一歩を踏み出しましたね。私達からすると、とても信じられない遅れた第一歩ですが、人間らしい医療へ進むことを期待したいと思います。先日、ほんとに今更なんですが、やっとマイケル・ムーア監督の「シッコ」を見ました。この映画で印象に残ったのは「皆保険制度=社会主義的=自由の敵=悪」というプロパガンダがけっこう信じられているということです。これにはちょっと驚きました。先進国で...
「与党の安定多数、単独過半数」は誰のためのもの?
- 2010/03/29
- 17:00
政権発足から半年たったもののほとんど政策を実行に移せないまま、今年の夏には参議院選挙を迎えようとしています。民主党の頭の中は安定多数、単独過半数を確保することで一杯だと思われます。しかし当たり前のように言われる与党の「安定多数」「単独過半数」これが今までと同じく注目の中心に据えられる政局争いって、どうなんだろうと感じます。与党になったら単独過半数を獲らなければ。単独過半数をとってようやく安定政権と...
政権がチェンジして、私達の社会は何かチェンジしたでしょうか?
- 2010/03/29
- 13:58
政権交代から半年以上たちました。自公時代から一体政治は、社会はどう変わったのか、お休みしていた間の雑感を徒然に書こうと思います。自公政権時代に新自由主義、市場原理主義が猛威をふるい、格差と貧困が蔓延し、社会的弱者は「自己責任」の一言で冷徹に突き放される殺伐とした国になりました。政権交代によりこの流れはすこしでも変わったかといえば、答えはNOです。これについて大脇道場の友さんが詳しく書いてくださってい...
足利事件の再審無罪判決を喜ぶことできません(追記あり)
- 2010/03/27
- 14:34
ほぼ一ヶ月のご無沙汰です。お休みしていた間も拍手をたくさんいただき、感謝しています。これからまたぼちぼちと、数日に一度ほどのペースで書けたら、と思っていますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m昨日、足利事件の再審で無罪判決が出ました。検察は上訴権の放棄という健気な姿勢?(苦笑)をアピールしています。世間的には、めでたしめでたし、菅谷さんお疲れ様でした、という受け取られかたをするのかもしれません。...