安保法制強行採決のフランスでの報道のされ方(村野瀬玲奈さんのコメントより)
- 2015/07/19
- 19:00
先日、BBCでは安保法制は憲法問題だと報じられたこと、しかしアルジャジーラではまだそのようなとらえ方はされていないらしいことをメモしました。海外でこの問題がのように報道されているかも、是非知りたいところですフランスでの報道のされかたについて日本の報道を見ていると、いくつかの新聞を除くと単に法案が一つ可決された位の記事が目につくがフランスの右から左までの各紙はどれも日本の軍国主義の復活を心配する記事が...
安倍クーデター政権の母体である「日本会議」の存在を広く拡散希望 #日本会議にNO
- 2015/07/19
- 15:00
「安倍首相の支持母体って、ヘイトスピーチしている右翼集団なんでしょ。。。」
電車の中で、高校生の会話、、、
ワロタ(笑)— 団結くん (@1973sakayan) 2015, 7月 6 【第三次安倍内閣の各閣僚の議連参加状況】
※ハーバービジネスオンラインより
実に興味深いですね pic.twitter.com/NllVpmmIeJ— 名もなき投資家 (@value_investors) 2015, 4月 5 【各議連所属議員が第三次安倍内閣の閣僚に...
くどいようですが、安倍政権によるクーデターだ、という認識を広く共有しましょう #715クーデタ-
- 2015/07/19
- 12:00
くどくて申し訳ないのですが、繰り返します安保法制の強行採決は、平和主義からの大きな転換、ということのみを意味しないこれは近代民主主義の原則、立憲主義の破壊であり、国民主権の否定、というのがより根本的な本質安倍は「法の支配」から「人の支配」へ歴史の針を逆戻りさせ、民主主義を否定し再び専制政治に逆戻りさせたこれは憲法改正の正式な手続きを踏まずに憲法を停止させるクーデターだ。という認識が、日本国内だけで...
私達の国を人治主義の独裁国家から、再び法が支配する立憲民主主義国家にもどそう
- 2015/07/15
- 19:00

今日、衆院特別委でクーデターが始まりました。まだ始まりです。ヒトラーは全権委任法を成立させることで一挙にワイマール憲法を実質停止させました全権委任法1条は立法権を国会に変わって政府に与えたもの、2条は政府立法が憲法に優越し得ることを定めたものです。この違憲の戦争法案を強行採決した安倍自公政権は、全権委任法を制定すること無しに同法の1条2条を実行し、まずは憲法9条を実質停止させました今後もこの調子で憲法...
私達、なめられてますよ?
- 2015/07/14
- 20:00

民主党の寺田さん:支持率落ちますよって言ったら、官邸の住人たちは笑いながら「一時は落ちるかもしれないが、また国民はすぐ忘れますよ」って言った。 / #戦争法案反対 SEALDs 国会前行動 http://t.co/lTDAqeX4WS— NOEL(限界突破) (@NOEL_724) 2015, 7月 10 (再掲)菅官房長官もこんな事言ってます国民、完全に舐められ切ってます以前も書きましたが、安倍首相も、祖父の岸信介元首相による1960年の日米安保条約改...
#本当に止める いつまでも従ってると思うなよ
- 2015/07/14
- 17:00
今日7/14はフランス革命記念日ですが、明日7/15は日本にとって安倍自民党政権による自己クーデターの日になるかもしれませんでも、例え採決が強行されても終わりではありません。法律というのは廃止できるのですから。私達は不服従の意を表し続けましょう内閣総辞職を迫りましょう違憲訴訟もあります確実にこのファシスト達を議席から追放しましょうもし可決されても必ずこの法は廃止して見せましょう、それは可能です。主権者は私...
7/10東大駒場キャンパスで開かれた、「安保法案 東京大学人緊急抗議集会」のスピーチ(Hitoshi Kawashimaさんのフェイスブックより)
- 2015/07/14
- 15:00
ツイッターで知ったHitoshi Kawashimaさんのフェイスブックの中から、7/10東大駒場キャンパスで開かれた、「安保法案 東京大学人緊急抗議集会」でのスピーチメモをご紹介したいと思います(改行、強調は私)https://www.facebook.com/hitoshi.kawashima.794/posts/914862085239811佐藤学氏(元教育学部長、名誉教授、学習院大教授)「湾岸戦争以来、戦争で失われた子どもの死者数は200万超。安倍首相は普通の国、つまり戦争できる...
大前弁護士の“「空襲は怖くない。逃げずに火を消せ」――戦時中の「防空法」と情報統制”のご紹介
- 2015/03/16
- 06:00

戦前戦中の日本はどんな国だったのか。それが非常によくわかる記録を大前弁護士が憲法学の教授の水島朝穂教授と共著で本にしてくださいました。http://is.gd/iiBpnj焼夷弾など大した威力はないから空襲があっても逃げずに消火活動を行うように当時の国民は義務づけられていた、と言うから驚きです。次の記事全文を是非リンク先でお読みください。心頭滅却すれば火もまた涼し・・・をはるか斜め上にいく究極の精神主義、根性主義。...
日本のファシズム度テスト
- 2015/03/08
- 14:00
twで面白いテストを見つけました「貴方の国のファシズム度テスト」
☆ 愛国心強調 ☆「外敵」を特定 ☆大企業利権は守れ!☆癒着や腐敗OK!
☆人権?何それ? ☆マスコミはアンダーコントロール ☆安全保障への強迫観念
☆労働者は踏みつけろ ☆どんどん厳罰化せよ!他→http://t.co/mR66rGqlq8— 堤未果 (@TsutsumiMika) 2015, 3月 6 ほかにも、☆性差別の跋扈 ☆身内びいきと贈収賄の蔓延 ☆詐欺的な選挙 ☆政教の癒...
神奈川新聞より~NYタイムズ東京支局長の日本メディア批判の記事(メモ)
- 2015/03/08
- 04:00
いまや大中央の大手メディアやテレビに権力のウォッチドッグという役割の期待はほとんどできなくなりました。それに比べると地方紙はまだ頑張ってくれています。神奈川新聞も良い記事を載せていますので、丸ごと記録して読み返したいと思います。ということで、またまた長文の保存用エントリ-、恐縮です。特に大マスコミはこれを読んで報道の自由度61位という不名誉も併せて思い出し、襟を正して欲しいです。●時代の正体<71>...