インデックス
- 2013/01/27:被害者である桜宮高校の生徒を攻撃するイジメ社会こそ体罰の温床:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/27:01/26のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/26:01/25のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/25:01/24のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/24:橋下市長は桜宮高校の実態調査の情報を公開すべき:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/23:ショックドクトリンの乱発:憲法9条、平和
- 2013/01/23:01/22のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/22:市教委の決定のおかしな所、補足:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/22:橋下市長の教育への違法な政治介入に屈服した大阪市教委に抗議します:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/21:日本の右傾化を憂う海外報道をメモ (3):安倍内閣
- 2013/01/21:日本政府の仏のマリ空爆支持は憲法の理念に違反する:憲法9条、平和
- 2013/01/21:01/20のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/20:橋下市長が予算凍結を盾に入試中止や全教員移動を強要するのは明白な違法行為である(ナベテル業務日誌より)<追記あり>:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/19:学校を卒業したら普通に就職して普通に働くことが困難な日本(3):貧困、労働、格差
- 2013/01/19:学校を卒業したら普通に就職して普通に働くことが困難な日本(2):貧困、労働、格差
- 2013/01/19:01/18のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/18:学校を卒業したら普通に就職して普通に働くことが困難な日本(1):貧困、労働、格差
- 2013/01/18:体罰という暴力を否定してみせながら、権力濫用という暴力をふるい続ける橋下市長:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/18:01/17のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/17:橋下市長は大阪市立の高校生の自殺を利用したショックドクトリン=惨事便乗型教育改革を直ちにやめるべき:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/17:「許される体罰」を残そうとしている橋下氏市長と義家政務官はこれ以上教育に関わって欲しくないです:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/16:生活保護バッシングについて考える(6):社会保障・社会福祉
- 2013/01/16:人権意識を啓蒙すべき人権週間さえも瓦礫処理PRに都合良く利用するとは~宮城県の震災瓦礫処理:民主主義精神、人権意識
- 2013/01/16:01/15のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/15:品川正治さんの講演「戦争、人間、そして憲法九条」を今再び聞きましょう:憲法9条、平和
- 2013/01/15:01/14のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/14:美輪明宏さんの金言(青い鳥さんのコメントより):憲法9条、平和
- 2013/01/14:メディアのあり方を考えさせられる二つの記事:民主主義精神、人権意識
- 2013/01/14:01/13のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/13:糾弾される日本の司法―リベラシオン紙(「イル・サンジェルマンの散歩道」より):司法、警察
- 2013/01/13:安倍内閣の絶望的な教育破壊の再開をメモ:安倍内閣
- 2013/01/13:01/12のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/12:憲法改定理由に関して言われる決まり文句 その1:憲法、自由、人権
- 2013/01/12:種を蒔きましょう:雑感
- 2013/01/12:01/11のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/11:学校の部活で未だに継承される軍隊式しごきは教育とは呼べない:教育
- 2013/01/11:01/10のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/10:大阪「授業評価アンケート」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/10:橋下氏に学校の体罰問題を偉そうに論じる資格はない:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/10:01/09のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/09:碧猫さんに謹んで哀悼の意を捧げます:未分類
- 2013/01/09:なんと虚しい「野党」でしょうか:政治
- 2013/01/09:01/08のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/08:安倍内閣の歴史修正主義に未来はない:安倍内閣
- 2013/01/08:01/07のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/07:橋下氏の「民間だったら当たり前」の「民間」てどこの民間?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2013/01/07:01/06のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/06:「除染」は原子力村の収入源になっている by 小出裕章助教:東日本大震災
- 2013/01/06:ずさんな「除染作業」でボロ儲けするゼネコン:東日本大震災
- 2013/01/06:01/05のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/05:01/04のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/04:日本は死刑に邁進する唯一の人権後退国だという事実を認識しよう:死刑
- 2013/01/04:01/03のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/04:黙秘権の理解について補足(追記有り):裁判員制度
- 2013/01/03:黙秘権を理解していない裁判員によって裁判が行われるというのは恐ろしい事態だと思う:裁判員制度
- 2013/01/03:01/02のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/02:「ネトウヨ内閣」:安倍内閣
- 2013/01/02:01/01のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2013/01/01:「脱・お任せ民主主義」を提案します:民主主義精神、人権意識
- 2012/12/31:12/30のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/29:12/28のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/28:12/27のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/27:12/26のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/26:12/25のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/25:12/24のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/24:呆れる外務省のイラク戦争検証:アメリカ追従
- 2012/12/24:橋下氏の傍若無人ぶりは青天井(2):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/12/24:橋下氏の傍若無人ぶりは青天井(1):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/12/24:12/23のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/23:これが日の丸君が代の本質:日の丸君が代
- 2012/12/23:金銭的リスクがありすぎる日本の選挙は民主主義を阻害する:選挙・議員・議会
- 2012/12/23:12/22のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/22:12/21のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/21:(ひとこと)悲しき知恵:民主主義精神、人権意識
- 2012/12/21:12/20のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/20:マスコミが好きな政局報道は大政翼賛のコップの中の嵐報道に過ぎないと思います:政治
- 2012/12/20:憲法12条「国民の不断の努力」の義務を果たそう:憲法、自由、人権
- 2012/12/20:12/19のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/19:日本の右傾化を憂う海外報道をメモ(2):安倍内閣
- 2012/12/19:安倍氏総理再就任に際して:政治
- 2012/12/19:12/18のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/18:危険手当も払われない福島原発の作業員:東日本大震災
- 2012/12/18:日本の右傾化を憂う海外報道をメモ:安倍内閣
- 2012/12/18:12/17のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/17:選挙に際して私たちは主権者として「不断の努力」を怠っていないだろうか(追記在り):民主主義精神、人権意識
- 2012/12/17:12/16のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/16:極右排外主義政党になりはてた自民党:安倍内閣
- 2012/12/16:自由席を一般人から とりもどす! (きのくにやさんのツイート&画像):政治
- 2012/12/16:12/15のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/15:普通選挙さえ行われれば民主主義ってもんじゃないでしょう:政治
- 2012/12/15:12/14のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/14:12/13のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/13:就職難、あるいはブラック労働に苦しむ若者達へ。情報収集して選挙に行こう!:貧困、労働、格差
- 2012/12/13:12/12のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/12:再び「戦死者」を出す愚かな選択をした国民、と呼ばれないために:憲法9条、平和
- 2012/12/12:ちょっといい話:未分類
- 2012/12/12:12/11のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/11:12/10のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/10:「公共の福祉」と「公益及び公の秩序」のちがい:憲法、自由、人権
- 2012/12/10:12/09のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/09:maddieさんからのご質問~「何故戦後から守ることを決められたこの憲法を今になって壊すのか」にお答えします:憲法、自由、人権
- 2012/12/09:12/08のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/08:2012年版自民党憲法改正案批判~(3)基本的人権の尊重:憲法、自由、人権
- 2012/12/08:12/07のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/07:2012年版自民党憲法改正案批判~(2)平和主義 :憲法、自由、人権
- 2012/12/07:12/06のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/06:橋下氏の縁故採用の「特設秘書」は働かなくても市から給料が出ていた件:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/12/06:橋下氏は市長の仕事をさぼった分の給料を返還すべき件:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/12/06:12/05のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/05:2012年版自民党憲法改正案批判~(1)国民主権:憲法、自由、人権
- 2012/12/05:12/04のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/04:日本未来の党への懸念:政治
- 2012/12/04:12/03のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/03:3.11以後、民主党も自民党も原発関連産業から多額の献金を受け取っていたことをメモ:東日本大震災
- 2012/12/03:党首が公約を知らず、公約を公約でないと言い換える政党(呆):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/12/03:12/02のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/02:12/01のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/12/01:11/30のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/30:11/29のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/29:11/28のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/28:徴兵制を導入したい人々の目的:民主主義精神、人権意識
- 2012/11/28:11/27のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/27:やはり「第三極」なんかではなかったことを自白しちゃった石原氏:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/11/27:11/26のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/26:衆院選挙の争点について各党の主張(2)TPP・消費税:政治
- 2012/11/26:11/25のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/25:日本の極右化は1990年初頭に始まり、2012年の選挙で総仕上げされるかもしれない:政治
- 2012/11/25:11/24のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/24:橋下市長の目に余る職務怠慢を特別扱いして見過ごしてはいけないはずです:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/11/24:お知らせ:未分類
- 2012/11/24:11/23のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/23:『大政党を利するだけだから、勝てない小政党は選挙に出るな!』を考える~ふじおか義英さんのツイートより:政治
- 2012/11/23:新党結成を目の敵にする自民党:政治
- 2012/11/23:11/22のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/22:衆院選挙の争点について各党の主張(1)原発:政治
- 2012/11/22:11/21のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/21:橋下氏の国政への道程、嘘八百のヒットメドレー:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/11/21:11/20のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/20:「フランスの選挙報道」~イル・サンジェルマンの散歩道より:選挙・議員・議会
- 2012/11/20:11/19のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/19: 人をいじめるチャンスがあると、どうしてもそれを見逃すことができない人~「内田樹の研究室」から:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/11/19:11/18のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/18:既に死刑執行された「飯塚事件」の久間三千年さんは無実である可能性が高まった:死刑
- 2012/11/18:11/17のツイートまとめ:ツイートのまとめ
- 2012/11/17:橋下、石原の極右勢力を「第三極」と呼ぶのはやめよう(追記あり):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/11/16:日本王政復古党(日本維新の会とも言うらしい)と太陽の電波塔の茶番劇:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/11/16:国連人権理事会による日本の第二回普遍的定期的審査がおこなわれました(2):憲法、自由、人権
- 2012/11/16:お知らせ:未分類
- 2012/11/15:国連人権理事会による日本の第二回普遍的定期的審査がおこなわれました(1):憲法、自由、人権
- 2012/11/12:大津市のイジメ防止条例案は、胡散臭い「親学」のショックドクトリン!?:教育
- 2012/11/11:「人権」を「思いやりの心」にすり替えてはいけない~人権週間に寄せて思うこと:民主主義精神、人権意識
- 2012/11/10:宇都宮健児弁護士の都知事選立候補を応援します:政治
- 2012/11/09:日本の貧困対策がどれほど貧困かよく分かる数字:貧困、労働、格差
- 2012/11/07:日弁連シンポ「99%を貧困にする政治 ~生活保護基準引下げで人々の暮らしは良くなるのか?」を視聴してみて。:貧困、労働、格差
- 2012/11/07:11/3~11/6のツイート:ツイートのまとめ
- 2012/11/05:ブログ「すくらむ」より~橋下徹大阪市長や片山さつき議員らのバッシング依存症が「助けて」と言えない若者を自殺へと追い込む:貧困、労働、格差
- 2012/11/02:今日(11/2)のツイート:ツイートのまとめ
- 2012/11/01:一週間分のツイ-トより抜粋(メモ):ツイートのまとめ
- 2012/10/31:東のバカ殿こと石原慎太郎氏の言行と海外報道をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/10/30:近況報告:未分類
- 2012/10/22:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その11:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/10/22:橋下氏の恫喝にたやすく屈服して言論の自由を差し出してしまった週刊朝日と朝日新聞:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/08/18:昨日のつぶやき色々:雑感
- 2012/08/15:毎年8/15に思う:憲法、自由、人権
- 2012/08/08:当のアメリカからも、国連からも、「沖縄差別」を指摘されて恥じることのない日本政府:沖縄関係
- 2012/08/06:67年目の広島原爆忌に思う~核武装論者と「共闘」する脱原発運動などありえない(ぽむさんの日記より):憲法9条、平和
- 2012/08/04:裁判員制度は人民裁判的な厳罰化を加速する(大阪地裁で求刑以上の量刑が出された件):裁判員制度
- 2012/08/04:東京と大阪で執行された死刑に対する日弁連とアムネスティの抗議声明:死刑
- 2012/08/03:「ロンドン五輪の選手よ!国に殉ずる覚悟で闘え! 」:民主主義精神、人権意識
- 2012/08/03:ヘイトスピーチはスポーツの場でも許されない:民主主義精神、人権意識
- 2012/08/02:生活保護バッシングについて考える(5):社会保障・社会福祉
- 2012/08/01:雇用は「有期を基本に」~これって使い捨てを基本にすると言うことでは?:貧困、労働、格差
- 2012/07/31:東電の犯罪的所業をメモ:東日本大震災
- 2012/07/31:首都圏反原発連合から大阪教育合同組合への回答メールをみて考えてみました(ちょと大事な追記有り):東日本大震災
- 2012/07/29:大阪でまた違憲・違法な条例が3つ可決:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/28:反原発デモに思うこと:民主主義精神、人権意識
- 2012/07/27:人権教育への提言(3):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/25:人権教育への提言(2):民主主義精神、人権意識
- 2012/07/24:転載:リオ会議でもっとも衝撃的なスピーチ:ムヒカ大統領のスピーチ (日本語版):憲法、自由、人権
- 2012/07/22:官邸前の水曜日のデモと金曜日のデモが連携するといいですね:東日本大震災
- 2012/07/22:反原発デモを過小評価する日本のメディアを伝えるル・モンド紙:東日本大震災
- 2012/07/22:原発事故収集現場での許されざる所業をメモ:東日本大震災
- 2012/07/20:キング・オブ・「憲法違反」&キング・オブ・「最低の政策」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/20:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その10:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/07/19:公聴会での電力会社社員の暴言:東日本大震災
- 2012/07/19:大飯原発の断層も危険だし、志賀原発の敷地内の断層も活断層の可能性が高いのに、電力会社と国と来たら・・:東日本大震災
- 2012/07/18:脱原発デモと、やらせ公聴会、政府の「脱原発依存」の大嘘についていくつか:東日本大震災
- 2012/07/17:キング・オブ・「おまえがいうな」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/16:橋下氏の文化への無理解は、バーミヤン遺跡を破壊したタリバン以下だと思う:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/14:大津のイジメ自殺に関して橋下氏にエラそうなことを言う資格はないと思います:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/13:民主主義と連帯と人権教育と:民主主義精神、人権意識
- 2012/07/13:集団的自衛権を容認できないのは法治国家の帰結:憲法9条、平和
- 2012/07/12:祝!「ハシモト検定」試験開催~「大阪弁で世情を語る」より転載:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/12:生活保護バッシングについて考える(4):社会保障・社会福祉
- 2012/07/10:生活保護バッシングについて考える(3):社会保障・社会福祉
- 2012/07/08:大阪市「職員の政治的行為の制限に関する条例案」批判に対する批判に対する批判をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/03:話題作りで違憲条例案出すのやめてくれる?つづき~大阪市労使関係に関する条例案:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/03:話題作りで違憲条例案出すのやめてくれる?~大阪市「職員の政治的行為の制限に関する条例案」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/07/02:大飯原発ゲート前に連帯するように:沖縄関係
- 2012/07/01:デモは、気軽に参加できる身近なイベント、私たちの最も大事な権利です:憲法、自由、人権
- 2012/06/30:官邸前の大規模デモに対する政府の反応をメモ:東日本大震災
- 2012/06/29:社会保障の財源のための消費税増税という建前すら捨てた「税と社会保障の一体改革」、社会保障制度そのものを破壊している社会保障制度改革推進法案:税
- 2012/06/29:ブログ「政治」より~6.29緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議 /原発関連デモ集会情報:東日本大震災
- 2012/06/28:消費税増税と社会保障切り捨ての一体改革についての記事をお持ち帰り:税
- 2012/06/27:大飯原発の「防災拠点センター」は災害が起きたら真っ先に被災する!:東日本大震災
- 2012/06/26:大阪市長適正化条例が満場一致で可決(笑):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/06/26:「消費税増税・社会保障切り捨ての一体改革」強行採決に反対します。:税
- 2012/06/25:生活保護バッシングについて考える(2):社会保障・社会福祉
- 2012/06/25:Miyagi Yasuhiro notesより~沖縄全戦没者追悼式における野田首相あいさつを読む:沖縄関係
- 2012/06/24:反原発デモが日本の草の根の民主化運動の発端となることを願って(記事本文を一部修正しました):東日本大震災
- 2012/06/23:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(17):日の丸君が代
- 2012/06/23:核のゴミは地層処分もできないことが判明:東日本大震災
- 2012/06/22:小沢氏の新党結成という政局ごっこはもう食傷気味:政治
- 2012/06/22:(ひとこと)これで本土も少しは沖縄の気持ちがわかるかもしれない:沖縄関係
- 2012/06/22:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その9:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/06/21:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その8:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/06/21:軍事目的を追加した原子力基本法改正案をさっさと衆院可決した民主党の「決められる政治」:憲法、自由、人権
- 2012/06/20:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(16):日の丸君が代
- 2012/06/20:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(15) :日の丸君が代
- 2012/06/20:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(14):日の丸君が代
- 2012/06/19:私的違法ダウンロード刑罰化+コンピューター監視法+秘密保全法+共謀罪=監視、弾圧国家への道を「決められる政治」でさくさくと進む?:憲法、自由、人権
- 2012/06/18:公務員叩きの定石「税金で食わせてもらってる」のロジックはこんなに変:民主主義精神、人権意識
- 2012/06/18:「決められる政治」を求める大手マスコミの皆さん、野田総理はとっくに「決められない政治脱却」を果たしています。:政治
- 2012/06/17:大飯原発再稼働について報道のまとめ:東日本大震災
- 2012/06/16:オスプレイ配備を見直さないのは、原発再稼働を強行するのと同じ論理です:沖縄関係
- 2012/06/15:橋下氏のなんちゃって脱原発 (2)part3:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/06/14:橋下氏のなんちゃって脱原発 (2)part2:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/06/14:橋下氏のなんちゃって脱原発 (2)part1:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/06/12:職員リストが捏造だっただけではなく、「入れ墨を見せて子どもを脅した」というのもでっちあげだった(一言追記有り):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/06/12:大阪の通り魔殺人事件に思う:貧困、労働、格差
- 2012/06/09:原発再稼働の理由を「国民を守るため」という野田総理は卑怯です(2):東日本大震災
- 2012/06/09:原発再稼働の理由を「国民を守るため」という野田総理は卑怯です:東日本大震災
- 2012/06/07:生活保護バッシングについて考える(1):社会保障・社会福祉
- 2012/06/06:民間人の防衛大臣起用は文民統制となんの関係もないのに(記事題を訂正しました):憲法、自由、人権
- 2012/06/04:生活保護バッシングの波紋~在特会の暴力:貧困、労働、格差
- 2012/05/31:法務当局は名張事件の奥西勝さんにたいする非人道的扱いをただちにやめるべきです:司法、警察
- 2012/05/29:警報:ガチで「立憲主義って、聞いたこと無い」という自民党国会議員が憲法審査会委員をつとめている!!:民主主義精神、人権意識
- 2012/05/29:学校選択制が事実上決定事項なのも「民意」って言われて、納得できます?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/29:またぞろ自民党が「日の丸損壊罪」にご執心なのでひとこと:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/27:光市事件の弁護団も名張事件の弁護団も、全く同じ使命、信念に基づいた弁護活動をしています:司法、警察
- 2012/05/26:名古屋高裁の名張毒葡萄酒事件の再審請求棄却決定に抗議します:司法、警察
- 2012/05/25:名張毒葡萄酒事件の再審請求棄却に関して思ったこと(ひとこと):死刑
- 2012/05/25:名張毒葡萄酒事件の速やかな再審開始を望みます:司法、警察
- 2012/05/23:入れ墨調査回答強要も、思想調査アンケートと全く同じ、憲法違反です。:教育
- 2012/05/23:教員の評価を公表する愚~mimosaさんのコメントより:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/22:維新の会と日本教育再生機構と在特会と。:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/21:リバティおおさかとピース大阪の統廃合と、自爆史観資料館(仮称)の建設は橋下氏個人による政治の私物化だと思う:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/21:中野剛志氏の競争社会批判~ブログ「超個人的美学」より:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/20:更に酷くなった教育基本条例は大阪の学校教育を破壊しつくす。:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/20:これはひどい!! 再稼働容認 おおい町議会、驚愕の議長(youtube):東日本大震災
- 2012/05/20:子どもが泣く街、大阪(4)~「子どもの家のような場を必要とする子がいることを、どうすれは偉い人に分かってもらえるのか」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/17:「100倍返し」とブーメラン:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/17:MBS記者会見で橋下氏がおかした二つの過ち(追記有り):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/16:君が代がいやなら教員(公務員)を辞めればいい。職業選択の自由はあるんだぞw(ドヤッ:憲法、自由、人権
- 2012/05/15:詭弁術講座(5・最終回):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/15:詭弁術講座(4):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/14:詭弁術講座(3):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/14:詭弁術講座(2):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/10:詭弁術講座:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/10:MBS記者の取材に対する橋下氏のキレ方は常軌を逸しています:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/07:自民党の憲法改正案批判(1):憲法、自由、人権
- 2012/05/06:ドイツ国民に嘲笑される東電と日本政府(youtubeより):東日本大震災
- 2012/05/06:橋下氏のなんちゃって脱原発:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/05:憲法は変える必要がないというだけではなく、今だからこそ変えてはいけない:憲法、自由、人権
- 2012/05/04:子どもが泣く街、大阪(3)~親も泣く家庭教育支援条例:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/02:ツイッターデモのお知らせ~村野瀬玲奈さんから:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/05/01:橋下氏の「民意」の化けの皮が剥がれてる一例(学校選択制):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/30:橋下政治の4年間~赤旗よりメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/27:アメリカの高校での実話と、それを元にした独映画「ザ・ウェイブ」:民主主義精神、人権意識
- 2012/04/26:子どもが泣く街、大阪(2)~未就学の幼児、赤ちゃんの場合:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/26:子どもが泣く街、大阪(1)~就学児童の場合:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/25:自滅の道をひた走る民主党:政治
- 2012/04/24:脱原発のイニシアティブをとるには腰がひけてませんか?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/24:ニーメラー警句を地でいく「市民サービスのグレートリセット」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/23:橋下氏は「マニフェストは最高規範」などと言う資格はない:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/23:橋下さんにひとこと言いたいプロジェクト第2弾と大阪市音楽団無料コンサート開催のお知らせ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/22:東西のバカ殿ご乱心:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/21:「日本が壊れていっている」~法学館憲法研究所・浦部法穂の憲法時評より:憲法、自由、人権
- 2012/04/20:状況証拠だけの死刑判決(訂正有り):死刑
- 2012/04/19:人権教育への提言:民主主義精神、人権意識
- 2012/04/19:「民主主義」という言葉の悪質な誤用:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/16:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その7:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/04/05:崩壊する立憲主義:憲法、自由、人権
- 2012/04/04:「法治国家」という言葉の悪質な誤用:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/04/02:崩壊する議会制民主主義:議会制民主主義
- 2012/04/01:学校選択制について:教育
- 2012/04/01:既成政党の情けないすり寄りが新興ファシズムを育てるのは歴史の教訓(jeanvaljeanさんとぽむさんのコメントより):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/30:大阪市交通局の職員リスト捏造問題(3):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/30:死刑を執行した小川法相に強く抗議します:死刑
- 2012/03/28:大阪市交通局の職員リスト捏造問題(2):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/28:大阪市交通局の職員リスト捏造問題(1):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/27:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その6:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/03/23:大阪府議会の教育基本2条例・職員基本条例可決に満身の怒りを持って抗議をします:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/18:お知らせ:未分類
- 2012/03/18:チキンその2・責任転嫁:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/18:チキンその1・強いモノには絶対にかみつかない:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/17:大阪を第二のウィスコンシンに:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/17:「大阪の労組思想調査は違憲であり許されない」と明言できない情けない野田総理:民主主義精神、人権意識
- 2012/03/16:思想信条の自由を主張するなら自決を覚悟しろって、どこの人権弾圧国家でしょうね、え?ニッポン?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/16:憲法を蹂躙する弁護士達:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/15:「残念な卒業式」で残念だったのはだれか・その2:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/12:原発事故から間もない昨年7月から原発再稼働推進していた政府:東日本大震災
- 2012/03/11:「残念な卒業式」で残念だったのは誰か:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/11:東日本大震災から一年をむかえて:東日本大震災
- 2012/03/10:労組の次は市議会ですか:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/10:長崎の町教委「不適切」な教諭処分をメモ:歴史修正にNO!
- 2012/03/09:バカ殿ネタ垂れ込み部屋・その5:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/03/09:北朝鮮に対して「批判」はしても、「悪魔化」はしないように心がけたい:雑感
- 2012/03/08:「北の国に行けば?」という言い方:雑感
- 2012/03/08:原子力村とお政府様の無能さと無責任さをメモ:東日本大震災
- 2012/03/07:『日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない。』:貧困、労働、格差
- 2012/03/07:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(13) (お詫びと訂正有り):日の丸君が代
- 2012/03/06:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(12) :日の丸君が代
- 2012/03/05:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(11) :日の丸君が代
- 2012/03/04:国会議員の免責特権まで取り上げようとする秘密保全法にますます危機感を抱く:憲法、自由、人権
- 2012/03/04:これも大事な民主主義の鍛錬です:教育
- 2012/03/03:自分への批判に対してまたまたまた速攻でぶち切れた橋下氏をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/03:教育基本条例は子どもに寄り添う教育を奪う~「【堺からのアピール】教育基本条例案を撤回せよ」より転載:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/03/01:公務員に君が代斉唱を義務づけるより憲法暗唱を義務づけるべき:憲法、自由、人権
- 2012/03/01:労働者としての正当な権利行使をしないと結局自分で自分のクビを絞めることになる:貧困、労働、格差
- 2012/02/27:Togetter「橋下徹氏の文楽批判ツイートに対して、劇団「木ノ下歌舞伎」主宰の木ノ下裕一さんが物申す。」のご紹介:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/26:決定できる民主主義って何?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/26:子どもへの影響をどれだけ熟考したうえで小中学生の留年を言い出したのか、甚だ疑問です。:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/25:「ワタミで飲まない会」入会のご案内:貧困、労働、格差
- 2012/02/24:橋下氏の超ビックリなダブルスタンダード(追記有り):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/22:野村氏に責任転嫁しないでね(その2)&どうなの?この「組閣」・・・:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/22:広島原爆投下もなかった!捏造だ!ねっ?河村市長!(追記有り):歴史修正にNO!
- 2012/02/21:「更生、社会復帰への配慮が必要なくなる」この言葉自体が死刑執行だと感じます(光市母子殺害事件の実名報道):死刑
- 2012/02/21:「発言する保護者ネットワークfrom大阪」のご案内:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/20:マスコミの罪と中央の政治家達の罪:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/20:橋下氏は野村氏に責任転嫁しないで自分の言葉通り全責任を負うべき:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/18:大阪教育基本条例はアメリカで破たんした落ちこぼれゼロ法とそっくりと指摘した報道番組VOICEに逆上する橋下氏(動画が削除されたので追記があります):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/17:「選挙はある種の白紙委任」だなんてとんでもない!~朝日新聞の橋下氏インタビュー:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/16:労組のアンケートは「法律の範囲内でやらなきゃいけない。逸脱した場合は修正をかける」なんてまた心にもないことを:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/15:労働界、法曹界からの猛批判を受けても思想調査を撤回しない橋下氏の言い分:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/14:地方公務員の選挙活動・政治活動は一切禁止と勘違いされてる方へ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/14:労組弾圧目的の違憲違法な思想調査に応じる必要はありません。断固抗議し、突き返しましょう:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/12:脱原発は平和的生存権という人権問題:東日本大震災
- 2012/02/12:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(10):日の丸君が代
- 2012/02/11:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(9):日の丸君が代
- 2012/02/10:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(8):日の丸君が代
- 2012/02/10:やっぱり虚しかった施政方針演説:東日本大震災
- 2012/02/09:橋下流交渉術にまんまと骨抜きにされた大阪市教育委員会:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/07:教育に関する条例、どちらがいいですか?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/07:斎藤貴男さん「橋下政治の危険性と民意のつくられかた」をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/06:東京地裁の判決は教育の自殺幇助罪にあたると思う:教育
- 2012/02/05:沖縄防衛局の違法な選挙介入は国ぐるみの違法行為:沖縄関係
- 2012/02/03:橋下氏の西成特区構想(2):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/03:橋下氏の西成特区構想(1):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/02:民間のビジネスモデルを行政に当てはめることがそもそもおかしい:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/02:(ひとこと)すぐに「民間では」と言いたがる橋下氏の流儀にのっとれば・・・:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/01:橋下市長ごっこ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/02/01:密告奨励の職場で働きたいですか?いい仕事ができますか?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/31:公務員叩きは結局市民生活に跳ね返ってくる一例:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/30:野田総理の失政方針演説:政治
- 2012/01/30:行政刷新会議の生活保護受給者への暴言・悪政策は、フランスではあり得ない:社会保障・社会福祉
- 2012/01/28:ZAZAdesuさんの「橋下リテラシー」をメモ(追記在り):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/28:(ひとこと)橋下氏の公務員攻撃の矛盾:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/28:バカ殿ネタ垂れ込み部屋 ・その4:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/01/27:生活保護は憲法25条の具現化であることを理解できない者は、生活保護政策の提言をする資格はないと思います:社会保障・社会福祉
- 2012/01/27:北海道で生活保護や支援を受けられずに亡くなった姉妹を思う:社会保障・社会福祉
- 2012/01/25:やっぱり袋だたきが職務なのかな(笑):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/25:市長の職務とは、有用な政策を実行することよりも、誰かを袋叩きにすることです・・・あれ?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/24:日の丸君が代強制の目的:民主主義精神、人権意識
- 2012/01/23:橋下氏の超ビックリなダブスタ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/23:現代版「汝人民飢えてシネ」:政治
- 2012/01/21:慰安婦制度が国家による人権侵害だったとしても、国家に損害賠償責任はないのでは:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:だって他の国だってやってたじゃないか!:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:既に謝罪もし、アジア女性基金で賠償もしているではないか。何度謝らせたら気が済むのだ:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:慰安婦の証言は一貫性がなく、信用できない:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:高額の金をもらっていたから、立派な商行為だ:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:当時は公娼制度があり、売春は合法な商行為だった。今の価値観で当時を裁いてはいけない:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:従軍慰安婦は朝日新聞の捏造だった。朝日がキャンペーンを張った吉田清治の証言は嘘だった:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:慰安所の実態は民間経営の売春宿だった。それが商売のために軍を追っかけていったに過ぎない:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:当時慰安婦を募集した新聞広告があることからも分かるように、慰安婦は強制で集められてなどいない:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:あくまで自由意思に基づいた売春であって、軍による強制連行があったことを示す証拠は一つもない:歴史修正にNO!
- 2012/01/21:日本軍性奴隷(従軍慰安婦)について参考資料をメモ(随時加筆、改訂します):歴史修正にNO!
- 2012/01/19:君が代不起立処分最高裁判決(4)~判決結果と宮川裁判官の少数意見:日の丸君が代
- 2012/01/19:君が代不起立処分最高裁判決(3)~君が代を強制されればかえって、自分が主権者たる国民である自覚なんか生まれない:日の丸君が代
- 2012/01/18:君が代不起立処分最高裁判決(2)~卒業式は誰のもの?:日の丸君が代
- 2012/01/18:君が代不起立処分最高裁判決(1)~大阪教育基本条例に関連して:日の丸君が代
- 2012/01/17:橋下氏の超ビックリな公私混同:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/17:既成権力に闘いを挑む反逆児のふりをしながら、実は庶民を分断攻撃し、既成権力ママの古い政治を振りかざす:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/15:政府は「障害者自立支援法廃止」の約束を完全に破ろうとしています:社会保障・社会福祉
- 2012/01/14:死刑執行ゼロに対する国際的な賞賛を誇りに思うのではなく、死刑執行ゼロであったことを悔やむ野田総理:死刑
- 2012/01/13:「貧困マジョリティ」によるうっぷんばらしの政治・公務員叩き(2):民主主義精神、人権意識
- 2012/01/12:「貧困マジョリティ」によるうっぷんばらしの政治・公務員叩き(1):民主主義精神、人権意識
- 2012/01/11:新型インフルエンザ特措法+コンピューター監視法+秘密保全法=治安維持法下の弾圧監視国家:憲法、自由、人権
- 2012/01/10:闇討ちで運びこんだ環境アセス評価書は非科学的なトンデモ評価書だった~琉球新報をメモ:沖縄関係
- 2012/01/10:WTC問題で橋下氏に対する住民訴訟が提訴されます~ジャーナリスト西谷文和さんのブログとツイッターより:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2012/01/07:バカ殿ネタ垂れ込み部屋 ・その3:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2012/01/05:19年ぶりの死刑執行ゼロは誇りに思うべき(追記有り):死刑
- 2012/01/02:謹賀新年 「絆」より「連帯」:民主主義精神、人権意識
- 2011/12/27:本年も大変お世話になりました。:未分類
- 2011/12/26:足下から「カジュアルな差別」をなくしていくために~ブログ「イル・サンジェルマンの散歩道」のご紹介:教育
- 2011/12/26:「証言は証拠ではない」という戯言(改訂版):歴史修正にNO!
- 2011/12/24:国家的な暴力の加害者に与するのではなく、被害者側に心を寄せれる人間でありたい:民主主義精神、人権意識
- 2011/12/21:日本政府の「元慰安婦への賠償は日韓条約で解決済み」論は破たんしていることを示す論文のご紹介(追記有り):歴史修正にNO!
- 2011/12/20:欺瞞的な「事故収束宣言」に対する批判報道をメモ:東日本大震災
- 2011/12/20:日本政府は慰安婦問題について一日も早く公式謝罪と賠償をすべき:歴史修正にNO!
- 2011/12/12:独裁かどうかなんて「小さいこと」っていうのが、社会の大勢の感覚なのかもしれない:憲法、自由、人権
- 2011/12/12:教育基本条例についての文科省の見解を「バカみたいなコメント」と評した橋下氏のバカみたいなコメント:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/12/10:「自主避難者」への賠償責任のあり方について、ヒューマンライツ・ナウの要請書をメモ:東日本大震災
- 2011/12/10:福井事件再審開始決定と検察の異議申し立てに改めて再審制度の見直しを希望します:司法、警察
- 2011/12/07:(ひとこと)そもそも財政ってなんだろう?:税
- 2011/12/07:朝鮮高校無償化に不誠実な態度をとり続ける日本:レイシズム・ゼノフォビア
- 2011/12/05:オレ様好みでない文化・芸術は存在価値なしby橋下氏(2):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/12/05:オレ様好みでない文化・芸術は存在価値なしby橋下氏(1):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/12/04:(ひとこと)ネイティブアメリカンのことわざ:東日本大震災
- 2011/12/03:レイプ発言は謝罪しますがレイプそのものはやめませんよbyお政府様:沖縄関係
- 2011/12/02:新自由主義の「自由」は、民主主義社会が守らねばならない「自由」ではないと思う:憲法、自由、人権
- 2011/12/02:東北大震災の「復興」によせて~ショックドクトリン(その2):貧困、労働、格差
- 2011/12/01:東北大震災の「復興」によせて~ショックドクトリン(その1):貧困、労働、格差
- 2011/11/30:(ひとこと)公務員叩きは、自分さえ良ければいいという利己心から:民主主義精神、人権意識
- 2011/11/30:「選挙に選ばれたものへの配慮が欠けている」のは市職員ではなく橋下氏のほう:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/29:政治の誤りを指摘し続け、新しい道も探っていき続けます:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/27:原発から飛び散った放射性物質?そんなのうちの所有物じゃないから除染なんかしませんby東電~朝日新聞(2011/11/24)よりメモ:東日本大震災
- 2011/11/27:内なるハシズムと闘う:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/26:(ひとこと)いよいよ明日は大阪W選:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/26:教育は最小の効率で作られる商品ではない~「内田樹の研究室」より転載:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/25:まだ可決されていない教育基本条例のせいで早くも悪影響が出ている事態をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/25:亀井氏の新党構想はファシズム(ハシズム)を一気に国政レベルで蔓延させる基盤になると思います:政治
- 2011/11/24:民主党の通知表、総合評価:民主党通知表
- 2011/11/24:バカ殿ネタ垂れ込み部屋 ・その2:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2011/11/23:中島岳志のフライデースピーカーズ 2011年11月4日放送のご紹介:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/23:死刑にするだけでは何も解決しない:死刑
- 2011/11/21:橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう~(2)咲洲庁舎(訂正有り):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/13:大阪ダブル選挙を論評したサイトのご紹介:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/13:八重山教科書採択問題のオンライン署名のお願いと自由法曹団の声明:教育
- 2011/11/12:橋下知事のやってきたこと~ブログ「事務局長の着物な日々」をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/11:「市」長選で「都」構想、に思ったこと:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/08:既得権益って、なに?既得権益者って、だれ?(追記あり):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/07:橋下氏は古い自民党政治家と変わらないことを示す赤旗の記事をメモ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/06:橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう~(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/06:八重山教科書採択問題の文科省の方針は撤回されるべきです:教育
- 2011/11/02:逆ニーメラー:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/11/02:ポピュリズム政治が危険なのは~内田樹さんのツイートより:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/10/30:橋下人気の蔭りに思う:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/10/29:「子供が笑う町大阪」はどうなったか:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/10/29:補足・橋下氏の言う「民意」「民主主義」は、独裁の隠れ蓑のインチキ理論 :悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/10/24:国民の知る権利にまたまた逆行する秘密保全法制をメモ:憲法、自由、人権
- 2011/10/24:橋下氏の言う「民意」「民主主義」は、独裁の隠れ蓑のインチキ理論 :悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/10/12:あきれ果てる大阪維新の怪の教育構想:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/10/04:バカ殿ネタ垂れ込み部屋:バカ殿ネタ垂れ込み部屋
- 2011/09/28:被害者に対する責任感ゼロ、損害賠償を逃れようとする東電の詐欺的手法をメモ:東日本大震災
- 2011/09/22:橋下氏は公務員を私物化し、恐怖政治を行おうとしている:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/09/16:ヘイトクライム団体、在特会とつるむ日本の警察:司法、警察
- 2011/09/11:鉢呂氏辞任は脱原発議員に対するいじめにしか見えない:東日本大震災
- 2011/09/10:(ひとこと)「死の町」でなければ何ですか?:東日本大震災
- 2011/09/09:「嫌いになったきっかけは特にない、でもとにかく嫌いたい」:レイシズム・ゼノフォビア
- 2011/09/05:差別する側が自分を合理化する決まり文句を見てみる:レイシズム・ゼノフォビア
- 2011/09/04:民族差別を教育現場にはびこらせる神奈川県教委:教育
- 2011/09/04:原子力賠償法は無過失責任だけでなく、因果関係の推定、立証責任の転換も明記すべきだと思います:東日本大震災
- 2011/09/03:(ひとこと)日本の総理の雇い主:政治
- 2011/09/01:NATROMの日記より「今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は?」をメモ:東日本大震災
- 2011/09/01:(ひとこと)菅さん、最後に朝鮮学校に高校無償化手続き再開はいいけど理由にコケました:レイシズム・ゼノフォビア
- 2011/08/30:福島原発事故の海外報道の動画をご紹介【追記・再追記あり】:東日本大震災
- 2011/08/30:(ひとこと)野田さんが次期民主党代表=総理に決まったようですが:政治
- 2011/08/29:社会的弱者を救うはずの国民健康保険という社会保障制度が、もはや社会的弱者を苦しめる存在に堕しているという矛盾:社会保障・社会福祉
- 2011/08/26:こんなわかりやすい原発事故資料を国民に知らせないでおく国は、国民を馬鹿扱い:東日本大震災
- 2011/08/23:原発が争点にならない政権与党の代表戦なんて、露ほどの価値もないと思う:政治
- 2011/08/21:24時間TVに思う:雑感
- 2011/08/21:死刑否定の根本にある哲学を、ノルウェーの若者の手記に見てみる:死刑
- 2011/08/19:子供達の主張にまともに答えられない政府の大人達:東日本大震災
- 2011/08/19:原発の目的は核を持てるということby石破自民党政調会長(追記在り):東日本大震災
- 2011/08/18:国の思想検閲をパスした施政者好みの教科書で教育をしなさいって、どこの全体主義国家ですか:憲法、自由、人権
- 2011/08/09:動画紹介:2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り - 児玉龍彦 :東日本大震災
- 2011/08/09:国と国民が一丸となって被災地・・・いいえ、東電の復興を支援します!:東日本大震災
- 2011/08/03:貧困率16%を受けての反貧困ネットワークの声明:貧困、労働、格差
- 2011/07/28:江田法相、死刑執行を見合わせるだけで自己満足してていいのですか?:死刑
- 2011/07/27:ノルウェーのテロと日本のオウムサリン事件と:民主主義精神、人権意識
- 2011/07/27:解雇の達人:東日本大震災
- 2011/07/26:市橋達也被告に対する判決、報道について感じたこと諸々:司法、警察
- 2011/07/26:菅総理は真剣に脱原発を考えるなら海江田氏の首を切るべき:政治
- 2011/07/25:(ひとこと)中国高速鉄道の事故と再開:雑感
- 2011/07/24:「岡田氏はマニフェスト見直し発言を撤回せよ」と批判する資格が小沢氏と鳩山氏にあるとは思えない:政治
- 2011/07/23:藤波心さんのエントリーのご紹介:東日本大震災
- 2011/07/10:裁判員制度は市民に唯一合法的殺人を認めてやる制度だと思う:裁判員制度
- 2011/07/07:電力会社は必ず儲かる。しかも原発だとさらに儲かる。:東日本大震災
- 2011/07/07:国と電力会社はもはや狼少年:東日本大震災
- 2011/07/07:震災でますます進む弱者切り捨て(追記あり):貧困、労働、格差
- 2011/07/06:「国旗、国歌を否定するなら、公務員を辞めろ!職務命令に従えないなら公務員を辞めろ!」という時の心理:民主主義精神、人権意識
- 2011/07/06:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(7):日の丸君が代
- 2011/07/05:政治的に偏向してるのは一体どちらなのか:憲法、自由、人権
- 2011/07/04:原発推進の世論操作の手口をメモ:東日本大震災
- 2011/07/03:社会的弱者にしわ寄せが行くような節電ブームは「一億総動員」と同じ精神構造:東日本大震災
- 2011/07/03:「頑張ろう日本」「ひとつになろう日本」というフレーズ:東日本大震災
- 2011/06/19:「悪徳ポピュリストに騙されない方法」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/06/11:大阪の君が代起立強制条例に断固抗議します(3):日の丸君が代
- 2011/06/11:21世紀の治安維持法となるのか~コンピューター監視法は成立させてはいけない:憲法、自由、人権
- 2011/06/09:大阪の君が代起立強制条例に断固抗議します(2):日の丸君が代
- 2011/05/29:福島原発事故お勧め動画:東日本大震災
- 2011/05/29:仮にも弁護士が人権弾圧&全体主義的な法案を提出しちゃいかんでしょ~大阪の君が代起立強制条例に断固抗議します(1):日の丸君が代
- 2011/04/21:再びお知らせ:未分類
- 2011/04/16:お知らせ:未分類
- 2011/04/13:汚染放出はモラルの崩壊(2):東日本大震災
- 2011/04/12:汚染水放出はモラルの崩壊(1):東日本大震災
- 2011/04/11:この大災害で試されたもの:東日本大震災
- 2011/04/11:自粛ーその2:東日本大震災
- 2011/04/10:INsideOUT4/6(水)「原発事故『想定外』政府の言い訳は通用しない!!」~youtubeより:東日本大震災
- 2011/04/09:斉藤和義さんの「ずっとウソだったんだぜ」:東日本大震災
- 2011/04/08:「田中龍作ジャーナル」から:東日本大震災
- 2011/04/07:原発労働者の実態を取材した動画のご紹介:東日本大震災
- 2011/04/07:日本の情報より海外の情報をあてにしたくなります:東日本大震災
- 2011/04/06:日本人の「優しさ」は「お上に従順」という国民性と表裏一体なのが悲しい:民主主義精神、人権意識
- 2011/04/06:災害に「小さな政府」では対応できないことを赤旗からメモ:東日本大震災
- 2011/04/05:ビーカーの中でゆっくり熱せられていくカエル(追記あり):東日本大震災
- 2011/04/04:津波は天災、原発は人災、大連立は政治災害:東日本大震災
- 2011/04/03:世界の常識vs日本の常識 vol.2:東日本大震災
- 2011/04/01:お詫びと訂正:東日本大震災
- 2011/04/01:新しいPCが来ました(^^):未分類
- 2011/03/30:被災地励ましのCMにも気遣いを:東日本大震災
- 2011/03/29:原発なしでもやっていける道はあるのではないかと思う:東日本大震災
- 2011/03/28:電力会社の人の命を使い捨てにする体質をメモ・2:東日本大震災
- 2011/03/28:東電の人の命を使い捨てにする体質をメモ:東日本大震災
- 2011/03/27:(ひとこと)橋下氏が光市事件懲戒請求煽動した件で 最高裁が弁論を開くらしい:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/03/27:明日は我が身と思い共感する気持ちを(追記あり):東日本大震災
- 2011/03/25:やっと屋内待機から避難呼びかけへ:東日本大震災
- 2011/03/25:未曾有の国難というなら、副次的な被災まで国が全力でバックアップすべき:東日本大震災
- 2011/03/25:福島原発事故の規模はレベル6相当:東日本大震災
- 2011/03/24:(ひとこと)耳タコです「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」:東日本大震災
- 2011/03/22:東電と国は「想定外」という言葉はNGワードにすべき:東日本大震災
- 2011/03/22:(補足)正しい情報を出したがらない国と東電の態度が国民を不安にさせている:東日本大震災
- 2011/03/21:正しい情報を出したがらない国と東電の態度が国民を不安にさせている:東日本大震災
- 2011/03/20:お財界様は「命よりゼニ」の強欲街道まっしぐら:東日本大震災
- 2011/03/19:大脇道場より~障害のある人と支援者のための「お役立ちリンク集 :東日本大震災
- 2011/03/19:東北関東大震災 私たちにできること~ヒューマンライツウォッチより:東日本大震災
- 2011/03/19:(youtube)ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」:東日本大震災
- 2011/03/18:(ネタ転載)公共広告機構です:小ネタ
- 2011/03/18:世界から賞賛される助け合いの精神を社会構造に反映できたら、もっと住みやすい国になるのに(追記あり):東日本大震災
- 2011/03/18:原発について情報まとめ(随時追加、更新):東日本大震災
- 2011/03/17:(ひとこと)「我欲」にまみれた与謝野氏の許せない発言:政治
- 2011/03/17:福島原発は危機的な状況なのに、何故東電や政府はこうも後手後手なのか(追記あり):東日本大震災
- 2011/03/16:(ひとこと)屋内待機住民はどうしろと?:東日本大震災
- 2011/03/16:一人でも多くの方に情報が伝わりますように~星影里沙さんのエントリーより:東日本大震災
- 2011/03/15:政府の発表する原発情報は本当に信用できるのでしょうか(追記あり):東日本大震災
- 2011/03/14:(ひとこと)石原氏の被災者を侮辱する許せない発言:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/03/13:有益と思われる情報のまとめ:東日本大震災
- 2011/03/13:ツイッターより有益と思われる情報を転載・その5~東北地方太平洋沖地震 :東日本大震災
- 2011/03/13:世界から応援ありがとう(追記あり):東日本大震災
- 2011/03/13:災害時、障害のある人たちのお役に立ちたい情報~大脇道場より転載:東日本大震災
- 2011/03/12:ツイッターより有益と思われる情報を転載・その4~東北地方太平洋沖地震 :東日本大震災
- 2011/03/12:ツイッターより有益と思われる情報を転載・その3~東北地方太平洋沖地震 :東日本大震災
- 2011/03/12:ツイッターより有益と思われる情報を転載・その2~東北地方太平洋沖地震 :東日本大震災
- 2011/03/12:ツイッターより有益と思われる情報を転載~東北地方太平洋沖地震:東日本大震災
- 2011/03/12:東北地方太平洋沖地震発生:東日本大震災
- 2011/03/10:メア発言のような「国辱」に断固抗議しない姿勢こそ「自虐的」で「売国的」:沖縄関係
- 2011/03/09:(ひとこと)ハシモトシに朝鮮学校補助金見送りする資格があるのでしょうか:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/03/05:(ひとこと)「誠司とカネ」:政治
- 2011/03/05:地方のポピュリスト達が全国版のポピュリズムを牽引している現象:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/03/04:(ひとこと)予備校生を逮捕する警察も一面トップで報道するマスコミもおかしい:犯罪と報道
- 2011/03/04:自民党の「国旗損壊罪」創設、君が代替え歌に刑事罰検討は戦前の不敬罪の復活です:日の丸君が代
- 2011/03/02:沖縄・工事強行やめますか、それとも人間やめますか:沖縄関係
- 2011/03/02:お政府様のお年寄りいじめ:社会保障・社会福祉
- 2011/02/28:(ネタ)卒業の季節~「笑える話」より:小ネタ
- 2011/02/27:ますますポピュリズムを加速させるだけの原口氏の「日本維新の会」&見せかけの対立軸に惑わされないようにしよう:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/02/26:障害者の基本的人権を後退させる障害者基本法改正を許さない~ブログ「大脇道場」を読みましょう!:社会保障・社会福祉
- 2011/02/24:沖縄に対する弾圧と、それに抗議する東京でのデモに対する弾圧は、日本が非民主主義国家である証:憲法、自由、人権
- 2011/02/16:あれ?国旗に対する礼儀を躾けろってうるさい御仁がこれなの(笑)?:日の丸君が代
- 2011/02/16:お知らせ:未分類
- 2011/02/14:「抑止力というのは後付の方便だった」鳩山さん、こんなふざけた言い訳が通用すると思っているのですか:政治
- 2011/02/12:「権利を守るのは義務である」という格言を思い出した大相撲特別調査委員会:民主主義精神、人権意識
- 2011/02/10:名古屋市議選が大政翼賛会作りの第一歩とならぬよう:政治
- 2011/02/09:民主党政権は稀代の売国政権である~沖縄・東村高江の座り込み運動をめぐって:沖縄関係
- 2011/02/08:(ひとこと)河村政治vs菅内閣の政治の対立軸ではないのでは?:政治
- 2011/02/07:河村・大村圧勝は「いつか来た道」:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/02/05:日本の二大政党制の特徴のついて少し考えてみた:政治
- 2011/02/04:監視国家への道?ー表現の自由を萎縮させ通信の秘密を脅かしプライバシーを侵害する恐ろしいコンピューター監視法:憲法、自由、人権
- 2011/02/01:お政府様、「子どもは社会で育てる」んじゃなかったんですか?(追記あり):政治
- 2011/01/31:消費税増税の布石として「財政危機」を煽る世論誘導にのせられないために(「法学館憲法研究所」より):税
- 2011/01/30:国旗・国歌訴訟の東京高裁の判決は日本の人権の後進性を再認識させるものでした:日の丸君が代
- 2011/01/28:いつまでも是正されない一票の格差は、民主主義が機能していない現れ:選挙・議員・議会
- 2011/01/26:菅総理の目指す国に住みたい国民はいないと思います:政治
- 2011/01/24:何故、応能負担原則が応益負担より公平な税制と言えるか:税
- 2011/01/23:普天間基地撤去を求める高校生の会署名活動のお知らせ:沖縄関係
- 2011/01/23:日本の税制の不公平(1)ー分離課税:税
- 2011/01/23:【補足】 タイガーマスク現象をなんだか素直に喜べなかった理由:雑感
- 2011/01/22:タイガーマスク現象をなんだか素直に喜べなかった理由(※一部分文章を修正しました):雑感
- 2011/01/22:本音がぽろりと漏れました:政治
- 2011/01/21:コメントについてのお詫び(氷室さん、ひろとさん、nobuさん、観測霊さん、Lさん、村野瀬玲奈さん、伊東勉さん、ぐりさん、志村建世さん、たなかさん、denさん・・・他にもいらしたかも):未分類
- 2011/01/21:立憲主義を平気で無視できる国は民主主義国家を名乗る資格無し:憲法9条、平和
- 2011/01/14:お知らせ:未分類
- 2011/01/11:地域主権改革は保育、教育の水準を更に下げさせるという日弁連意見書をメモ:地方分権・道州制
- 2011/01/09:何故お化け屋敷で「ゴメンナサイ」と絶叫してしまうんだろう(^^;)?:雑感
- 2011/01/09:やはり「死に神」だった鳩山邦夫氏:死刑
- 2011/01/07:(ひとこと)どんだけ強欲なんだか:貧困、労働、格差
- 2011/01/07:「民意」を大義名分にするファシズムの手法:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/01/06:ファシモトシついに独裁者宣言?:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/01/05:税についての有益な話:税
- 2011/01/04:誰とは言いませんが・・・いるいる、こんな人:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2011/01/03:政府の貧困な貧困対策:貧困、労働、格差
- 2011/01/03:新年のご挨拶:雑感
- 2010/12/26:隣国とうまくやっていくための知恵を絞ろう:平和、外交
- 2010/12/26:民主党政権はとうとう自民党を越えたかも:政治
- 2010/12/25:「地域主権改革」の正体~自由法曹団意見書より・その3:地方分権・道州制
- 2010/12/25:「地域主権改革」の正体~自由法曹団意見書より・その2:地方分権・道州制
- 2010/12/24:東京都の「人権侵害推進都市宣言」:レイシズム・ゼノフォビア
- 2010/12/24:「地域主権改革」の正体~自由法曹団意見書より・その1:地方分権・道州制
- 2010/12/23:辞職理由が二転三転するカワムラシ、謝罪しといて逆ギレするハシモトシ:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/12/23:主要地方都市に吹き荒れるポピュリズム:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/12/22:国連への個人通報制度の1日も早い批准を:憲法、自由、人権
- 2010/12/22:富める財界をますます潤わせ、大多数の国民から容赦なく搾り取るお政府様:政治
- 2010/12/21:(ひとこと)小沢招致で熱くなる政局に冷めまくります:政治
- 2010/12/21:名張毒ぶどう酒事件・4夜連続特番その4(ラスト)~毒とひまわり~(2010年放送):司法、警察
- 2010/12/20:国民の生命と権利を守ることに余り関心がないお政府様:憲法、自由、人権
- 2010/12/20:名張毒ぶどう酒事件・4夜連続特番その3~黒と白~(2008年放送):司法、警察
- 2010/12/18:(ひとこと)ケチなお政府様:貧困、労働、格差
- 2010/12/18:名張毒ぶどう酒事件・4夜連続特番その2~重い扉~(2006年放送)後編:司法、警察
- 2010/12/18:名張毒ぶどう酒事件・4夜連続特番その2~重い扉~(2006年放送)前編:司法、警察
- 2010/12/17:名張毒ぶどう酒事件・4夜連続特番その1~証言~(1987年作):司法、警察
- 2010/12/15:大連立=大政翼賛会が確立したら民主主義がまた一歩死にむかう:政治
- 2010/12/15:民主党と自民党とどこが違うの?:政治
- 2010/12/14:辛抱して待っていればいつか嵐は過ぎ去る?:貧困、労働、格差
- 2010/12/14:(ひとこと)誰かコイツをとめろ!!:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/12/13:裁判員裁判、鹿児島夫婦強殺死刑求刑で無罪判決に思うこと:裁判員制度
- 2010/12/12:政権政党様こそ「応益負担」すべきじゃないですか?:政治
- 2010/12/11:政党助成金は何故いけないか~自由法曹団HP「誤りです!国会議員ムダ論」より転載:政治
- 2010/12/11:障害者権利条約は世界ルールです。半世紀遅れの日本の制度を今こそ世界水準に!~大脇道場より:憲法、自由、人権
- 2010/12/10:(ひとこと)普天間問題で早々にいやぁな予感・・・(伊波さんのツイートより):沖縄関係
- 2010/12/10:頭が固くなった老人のエゴで、表現の自由が封殺されるなんて冗談じゃないと思います:憲法、自由、人権
- 2010/12/09:「橋下ユーゲント」~フリスキーさんのコメントより:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/12/08:目くらましの手法、あれこれ~ブログ「七詩さんのHP」より:貧困、労働、格差
- 2010/12/07:税金払わないヤツは日本の道路を歩くな?ーいいえ、歩いていいんです:税
- 2010/12/06:(ひとこと)地方自治は民主主義の学校と言われるけれど・・:民主主義精神、人権意識
- 2010/12/05:裁判員裁判で少年に死刑判決が出たことついてのコメント、エントリーのご紹介:裁判員制度
- 2010/12/04:障害者自立支援法延命~ある意味自民党より卑怯な民主党政権:憲法、自由、人権
- 2010/12/02:メモ:ネタモトシの手の平返し:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/12/02:司法の危機:「弁護士はビジネスだ!」(追記あり):司法、警察
- 2010/12/01:転載:이름(イルム)から―当たり前に本名が名乗れる社会を求めて:レイシズム・ゼノフォビア
- 2010/12/01:(ひとこと)またくだらない懲罰動議なんか出して審議日程と税金を浪費するんだから自民党は:民主主義精神、人権意識
- 2010/11/29:司法の危機:裁判員制度は世界的な潮流に逆行して死刑を定着させるための政策?(追記あり):裁判員制度
- 2010/11/29:仲井真知事は県内反対を貫いて欲しい:沖縄関係
- 2010/11/28:(ひとこと)5月の日米合意は「第二の敗戦(by朝日新聞)」なの?:沖縄関係
- 2010/11/27:明日の沖縄県知事選は沖縄を自分たちの手に取り戻すための選挙だと思います:沖縄関係
- 2010/11/26:(更にもうひとこと)『そもそも日本人の血税で外国人の子どもを学校に行かせるのがおかしい』という常套句をよく聞きますが・・・:レイシズム・ゼノフォビア
- 2010/11/26:(ひとこと)北朝鮮が韓国を攻撃したことを受けて、朝鮮学校無償化を停止すると言うなら…:雑感
- 2010/11/26:いくら非難してもしたりない菅総理の反人権体質(追記あり):レイシズム・ゼノフォビア
- 2010/11/25:北朝鮮の韓国砲撃を激しく非難すると共に、朝鮮学校授業料無償化中止を決めた政府にも激しく抗議します(末尾に追記あり):レイシズム・ゼノフォビア
- 2010/11/25:コメントを下さった皆さま:未分類
- 2010/11/21:(ひとこと)「市民感覚」なんて幻想ではないだろうか:裁判員制度
- 2010/11/20:少年を見捨てる社会:司法、警察
- 2010/11/19:自衛隊も警察も「暴力装置」でしょ:憲法9条、平和
- 2010/11/17:裁判員裁判で初の死刑判決は「一線を越えた」ことを意味するのではないでしょうか:裁判員制度
- 2010/11/16:名張毒ぶどう酒事件4夜連続企画放送のお知らせ:司法、警察
- 2010/11/14:(ひとこと)テレビドラマを見てふとに感じたこと:雑感
- 2010/11/10:今年は派遣村を開設しないそうです:貧困、労働、格差
- 2010/11/09:沖縄靖国合祀取り消し訴訟判決:憲法、自由、人権
- 2010/10/27:今の日本は中国を「法治国家ではない」と批判できるのだろうか?:雑感
- 2010/10/19:お知らせ:未分類
- 2010/10/16:北欧の教育を見てみよう~「受けてみたフィンランドの教育」を読んで(3):教育
- 2010/10/14:どうして政治家は坂本龍馬が好きなんだろう?:雑感
- 2010/10/13:政府の外交のセンスの無さを憂う:小ネタ
- 2010/10/12:政府の政策のセンスの無さを憂う:政治
- 2010/10/11:北欧の教育を見てみよう~「受けてみたフィンランドの教育」を読んで(2):教育
- 2010/10/11:北欧の教育を見てみよう~「受けてみたフィンランドの教育」を読んで(1):教育
- 2010/10/10:イグノーベル経営学賞は、尖閣ショックに乗じて日本に無人偵察機を売ったアメリカに(笑):民主主義精神、人権意識
- 2010/10/10:(続き)『沖縄発 21世紀への願い』(その2)~金城実さんの手記を転載:沖縄関係
- 2010/10/09:『沖縄発 21世紀への願い』(その1)~金城実さんの手記を転載:沖縄関係
- 2010/10/08:これでもまだ取り調べ全面可視化を急ぐ気はないですか?:司法、警察
- 2010/10/06:どの口がそれを言う:司法、警察
- 2010/10/05:カンシにイグノーベル賞を:政治
- 2010/10/03:(ひとこと)来月裁判員裁判で初めての死刑求刑事件となる「耳かき店員殺害事件」ですが:裁判員制度
- 2010/10/03:郵便不正事件の証拠捏造事件が明るみになっても、民主党は決して取り調べ全面可視化を実現しようとしない気がする(付記あり):司法、警察
- 2010/10/02:競争の教育=減点方式の教育は自己否定感を育てる:教育
- 2010/09/30:話し合いで解決する外交の能力が全くない政府~尖閣諸島の問題(4):平和、外交
- 2010/09/28:話し合いで解決する外交の能力が全くない政府~尖閣諸島の問題(3):平和、外交
- 2010/09/27:税金は国に預けたもう一個の財布・税金は私の貯金通帳~ブログ「土佐のまつりごと」より:政治
- 2010/09/27:話し合いで解決する外交の能力が全くない政府~尖閣諸島の問題(2):平和、外交
- 2010/09/25:話し合いで解決する外交の能力が全くない政府~尖閣諸島の問題(1):平和、外交
- 2010/09/24:検察の証拠捏造でっち上げは今に始まったことではない:司法、警察
- 2010/09/22:悪しきポピュリスト達がもぞもぞ動いているようです:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/09/21:「靖国合祀は死者に対する最大の冒涜である」~(「英霊か犬死か」靖国裁判原告の一人、崎原さんの言葉):歴史修正にNO!
- 2010/09/17:「英霊か犬死か」を見ました(多忙中。感想は別記事にてあらためて書くことにしましたm(_ _)m):歴史修正にNO!
- 2010/09/16:教育に投資しない国は未来に投資しない国 (続き)~ブログ「すくらむ」さんよりメモ:教育
- 2010/09/14:新体制で出発する民主党は、旧態依然たる自民党の双子であることが証明された代表選でした:2010民主党代表選
- 2010/09/13:政府は国内、国外の声に耳を傾け、一刻も早く辺野古移転を撤回し、普天間基地を撤去すべき。もう待てません。:沖縄関係
- 2010/09/11:代表選を見ると、やはり民主党は新自由主義と決別できそうもない:2010民主党代表選
- 2010/09/09:「英雄を必要とする国は不幸だ」:民主主義精神、人権意識
- 2010/09/08:教育に投資しない国は未来に投資しない国:教育
- 2010/09/07:コスタリカの平和観と日本の平和観の違いから見えるもの:平和、外交
- 2010/09/04:代表戦の公開討論が始まって、菅氏も小沢氏も総理にふさわしくないことを再度確認しました。:2010民主党代表選
- 2010/09/03:「島唄」が歴史修正主義者に歪められて使用されてる件について補足:熱湯浴、デンパ
- 2010/09/02:民主党代表選を見てみる:2010民主党代表選
- 2010/09/01:「英霊か犬死か」(朝日放送系列)を見ましょう:憲法9条、平和
- 2010/08/31:(ひとこと)まだ揉めてる朝鮮学校無償化:レイシズム・ゼノフォビア
- 2010/08/31:辺野古のアパルトヘイトウォール:沖縄関係
- 2010/08/30:政府の詐欺、もう一丁:沖縄関係
- 2010/08/30:辺野古代替基地はやはり自衛隊使用が目的?政府の二重三重の詐欺は許せません:沖縄関係
- 2010/08/29:政治家の個人崇拝はよくないと思う:政治
- 2010/08/29:死刑場の公開は死刑制度の是非の論議のきっかけになるでしょうか:死刑
- 2010/08/28:鳩山元総理が酷すぎる(追記あり):2010民主党代表選
- 2010/08/27:「日韓併合条約は無効でした」と認めることの何が不都合なのだろう?:平和、外交
- 2010/08/25:非民主的な靖国‘特高警察’に抗議します~ヤメ蚊さんのブログから転載:司法、警察
- 2010/08/24:(転載)チャネラー内閣:小ネタ
- 2010/08/23:菅談話が口だけの謝罪にならないようにと願う(追記あり):平和、外交
- 2010/08/22:忘勿石を聞きながら:沖縄関係
- 2010/08/22:橋下氏は阿久根市長がお好き(はぁと):悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/08/21:(ひとこと)どうでもいい民主党の代表選:2010民主党代表選
- 2010/08/21:菅さんは首相にふさわしくないとあらためて思う:政治
- 2010/08/20:コメントとメールについてお知らせ:未分類
- 2010/08/19:忘勿石(わすれないし):沖縄関係
- 2010/08/10:政府は広島、長崎の足を引っ張っていると思います:平和、外交
- 2010/08/09:非武装平和主義は日本がやるからこそ意味があると思う:憲法9条、平和
- 2010/08/06:菅総理、ルース大使に言いたいこと:平和、外交
- 2010/08/05:菅首相、君が代歌ったか歌わなかったかなんてどうでもいいことでムキにならないでくださいな:日の丸君が代
- 2010/08/03:核廃絶の声は、アメリカや世界より前に、まず日本の政府が耳を傾けるべき:平和、外交
- 2010/08/01:(ひとこと)普天間爆音訴訟勝訴の虚しさ:アメリカ追従
- 2010/08/01:死刑についてのサイトご紹介:死刑
- 2010/07/31:自分の首を絞める「公務員改革」「無駄の削減」に騙されないようにしよう:政治
- 2010/07/31:「死刑廃止のための死刑執行という倒錯した論理」で死刑についての議論を出発させるようでは・・orz:死刑
- 2010/07/30:「死刑反対の個人的信条と法務大臣としての職責は別」という見苦しい言い訳:死刑
- 2010/07/29:千葉法相、死刑執行に激しく抗議します。:死刑
- 2010/07/26:おしらせ:未分類
- 2010/07/22:千葉法相が任意取り調べでの録音を容認の方針:司法、警察
- 2010/07/22:(ひとこと)またブレたorz:政治
- 2010/07/21:沖縄海兵隊について米国防総省「以外」のアメリカの反応:アメリカ追従
- 2010/07/19:民意に反して参議院で9条改憲派が多数派に~ブログ「リベラル21」よりメモ:憲法9条、平和
- 2010/07/18:(ひとこと)いつ守ってもらったのかなあ?:アメリカ追従
- 2010/07/18:一票の格差が参議院選の民意を歪めた?:選挙・議員・議会
- 2010/07/17:選挙や議員・議会のあり方について考えてみる(2):選挙・議員・議会
- 2010/07/15:選挙や議員・議会のあり方について考えてみる(1)~議員の報酬について:選挙・議員・議会
- 2010/07/14:衆院選に引き続き~民意を反映しない選挙制度(追記あり):選挙・議員・議会
- 2010/07/13:千葉法相落選の意味:政治
- 2010/07/12:参議院選の結果の感想:政治
- 2010/07/09:(転載)【世界の常識 vs 日本の常識】:小ネタ
- 2010/07/06:法人税Q&A:税
- 2010/07/05:消費税Q&A:税
- 2010/07/05:何のための子ども手当?何のための高校無償化?:政治
- 2010/07/03:お知らせ:未分類
- 2010/07/02:〔随時更新〕菅内閣と民主党の通知表・その1(2010/6/8~):民主党通知表
- 2010/06/30:正規も非正規も団結して怒りの声を企業側と政府にぶつけましょう(追記あり):貧困、労働、格差
- 2010/06/30:メモ:民主党さん、嘘、誤魔化しはいけません!:政治
- 2010/06/29:騙される側の論理~議員定数削減について:政治
- 2010/06/29:(ひとこと)鳩山さんの“功績”?:雑感
- 2010/06/28:菅総理、言い訳やブレもそのまま鳩山内閣から踏襲ですか?:政治
- 2010/06/28:カルトとネトウヨの類似性:熱湯浴、デンパ
- 2010/06/27:「消費税増税はやむなし」に騙されない有益な情報を知りましょう:政治
- 2010/06/27:騙される側の論理~消費税の場合:税
- 2010/06/26:所得再分配があまり機能していない日本で消費税をあげたら・・・:貧困、労働、格差
- 2010/06/25:お知らせ:未分類
- 2010/06/24:菅さん、KYあんまりです:政治
- 2010/06/23:取り調べ全面可視化を拒む民主党の意味不明な屁理屈:司法、警察
- 2010/06/22:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(6):日の丸君が代
- 2010/06/21:ザ・コーヴ上映妨害を許さず表現の自由を守りましょう!:憲法、自由、人権
- 2010/06/19:ワールドカップに似合わない君が代:日の丸君が代
- 2010/06/18:もう民主党政権にはお引き取りいただき、次なる政権交代をめざしましょう。:政治
- 2010/06/17:普天間基地問題について菅首相の発言のまとめ:アメリカ追従
- 2010/06/17:(ひとこと)政治は誰がやっても同じ?:民主主義精神、人権意識
- 2010/06/16:「踏みつけられる側」の論理:沖縄関係
- 2010/06/15:ネタエントリー:ちょっとデンパなビラ拝見(^^;・:熱湯浴、デンパ
- 2010/06/14:労働者に我慢を強いて企業を優遇することが国際競争力をつけることになるのでしょうか?:政治
- 2010/06/12:騙し討ちの障害者自立支援法一部「改正」案の廃案を!!~「陶友ブログ」「大脇道場」より転載:社会保障・社会福祉
- 2010/06/11:菅新政権の高支持率に、あえて「国民批判」をしたいと思います:政治
- 2010/06/10:熊はスズメバチに勝てない:憲法、自由、人権
- 2010/06/10:再度・自衛隊はソマリアから撤退すべき~ブログ「おこじょの日記」「虹の日記」:憲法9条、平和
- 2010/06/09:子ども手当と子どもの貧困:貧困、労働、格差
- 2010/06/08:官房機密費について必読ブログのご紹介:政治
- 2010/06/07:「小さな政府」に騙されない:政治
- 2010/06/06:民主党通知表・番外編~あの〇はどうなった・・・?(訂正あり):民主党通知表
- 2010/06/05:菅新政権を支持しません:政治
- 2010/06/05:天王山!6.8緊急国会要請行動+国会大集会へ! 障害者自立支援法「延命」法案は廃案に!(転載歓迎)~大脇道場より転載:社会保障・社会福祉
- 2010/06/04:普天間問題は‘パンドラの箱’なんかじゃない:政治
- 2010/06/04:国会法改正の強行採決を懸念します。数で押し切らないって政権交代直後は言ってたのに・・:憲法、自由、人権
- 2010/06/03:民主党の通知表・追加(時々更新):民主党通知表
- 2010/06/03:警戒すべきはやはり橋下氏だと再確認しました:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/06/02:鳩山総理辞任:政治
- 2010/06/02:沖縄から見た日本の民主主義&「軍隊は国民を守らない」:沖縄関係
- 2010/05/31:鳩山内閣を擁護する意見への素朴 な疑問:政治
- 2010/05/28:怒ーにも許せない日米共同声明:アメリカ追従
- 2010/05/28:普天間基地問題で問われるもの:アメリカ追従
- 2010/05/27:「軍用地求む」(「ネット9条高知」よりメモ):アメリカ追従
- 2010/05/27:何故辺野古に代替施設を作るのかについて、考えられる可能性:アメリカ追従
- 2010/05/26:障害者自立支援法廃止の公約と和解は嘘?~大脇道場より:社会保障・社会福祉
- 2010/05/26:(ひとこと)自民も迷走?:政治
- 2010/05/25:ネトウヨコメント展覧会:熱湯浴、デンパ
- 2010/05/25:米軍基地は日本に必要だから仕方がない、という自縄自縛:アメリカ追従
- 2010/05/24:(ひとこと)辺野古地区が移設受け入れに転じるかもしれないというニュースを見て:アメリカ追従
- 2010/05/24:「最低でも県外」を反古にした鳩山首相は「最低でも総理辞任」を:アメリカ追従
- 2010/05/23:言葉が軽い鳩山総理の軽率な発言で、無用な緊張が高まらなければいいのですが(追記あり):平和、外交
- 2010/05/21:より厳しいモラルが求められるべきは、どちら?:民主主義精神、人権意識
- 2010/05/20:恐怖を煽るのに乗せられず、論理的、合理的に考えたい:憲法9条、平和
- 2010/05/18:こんなでっち上げ事件がおきているのに、刑事司法のあり方、犯罪報道のあり方は一向に改善されません(東金幼女殺人事件):司法、警察
- 2010/05/17:「同じ日本人である沖縄住民が米軍からひどい扱いを受けているのに他の日本人はなぜ立ち上がろうとしないのか、私には理解できない。」byチャルマーズ・ジョンソン:アメリカ追従
- 2010/05/16:タレント候補乱立を苦々しく思う:政治
- 2010/05/15:自衛隊と9条(3):憲法9条、平和
- 2010/05/15:自衛隊と9条(2)・追加記述あり:憲法9条、平和
- 2010/05/13:自衛隊と9条(1):憲法9条、平和
- 2010/05/11:「軍事的な抑止力」なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(3):憲法9条、平和
- 2010/05/10:「軍事的な抑止力」なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(2):憲法9条、平和
- 2010/05/10:「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない!日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」 byチャルマーズ・ジョンソン(元CIA顧問)~DIAMOND onlineより:政治
- 2010/05/09:「軍事的な抑止力」なんて時代遅れ、憲法9条こそが抑止力だと思います(1):憲法9条、平和
- 2010/05/08:法の支配を無視した「実質的な改憲」を民主政権は直ちにやめるべき~ジブチに自衛隊の基地建設:憲法9条、平和
- 2010/05/07:鳩山さん、交渉相手が違うでしょう?もう辞任すべきです(追記あり):アメリカ追従
- 2010/05/06:基地とイラクと9条と~高遠菜穂子さんのブログを覚え書き:アメリカ追従
- 2010/05/03:「海兵隊は抑止力」はこんなにも馬鹿馬鹿しい:アメリカ追従
- 2010/04/29:【改】検察審査会の小沢さん起訴相当の決定は不当(加筆修正・追記しました):犯罪と報道
- 2010/04/29:政府は辺野古移転修正案・徳之島分散案を撤回して、まずグアム移転計画を調査すべき:アメリカ追従
- 2010/04/28:「普天間は無条件撤去だ」と断言すれば、国民はみんなあなたについていくのに。:アメリカ追従
- 2010/04/27:肝心の「企業・団体献金禁止」マニフェスト実施はどうなったのでしょう?:政治
- 2010/04/26:権力は常に批判と監視の対象であることを肝に銘じて:政治
- 2010/04/24:転載:「米海兵隊は撤収を ――普天間基地問題についての第二の声明」への賛同のお願い(ブログ上脇博之 「ある憲法研究者の情報発信の場」より):アメリカ追従
- 2010/04/24:(ひとこと)選挙のためならなりふり構わないのは・・:政治
- 2010/04/23:「普天間基地の国外移設は考えられない」と、思いこんでるのは岡田外相はじめとする日本政府だけ:アメリカ追従
- 2010/04/22:社会保障・福祉に、やっかみ妬みがついてまわる社会:社会保障・社会福祉
- 2010/04/21:政府マスコミの皆さん、恐縮ですが再度ご確認を。普天間基地は「移設」でなくて「撤去・返還」です:アメリカ追従
- 2010/04/19:国民投票法は廃止しましょう:憲法、自由、人権
- 2010/04/18:ニーメラーの警句、日本バージョン:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/04/17:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(番外編):日の丸君が代
- 2010/04/16: 中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(5):日の丸君が代
- 2010/04/15:密約に広義も狭義もないでしょう:アメリカ追従
- 2010/04/14:ヤな感じの新党ブーム:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/04/14:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(4):日の丸君が代
- 2010/04/13:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(3・続):日の丸君が代
- 2010/04/12:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(3) (最後に追記あり):日の丸君が代
- 2010/04/11:沖縄密約開示判決ー岡田外相は控訴すべきではない:アメリカ追従
- 2010/04/09:冤罪の悲劇を無くすためにできること:司法、警察
- 2010/04/09:アメリカがイラク市民を無差別に銃撃した映像:平和、外交
- 2010/04/08:再審制度の見直しを!~名張毒葡萄酒事件、最高裁の決定を受けて:司法、警察
- 2010/04/07:死刑を執行した中国政府と、執行の中止を求めなかった日本政府に強く抗議します:死刑
- 2010/04/06:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(2) :日の丸君が代
- 2010/04/05:中高生にもわかる日の丸君が代プチ問答集(1):日の丸君が代
- 2010/04/04:日本政府は中国の日本人死刑執行通告に抗議し、執行回避のために全力を尽くして欲しい(若干修正と追記あり):死刑
- 2010/04/02:歴史修正主義を断固拒否できない政権はいらない:政治
- 2010/04/01:「誤判の原因を究明する調査委員会」の設置を求めます。:司法、警察
- 2010/03/31:モンスター首長達の常套手口にだまされるな! :悪しきポピュリスト達にNO!
- 2010/03/30:「自由」という魔法の言葉に騙されるアメリカ:民主主義精神、人権意識
- 2010/03/29:「与党の安定多数、単独過半数」は誰のためのもの?:政治
- 2010/03/29:政権がチェンジして、私達の社会は何かチェンジしたでしょうか?:民主党通知表
- 2010/03/27:足利事件の再審無罪判決を喜ぶことできません(追記あり):司法、警察
- 2010/02/22:お知らせ:未分類
- 2010/02/11:小沢氏支持への素朴な疑問:政治
- 2010/02/09:お知らせ:未分類
- 2010/02/03:外国人参政権について産経新聞のアララな記事:政治
- 2010/01/29:平野官房長官の3連続ヒットが目に余ります:政治
- 2010/01/28:菅谷さんの取調録音テープからわかること:司法、警察
- 2010/01/27:お知らせ:未分類
- 2010/01/23:足利事件取調の録音テープの複製を、「証拠の目的外使用禁止」にあたるとするのは間違っている:司法、警察
- 2010/01/21:鳩山首相、可視化法案見送りの考えに失望:政治
- 2010/01/19:生活保護というセイフティネットに対する無理解:貧困、労働、格差
- 2010/01/17:2009年派遣村バッシング:貧困、労働、格差
- 2010/01/14:東京都の「公設派遣村」がおかしい:貧困、労働、格差
- 2010/01/10:「人様に迷惑をかけたくない」って、悲しい言葉だと思います:民主主義精神、人権意識
- 2010/01/04:新年のご挨拶:未分類
- 2009/12/26:皆様、よいお年を:雑感
- 2009/12/25:税金とは、搾取?それとも出資?:税
- 2009/12/25:(随時更新)メモ:民主党の取った政策や言動の通知表・その2:民主党通知表
- 2009/12/24:沖縄密約の存在が確定したのだから、政府や国会は徹底的な責任追及をして欲しい:アメリカ追従
- 2009/12/23:人種差別禁止の国内法を整えよう:憲法、自由、人権
- 2009/12/22:「陛下に申し訳ない」ではなく「国民に申し訳ない」という言葉をたまには聞いてみたい。:憲法、自由、人権
- 2009/12/16:追記:天皇の政治利用?~天皇の公的行為:憲法、自由、人権
- 2009/12/16:天皇の政治利用?:憲法、自由、人権
- 2009/12/15:池田香代子さんのブログ「辺野古の目はなくなった」より転載:アメリカ追従
- 2009/12/12:共産党のビラ配布と在特会が朝鮮人学校に向かって拡声器で暴言を吐くのと、どちらが保護すべき「表現の自由」なのか:司法、警察
- 2009/12/11:マインドコントロールの恐怖:民主主義精神、人権意識
- 2009/12/09:アメリカも日本も県内移転か県外移転かで悩む“ふり”をする茶番劇はもうやめるべき~「再編実施のための日米のロードマップ」:アメリカ追従
- 2009/12/07:裁判所を「権力の番人」から「憲法の番人」にすることが本当の「司法改革」では?~葛飾ビラ配り有罪判決:憲法、自由、人権
- 2009/12/03:死刑制度は世論の多数によって結論が左右されるべきものではない:死刑
- 2009/12/02:事業仕分けまとめ:政治
- 2009/11/26:ロシアで死刑執行停止・主にメモと感想:死刑
- 2009/11/25:一度位、政府が過去の徹底的な検証や責任追及するところを見てみたいなあ:政治
- 2009/11/24:平野官房長官の連続ヒットが目に余ります:政治
- 2009/11/23:裁判員になったのは「良い経験だった」で終わらせないことが大事:裁判員制度
- 2009/11/21:民主党の豹変ぶりを簡単におさらい(追記あり):民主党通知表
- 2009/11/20:【転載】(Gazing at the Celestial Blueより)日本軍「慰安婦」問題の立法解決を求める 緊急署名に賛同します:歴史修正にNO!
- 2009/11/20:軍命の記述削除した検定に問題はない by川端達夫文科相:歴史修正にNO!
- 2009/11/19:スウェーデンの教育を見てみよう~その2・質の高い民主主義教育:教育
- 2009/11/17:スウェーデンの教育を見てみよう~その1・高校教育無償化によせて:教育
- 2009/11/16:天皇在位20周年の祝賀のDVD学校配布~子ども達に天皇ヘイカ万歳と言って欲しいのでしょうか:憲法、自由、人権
- 2009/11/14:「政治主導」「官僚叩き」の快感は危険な甘い蜜:政治
- 2009/11/13:小沢さん、外国人参政権付与は「外交の問題」ではないと思います(追記あり):憲法、自由、人権
- 2009/11/12:34歳結婚詐欺女の実名を伏せた報道について:犯罪と報道
- 2009/11/11:平野官房長官が目に余ります(追記あり):憲法9条、平和
- 2009/11/10:政府は憲法解釈を好きなように変更できる権限があると勘違いしていませんか?:憲法9条、平和
- 2009/11/09:国旗国歌は国民にとって大事?国家にとってであろう!~ブログ「ココに地果て、海始まる」より:日の丸君が代
- 2009/11/08:11/8沖縄県民大会に鳩山政権はすぐに応えるべき:沖縄関係
- 2009/11/07:鳩山総理、教育基本法を元に戻してください!:日の丸君が代
- 2009/11/07:ブッシュに靴辱を~(ブログ旗旗さん・「英霊」こそ死者を冒涜する言葉-ブッシュ来日抗議11・3緊急アクションに参加して):未分類
- 2009/11/06:あの人は今~今は昔、国籍法改正狂想曲(笑):熱湯浴、デンパ
- 2009/11/05:(随時更新)メモ:民主党の取った政策や言動の通知表・その1:民主党通知表
- 2009/11/04:いつの間に「日米安保」が「日米同盟」に?:憲法9条、平和
- 2009/11/03:ブッシュの始球式にブーイングを!:アメリカ追従
- 2009/11/02:取調の全面可視化で注意すべき点:司法、警察
- 2009/11/01:民主党政権への不信がつのる人事をメモ:政治
- 2009/10/31:冤罪は裁判官が仕上げする:司法、警察
- 2009/10/29:岡田外相の「おことば」問題で垣間見える時代錯誤な意識:憲法、自由、人権
- 2009/10/25:岡田外相に抗議の声を!(村野瀬玲奈さんからの転載):政治
- 2009/10/25:子ども手当を新たに創設するより、現段階では児童手当拡充のほうが合理的では?:政治
- 2009/10/24:普天間基地移転問題に見るアメリカの傲慢さと日本の及び腰 (メモ中心):平和、外交
- 2009/10/23:地方自治を破壊する道州制に反対します(追記あり):地方分権・道州制
- 2009/10/20:誤った「地方分権改革」が推進されないように:地方分権・道州制
- 2009/10/18:お知らせ:未分類
- 2009/10/15:ネトウヨコメント展覧会:熱湯浴、デンパ
- 2009/10/14:本末転倒の官僚叩き:政治
- 2009/10/11:外国人参政権FAQ:憲法、自由、人権
- 2009/10/10:オバマ氏がノーベル平和賞受賞:未分類
- 2009/10/07:社会心理学のススメ:民主主義精神、人権意識
- 2009/10/06:メモ:石原都知事はオリンピック招致暴走のワガママの責任を取るべき:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2009/10/06:メモ:八ッ場ダム報道:政治
- 2009/10/01:殺させられない権利 (追記あり):憲法9条、平和
- 2009/09/29:憲法25条の生存権を「抽象的権利」から「具体的権利」に昇格しよう:憲法、自由、人権
- 2009/09/28:伊勢崎賢治さんの著書「自衛隊の国際貢献は憲法9条で」を読みながら、鳩山改憲案の「国際貢献」を見てみる:憲法9条、平和
- 2009/09/21:ある中学生の素朴な疑問~そもそも何故財源がないの?:政治
- 2009/09/19:中井国家公安委員長の「おとり捜査、司法取引の導入」に反対します。:司法、警察
- 2009/09/17:動画ー鳩山新内閣の記者会見:政治
- 2009/09/17:新内閣を見ての感想(あっさりと^^;):政治
- 2009/09/16:改善されない犯罪報道:犯罪と報道
- 2009/09/11:対等な日米関係なんて無理、という「決めつけ」を捨てよう~フィリピンとコスタリカに学ぼう:憲法9条、平和
- 2009/09/10:連立合意の着地点について、沖縄の新聞をメモ:政治
- 2009/09/09:合意に時間をかけるのは悪いことではない:政治
- 2009/09/09:やはり裁判員制度は厳罰化を加速させる制度となりそうです:裁判員制度
- 2009/09/08:早く二大政党制に移行を、というマスコミの決めつけ、ミスリード:政治
- 2009/09/06:鳩山さんの憲法9条観を見てみる(2):憲法9条、平和
- 2009/09/03:選挙制度は「お手盛り」で決められていいのでしょうか?:選挙・議員・議会
- 2009/09/03:お知らせ:未分類
- 2009/09/02:鳩山さんの憲法9条観を見てみる(1):憲法9条、平和
- 2009/09/01:国会議員に「地元意識」はいらない:政治
- 2009/08/31:ストッパーの社民党、共産党が活躍できるために:政治
- 2009/08/31:さようなら麻生自民党、そして早速、新与党民主党に注文をつけたいと思います。:政治
- 2009/08/29:我慢ならないほど傲慢で人権感覚が欠如している舛添発言:政治
- 2009/08/29:メモ:民主党の政策方針: ここが×、ここが△、ここが○ (随時追加、再upしていきます):民主党通知表
- 2009/08/28:自民党政治にNOを突きつけながら、究極の自民党的ポピュリストを支持する矛盾:民主主義精神、人権意識
- 2009/08/27:こっちの方がしっくりくるなぁ(^^):小ネタ
- 2009/08/27:靖国での「カナダ人弾圧事件」の映像がチャンネル桜によって削除されました。:歴史修正にNO!
- 2009/08/27:解散後の自民党の失言集:政治
- 2009/08/26:選挙は国民が主人公。自由な選挙活動、自由な意見発信を拒む公職選挙法は見直されるべき。:選挙・議員・議会
- 2009/08/20:国旗に対する過度な尊重強要は、戦前の不敬罪と同じ:政治
- 2009/08/19:【村野瀬玲奈さんより転載】極右と警察が一緒に動く日本(日英仏語) / In Japan, the radical right activists and the police act together. / Au Japon, l’extrême-droite et la police vont de pair.:歴史修正にNO!
- 2009/08/18:靖国内は、日本国憲法が適用されない「治外法権」:歴史修正にNO!
- 2009/08/17:今こそメディアリテラシーを身につけたいと思います。:政治
- 2009/08/13:知事会のマニフェスト採点、首長連合の支持政党表明という行動自体が支持できません。:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2009/08/12:裁判員裁判の感想、補足:裁判員制度
- 2009/08/11:人の痛みがわからない人間は総理になるべきではない。:平和、外交
- 2009/08/06:ヒロシマ、ナガサキに寄せて~核廃絶に逆行する自民党政府に断固抗議します :平和、外交
- 2009/08/06:原爆を謝罪するということ:平和、外交
- 2009/08/05:誰のための何のための裁判員制度かを常に考えていくべき:裁判員制度
- 2009/08/04:橋下氏らが推進する道州制とは?民主党はこの道州制を推進するのでしょうか?:地方分権・道州制
- 2009/08/03:末期症状をあらわにした自民党マニフェスト:政治
- 2009/08/01:末期症状をあらわにした自民党の民主党マニフェスト批判:政治
- 2009/07/31:「統治主体意識」は新保守主義、新自由主義そのもの:民主主義精神、人権意識
- 2009/07/30:何のための裁判員制度なのか~国会閉会中の死刑執行:裁判員制度
- 2009/07/29:新自由主義と決別するなら、思い切って大企業の税優遇の見直しを:税
- 2009/07/28: 「憲法は現実に合わなくなった」についてもう少し:憲法9条、平和
- 2009/07/26:改憲論者が「憲法は現実に合わなくなった」と言う時の「現実」とは何か:憲法9条、平和
- 2009/07/25:「現実路線」という言葉は疑問です:政治
- 2009/07/24:民主党がアメリカ様子飼いの第二自民党にならないように要求し続けましょう:政治
- 2009/07/23:メモ:NPOと政党の政策討論会「市民パワーと民主党の懇談会」(7/14 OurPlanet TV):政治
- 2009/07/21:「○○先生」ではなく、「○○さん」または「○○議員」でいいんじゃないでしょうか?:雑感
- 2009/07/18:二大政党制への疑問~第三極の議席を確保しよう:政治
- 2009/07/17:「無垢な善意は時にファッショを生むことがある」:政治
- 2009/07/15:橋下という第二の「コイズミ」に騙されない:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2009/07/14:自民政権が「定番」と考えるのを意識的にやめましょう:政治
- 2009/07/12:都議選での民主党躍進を受けて:政治
- 2009/07/11:お知らせ:未分類
- 2009/07/06:民主党は間違っても橋下氏と握手しないで欲しいと思います:悪しきポピュリスト達にNO!
- 2009/07/06:激しいモラルパニック~児童ポルノ:憲法、自由、人権
- 2009/06/30:介護報酬が上がっても給料は上がらないんです、舛添さん:貧困、労働、格差
- 2009/06/29:~報道特集NEXTー裁判員制度スタート・・だが、市民参加で冤罪は(5/23放映)~より:司法、警察
- 2009/06/19:足利事件の当時の報道についてのメモ:犯罪と報道
- 2009/06/18:国の冤罪被害者に対するフォローは実にお粗末です。※7/3追記あり:司法、警察
- 2009/06/16:足利事件ー検察が再審公判で無罪論告する意味:司法、警察
- 2009/06/13:足利事件と飯塚事件:司法、警察
- 2009/06/10:許せない警察の暴行脅迫ー足利事件:未分類
- 2009/06/05:麻生さんはこんなもん、と呆れた一例:司法、警察
- 2009/06/02:草なぎさんの次は原田さんー目に余る警察の横暴ぶり:司法、警察
- 2009/05/29:報道被害をなくし、公正な裁判を行うために:犯罪と報道
- 2009/05/29:インフルエンザ狂騒曲、軽く追記:新型インフルエンザ狂騒曲
- 2009/05/26:裁判員制度にふさわしい報道ができているでしょうか(2):犯罪と報道
- 2009/05/23:裁判員制度にふさわしい報道ができているでしょうか:犯罪と報道
- 2009/05/22:新型インフル狂想曲、もう少し冷静に対処しませんか★お詫びと訂正あり:新型インフルエンザ狂騒曲
- 2009/05/20:新型インフルエンザに見る危機管理能力の危うさ:新型インフルエンザ狂騒曲
- 2009/05/19:碧猫さんより転載ー<緊急>裁判員制度による性犯罪被害者個人情報流出に反対する要請への賛同署名を(追記有) :裁判員制度
- 2009/05/18:新・政治学用語(^^)/ー「自公破産」「自公満足」「自公責任」~monamiさんのコメントから~:小ネタ
- 2009/05/17:マスコミの凋落:新型インフルエンザ狂騒曲
- 2009/05/16:今の世はいじめる対象を常に探している気がします。(2):新型インフルエンザ狂騒曲
- 2009/05/15:パイレーツ・オブ・ソマリアン(3):憲法9条、平和
- 2009/05/14:小沢さんの辞任とかそういう政局にあまり私が関心ないの何故なんだろう、とちょこっと考えてみた:雑感
- 2009/05/13:民主党の後継者には・・:政治
- 2009/05/12:パイレーツ・オブ・ソマリアン(2)追記、加筆あり:憲法9条、平和
- 2009/05/08:パイレーツ・オブ・ソマリアン(1):憲法9条、平和
- 2009/05/06:よくある9条の議論で気をつけておきたいこと:憲法9条、平和
- 2009/04/30:和歌山カレー事件と裁判員制度:裁判員制度
- 2009/04/28:今の世はいじめる対象を常に探している気がします。:レイシズム・ゼノフォビア
- 2009/04/14:久しぶりに更新致します(^^):雑感
- 2009/03/10:再びお知らせm(_ _)m:未分類
- 2009/02/25:お知らせm(_ _)m:未分類
- 2009/02/23:麻生さんは引責辞任しかない。[追記あり]:政治
- 2009/02/22:中川氏泥酔会見ー政府やマスコミは国民をなめきってると思います:政治
- 2009/02/20:反自民反麻生の風を民主主義を前進させる力につなげたい:政治
- 2009/02/10:お知らせm(_ _)m:未分類
- 2009/02/05:殺人者は死刑で当たり前、という感覚:死刑
- 2009/02/05:経団連の御手洗さんが選択肢として出したワークシェアリングは眉唾ものだと思います。:貧困、労働、格差
- 2009/01/27:お知らせ:未分類
- 2009/01/23:卒業式に国歌ってそもそもミスマッチじゃないでしょうか?:日の丸君が代
- 2009/01/21:【大脇道場さんからの転載】泡瀬干潟と浅海の埋め立て中止を求めるWEB署名(転載/紹介)。:未分類
- 2009/01/21:自衛隊ソマリア派遣に反対します。追記あり:憲法9条、平和
- 2009/01/20:外国人労働者とも連帯を:貧困、労働、格差
- 2009/01/17:管理教育は、連帯せず分断しやすい国民を作る:貧困、労働、格差
- 2009/01/16:派遣村をきっかけに、生活保護早期受給を全国で実現して欲しい:貧困、労働、格差
- 2009/01/15:年越し派遣村へのバッシング(続き)・生活保護を受けるのは彼らにとっては正当な権利です。:貧困、労働、格差
- 2009/01/13:君が代問題でよく見る定型的反論(1):日の丸君が代