表現の自由に対する自粛、忖度を迫る圧力に一人一人が勇気をもって抵抗しましょう、そうでなければ自由は勝ち取れない(少し追加あり)
- 2015/07/26
- 06:00

安保法制反対の声が全国に広がる中、こんな懸垂幕や、こんな七夕飾りも町中に飾られるようになりました現代の日本でこんな大々的な政治的意見の表現を見られるのを嬉しく感じたのもつかの間、この七夕飾りに「祭にふさわしくない」とのクレームが付き、飾りは撤去されてしまいました既に宮武嶺さんがエントリーをアップしてくださってるのでご一読を(さすが仕事早っ)<Everyone says I love you !>●安倍政権で進む表現の自由萎...
さあ、次は憲法21条の番です
- 2015/07/18
- 07:00
憲法破壊は9条にとどまることはない。自公ファシスト党が政権にいる限り、これから、表現の自由、通信の秘密、教育の自由、人心の自由、これらを定めた憲法の条項の停止が静かに進んでいく先日そう書きましたが、早速来ました。●政府、自衛官のブログ削除 慰安婦元報告者めぐる記述http://www.47news.jp/CN/201507/CN2015071601000803.html 政府は16日の自民党国防部会で2015年版防衛白書をめぐり、北大西洋条約機構(NA...
自衛隊員に遺書を強要する自衛隊の精神性は大日本帝国の特攻隊と同質
- 2015/07/13
- 14:00
●陸自北部方面隊:隊員に「遺書」指示 元隊員が証言 毎日新聞 2015年07月11日 10時00分(最終更新 07月11日 12時51分)http://mainichi.jp/select/news/20150711k0000m040151000c.html ◇総監部「服務指導の一環。遺書ではない」 陸上自衛隊の北部方面隊(北海道)で2010〜12年、隊員たちが「遺書」とも受け取れる「家族への手紙」を書くよう指示されていたことが、元隊員や陸自北部方面総監部への取材で分かった。総...
「百田氏の言論の自由を侵害している!」は倒錯しすぎててお話になりません
- 2015/07/04
- 05:00
あまりにも馬鹿馬鹿しいことでも、何度も繰り返されると混乱してきて、不審に思いながらもやがて「そうなのかなぁ?」と説得されそうになることがあります。そうならないためにちょっと書いておこうかと。百田氏の報道弾圧発言、及び、普天間基地の歴史に関するデマと侮辱に対し、当然ですが猛批判がわき上がりました。その批判に対するリアルネトウヨ勢からの反撃なんですが、これが開いた口がふさがらない屁理屈。曰く「百田氏に...
3/4の参議院・憲法審査会の参考人質疑 での水島朝穂教授の話(動画あり)
- 2015/03/06
- 21:00
3/4の参議院・憲法審査会の参考人質疑 での水島朝穂教授(憲法学)のお話を是非お聞き下さい。私たちは何が何だかよくわからないまま、とにかく憲法改正を急かされてる感じが否めません。しかしその前に私たちが知っておかねばならないことを端的に解説して下さってます。大学の講堂で行われるような良質な憲法学の講義が只で聴けます。本当はこういう授業を中学高校の社会科教育や人権教育でじっくり行うべきだとつくづく思います...
外務省による旅券強制返納は報道の自由と知る権利を憲法に反して侵害し、報道統制をする第一歩~志葉玲さんのブログより
- 2015/02/10
- 06:00
先日シリア渡航を計画していたジャーナリストのパスポートが返納され、渡航できなくなった件についてアップしましたが、私の記事ではまだツメが甘かったようで、反省です。ジャーナリストの志葉玲さんのブログから、全文お持ち帰りさせていただきます(志葉さんお許し下さい)是非お読み頂き、今回の旅券返納について特段何も感じなかった方も、これが示す危険な問題点に気づいて頂きたいと思います。●脅かされているのは杉本祐一...
自民党の真性ファッショぶりをメモ
- 2013/12/09
- 19:00
そうそう、秘密保護法強行採決に際して毎度のことですが自民の数え切れない暴挙の中のほんの一事例をメモしておきましょう。石破幹事長が、大声のデモはテロと変わらぬとブログで発言したのはつい最近のことです。(ちなみに石破氏は「テロ」文言を撤回、謝罪した、とされていますが、石破氏の訂正されたブログを読んでみると、「お上が良しと認めたデモだけが、やってもよいデモ」という彼の主張の神髄は一切変わっていません。つ...
ファッショ政権から『日本を取り戻す』
- 2013/12/09
- 07:00
大変長いことご無沙汰していました。おやすみしていた間も変わらぬアクセスをいただき、ありがとうございます。まだ以前のように毎日書くことは難しいかも知れませんが、おいおい復活していきたいですし、いただいていたコメントも順次チェックしてオープンしていきたいと思います。もうしばらくお待ち下さい。ツイッターで自分の考えのエッセンスをメモしそれをこちらに自動転載していた4ヶ月の間は、私が信頼を寄せるこのお三方...
自民党改憲案「“超”口語訳」(3)
- 2013/07/21
- 04:00
かなり間が開いてしまいましたが、自民党壊憲案超口語訳の続きです。(1)(2)はこちら。・自民党改憲案「“超”口語訳」(1)・自民党改憲案「“超”口語訳」(2)今回で、第三章 国民の権利及び義務 までの「超口語訳」は終了、次回からは第四章以降の統治機構に入ります。(参院選挙までに全部アップすることができなくてすみません) 第二十五条の二(環境保全の責務) 国は、国民と協力して、良い環境作りをしなきゃいけない...
改憲される前から既に現憲法破壊されている日本は、もう法治国家を名乗れない
- 2013/07/18
- 15:00
選挙前に触れておきたいことをもう一つ。これも出遅れたので既にあちこちで触れられており、またまた他力本願的まとめになっちゃうことをお許し下さい。まず、安倍総理の街宣中に福島の一市民が「総理、質問です、原発廃炉に賛成?反対?」というプラカードを掲げようとして警官に取り囲まれた上、プラカードを没収されてしまった件。自民党、女性からプラカードを取り上げて住所氏名を聞き出す - NAVER まとめ http://t.co/opMooU...