コメント
この方は祭り上げた市民にも責任がある気もしますが。
>sulalaさん
でも、ほんとはチキンなので、熱狂的な橋下信者という後ろ盾がなくなれば、すぐにとんずらします。
自分が選んでいない奴がめちゃくちゃなことをしてそれに巻き込まれて被害を受けてしまうのが辛い限りです。選んだ信者たちがどうなろうと知ったことではないですが、選んだ覚えの無い人間にとっては迷惑千万です。こんなことは言いたくなのですが、間接民主制の限界を思い知らされてしまいます。
>2割しかいない少数派の府民さん
で、実際批判した女子職員をめった斬りにしましたね。
この人のしおらしい建前はすぐ化けの皮が剥がれます。
http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-544.html
「この男、同じこと言われても相手が公権力とか自分より強い者だったら卑屈なまでに尻尾をふりますが、自分と同等かそれ以下と見ると失礼千万な態度で噛みつくという傾向が顕著なのです。強きに媚びて弱気をくじく嫌なタイプですね」
マスコミの媚びっぷりも相も変わらず。そんなにハシモトシの勢いが怖いですか(呆)
>これで弁護士になれるなんて、司法制度の欠陥以外の何者でもないような気がします。
この人、弁護士業界の中で相当評判が悪かったのは有名な話です。悪徳サラ金の顧問とか。
良い弁護士は悪しき隣人と言いますが、悪しき弁護士がよい政治家だという話は聞いたことがありません。悪しき法律家はやはり悪しき政治家でしかないでしょう。
…すみません、本当はもう泣きたいですorz
> 負けたときは一族郎党どうなるか。われわれが勝ったときには覚悟しとけよ
これ、悪役の台詞ですよね、何度読み返しても(^_^;)
「一族郎党」ってかなりネガティブな場面でしか使われないイメージがあります。
「一族郎党皆殺し」とか「一族郎党、城を枕に討ち死に」とか。
…ひょっとして府知事閣下は自分が悪役(ヒール)って自覚でもあるのでしょうか(^_^;)
プロレスはリングでやれ、知事席でやるなって誰か教えてくれなかったんでしょうかね。
> 2割しかいない少数派の府民さん
はじめまして。わたしも大阪在住です。
> 選んだ覚えの無い人間にとっては迷惑千万です。
全く同感です。わたしも「少数派の府民」ですので(^_^;)
実際迷惑しているのですが、民主主義のコストと思って耐えるほかないのが辛いところです。
名君による独裁制より、凡人たちによる民主制の方がよりましであると、信じてはいるのですが(^_^;)
>観測霊さん
東京、大阪、名古屋の主要都市をポピュリスト達が制圧するのも民主主義のコストなら、そんなコストは仕分けしたい…
まあいいか、このシトがいればブログネタに困ることはないし(やけくそ)
> 東京、大阪、名古屋の主要都市をポピュリスト達が制圧するのも民主主義のコストなら、そんなコストは仕分けしたい…
確かにコストとしては過大すぎますかね…(-_-;)鹿児島でも某市長が猛威を振るってますしね…。
あ、「基地負担軽減策」ならぬ「知事負担軽減策」とか思いつきました(笑)
トンデモ知事を抱えてると認定されたら、国から補助金が下りるんです(笑)ちなみに使い道は社会科、公民の民主主義教育の予算に限定されます。このお金で勉強して、将来はトンデモ知事をきちっと批判できるような大人になってね!という…。
あくまで冗談ですので、ご容赦をm(__)m
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101202-OYT1T00655.htm
> 僕は選挙で選ばれている立場で、府民の代弁者。(民意に応じて)百八十度意見が変わっても構わない
…最近人に教えられるまで知りませんでした、この発言。これだけ有権者を舐めきった発言が広く報道されないってどういうことなんでしょうね。こんなのを支持する人の気が知れません。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101215-OYT1T00261.htm
「一族郎党覚悟しとけ」とか言う人がどんな配慮をするというのか…。
大阪府庁がブラック企業という笑えないお話。
>観測霊さん
日本一のネタ男、飛ばしまくりやがってますね。
早速料理させて頂きましょうw
お題は「民意という名のファシズム」ってことで。年内に書けるかな~
知事負担軽減策、ナイスアイディアですがその補助金、とんでもないヒモ付きだったりして。社会科、公民を教える際に使用する教科書は「作る会」限定とか。
ハシモトシの熱心な地域主権て、単なる知事主権じゃないの?と思う今日この頃。
例によってマスコミにはしおらしいことを言っておいて、実際に攻撃されると逆切れ。だいたい自殺防止キャンペーンのCMの
(一部勘違いがありましたので訂正いたしました)
東京に続き大阪でも危ない気がする・・・
田舎へタレ保守のぼやきですが・・・
大阪でも、どうも嫌な予感がします。
嫌な予感とは?
来年の統一地方選に合わせて、「府知事辞職・再出馬カード(府民の信を問う)」を切られると・・・勝ち目ないなぁ~
2割の批判ならば、「辞職で信を問う知事の道楽などとんでもない!」の世論になるでしょう(辞任カードは切らない)。
4割の批判ならば、「では、府民の皆さんに信を問いましょう!」という言葉の受けも良くなります。小泉さんの郵政選挙と同じ状況になってしまいます(条件が整えば辞任カード(再選挙で再出馬)切ると思います)。
6割の批判があれば、橋下さん辞任カードは切らない(選挙で負けるから)。
橋下さんが信を問う目的は、今後4年間の任期の確約&大阪市議選での「維新の会候補者」の当落ボーダーの滑り込み当選大作戦。
維新の会の候補者がたくさん当選できれば、今後の大阪市長選挙とて身内候補が当選する可能性も高くなる。
東京都知事選挙、愛知県知事選挙(大村たんが創価と手を組んだ・ヤバイ)&河村たかし信任投票、そして大阪府知事選挙が一斉に行われれば・・・選挙直前に大手マスコミやらワイドショーがどう報道するかは想定できます。
愛知県知事選挙は、反大村がまとまらないと勝つことは厳しかっぺ。
やれやれ(ため息)。
田舎人間の妄想に終われば良いのですが・・・
↑
な、なんだって―――――っ?!(MMR風に)
…(゜∀゜;ノ)ノ
思わず今日は4月1日だっけと思ってしまいました。
それって大阪限定ローカルCMですよね?
なんかのギャグですか?
「皆さん、自殺はいけないことですか?」
←いや、そこ、「か」いらへんねんヾ(・o・)
「皆さんが死ねば、悲しむ人はいません」
←いや、そこは「か」いるしヾ(`ε´)
みたいなオオボケかましてませんでしたか?
(ハッシーだと決してボケだとは思えない…(¬_¬)))
ブラックすぎて逆効果
石原しが「差別をなくしましょう」と呼びかけてるようなもんです
>2割しかいない少数派の府民さん
>自殺防止キャンペーンのCMの出演者
↑
な、なんだって―――――っ?!(MMR風に)
…(゜∀゜;ノ)ノ
思わず今日は4月1日だっけと思ってしまいました。
イシハラ知事が、人権週間に「差別を無くしましょう」とCM出演するようなものじゃないですか。(実際には人権週間に同性愛者差別発言をしたんですけどね)
早速記事のネタにさせて頂きました。今日の夕方にアップ予定です。
この究極のポピュリストの許せない言動は、警笛をならすためなるべく記事で公開していこうかと思っています。
>ころねこさん
訂正です
どうも私の勘違いだったようで、CMそのものには出てなかったようでした。訂正させていただきます。それでも「一人で悩まず相談を」などと空々しいことをいう姿勢には呆れますが。過去には