19年ぶりの死刑執行ゼロは誇りに思うべき(追記有り)
- 2012/01/05
- 22:00
昨年は19年ぶりに執行がありませんでした。喜ばしいことだと思うのですが、産経新聞、読売新聞はそうでもないようです。◆産経新聞死刑執行、19年ぶり「ゼロ」濃厚産経新聞 2011年12月28日(水)7時55分配信http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111228-00000075-san-soci 【水平垂直】 ■確定囚130人、遺族の悲嘆 平成23年の死刑執行は27日現在、行われておらず、4年以降19年ぶりに「執行ゼロ」となる見通しとなった。...
死刑にするだけでは何も解決しない
- 2011/11/23
- 04:00
◆日本経済新聞「松本死刑囚以外の執行やめるべき」 被害者弁護団が声明 2011/11/21 13:49 オウム真理教被害対策弁護団とオウム真理教家族の会(旧称・被害者の会)、 日本脱カルト協会の3団体も21日、判決後に共同で記者会見した。 各団体は死刑判決を受けた13人のうち、松本智津夫死刑囚以外の12人の 死刑を執行すべきではないとの声明をそれぞれ発表。事件の証人として警鐘を 鳴らし続ける役割を担わせるべきだと主張した...
死刑否定の根本にある哲学を、ノルウェーの若者の手記に見てみる
- 2011/08/21
- 05:00
いつもコメントをくださる観測霊さんが教えてくださった森達也氏のオフィシャルサイト巻頭コラム(No.138)をこちらに転載いたします。日本では人を殺したら殺されるのが当たり前と言う発想が大勢を占めていますが、ノルウェーの「普通の若者」の発想は日本の大勢の発想とは全然違うのだ、世界ではこういう考え方が標準になってきているのだ、という事実を知るのは決して無駄ではありません。死刑を是とする日本の考え方とノルウェ...
江田法相、死刑執行を見合わせるだけで自己満足してていいのですか?
- 2011/07/28
- 17:00
死刑執行、当面は命じない…江田法相読売新聞 7月28日(木)3時1分配信 最後の死刑執行から28日で1年を迎えるのを機に、江田法相が読売新聞のインタビューに応じ、法務省で死刑制度のあり方の議論が進められていることから、「(議論の)最中に執行することは、なかなかできる話ではない」と述べ、当面は執行を命じない意向を明らかにした。 同省によると、1年前の執行直後の死刑囚は107人だったが、27日現在の死刑囚は過...
やはり「死に神」だった鳩山邦夫氏
- 2011/01/09
- 05:00
ブログ「空と風と、月と、星。」のゆうこさんからトラバをいただいていたのですが、取り上げるのが遅くなってしまいました。鳩山邦夫氏が法相だったときの暴露話です。◆産経ニュース鳩山邦夫氏が法相時、宮崎元死刑囚の死刑「執行すべきと指示」明かす2010.12.30 00:33 幼女4人連続誘拐殺人事件で死刑執行された宮崎勤元死刑囚について、当時法相だった鳩山邦夫氏が、民放の収録番組で「最も凶悪な事案の一つと思うから、宮崎を...
死刑場の公開は死刑制度の是非の論議のきっかけになるでしょうか
- 2010/08/29
- 14:00
一昨日、東京拘置所の死刑場の写真が公開されました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100828-00000002-maip-sociとりあえず初めての死刑場の公開ではありますが、写真を取るのに非常に制約も多く、入れたのは記者クラブ限定という不十分さです。これが果たして千葉法相が言うような、死刑制度の是非について国民的議論をおこす材料となるでしょうか?死刑廃止議連の保坂展人さんがマガジン9条とご自身のブログで仰っているこ...
死刑についてのサイトご紹介
- 2010/08/01
- 13:30
サイトのご紹介m(_ _)m保坂展人さんがtwitterで死刑の刑場について解説しているサイトを紹介されています。私ものちほどゆっくり目を通すつもりです。◆死刑廃止と死刑存置の考察 死刑制度の問題点...
「死刑廃止のための死刑執行という倒錯した論理」で死刑についての議論を出発させるようでは・・orz
- 2010/07/31
- 10:00
保坂展人さんと池田香代子さんの言葉を拝借しますが、千葉法相は「グロテスクで倒錯した思考回路」に落ち込み、そこから抜け出せなくなってしまったように思います。千葉法相、死刑執行後も廃止の信念変わらず 8月に刑場を公開MNS産経ニュース千葉景子法相は30日の記者会見で、死刑制度について「死刑廃止は信念というか、そういう社会に歩みが進むのも日本の社会としていく道ではないかと考えてきた。(考えは)変わるもので...
「死刑反対の個人的信条と法務大臣としての職責は別」という見苦しい言い訳
- 2010/07/30
- 01:00
昨日の記事の補足です。枝野幹事長は、千葉氏が死刑廃止論を唱えていたことに関して「粛々と法に基づいて執行を行ったと受け止めている。立法政策論としての(個人的な)考え方と、国務大臣としての責任は別問題だと千葉さんも認識をしている」と語りました。千葉氏は、「(これまでと)考え方を異にしたわけではない。法務大臣として職責が定められていることを承知しながら、大臣職をさせていただいてきた」と述べました。(以上...
千葉法相、死刑執行に激しく抗議します。
- 2010/07/29
- 01:09
携帯から急ぎで。民主党政権の数々の裏切りやジミントー化は最初から予想されていた事でしたから、私はこれまで何度も批判を表明してきましたが驚きはしませんでした。が、まさかかつて死刑廃止議員連盟とアムネスティに属していた千葉法相が(おそらく)残りわずかな任期で死刑執行に踏み切るとは・・・唖然としました。激しい失望と激しい怒りを感じます。厳重に抗議します。千葉法相には取調の可視化腰砕けをはじめ色々失望させ...