コメント
つぶやきの感想
>●NEWSポストセブン|ワタミ会長・・
お前が言うなってことですね。
>●大津市厳戒 また殺害予告・・
このような犯罪を煽る報道も問題だと思います。
>●国会:韓国大統領発言、尖閣上陸で非難決議へ・・
非難だらけですね。
>●日本人が中国で薬物犯罪・・
日本に死刑制度がある以上、抗議する資格はありません。
天皇制、慰安婦問題については長くなるので機会があれば コメントしたいと思います。
>●バカ殿が今回の集中豪雨・・
ほんと口が上手です。
>●生活保護抑制、公共事業は温存・・
公約をほとんど反故にする政党って?
>●赤旗:オスプレイ低空飛行・・
日本は戦後米国の属国です。(今のところ)
それにしても操縦が難しそうだ。実際落っこちてるし危なすぎる。
でもラジコンだったらほしい。
>警察と仲良く「左派」を排除するデモって世界広しといえど日本だけだろう・・
いやいや、ロシアではプーチンさんの悪口言ったロックバンドが刑務所行きらしいよ。
僕の意見なんですが、力を持っている国ほど全体主義と入り混じっているような気がします。
>●再び薔薇猫さんから・・
労働者の生活の安定をはかる法整備を早急にしなくてはなりません。
お前が言うなってことですね。
>●大津市厳戒 また殺害予告・・
このような犯罪を煽る報道も問題だと思います。
>●国会:韓国大統領発言、尖閣上陸で非難決議へ・・
非難だらけですね。
>●日本人が中国で薬物犯罪・・
日本に死刑制度がある以上、抗議する資格はありません。
天皇制、慰安婦問題については長くなるので機会があれば コメントしたいと思います。
>●バカ殿が今回の集中豪雨・・
ほんと口が上手です。
>●生活保護抑制、公共事業は温存・・
公約をほとんど反故にする政党って?
>●赤旗:オスプレイ低空飛行・・
日本は戦後米国の属国です。(今のところ)
それにしても操縦が難しそうだ。実際落っこちてるし危なすぎる。
でもラジコンだったらほしい。
>警察と仲良く「左派」を排除するデモって世界広しといえど日本だけだろう・・
いやいや、ロシアではプーチンさんの悪口言ったロックバンドが刑務所行きらしいよ。
僕の意見なんですが、力を持っている国ほど全体主義と入り混じっているような気がします。
>●再び薔薇猫さんから・・
労働者の生活の安定をはかる法整備を早急にしなくてはなりません。
よしコメント欄でつぶやくぞ!←ついったーでやれや
竹島、尖閣諸島の領土問題で騒いでる人が、「かつての英霊達が~」って言っているのを聞いたんですけど。?ってなりますね。その英霊達がしたことってまぎれもなく侵略行為なんだけど……。
その人と会話していると面白いんですよ。慰安婦問題について議論していると、コロコロ主張が変わるんです。あとで眺めると面白いけど、正直もう話したくはない(苦笑)
その人と会話していると面白いんですよ。慰安婦問題について議論していると、コロコロ主張が変わるんです。あとで眺めると面白いけど、正直もう話したくはない(苦笑)
ここまで来ると・・・・
>民主主義を育てるはずのデモが逆に、「ルールに従わないヤツ」のバッシングを推奨するという全体主義を育てる前代未聞の皮肉になりかねない可能性を感じる。
反原発デモの問題じゃないけど、こっちも↓ちょっと心配w
これって、もう、ほとんど全体主義的・民族(国家)主義的な高揚気分じゃない?
オレ、顔に日の丸ペインティング流行らしたサッカー、どうしても好きになれないのよね。Jリーグのオープニングセレモニーで自称ロックバンドのTUBEが得意顔で「君が代」演ったりとかもサッカーがハシリだったし・・・ジミ・ヘンのウッドストックとは真逆な意味なのに、春畑たちも何考えてんだか考えてないんだか・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000037-jijp-spo.view-000
反原発デモの問題じゃないけど、こっちも↓ちょっと心配w
これって、もう、ほとんど全体主義的・民族(国家)主義的な高揚気分じゃない?
オレ、顔に日の丸ペインティング流行らしたサッカー、どうしても好きになれないのよね。Jリーグのオープニングセレモニーで自称ロックバンドのTUBEが得意顔で「君が代」演ったりとかもサッカーがハシリだったし・・・ジミ・ヘンのウッドストックとは真逆な意味なのに、春畑たちも何考えてんだか考えてないんだか・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000037-jijp-spo.view-000
お疲れ様です
オスプレイや領土の件ではとんでもないことがわかりました。
あまり好きではないのですが大前研一のメールマガジンより引用します。
大前研一 『 ニュースの視点 』 2012/8/24 #428
~大前研一ニュースの視点~ 1『 尖閣諸島とオスプレイ問題~前提となるファクトを考える 』
尖閣諸島問題
香港活動家らが魚釣島上陸
オスプレイ
オスプレイ配備は「死活的に重要」
-------------------------------------------------------------
▼ 尖閣諸島については、中国との間に密約が存在する
-------------------------------------------------------------
沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島に15日、香港の活動家らが上陸し、沖縄県警と海上保安本部は不法入国、不法上陸の疑いで14人全員を現行犯逮捕しました。
17日の午後には全員が強制送還されました。
また19日には日本人10人が上陸。
周辺の海域で洋上慰霊祭を行なっていた団体のメンバーと見られています。
政府の許可を得られていなかったことから、県警や海上保安庁が対応を検討しているとのことです。
香港の活動家なる人物たちが、海上保安庁の目をかいくぐり、どうして上陸することができたのか?海上保安庁は防ぐことが出来なかったのか?という点は、ニュースを見ているだけでは釈然としません。
おそらく香港の活動家の背後には、どこぞのお偉いさんがいてお金を出しているのではないかと私は想像しています。
日本政府の対応について、日本国民の中には「対応が甘い」「裁判にかけるべき」といった怒りの声もあるようですが、私は今回の政府の対応は正解だと思います。
正確に言えば、この方法を取るしかないということです。
尖閣諸島の最も大きな問題は、かつて自民党が中国と「密約」を結んでおり、それを国民はもちろん、民主党の議員さえも知らされていなかったという点にあります。その密約の内容は以下の様なものだと言われています。
・中国は、実効支配の原則から尖閣諸島を日本領土として認める
・しかし一方で、中国も国内法では領土権を主張する
以前、事情を知らない民主党の三輪氏が「国内法」として領土主張した際には、中国から「その点は妥協できない」と大きな反発がありましたが、当然のことなのです。
活動家が尖閣諸島に上陸した際には、日本で裁判にかけるのではなく、逮捕して中国側に送り返すというのが、「密約」に従えば「正解」です。
ゆえに、今回は中国政府も公式には大きく騒ぎ立てるようなことをしていないのです。
かつて私は日経BPに『「尖閣問題」の歴史を知らない民主党の罪』という記事を書きましたが、まさにこのタイトルに問題の本質が凝縮されていると思います。
-------------------------------------------------------------
▼ 沖縄県の「軍政」は未だに米軍に帰属しているという事実
-------------------------------------------------------------
尖閣諸島問題と本質的に全く同じ問題を抱えているのが「オスプレイ」問題です。
米海兵隊のエイモス司令官は16日、新型輸送機MV22オスプレイに関する声明を出し、安全性を強調した上で、米国にとって日米安保条約の防衛義務を果たすために沖縄県宜野湾市の普天間飛行場にオスプレイを配備することは「死活的に重要だ」と訴えました。
日本国民、特に沖縄県民の中にはオスプレイの配備に反対する人も多いと思いますが、実は「オスプレイは日本から要求して然るべきものであり、拒否するというのは考えられないもの」なのです。
というのは、日本政府と米軍の間には日本国民には知らされていない「沖縄返還の条件」があり、オスプレイの配備など「軍政」に関することは米軍の意向に従うのが約束だからです。
『「民政」的には沖縄を返還するが、「軍政」的には現状(米軍)のまま』というのが、沖縄返還の条件だったのです。
沖縄返還を実現したのは当時の自民党ですが、表では沖縄返還という大きな成果を発表しながら、裏では「軍政」は米軍のままという条件を日本国民に隠したのです。
米軍が沖縄を「軍政」的には占領当時のまま利用するのは、この点から言えば、当然のことです。
ベトナム戦争でも湾岸戦争でも、日本の国防に関係ない争いでも沖縄を利用しましたが、これも当たり前のことだと言えます。
それが約束なのです。
沖縄県知事がオスプレイの安全性について米軍に問い質したということですが、私に言わせれば、沖縄県知事ともあろう人が事情を知らずに何を言っているのかと思います。
日本政府(国)が合意しているのですから、沖縄県知事にも「軍政」の権限はないのです。
実は、このようなことは北方領土の問題にも当てはまります。
かつて裏の事情を知らなかった前原氏に私が資料を見せて説明したところ、率直に驚いていました。
結局、かつての自民党が国民に隠しながら裏で合意した内容があり、それらを知った上で外交に臨まなければ絶対に上手くいかないのです。
北方領土に関して言えば、森喜朗元首相は歴史的な事情も知っていますし、その理解は非常に正確です。
ロシアとの外交問題は、森氏に任せるのが正解でしょう。
残念ながら、民主党には歴史的な事情を理解している人も少ないですし、外交センスもありません。
尖閣諸島、沖縄、北方領土のいずれの問題にしても、民主党は自民党の力を借りなければまともに外交政策を進められないと私は思います。
逆に言えば、ジミントーの国家私物化がひどいことなんですね。
大前もひどいのですが、ここまでいうほどジミントーの癒着は深刻です。問題はそうしたことへの絶望感が極右の大阪維新の会に流れてしまうことですね。
あまり好きではないのですが大前研一のメールマガジンより引用します。
大前研一 『 ニュースの視点 』 2012/8/24 #428
~大前研一ニュースの視点~ 1『 尖閣諸島とオスプレイ問題~前提となるファクトを考える 』
尖閣諸島問題
香港活動家らが魚釣島上陸
オスプレイ
オスプレイ配備は「死活的に重要」
-------------------------------------------------------------
▼ 尖閣諸島については、中国との間に密約が存在する
-------------------------------------------------------------
沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島に15日、香港の活動家らが上陸し、沖縄県警と海上保安本部は不法入国、不法上陸の疑いで14人全員を現行犯逮捕しました。
17日の午後には全員が強制送還されました。
また19日には日本人10人が上陸。
周辺の海域で洋上慰霊祭を行なっていた団体のメンバーと見られています。
政府の許可を得られていなかったことから、県警や海上保安庁が対応を検討しているとのことです。
香港の活動家なる人物たちが、海上保安庁の目をかいくぐり、どうして上陸することができたのか?海上保安庁は防ぐことが出来なかったのか?という点は、ニュースを見ているだけでは釈然としません。
おそらく香港の活動家の背後には、どこぞのお偉いさんがいてお金を出しているのではないかと私は想像しています。
日本政府の対応について、日本国民の中には「対応が甘い」「裁判にかけるべき」といった怒りの声もあるようですが、私は今回の政府の対応は正解だと思います。
正確に言えば、この方法を取るしかないということです。
尖閣諸島の最も大きな問題は、かつて自民党が中国と「密約」を結んでおり、それを国民はもちろん、民主党の議員さえも知らされていなかったという点にあります。その密約の内容は以下の様なものだと言われています。
・中国は、実効支配の原則から尖閣諸島を日本領土として認める
・しかし一方で、中国も国内法では領土権を主張する
以前、事情を知らない民主党の三輪氏が「国内法」として領土主張した際には、中国から「その点は妥協できない」と大きな反発がありましたが、当然のことなのです。
活動家が尖閣諸島に上陸した際には、日本で裁判にかけるのではなく、逮捕して中国側に送り返すというのが、「密約」に従えば「正解」です。
ゆえに、今回は中国政府も公式には大きく騒ぎ立てるようなことをしていないのです。
かつて私は日経BPに『「尖閣問題」の歴史を知らない民主党の罪』という記事を書きましたが、まさにこのタイトルに問題の本質が凝縮されていると思います。
-------------------------------------------------------------
▼ 沖縄県の「軍政」は未だに米軍に帰属しているという事実
-------------------------------------------------------------
尖閣諸島問題と本質的に全く同じ問題を抱えているのが「オスプレイ」問題です。
米海兵隊のエイモス司令官は16日、新型輸送機MV22オスプレイに関する声明を出し、安全性を強調した上で、米国にとって日米安保条約の防衛義務を果たすために沖縄県宜野湾市の普天間飛行場にオスプレイを配備することは「死活的に重要だ」と訴えました。
日本国民、特に沖縄県民の中にはオスプレイの配備に反対する人も多いと思いますが、実は「オスプレイは日本から要求して然るべきものであり、拒否するというのは考えられないもの」なのです。
というのは、日本政府と米軍の間には日本国民には知らされていない「沖縄返還の条件」があり、オスプレイの配備など「軍政」に関することは米軍の意向に従うのが約束だからです。
『「民政」的には沖縄を返還するが、「軍政」的には現状(米軍)のまま』というのが、沖縄返還の条件だったのです。
沖縄返還を実現したのは当時の自民党ですが、表では沖縄返還という大きな成果を発表しながら、裏では「軍政」は米軍のままという条件を日本国民に隠したのです。
米軍が沖縄を「軍政」的には占領当時のまま利用するのは、この点から言えば、当然のことです。
ベトナム戦争でも湾岸戦争でも、日本の国防に関係ない争いでも沖縄を利用しましたが、これも当たり前のことだと言えます。
それが約束なのです。
沖縄県知事がオスプレイの安全性について米軍に問い質したということですが、私に言わせれば、沖縄県知事ともあろう人が事情を知らずに何を言っているのかと思います。
日本政府(国)が合意しているのですから、沖縄県知事にも「軍政」の権限はないのです。
実は、このようなことは北方領土の問題にも当てはまります。
かつて裏の事情を知らなかった前原氏に私が資料を見せて説明したところ、率直に驚いていました。
結局、かつての自民党が国民に隠しながら裏で合意した内容があり、それらを知った上で外交に臨まなければ絶対に上手くいかないのです。
北方領土に関して言えば、森喜朗元首相は歴史的な事情も知っていますし、その理解は非常に正確です。
ロシアとの外交問題は、森氏に任せるのが正解でしょう。
残念ながら、民主党には歴史的な事情を理解している人も少ないですし、外交センスもありません。
尖閣諸島、沖縄、北方領土のいずれの問題にしても、民主党は自民党の力を借りなければまともに外交政策を進められないと私は思います。
逆に言えば、ジミントーの国家私物化がひどいことなんですね。
大前もひどいのですが、ここまでいうほどジミントーの癒着は深刻です。問題はそうしたことへの絶望感が極右の大阪維新の会に流れてしまうことですね。
ついにひと月
新規記事がなかったわけですが…
管理人さん~かむばっく~
とここまでは経緯として、この記事の中で一つだけ突っ込みを入れたいところが…
>●生活保護抑制、公共事業は温存 来年度概算要求基準決定http://t.co/QcTOtux4消費税増税しといて生活保護抑制とは。もともと消費税は福祉目的で導入されたはずなのに約束違反だ。4年間は消費税上げない公約も、最低賃金を1000円に上げる公約も反故。これでは被災者に大打撃ではないか、何が「絆」だ
公共事業温存といいますが、今起きていることというと、維持補修費が足りなくて直さなきゃいけないところを直せなくて、挙句の果てには「国賠(国家賠償法適用)案件」となっているようなところが続出している状況があるんですが…
先週、説明会(内部向け)で聞いた話だと、5年前比3倍以上の案件が私の勤め先だけで出ている状況と聞きました。
これ実は、維持補修費を減らさないで計画通り補修していたら無かったものが大多数なんです。
維持の場合は予算を削ると影響が3年後に出てくると言われて今視野が、本当に出てきました。この状況で「温存」と言われれば、現場にいる人間としては一言意見を言いたくなりますので、一応意見をば…せめて4年前に維持費は戻して(涙)
管理人さん~かむばっく~
とここまでは経緯として、この記事の中で一つだけ突っ込みを入れたいところが…
>●生活保護抑制、公共事業は温存 来年度概算要求基準決定http://t.co/QcTOtux4消費税増税しといて生活保護抑制とは。もともと消費税は福祉目的で導入されたはずなのに約束違反だ。4年間は消費税上げない公約も、最低賃金を1000円に上げる公約も反故。これでは被災者に大打撃ではないか、何が「絆」だ
公共事業温存といいますが、今起きていることというと、維持補修費が足りなくて直さなきゃいけないところを直せなくて、挙句の果てには「国賠(国家賠償法適用)案件」となっているようなところが続出している状況があるんですが…
先週、説明会(内部向け)で聞いた話だと、5年前比3倍以上の案件が私の勤め先だけで出ている状況と聞きました。
これ実は、維持補修費を減らさないで計画通り補修していたら無かったものが大多数なんです。
維持の場合は予算を削ると影響が3年後に出てくると言われて今視野が、本当に出てきました。この状況で「温存」と言われれば、現場にいる人間としては一言意見を言いたくなりますので、一応意見をば…せめて4年前に維持費は戻して(涙)
さようなら
要りませんからさようなら。
復活を心より祈っています
もう10月ですよ。
10月にはあの欠陥オスプレイが沖縄県に押し付けられています。秋原さん、あなたの快刀乱麻ぶりを楽しみにしている我々の期待にできるだけのことで構いません、待っています。
10月にはあの欠陥オスプレイが沖縄県に押し付けられています。秋原さん、あなたの快刀乱麻ぶりを楽しみにしている我々の期待にできるだけのことで構いません、待っています。