(余談)維新の「対案」は違憲の疑いが濃厚だと考えます
- 2015/07/04
- 17:00
維新案が通る可能性はゼロに近いでしょうし政府案を通すための方便に過ぎないので、わざわざ維新案の是非を検討するのはあまり意味がないかもしれません。が、もし、小林教授がこの法案は違憲であると判断されてたら、維新は「対案」を提出できなかったと思います。学者に違憲とされた法案がどれほど叩かれるかを維新も既に見ていますから。なので、余談的に維新案に関して私見を記しておきたいと思います。私は北海道新聞と同様、...
政府の戦争法案を可決させるためにわざわざ無意味な「対案」を出す維新の党は、後に「ファシズムへの先導者」と誹られるでしょう #維新は対案を提出するな #維新は採決に応じるな
- 2015/07/04
- 15:00
維新の党、別名、野党の皮を被った自民党別働隊がその役割を忠実に果たそうとしています既にこちらのブログが指摘されてるので、ご紹介<Everyone says I love you !>●「安保」法制=戦争法案 「野党」橋下維新の党は対案を出して「与党」公明党と同じ役割を果たす。http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/3e4d646ea06691d5f3fc728c8cc41a7f<みんなどこか変わってるから大丈夫>●戦争法案関連…維新の対案の正体はhttp://d.hatena...
自衛隊員の命を使い捨てだと思ってる安倍内閣には、指一本自衛隊に触れて欲しくない
- 2015/07/03
- 05:00
勇ましい軍隊ごっこ、戦争ごっこに憧れている安倍首相の口からは、以前から自衛隊員の命を軽んじる言葉が聞かれました。例えば、安倍首相は昨年7/13報道のNHKスペシャルで、「自衛隊員は、もともと命懸けで戦うと宣誓している。(従って、集団的自衛権の行使の戦闘において犠牲が出ることは問題とはならない。)」という趣旨の発言をしたそうですまた、今年5月に戦争法案を閣議決定したとき、隊員が死亡するリスクが高まると指摘さ...
完全に内部崩壊してしまった戦争法案
- 2015/07/02
- 05:00
戦争法案はもうボロボロで末期的な状態になっていますが、ここで、身内からこの法案を崩壊させるような認識が示されたことをメモしておきます。このことは既にはじめから指摘され、批判されてきたことなのですが、安倍内閣の身内がとうとう認めました。●機雷掃海「個別的自衛権で可能」 横畠法制局長官は大丈夫か(日刊ゲンダイ)http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/161286/2衆院特別委員会で行われている安保法制の...
米軍三沢基地に配備されている戦闘機がISの空爆に参加ー安保条約にも違反した勝手な基地の使い方を日米双方に抗議します
- 2015/03/17
- 06:00
3/15の赤旗日曜版のスクープを転載させていただきます。沢山の人に知って欲しいので、赤旗さん、お許し下さい。米国主導でイラクとシリアで進む過激武装組織“IS”(イスラム国)への空爆作戦に、米軍三沢基地(青森県)に配備されているF16戦闘機部隊が参加していたことが編集部の取材で分かりました。 日本駐留の米軍部隊がIS空爆作戦に参加していたことが判明したのは初めてです。 “日本防衛”どころが実態は海外出撃拠点 ...
9条を変えても日本は侵略戦争なんてしない?
- 2015/03/01
- 21:00
もし日本が軍隊をもったら まず99%の確率で侵略戦争なんてしないですよね? 中国に戦争したって両者痛い目にあうし韓国に侵略しても何にもメリットがない Yahoo知恵袋にあった質問です。どうして「9条を変えたら日本は侵略戦争ができるようになってしまう」って反射的に唱えるのか。侵略したってそれによって得られるもの(相手国の資源とか)と侵略にかかるコストやダメージを天秤に掛ければ、侵略戦争はデメリットが大きすぎ...
自衛隊が軍隊になる日
- 2015/03/01
- 14:00

自衛隊を取り巻く法制がどんどんキナ臭くなり、危険な道筋が整えられています。恐ろしいことです。一年も立たないうちにざっとこれだけの動きが。簡単にまとめてみました。■集団的自衛権閣議決定2014年7月 それまで集団的自衛権の行使は憲法法認められないとしてきた政府見解を認められると閣議決定で変更、そして自衛権行使が行使出来る要件も変更しました。■周辺事態法の改正と自衛隊海外派遣恒久法の制定を提案これまでは自衛...
若者よ、死にたいか?(追記有り)
- 2013/07/18
- 05:00

自民党改憲案「“超”口語訳」が3000RTをこえて、驚いています。RTしてくださった方々、読んでくださった方々、ありがとうございます。自民党(だけでなく自民の補完勢力でしかない維新、みんな、民主、公明の“なんちゃって野党”も含めますが)を勝たせ改憲を許すというのはどういうことなのか、一人でも多くの方に知ってほしいと思います。この「超口語訳」は、新聞でも話題になった現役法学生の「日本国憲法超口語訳」という企画の...
イラク戦争開戦10年、福田元首相のインタビュー
- 2013/04/23
- 00:00
一月ほど前の話題になります。イラク戦争開戦時に官房長官だった福田元首相が朝日新聞のインタビューに応じたのですが、その内容が凄すぎるので、かなり長くなりますが、備忘録としてメモしておきます。朝日新聞(2013年03月20日)「日本は結構うまくやった」福田元首相が語るイラク戦福田康夫元首相がイラク戦争開戦10年を機に、朝日新聞のインタビューに応じた。当時の小泉内閣の官房長官として、米英軍による先制攻撃への支持...
ショックドクトリンの乱発
- 2013/01/23
- 06:00
アルジェリアの人質事件、痛ましい限りです。お亡くなりになった沢山の方々に心からご冥福をお祈り申し上げます。この痛ましい事件も、国防軍を目指したい人々にとっては絶好のショックドクトリンのチャンスにしか見えないのかもしれません。(報道記事は[続きをよむ]に)この人質事件で「日揮」は日本政府の頼りなさを口にしました。 「米英仏政府は紛争地域の厳しさを知り、事件が起きた時の交渉力もあって信頼できた。日本政...