コメント
消滅
>この判決に何かコメントあるかと思って橋下さんのブログを見たんですが、過去のエントリーもごっそり削除されて、もぬけの殻でした。残念。
元々Lawyer’s Eyeは新しいエントリが入ると過去ログが残らない形でしたが、丸ごと消滅してるのは笑いました。 ま、ヤフーと魚拓にたっぷりキャッシュが残っているのですが。
チンカスなど侮辱罪が成立しそうなエントリもそうですが、求釈明書に無視を呼びかけるエントリなんてモロに利益相反に抵触するはずで、しばらく残ってたこと自体が信じがたいのですが。
個人的には騒動以降のあのブログで「裁判を学べる」とトンチンカンなことを書いてたアメーバニュースの記者さんのおつむがどうなってるのか気になるところです。反面教師にしても筋が悪すぎますもん。
元々Lawyer’s Eyeは新しいエントリが入ると過去ログが残らない形でしたが、丸ごと消滅してるのは笑いました。 ま、ヤフーと魚拓にたっぷりキャッシュが残っているのですが。
チンカスなど侮辱罪が成立しそうなエントリもそうですが、求釈明書に無視を呼びかけるエントリなんてモロに利益相反に抵触するはずで、しばらく残ってたこと自体が信じがたいのですが。
個人的には騒動以降のあのブログで「裁判を学べる」とトンチンカンなことを書いてたアメーバニュースの記者さんのおつむがどうなってるのか気になるところです。反面教師にしても筋が悪すぎますもん。
弁護士の品位を貶めた橋下氏
夏淑琴さん損害賠償請求訴訟で「学問研究の成果にも値しない」と切り捨てられた東中野修道の上を行ってますね、橋下氏。
弁護士の品位を貶めたという理由で橋下氏に懲戒請求をかけたらどうなるんだろう。笑
秘書課広報室でもこちらの記事、後日取り上げさせていただきます。
弁護士の品位を貶めたという理由で橋下氏に懲戒請求をかけたらどうなるんだろう。笑
秘書課広報室でもこちらの記事、後日取り上げさせていただきます。
はじめまして
TBとコメントありがとうございます。
>裁:被告はほかにもるる主張するが、いずれも全く失当であり、理由がない。…秒殺
裁判所も容赦なく切り捨ててるな~と感じます。あまりにもくだらない主張が多いので、判断を示すのさえ馬鹿馬鹿しいと思ったんでしょう。
裁判所も、弁護士である橋下氏に「弁護士の職責を理解してない」と言い切ってますが、これも容赦ないです。「弁護士辞めたら?」と言っているに等しいのですから。橋下氏の主張からして、高裁でも橋下氏に対して同じく厳しい批判をするはずです。
ここまで裁判所が言い切っている以上、橋下氏の懲戒請求を判断している大阪弁護士会は、相当の覚悟が必要でしょう。戒告といった軽い処分でなく、辞職に等しいほどの重い判断を示すべきだ、ということなのだと思います。楽しみになってきました。
>裁:被告はほかにもるる主張するが、いずれも全く失当であり、理由がない。…秒殺
裁判所も容赦なく切り捨ててるな~と感じます。あまりにもくだらない主張が多いので、判断を示すのさえ馬鹿馬鹿しいと思ったんでしょう。
裁判所も、弁護士である橋下氏に「弁護士の職責を理解してない」と言い切ってますが、これも容赦ないです。「弁護士辞めたら?」と言っているに等しいのですから。橋下氏の主張からして、高裁でも橋下氏に対して同じく厳しい批判をするはずです。
ここまで裁判所が言い切っている以上、橋下氏の懲戒請求を判断している大阪弁護士会は、相当の覚悟が必要でしょう。戒告といった軽い処分でなく、辞職に等しいほどの重い判断を示すべきだ、ということなのだと思います。楽しみになってきました。
No title
>黒的九月さん
橋下氏は非情に単純なお調子者、言葉を吟味せずに思ったことを後先考えず口に出してしまう子供っぽい人だと感じます。
なのにああいう民主的とは逆のワンマンタイプをリーダーシップと勘違いして心酔する人が多いのには閉口します。石原知事と同じですね。
社会に閉塞感があるとファシズムっぽいのが痛快で人心を集めてしまうんですよね。
アメーバの記者さんにそんなかたがいらしたんですか。ほかの記者さんはその人を反面教師にしなくては^^;
>村野瀬玲奈さん
同じ大阪弁護士会の稲田朋美さんと仲がよかったりして^o^;?
確か橋下氏にも市民300人位(一通でいいんですけどね^^)から懲戒請求がでてたような…あれどうなったんでしょうね。判断はこれからのようですが。
拙記事を取り上げていただけるとのこと、ありがとうございます。
>春霞さん
こちらこそありがとうございます。
橋下氏はもう法曹人の資格はないと考えている法曹関係者は多いのではないでしょうか。「私の考え方が間違っていた」と言いましたが、やっと今頃わかったんですか、と呆れます。どうやら研修所で刑事訴訟法を学ばなかったとみえますね。大阪弁護士会も、彼には法曹人としてのけじめをつけさせて欲しいと思います。
弁護団から提訴されたときにもう弁護士としてやっていくのは無理だと悟ったから、二万%知事に立候補するだろうな、と思ってたら案の定(笑)今のところ政治家としての派手なパフォーマンスは支持されていますが、それがいつまでも続かないように願ってます。大阪府民にとって不幸ですから。
橋下氏は非情に単純なお調子者、言葉を吟味せずに思ったことを後先考えず口に出してしまう子供っぽい人だと感じます。
なのにああいう民主的とは逆のワンマンタイプをリーダーシップと勘違いして心酔する人が多いのには閉口します。石原知事と同じですね。
社会に閉塞感があるとファシズムっぽいのが痛快で人心を集めてしまうんですよね。
アメーバの記者さんにそんなかたがいらしたんですか。ほかの記者さんはその人を反面教師にしなくては^^;
>村野瀬玲奈さん
同じ大阪弁護士会の稲田朋美さんと仲がよかったりして^o^;?
確か橋下氏にも市民300人位(一通でいいんですけどね^^)から懲戒請求がでてたような…あれどうなったんでしょうね。判断はこれからのようですが。
拙記事を取り上げていただけるとのこと、ありがとうございます。
>春霞さん
こちらこそありがとうございます。
橋下氏はもう法曹人の資格はないと考えている法曹関係者は多いのではないでしょうか。「私の考え方が間違っていた」と言いましたが、やっと今頃わかったんですか、と呆れます。どうやら研修所で刑事訴訟法を学ばなかったとみえますね。大阪弁護士会も、彼には法曹人としてのけじめをつけさせて欲しいと思います。
弁護団から提訴されたときにもう弁護士としてやっていくのは無理だと悟ったから、二万%知事に立候補するだろうな、と思ってたら案の定(笑)今のところ政治家としての派手なパフォーマンスは支持されていますが、それがいつまでも続かないように願ってます。大阪府民にとって不幸ですから。