天木直人さんのブログ『今日発売の週刊現代に掲載された田母神発言は国民必読の発言だ!①~④』を読んで
- 2008/12/11
- 01:50
タモちゃまネタでひっぱるのはとりあえず一段落・・と思っていたのに、天木直人さんのブログを読んだら、ついメモしたくなっちゃいました(笑)『今日発売の週刊現代に掲載された田母神発言は国民必読の発言だ!①~④』です。全文引用してしまうところもありますが、目をつむってくださいm(_ _)mその①では、やはり国民が最終的に更迭すべきボスキャラは、対米追従を金科玉条にしている政府与党だということがはっきりわかります。で...
田母神氏参考人招致を放送しなかったNHKの言い分
- 2008/12/03
- 10:32
先月に行われた田母神氏参考人招致が、国民の高い関心があったにもかかわらず国会中継されず、肩すかしを食らったのは記憶に新しいです。国民の知る権利に奉仕する気はないのかと言いたくなりましたが、当初、「向こう(参院)に申請したのが断られた」とwebニュースで読んだ覚えがあります。タモちゃまの暴走珍解答をせめて生放送では見られたくないという与党の涙目のささやかな抵抗かと思ってたのですが、どうやら違うようで、N...
政府、防衛省は、歴史修正主義に断固としたNOを(2)・資料追加あり
- 2008/11/14
- 14:36
(1)からの続きです。【ここが問題】・文民統制の危機田母神氏は最後まで文民統制の意味を理解できなかったようです。理解できていたら、「自分の意見を言ったら処分された」みたいな発言はありえません。文民統制とは、「軍の政治支配を防止することを目的とし、政府の首長はシヴィリアンでなければならず、軍はその統制下にあるものとする」(佐藤功著日本国憲法概説より)ことをいい、憲法66条2項がそれを示しています。これ...
政府、防衛省は、歴史修正主義に断固としたNOを(1)
- 2008/11/14
- 11:44
今まで徒然に書いてきましたので、自分なりに問題点をちょっと整理してみようと思います。【田母神論文の検証】あんな程度の文章で300万も貰えるなら、私もネットをコピペして応募すれば良かったな、と残念に思う今日この頃です(笑)もっともアパと田母神氏の合法的な金銭授受の出来レースとの見方も濃厚ですから、受賞の望みはなさそうですが。この論文の中身に対するツッコミは碧猫さんと春霞さんのエントリーから孫引用させて...
田母神論文のyahoo!「意識調査」について
- 2008/11/12
- 23:16
先日のエントリーにのせたyahoo!のアンケートでは、田母神論文は問題なしとするほうが多いのですが、(田母神氏もこのyahoo!意識調査を参議院で引用)もっときちんとした世論調査でないとなんとも言えないので、さきほど検索したら、三つ出てきました。日テレ世論調査http://www.ntv.co.jp/yoron/200811/index.html調査日 11/7(金)~11/9(日) 対象者数 有権者1,130人 回答数 622人 回答率 55.0% 調査方法 RDD電話...
田母神思想を支えるもの
- 2008/11/12
- 14:34
更迭された元幕僚長が、参議院という表舞台で声高に自爆史観や9条改正を主張する、というのは、あってはならない異様な事態です。小泉政権以前なら、もし田母神氏のように考えていても、公の場で口にするのはまずいという理性的判断は働いたと思います。しかし今はそのタガがとれてしまったようです。彼がここまで大胆なのは、「アパグループは、羽田、森、安倍の3元首相に表彰式の発起人を依頼した」ことがあるのではとも言われ...
防衛省は文民統制の危機を真剣に考えていない
- 2008/11/07
- 15:55
ネットでもよく見られた田母神氏擁護に、「これは言論弾圧だ」という主張があります。田母神氏本人も「一言も反論できないようでは、北朝鮮と同じ」と言っています。これはおよそ個人の思想の自由、言論の自由の人権侵害の問題などではなく、実に的外れで滑稽な反論なのですが、この反論が更に的外れであることが次のことで明らかになりました。中日新聞08/11/07朝刊2面よりトップの意酌み組織的?田母神俊夫前空幕僚長が侵略戦争...
幕僚長のあからさまな歴史の歪曲、憲法軽視を、更迭だけで終わらせてはいけないと思います
- 2008/11/05
- 00:11
gegengaさんのエントリーで幕僚長の懸賞論文が全文ありましたので頂いてきました。gegengaさんありがとうございました。論文はこちら。http://s04.megalodon.jp/2008-1031-1856-13/www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf教科書にしてもいいほど、自爆史観のトンデモぶりが大変よくまとめられています。時々意味不明な箇所があるのも自爆史観者のクオリティーの低さをよく表現している、優秀な自爆作品と思い...